別紙2 - 環境省

別紙2
平成14年度大気環境保全活動功労者表彰受賞者及び功績(個人:11件 団体:10件)
個人
氏 名 年齢(
歳)
職 業
功 績 概 要
大分県衛生環境研究センター
水質部長
大分県技術吏員として多年にわたり行政機関及び研究機関に在職。アスベスト対策、ダイオキシン対策に従事し、大
気環境保全に貢献。
特定非営利活動法人エコエネルギー
による地域交通システム推進協会
理事長
電気自動車研究会 事務局長
電気自動車研究会事務局長、特定非営利活動法人エコエネルギーによる地域交通システム推進協会理事長として、
電気自動車の普及促進に尽力。
60
横浜国立大学環境情報研究院教授
中央環境審議会専門委員を務めるなど、有害大気汚染物質の排出抑制対策の推進等に貢献。
59
岐阜県保健環境研究所
主任部長研究員兼環境科学部長
岐阜県研究職員として多年にわたり大気環境の調査研究に従事。大気環境保全に貢献。
きんじょう よしかつ
59
沖縄県衛生環境研究所
研究主幹兼大気室長
琉球政府に採用以来、多年にわたり公害行政、調査研究に従事。大気汚染、アスベスト、酸性雨、オゾン等の調査研
究に尽力し、大気環境保全に貢献。
とりやま
せいいち
55
富山県環境科学センター主幹研究員
富山県研究職員として多年にわたり大気汚染に関する調査研究に従事。大気環境保全に貢献。
なかじま
としあき
56
北海道環境科学研究センター
化学物質第1科長
北海道研究職員として多年にわたり大気汚染に関する調査研究に従事。大気環境保全に貢献。
なりさだ
こうへい
73
適正な照明装置の開発を通じて光害防止を推進するとともに、国際照明委員会委員として国際的な光害防止の取組
中京大学文学部心理学科非常勤講師 を積極的に推進。また、「
環境庁光害防止制度検討委員会」
委員長として、「
光害対策ガイドライン」
等のとりまとめに
尽力し、大気環境保全に貢献。
59
愛媛県松山地方局環境保全課課長
愛媛県技術吏員として多年にわたり大気環境に係る調査研究や行政事務に従事。大気環境保全に貢献。
あんどう
あきお
うちだ
けいし
うらの
こうへい
かとう
くにお
安藤 章夫
内田 敬之
浦野 紘平
加藤 邦夫
金城 義勝
鳥山 成一
中嶋 敏秋
成定 康平
はやしひろし
林 弘
60
66
まつだ
むねあき
53
愛媛大学農学部助手
(
環境計測学研究室)
ダイオキシン類計測の専門家として環境省(
庁)
の各種ダイオキシン類関連検討会委員を務めるなど、ダイオキシン
類問題の解決に貢献。
みやがわ
てるこ
69
環境公害研究会 理事長
静かで快適な住環境の確立を目指し、特に近隣騒音問題に取り組み、騒音110番を開設するなど、良好な音環境保
全の普及啓発活動を推進。また、環境省の「
残したい日本の音風景100選」
の選定委員を務め、100選選定やその後
のフォローアップ事業に尽力し、大気環境保全に貢献。
松田 宗明
宮川 輝子
団体
団 体 名
代 表 者
すずき
あさひうんゆ
平成7年から自動車メーカーと天然ガス塵芥車の共同開発をスタート。平成16年秋までにゴミ収集車のすべてをCN
G車に切り替える目標を掲げ現在82%を導入。平成14年2月に自社車両のディーゼル車撤廃を宣言。
かずお
代表取締役社長 鈴木 一男
旭運輸株式会社
おだわらし
功 績 概 要
ていこうがいしゃ
小田原市低公害車
すずき
普及促進会議
おの
そっき
平成10年発足。低公害車試乗会、季刊紙の発行、絵画ポスターコンクール等を実施し、低公害車の普及促進に尽
力。
ひろあき
鈴木 博晶
ふきゅうそくしんかいぎ
ぎじゅつほんぶ
株式会社 小野測器 技術本部
やぎ
Virtual & Real Simulation
ひろゆき
グループマネージャー 八木 博行
グループ
自動車排出ガスに関する計測装置を開発し、自動車の環境問題に積極的に取り組むとともに、平成17年から導入さ
れる世界でもっとも厳しいディーゼル重量車の排出ガス規制のプログラム の設計・
開発に、独立行政法人交通安全
環境研究所と共同で取り組み、大気環境の保全に貢献。
こうつうあんぜんかんきょうけ
独立行政法人 交通安全環境研
自動車排出ガスに関する調査研究を実施し、自動車の環境問題に積極的に取り組むとともに、平成17年から導入さ
のだ
あきら
れる世界でもっとも厳しいディーゼル重量車の排出ガス規制のプログラム の設計・
開発に、(
株)
小野測器と共同で取
チーム長 野田
明
(
エネルギー技術研究室室長)
究所 車両レスシミュレーション
り組み、大気環境の保全に貢献。
ひょうかほうけんきゅう
評価法研究チーム
んきゅうじょしゃりょう
ながのけん やくざいしかい
社団法人長野県薬剤師会
にほん
くどう
平成10年からアイドリングストップ運動を実施。窒素酸化物の測定、パネルを利用した各種イベント、講演会等の啓
発活動を実施。
よしふさ
工藤 義房
じどうしゃ けんきゅうじょ
財団法人 日本自動車研究所
VTEチーム
ふくしま てんもん どうこうかい
福島天文同好会
ほくりく かもつ うんゆ
北陸貨物運輸株式会社
もりおかてんもん どうこうかい
盛岡天文同好会
やまがたてんもん どうこうかい
山形天文同好会
ほそい
けんぞう
チーム長(
主席研究員)
細井 賢三
おおの
ひろあき
会長 大野 裕明
やまだ しゅういち
代表取締役 山田 秀一
やぎ
じゅんいちろう
代表 八木 淳一郎
おおば
よ し お
会長 大場 與志男
自動車排出ガスに関する各種調査研究を実施し、自動車の環境問題に積極的に取り組むとともに、平成17年から導
入される世界でもっとも厳しいディーゼル重量車の排出ガス規制のプログラム の設計・
開発に取り組み、大気環境の
保全に貢献。
昭和43年発足。ボランティアとして昭和45年から観察会等を通じ、大気保全の知識普及に取り組むとともに、平成元
年から「
全国星空継続観察」
に参加。
エコドライブの推進。「
金沢市持続可能な社会を形成するための連絡会」
に参加し、事例発表をするなど、他企業の模
範となっている。
昭和40年発足。平成9年から「
全国星空継続観察」
に参加。観察会を通じて大気保全の啓発に貢献。
昭和36年発足。平成7年から「
全国星空継続観察」
に参加。観察会等を通じて大気保全に取り組むとともに光害対策
についても尽力。