2014年度 安全登山講座計画

● 2014(平成26)年度 安全登山講座計画 (※コースでの募集)
■夏山入門コース *5月から6月にかけて一括募集
講習
番号
〈夏山入門コース①〉
C1
机上で学ぶ登山の基礎(夏山)
C2
実施日
開始日~終了日
講習名
〈夏山入門コース②〉
小屋泊の唐松岳登山
日数
講 習 内 容
6月28日
(土) ~
6月29日
夏山登山に向けての読図や気象、登山の生理学等
(日) 2日
の基礎知識を、大町市文化会館で学ぶ(座学中心)
7月12日
(土) ~
7月13日
(日) 2日
夏山登山の基本的な技術(山行計画、歩行、読図)
を、唐松岳登山を通して学ぶ
〈夏山入門コース③〉
C3
小屋泊の後立山縦走登山
8月29日
(金) ~
8月31日
無雪期の小屋泊縦走登山技術(山行計画、歩行、読
(日) 3日
図)を、後立山の縦走を通して学ぶ
〈夏山入門コース④〉
初めての夏山テント泊
9月13日
(土) ~
9月14日
(日) 2日
C4
無雪期のテント泊登山技術を、高瀬渓谷・湯俣での
テント泊を通して学ぶ
募集
定員
参加料
25
10,000
25
27,000
25
37,000
25
19,000
■雪山入門コース *9月から10月にかけて一括募集
講習
番号
実施日
開始日~終了日
講習名
D1
〈雪山入門コース①〉
机上で学ぶ登山の基礎(冬山)
D2
〈雪山入門コース②〉
初めての雪山日帰り登山
〈雪山入門コース③〉
D3 ラッセルとテント泊を体験する
雪山登山
〈雪山入門コース④〉
D4 ピッケル・アイゼンを利用する
残雪期登山
日数
講 習 内 容
募集
定員
参加料
11月29日
(土) ~
11月30日
(日) 2日
冬山登山に向けての装備や気象、雪崩対策等の基
礎知識を、大町市文化会館で学ぶ(座学中心)
25
10,000
2015年1月10日
(土) ~
1月11日
(日) 2日
雪山登山における基本的な技術(雪上歩行・ツエルト
設営など)を、八方尾根登山で学ぶ
25
22,000
2015年2月21日
(土) ~
2月22日
(日) 2日
雪山(冬)における登山技術(ラッセル、雪上テント
泊、雪洞づくりなど)を学ぶ
25
20,000
2015年5月23日
(土) ~
5月24日
(日) 2日
雪山(春)における登山技術(ピッケル・アイゼン歩
行、雪上テント泊など)を、針ノ木雪渓で学ぶ
25
18,000
■岩登り入門コース *前期Aは5月から6月、後期Bは7月から8月にかけて一括募集
講習
番号
実施日
開始日~終了日
講習名
日数
講 習 内 容
募集
定員
参加料
E1
〈岩登り入門コースA①〉
初めての岩登り
7月5日
(土) ~
7月6日
(日) 2日 人工岩場と自然の岩場で、岩登りの基本を学ぶ
18
23,000
E2
〈岩登り入門コースA②〉
岩登りの実践
7月26日
(土) ~
7月27日
(日) 2日 人工岩場と自然の岩場で、岩登りの実践を積む
18
25,000
E3
〈岩登り入門コースB①〉
初めての岩登り
9月20日
(土) ~
9月21日
(日) 2日 人工岩場と自然の岩場で、岩登りの基本を学ぶ
18
23,000
E4
〈岩登り入門コースB②〉
岩登りの実践
10月4日
(土) ~
10月5日
(日) 2日 人工岩場と自然の岩場で、岩登りの実践を積む
18
25,000
■リーダーコース *2月から3月にかけて一括募集
講習
番号
実施日
開始日~終了日
講習名
【リーダーコース①】
F1 開講式と
オリエンテーション
4月5日
(土) ~
4月6日
日数
講 習 内 容
開講式及びオリエンテーション・登山の基礎技術や
(日) 2日 知識(装備・ロープワーク等)を山岳総合センターと
人工岩場で学ぶ
雪上歩行・ピッケルとアイゼン・滑落停止・共同テント
(月) 3日 泊、雪上における初歩のロープワークやチームワー
クを針ノ木雪渓で学ぶ
募集
定員
参加料
25
10,000
25
25,000
F2
【リーダーコース②】
雪上登山技術の基礎
4月26日
(土) ~
4月28日
F3
【リーダーコース③】
雪上登山技術の応用
5月17日
(土) ~
5月18日
雪上登山技術の基礎を復習し、ロープワーク・ビ
(日) 2日 バーク技術を、針ノ木雪渓で学ぶ(個人テントかツェ
ルト泊)
25
15,000
F4
【リーダーコース④】
机上で学ぶ登山の基礎(夏山)
6月28日
(土) ~
6月29日
(日) 2日
夏山登山に向けての読図や気象、登山の生理学等
の基礎知識を、大町市文化会館で学ぶ(座学中心)
25
10,000
25
23,000
25
14,000
20
10,000
25
27,000
20
17,000
岩登りの基礎技術・フィックスロープ・懸垂下降・支
(月) 3日 点の構築・ビバーク技術等を、センター人工岩場と
自然の岩場で学ぶ
岩登り基礎技術の復習・登山の危急時対策としての
(日) 2日 ビバーク、セルフレスキューや搬送技術を自然の岩
場で実践的に学ぶ
F5
【リーダーコース⑤】
岩登り技術の基礎
7月19日
(土) ~
7月21日
F6
【リーダーコース⑥】
登山の危急時対策
9月6日
(土) ~
9月7日
F7
【リーダーコース⑦】
机上で学ぶ登山の基礎(冬山)
11月29日
(土) ~
11月30日
F8
【リーダーコース⑧】
冬山登山技術の基礎
2015年2月6日
(金) ~
2月8日
F9
【リーダーコース⑨】
修了講習と閉講式
2015年3月14日
(土) ~
3月15日
F10
【リーダーコース⑩】
岩登りの実践
10月18日
(土) ~
10月19日
(日) 2日
確実な支点構築や、マルチピッチクライミングを、人
工岩場と自然の岩場で学ぶ
20
20,000
【リーダーコース⑪】
F11 リーダーの資質と
確保理論
11月15日
(土) ~
11月16日
(日) 2日
リーダーとしての自覚を高め、確保理論と支点の構
築を国立登山研修所の人工岩場で学ぶ
18
20,000
2015年2月21日
(土) ~
2月22日
(日) 2日
冬山登山の基礎技術を確認し、ロープワーク・危急
時の対応(雪洞泊)埋没者捜索、搬送技術を学ぶ
20
20,000
F12
【リーダーコース⑫】
冬山登山技術の応用
(日) 2日
冬山登山に向けての装備や気象、雪崩対策等の基
礎知識を、大町市文化会館で学ぶ(座学中心)
冬山登山の基礎技術(読図・深雪の歩行技術、雪崩
(日) 3日 対策や埋没者捜索、共同テント泊等)をチームワー
クを通して実践的に学ぶ
リーダーとしての自覚と行動
(日) 2日 資質と能力の確認
リーダーコース閉講式
※ F1~F9については必須、F10~F12は選択講習(参加条件あり)。
★各講習の詳細及びお申込みは、長野県山岳総合センターのホームページから。 :http://www.sangakusogocenter.com/
● 2014(平成26)年度
安全登山講座計画 (※講習ごとに随時募集)
■各種単発講座 *講習実施日のおよそ2か月前から募集開始
講習
番号
実施日
開始日~終了日
講習名
日数
講 習 内 容
4月26日
(土) ~
4月28日
夏山テント泊経験者が、雪上歩行技術やピッケル・
(月) 3日 アイゼンの使い方、積雪期のテント生活技術を、針ノ
木雪渓で学ぶ
G2 小屋泊の雪山・はじめの一歩
5月24日
(土) ~
5月25日
(日) 2日
G3 岩稜歩行技術とセルフレスキューA
6月7日
(土) ~
6月8日
G4 岩稜歩行技術とセルフレスキューB
6月18日
(水) ~
6月19日
G5 初めてのロープクライミング 1day A
6月22日
(日)
6月28日
(土) ~
G1
G6
テント泊雪上技術実践
3days
机上で学ぶ登山の基礎
(夏山)
G7 初めての夏山テント泊A
7月5日
(土) ~
G8 初心者のための読図実践
7月13日
(日)
G9 初めての夏山テント泊B
9月13日
(土) ~
募集
定員
参加料
24
25,000
夏山経験者が、雪上歩行技術やピッケル・アイゼン
の使い方を、小屋に泊まって、針ノ木雪渓で学ぶ
18
24,000
一般登山者が、縦走路における岩場の通過と初歩
(日) 2日 のセルフレスキュー技術を、山岳総合センター人工
岩場と自然の岩場で学ぶ
15
18,000
15
18,000
20
7,000
一般登山者が、縦走路における岩場の通過と初歩
(木) 2日 のセルフレスキュー技術を、山岳総合センター人工
岩場と自然の岩場で学ぶ
スポーツクライミング初心者(高校生以上)が、ロープ
1日 を使ったリードクライミングを、山岳総合センター人
工岩場で学ぶ
6月29日
(日) 2日
夏山登山に向けての読図や気象、登山の生理学等
の基礎知識を、大町市文化会館で学ぶ(座学中心)
30
10,000
7月6日
登山初心者が、無雪期のテント泊登山技術を、高瀬
(日) 2日
渓谷・湯俣でのテント泊を通して学ぶ
30
19,000
基本的なコンパスの使い方を理解した方が、地図と
1日 コンパスによる現在位置の仕方を、山岳総合セン
ター周辺及び鷹狩山で実践的に学ぶ
10
5,000
登山初心者が、無雪期のテント泊登山技術を、高瀬
渓谷・湯俣でのテント泊を通して学ぶ
12
19,000
20
7,000
20
17,000
15
17,000
9月14日
(日) 2日
スポーツクライミング初心者(高校生以上)が、ロープ
1日 を使ったリードクライミングを、山岳総合センター人
工岩場で学ぶ
スポーツクライミング初心者(高校生以上)が、ロープ
(日) 2日 を使ったリードクライミングを、2日間、山岳総合セン
ター人工岩場で学ぶ
ボルダリング初心者(高校生以上)が、安全に楽しむ
(日) 2日 登り方を、山岳総合センター内のボルダリング壁と
外岩で学ぶ
G10 初めてのロープクライミング 1day B
9月23日
(火)
G11 初めてのロープクライミング 2days
11月1日
(土) ~
11月2日
G12 初めての外岩ボルダリング 2days
11月8日
(土) ~
11月9日
11月29日
(土) ~
11月30日
(日) 2日
冬山登山に向けての装備や気象、雪崩対策等の基
礎知識を、大町市文化会館で学ぶ(座学中心)
15
10,000
2015年2月6日
(金) ~
2月8日
(日) 3日
夏山テント泊・縦走経験者が、冬山の基礎技術や歩
行技術、テント泊、雪崩対策等を、実践を通して学ぶ
15
27,000
G13
机上で学ぶ登山の基礎
(冬山)
G14 冬山登山の実践 3days
G15
安全に滑るバックカントリーの
基礎知識A
2015年2月14日
(土) ~
2月15日
バックカントリースキー・ボードの入門者が、BCを安
(日) 2日 全に楽しむための雪山の気象、雪崩対策、危急時
対策等を、フィールド(未定)で、実践を通して学ぶ
15
19,000
G16
安全に滑るバックカントリーの
基礎知識B
2015年2月25日
(水) ~
2月26日
バックカントリースキー・ボードの入門者が、BCを安
(木) 2日 全に楽しむための雪山の気象、雪崩対策、危急時
対策等を、フィールド(未定)で、実践を通して学ぶ
15
19,000
■集団登山関係者対象講座
講習
番号
実施日
開始日~終了日
講習名
日数
講 習 内 容
H1 集団登山引率者研修会A
5月13日
(火)
学校等の集団登山引率者が、より楽しく安全に登る
1日 ための引率技術や救急法の基本と心得、危急時対
策を、大町市の山岳総合センターで学ぶ
H2 集団登山引率者研修会B
5月15日
(木)
学校等の集団登山引率者が、より楽しく安全に登る
1日 ための引率技術や救急法の基本と心得、危急時対
策を、大町市の山岳総合センターで学ぶ
募集
定員
参加料
30
2,000
30
2,000
■高等学校対象講座
講習
番号
J1
実施日
開始日~終了日
講習名
長野県高等学校
登山研修会
J2 高校スポーツクライミング教室
日数
講 習 内 容
5月10日
(土) ~
5月11日
高校山岳部部員・山岳部顧問が、登山知識や生活
(日) 2日 技術、雪上歩行技術、ロープワーク等を、針ノ木雪
渓で学ぶ
9月6日
(土) ~
9月7日
(日) 2日
高校山岳部部員・山岳部顧問が、スポーツクライミン
グを、山岳総合センターおよび人工岩場で学ぶ
募集
定員
参加料
25
1,000
30
2,800
■指導者対象講座
講習
番号
実施日
開始日~終了日
講習名
日数
講 習 内 容
K1 指導者研修会Ⅰ(夏山)
8月23日
(土) ~
8月24日
センター講師や山岳会等の指導者が、無雪期の危
(日) 2日 急時対策(岩場におけるセルフレスキュー等)やその
指導法を、実践的に研修する
K2 指導者研修会Ⅱ(冬山)
2015年1月17日
(土) ~
1月18日
(日) 2日
募集
定員
参加料
45
7,000
センター講師や山岳会等の指導者が、積雪期の危
急時対策 (雪崩対策の知識や雪崩埋没者捜索、雪
上における搬送技術等)やその指導法を、実践的に
研修する
45
7,000
★各講習の詳細及びお申込みは、長野県山岳総合センターのホームページから。 :http://www.sangakusogocenter.com/