Download

frtffiffifr, 15(re95): l-2.
利尻島 のゴ ミムシ類
森田誠司
106 東京都港区元麻布13-28-405
Carabid Bcetles of the lsland of RishiFi― t6o]F noJttern Hokkaido,NOrtheast Japan
SCiil MO劇 A
『 ku,Tokyo,106 Japan
Motoazabu l-3-28‐ 405,Minato‐
は じめ に
本報 告 で は、利 尻 島 の ゴ ミム シにつ いて 、 筆
ゴ ミム シ類 とは、オサ ム シ科 (Carabidac)の う
者 の行 った調査 結果 に 、具体 的な採集例 の ある
ちのオサ ム シ亜 科 (Carabinac)を 除 く大 多数 の グ
過去 の 記録 を加 え種類 を、列 挙 し、 若千 の コ メ
ル ー プに、ホ ソク ビゴ ミム シ科 (Brachynidae)さ
ン トを、付 け加 えてお いた。
らに ヒゲ ブ トオサ ム シ科 (PausSidac)、 ヵ ヮラ ゴ
ミム シ科 (Omophronidae)を 加 えた 、お もに中、
研究史
小型種 の 総称 で、 我 が 国か ら、千 を越 え る種 類
利尻 島 の ゴ ミム シに 関 して 主 に数篇 の 重 要な
が 知 られ て いる。 ほか の 生物 と同様 に、 北海道
研 究 が 、今 まで に公表 され て い る。そ の うちの
の 種類 は シ ベ リア・ サハ リンとの共通種 が 多 く
ひ とつ は、田 中 ら (1959)に よ るマル ガ タ ゴ ミム
シ類 の 報告 で あ る。 この 中で、 ミツ マ タ マ ル ガ
見 られ 、南 日本 の 種 類 は、 台湾 ・ 東南 ア ジア と
関連 が 深 い。 一 方 、本州 。四 国 。九州 の フ ァウ
ナ は、 大 な り小な りそ れぞ れ の 影 響 を うけるほ
″
αPIabり a Cyllenhal)及 び、 ア
“
カ ガネ マル ガタ ゴ ミム シ ス.“ αだ ri Jedliё kaを 再
か、 朝鮮 半島経 由で進 入 した と思 われ る種類 も
記載 し、日本初記録 として利尻島よ り記録 して い
多 く見 られ る。 後 翅 を、欠 く種 で は、そ れぞ れ
る。
タ ゴ ミム シ ん
の 地域 に 固有 で あ り我 が 国 の 豊 か な ゴ ミム シ相
チビゴミムシ類 に関 しては、yno(1961,1984,1"1)
を、構 成 して いる。利尻 島 の ゴ ミム シ類 につ い
て、 の べ る とき も当然 、 北海道 ― シベ リア との
によ る一 連 の研 究 が あ る。 最初 の種 は、 姫 沼 で
関連 を考 慮 しな けれ ばな らず 、研 究 に際 して 、
基 準標本 の調査 の ほか 、それ らの 地域 か らの比
較標 本 な ども必 要 とされ る ことが 多 く、急 速 な
発展 は、思 うよ うに、進 まな いの が現 状 で ある。
筆 者 は、 利尻 町立 博物館 の五 十嵐 国夫 氏 な ら
採集 され た 1頭 の雌 を基 に記載 され た リシ リチ
ピゴ ミム シ Tra″ S'た ″ra″ Jjで ぁる (S U6nO,1961)。
“
そ の後 、筆 者 も再三採 集 を試 みて い るが 、 本種
は、全 く採 集 されて いな い 。 1984年 には、 長官
山か らマ ツ モ トチ ビ ゴ ミム シ ■ ″αrS″
"ο
rο
Jを
α′
記載 、 また 、サ イ ハ テ チ ビゴ ミム シ ■ ap′ ε
び に佐藤 雅 彦氏 の ご好意 で 1993年 に高 山帯 の 調
'S
Motschulskyを 記 録 して い る。 前者 は比 較 的個
査 を行 う事 がで きた。 残 念 なが ら充分 な成果 は、
体 数 は多 い よ うで あるが後 者 は 1頭 しか 発見 さ
れ て いな い 。そ のほか の ゴ ミム シ類 に 関 しては、
あ が らず 今 まで │●●録 され た種類 を、 認 めた に と
どまった。 これ は、急 峻 な斜 面 につ け られた 単
調 な登 山道 で、そ こか ら大 き くはずれ て採 集 す
る に は、危 険 を伴 う事 が 多 く、 思 ったよ うに動
けなか った こと、また石起 こし 。トラ ップ採集 と
い つた 従 来 の 方 法 によ る もの で あ る と思 われ る。
-1-
上 野俊 一 博 士 の 北海道 で の 採集 品 を基 に研 究 さ
れ た Habu(1972)の 報告 が ある。 この 中 で、利
尻島か ら、
キタマル クビゴ ミム シ 及め滋 ″Jra“ 物″
ris層 ″
`″
sお
及 び リシ リマル ガ タ ゴ ミム シ ス
"α
ra
″ οjを 記載、またエ ゾ ヒサ ゴゴミムシ MおCO″ ″
`″
森田誠司 :利 尻島 のゴミムシ類
jε
ακ′
α を、我 が国 よ り、 ミヤ マ ヒメマル ガ タ ゴ
島 で は、高 山 帯 の登 山 道 や雪渓 の周 辺 の石下 に
′Jり
ミム シ ス″α″
多 い。
、北海道 よ りは じめて記
'jJを
録 して い る。 エ ゾ ヒサ ゴゴ ミム シは、 ヨー ロ ッ
パ 北部 か らシベ リア、北 アメ リカ まで広 く分布
Ⅳ Oι 力0′ Icα R F Sahiberg
して いる が 、我 が 国 にお いて は利 尻 島 か ら知 ら
保 田・ 佐藤 、 1991
ク ロマル ク ビゴミムシ
れて い るにす ぎな い。原色 日本 甲虫 図鑑 (保 育
社 )に よ る と、石 の 積 み重 な った よ うな環境 に
物′S MOrawitz ミヤマ メダカ
Мガ″ 力 ′s ittρ ″∬″
:ι
ゴミムシ
生 息 す る と い う。 そ の 後 、全 く発見 され て いな
い稀 種 で あ る。
l cx,Mt Rishiri― zan,3-IX-1990,T Kishinloto leg
低地 か ら高山帯 まで の トラ ッ プ採集 によ る成
果 を、公表 した のが 保 田・ 西谷 ら (1991)で あ る。
l ex,Mt Rishiri―
zan,9-VII-1993,S Morita lcg
松本 、1980;保 田・ 佐藤 、1991;保 田・ 松本 、1993
この報 告 で は、 ベ イ ト トラ ップ に誘 引 され た地
表性 甲虫 を記録 して い る。これ らは、16科 、83種 、
約 3000頭 か らな り、そ の うち ゴ ミム シ類が、19種
Ⅳ α α庇
s(Linn6)ヒ メミヤマ メダカ ゴ ミムシ
“
`“ lt Rishiri―
2 cxs,ヽ
zan,23-VII-1993,M Sat6 1eg
500頭 を 占めて いる。この 中 には、筆者 の 同定 に
松本 、1980;保 田・ 佐藤 、1991:保 田・松本 、1993
よ る我 が 国か ら、 は じめて の 記録 とな る リシ リ
j″ ″sjsが
οS'C力 s saλ α′
ナガ ゴ ミム シ P′ ′″
含 まれ
“
る。そ の ほか東京農 業大学 第 一 高等学 校 (1968)
Eο brOsc″
の 調査記録 で は、未 同定種 を含 め44種 を、 報告
花谷他 、 1968.
sル rs力 ″:た ,(Roubal)ム ラサキスジアシ
ゴミム シ
して い る。
保 田・ 松 本 (1993)は 、北海道 の オサ ム シ・ ゴ
ミム シ類 の採集 例 を示 し、それぞれ の 地域 の フ
″
dara arε
″Oα (Payku11)エ ゾヒサ ゴゴミムシ
'scο
Habu,1972.
ァウナ につ いて 解 説 して いる。 各地域 と種類 の
j:S U6nO リシ リチ ビ ゴ ミム シ
一 覧表 が つ け られて お り北海道 の オサ ム シ科 甲
rrθ cヵ ン
s故 ″′
α″
虫 につ いて 調 べ るの に、 非常 に使 い 易 くま とめ
S U鍋 ,1961.
られ て い る。利尻 島 につ いて も、そ の 中 で 詳 し
■ ″αお″ ο′
ο
“ 'S U6no
S U(輛 Ю,1984,1991
くの べ られ て いる。
マ ツモ トチ ビ ゴ ミム シ
コ ミ ム シ類 リ ス ト
Ⅳあ ″
:agッ 陸 ″力αJ,ris力 j′ j′ asjs Habuキ タ マ ル ク ビ
ゴ ミム シ
■ η Jι αtt Motschulsky サ ィ ハ テチ ビゴ ミム シ
S U(ho,1984.
20 cxs,9-VII-1993,S Morita lcg
花谷他 、1968;Habu,1972;松 本 、1980;保 田・
佐藤 、 1991;保 田・ 松本 、 1993
B′
保 田・ 佐 藤 は、基亜 種 として 記録 して い る。
jι
″sisを 、シ ノニ ム と して処 理 した
しか し rIS層 ′
松本 、 1980.
研 究 もな いよ うな ので 、 ここで は、 一応 、原 記
jο
"bj′
″′″
οs′ ″
ar“
"MOtschulsky ゥスモ ンケ
シ ミズギ ワ ゴ ミム シ
本種 は、B asS加 ル Gyllenhalと して我 が 国よ
り初 めて記録 され た もので あ るが (Habu&Baba,
同定 間違 い と思 われ 上 記 の 学 名 を、あて
載 に従 ってお く。本種 は、 ヨー ロ ッパ 、 シベ リ
1968)、
ア、北 ア メ リカな ど非常 に広 く分布 して い る。
てお きた い。なお、本種 の属す る Dグ
しか し、記載 に際 して 、お もにイ ギ リス産 の 2
属 は、例 え ば ヨー ロ ッパ 北部 で は、4種 が 知 ら
頭 と比 較 して いる。 これ は、 あま りに も遠 く離
れ て い るので 、我が 国 にお い て も
れ た地 域 か らの、 少数 の標本 との比 較 で あ り、
布 して い る可能 性 が あ る。
本亜 種 の 分類学的再検 討 が 、必 要 で ある。利尻
-2-
aψa亜
“
2種 以 上が 分
15(1995):1 7
利尻研 究
0Cガ ′ο
S``′ raPO″ S(BatCS)ヨ
“
““
保 田・ 松 本
ッ アナ ミズ ギ
よ る が 、具 体 的 な 記 録 は 、
(1993)に
見 出 だ せ な か・った 。
ワ ゴ ミム シ
12 exs,Mt RishiH― zan,9-VII-1993,S Morlta leg
5 exs,Riv Asahigawa,10-VⅡ _1993,S MOrlta lcg
P みα′
′′
οjご ′s′
"′
l ex,Oniwaki,2-VII-1993,M SatO lcg
ナガ ゴ ミムシ
a″ ′
aSiS
Lutshnik
トック リ
`′
花谷他、 1968.
θ ′oppj′ σα′′
Jッ ο
″ s(Nctolitzky)
“
カギ モ ンミズ
P“ jc″ ε
ギ ワ ゴ ミム シ
l cx,Mt Rishiri―
OJ′
`′
zan,9_vII-1993,S MOHtaleg
jル ″
j″ s(Netolitzky)フ
“
ミム シ
力aル S(MOtSChulsky)コ ガ シ ラナガ
ゴ ミム シ
l cx,Numaura,5-VHI‐ 1990,T Kishimoto leg_
,Mcnushoro― numa,10 VⅡ -1993,S Mo五 ta leg
1∝
タ=[ン ミズ ギ ワ ゴ
花谷 他 、 1968
Mo五 ta,1991
本 、 1981
:松
Psめ のαパ (MO、 Chulsky)マ ルガタナガゴミム シ
l cx,Oniwaki,
ミム シ
6-VII1
1990,T
Kishimoto
lcg
・ 佐藤 、1991:
、1968;松
花谷他
本 、1981;保 田
l cx,Mt Rヽ hiri― zan,l VII-1993,M SatO lcg
保 田・ 松本 、 1993.
θ ′οJο rο s“ s(MotsChulsky)チ シマ ミズ ギ ワゴ
l ex,Oniwaki,22-VII-1993,M SatO lcg
P`お ′r,c′
0′λ′′ ″″″ (MOtSChulsky)キ モ ンナガ ミズギ
“
ワゴ ミムシ
保田 。松本、 1993
s(Eschscholtz)ェ ゾマルガタナガゴ
“
ミムシ (チ ドリホシナガゴミムシ)
15 exs,Mt RishiH― zan,30-VI-1982,S Morita lcg
3 cxs,Mt Rishiri― zan, 1 -VII-1993,M.SatO leg
松本、1981:保 田・佐藤、1991;保 田・松本、1993.
J“ ′
dll″
お a′ ″ ′′
ο″ sι
"′
(MOtSChulsky)メ
ダ カ
花 谷 らの
Pο 夕 ο″gο ′
““
チ ビカ ワ ゴ ミム シ
″ ′ s ISiC.1の 記 録 は 、
“
本種 の ことを さ して い る とお もわ れ る。
花谷 他 、 1968.
P′ 力 励
Pた ″s,c力 s′ J● alσ ο′
“
ゴ ミム シ
`,s(MOtsChulsky)キ
“ `rgj Morawitz
(エ ゾナガ ゴ ミムシ)
ンナガ
ッンベル グナガ ゴ ミムシ
22 cxs,Mt RishiH― zan,30-VI-1982,S Morita lcg
松本 、 1981.
本種 と次種 は、キ ンナガ ゴ ミム シ亜属 Pο ′
Cル s
に属す る。 体 形・ 色彩 に変異 が 多 く、 多 数 の種
l ex,Mt tts血 ‐
zan,6-VⅡ I-1990,T KIshimoto lcg
48 exs,ML Rshl五 ―
zan,8-9-VII-1993,S Montalcg
花谷他 、1968: 松 本、1981:保 田・佐藤 、1991;
保 田 。松本 、1993.
名が知 られ、しか も分布が ひろ く、我が国か らの
標本 だけで正 確 に同定できな い。図鑑類 をもとに
Pο ″′ara′ isル SSο ´″SiS
同定 され る ことが多 いので、例 えば松本 (1981)は 、
Pο ′σJル s cο ″ ガ ′sο θη∫ ′
"c″
0ル S SOISky,Pヵ
′″ ′s
ナ ガ ゴ ミ ム シ
Chaudoirの 学名 を用 いて い るが、 ここで は、原
2 exs,Numaura,5-VHI-1990,T Kishimoto leg
Ps“ ′
οj″ rsお Morawitz ァシミゾナ ガ
ne
ァ トマ ル
花谷他 、1968:松 本、1981;保 田・佐藤 、1991;
保田 。松本 、1993
色 日本 甲虫図鑑 にした が った。
P sa″ ″α′(Lutshnik)ォ ォキ ンナ ガ ゴ ミム シ
TSchitsch6●
′
れ′
■sお Kirschenhofer リシ リナガ ゴ ミ
P Sac力 α′
ムシ
5 exs,Mt Rishiri.zan,30-VI-1982,S MoHtaleg
ゴ ミム シ
l ex,Mt Rishiri zan,1-VII-1993,M.SatO lcg
-3-
森田誠司 :利 尻島のゴミムシ類
保 田・ 佐藤 、 1991;保 田・ 松本、 1993.
P∫ わgル b″ s Manncrhcim ェ ゾヒメナガ ゴ ミム
“
シ
8 cxs,Mt.腱 shiH-2an,30-VI-1982,S Mo五 ta lcg
l ex,Mt Rishiri―
zan,23-VII-1993,M SatO lcg
見出だせなかった。
ο″
り′″ ο′jε S(Habu)ア シミ ゾ ヒメヒラ
“
"′
タゴ ミムシ
保田 。松本 (1993)に よるが、 具体的な記録は、
Pル
見 出 だせ な か った 。
保 田 。佐 藤 、 1991
P′ οι
P′
jgri′
`as aο
ク(Fabricius)ェ ゾホ ソナガ ゴ ミムシ
15 cxs,Himc― numa,29-VI-1982,S
ミムシ
Morita lcg
ル s(sahlberg)キ タク ロ ヒラタ ゴ
“
松本、 1981
3 cxs,Numaura,5-VⅡ I-1990,T KishimotO lcg
l ex,Oarasawa,Senhoosh,10-V-1991,M.Satt leg
3 cxs,MenushoЮ ―
numa,10-VⅡ
1993,S Montaleg
P,″ ′″′ss“ S(PanZCr)セ
ボ シ ヒラタ ゴ ミム シ
松 本 、 1981.
l cx,Mikazuki― numa,10-VII-1993,S Morita leg
Cο Jpο グ
′
sら ″
P″
ι MOrawitz ヒメホソナガ ゴ ミムシ
“ “
″滋
ゴ ミム シ
g″
松本、 1981
`“
2s″ b″ gο stt
Stranc。
Cた
′ο″iC“ S(MotsChulsky)ハ ラアカモ リヒラ
タ ゴ ミムシ
1974
大 久 保 、1984.
α″a″ j HOpc ォォァォモ リヒラタ
花谷他、 1968.
キァタアラメナガ ゴ ミムシ
l ex,Mt Rishiri― zan,10-VIII‐
`力
l cx,Numaura,5-VHI-1990,T Kishimoto lcg
大 久 保 によ り山頂 か ら得 られ た 1♀ で 記 録 され
ている。筆者の手元 にも上記のとお り1頭
る 。は じ め サ ハ リ ン よ り 記 載 さ れ た
l CX,Mexlushoro― numa,10-VII-1993,S.Morita leg
(♀ )が あ
2 weおC嚇
Dο
Kirschenhoferの 可 能 性 も捨 て きれ ず 同定 を 保 留
′
:ε 力 ∫力αセ
Is(Schallcr)セ ァ ヵ ヒ ラ タ ゴ ミ
"∫
“
ムシ
して い た が 、 最 近 、 サ ハ リ ンの 種 を入 手 し直 接 、
花 谷 他 、 1968.
比 較 す る こ とが で き た 。 本 種 は 、 大 雪 山 で は 、
高 山 帯 の 、 ひ らけ た と こ ろ (高 山 風 衝 地 )の 石 の
Sy″
力 s“ グα″Йο(Bates)コ ク ロ ッ ヤ ヒ ラ タ ゴ
“ “
ミム シ
下 な どに 生 息 す る た め 、 利 尻 山 の よ うな 急 峻 な
山 で の 発 見 は 、 難 しい の か も しれ な い 。
保 田・ 佐 藤 、 1991
″″ S′ Zο a″
(Nakanc)ェ ゾ ヒ メ ヒ ラタ ゴ ミ
“
“
ムシ
l cx,Mt RIshi」 ―
zan,3 VIⅡ -1990,T KIsh血 oto leg
PJα
:ν
α訥 ″″ο:Lindroth
ゥ ェ ノツヤ ヒ ラタ ゴ ミ
ムシ
保 田 ・ 佐 藤 、 1991
zan,23-VII-1993,M SatO leg
5 cxs,Mt.Rishiri―
zan,7-VIII-1993,M Sat6 1eg
花 谷 他 、 1968:保 田 ・ 松 本 、 1993.
l cx,Mt Rishiri―
Pg″ c,ル (sturm)ク
3 cxs,Menushoro―
S″
j00″ js(MotsChulsky)マ
″α′
ル ガ タ ッヤ ヒ
S aκ
ラ タ ゴ ミム シ
保 田 ・ 佐 藤 、 1991;松 本 、 1981.
ロ ヒ メ ヒ ラ タ ゴ ミム シ
numa,10-Ⅵ I-1993,SM。 ‖ta leg
l cx,Mikazutt numa,10_VⅡ -1993,S
MOHtalcg
A“ α″ ご力αJcjセ sD● can マ ル ガ タ ゴ ミム シ
‐
松 本 、 1981.
P∫
jgj″ ο
ι
s“ 凛 (Habu)ヒ メヒラタゴ ミム シ
"ル
・
保田 松本 (1993)に よるが、具体的な記録 は、
-4-
ス
Cο
シ
″″″お(Panzer)ム ネナガマルガタゴミム
“
'
│
利尻研 究
15 (1995):1-7
保 田・ 松本 (1993)に よるが、 具体 的な記録 は、
見 出だせ なか った。
″
si″ jε
s sf″ ic“
“
花谷他 、 1968.
s Hopc ゥスアカクロゴモクム シ
A“ ss“ ′たぉ js Lutshnik ァヵ ガネ マ ル ガ タ ゴ ミ
I Zjむ αra“ s schaubergcr ク ロゴモ クム シ
ムシ
Tanaka&Eda,1959
α
上 記 の報 告 では、A″ α″
"a″
′′
J Jedliё kaと し
て記 録 され て い る。 Hickc(1973,P57)に よ り
■.“ ss“ ″′
″sisの シ ノニ ム とみ な され て いるの で、
“
花谷他 、 1968.
ο S′ SC″ J:ι ″sis
9′ λ
““
て記録 され て い る。
g´ ι
た●:Schaubergerと
し
〃 00η ο″
οs“ s(MOtSChilSky)ヒ ロゴモ クム シ
ここで は、 この処 置 に したが ってお く。
花谷 他 、 1968.
■ε
Йαた″ 力αι
αBatcs コ ァォマルガ タ ゴ ミム シ
保 田・ 松本 (1993)に よ るが 、具 体 的な記録 は、
Iル ′セj"ο
S“
S(Duftschmidt)ミ ヤ マ ゴモ クム シ
見 出だせ なか った。
花谷他 、 1968.
■ 力 :JJ Tanaka ミヤマ ヒメマルガ タ ゴ ミム シ
Habu, 1972
〃
α′″
″″″cra′
`″
ゴ モ クム シ
s aia″ s
Habu et Baba
“
ァィ ヌ
松 本 、 1982:保 田 ・ 佐藤 、 1991
ス ″″ο,Habu リシ リマ ルガタ ゴ ミム シ
Habu,1972:松 本 、 1981;保 田 。松本、1993
ルた力ο′
Jc力 ″
″
ss″ ra“ rrjο ″α′
お Habu ェ ゾッヤ ゴ
モ クム シ
■
・′ル¨″ (Gyllcnhal)ミ ツマ タマルガ タ ゴ ミムシ
花谷他 、 1968.
Tanaka&Eda,1959.
gr“ ″
s(MOtSChulsky)ヒ メツヤ ゴモ クム シ
“
松本 、 1982.
■ cο
ん IsOご αの ルssセ ″ar″ S(PanZer)ゴ ミム シ
松本、 1982.
2セ ″おi
勲喘″′
rc`ψ οMOrawitz ォオ ゴモ クム シ
花谷他、 1968.
j′
S′
`0“
ォォ ク ロ ッヤ ゴモ クム シ
花谷 他 、 1968.
j“
■ッ
:ε α
′
s Harold ヶ ゴモ クム シ
花谷他、 1968
‐
Qp力 On us ussu″ ensls Chaudoirと して 記録 され
て い る。
比
Schaubergcr
s Tschitsch6rine ォオズケ ゴモ クム シ
″″ο′
ο
ο
′力 ∫′′
′J″ ,″ s Morawitz
“
“
メ ゴモ クム シ
ムネ アカ マ
l cx,Menushoro― numa,10-VII-1993,S Morita leg
j“ ∫ ο
Is MOtschulsky
′ Sr:σ α′
“
ゴ ミム シ
C力 Iα
キボ シアオ
松 本 、 1984;保 田・ 松本 、 1993.
C′ α ″′s Gebler ァォ ゴ ミム シ
花谷他 、 1968;松 本 、 1984
J′
■l
grl,′
s(Panzcr)
“
花谷 他 、 1968.
ケ ウス ゴ モ クム シ
Cy“ f″ ′Js οοJ″ ″
おMotschulsky
′
′ε´た,(Jcdliё ka)
“
花 谷 他 、 1968
fr_′
ヒメ ケ ゴモ クム シ
リゴ ミム シ
松本 、 1984.
-5-
ヵ タァヵ ァ トキ
森田誠司 :利 尻島 のゴミムシ類
C ν4ρ ο″′ ″
jο
j"″ ac“ rar“ s Dttean et Boisduval
“
オ コ ックア トキ リゴ ミムシ
2 cxs,Mt Rishiri_zan,7-VII-1992,M Sato leg
花谷他 、1968;松 本、1984;保 田・ 佐藤、1991;
保 田 。松本、1993
Kontyu,36:144-146
(1)鱗 翅 目
を 除 くそ の 他 の 昆 虫 .7991.利 尻 島 動 植 物
花 谷 達 郎 ほ か 、1968.利 尻 島 の 昆 虫
調 査 の 記 録 .東 京 農 業 大 学 第 一 高 等 学 校
Ihekc, F, 1973 Bcitrag zllr Synonynue der
.
花谷他 (1968)の 記録 、C∫ ″ια′
crJσ α Kanoは 、
の
こ
本種
とと思われ る。
′
rrJas a“ ″ぉIS Motschulsky
“
“
ア トキ リゴ ミム シ
D′
ヒメミズギ ワ
palaaktischcn A"ara_Arten
(COleOptcra,
Carabidac)Dt ent Z,20:1-125.
Kirschenhofer,E,1985.Zwci neuc P′ ′′οs'c力 ″s‐
Arten aus Sachalin:Prι ″οsrJcね ″∫(sr`″ ο_
:"`″ sissp n und P′ ′
ο∫
′ S),acヵ α′
s
“
`:cた “
scλ
ごj sP n
(Lyp′ ″ο′λ′′ s)″ ″′′
",′
“
l ex,Menushoro_numa,10-VII-1993,S MOHtaleg.
(COleOptera,carabidac)Etomofauna,Linz,
D′ ο
″j″ S′ ″′
巌
s Bates ホ ソァ トキ リゴ ミム シ
“
花谷他、 1968;松 本、 1984
D″ げ Cο ′
騰 Motschulsky チ ャパ ネホ ソア トキ
リゴ ミム シ
l ex,Mt Rishiri_zan,23-VII-1993,M Sat61eg
6:221-229
松 本 英 明 、 1980.北 海 道 の ゴ ミム シ 類 に つ い て
(I). JezOcnsis,(7):49-64
-―
、 1981.北 海 道 の ゴ ミム シ 類 につ い て (■ ).
Ibid,(8):47-68.
花谷他、1968:保 田・ 佐藤 、1991;保 田 。松本 、
1993.
――
、 1982.北 海 道 の ゴ ミム シ 類 につ い て (IH)
Ibid,(9):27-40
-― 、
1984.北 海 道 の ゴ ミム シ 類 に つ い て
(Ⅳ ).
Ibid,(11):99-113
Morita, S , 1991.Notes on thc Bembidiinae
樹辞
(Carabidac)of Japan III
今回、利 尻島での調査 を行 うにあた りお 世話
下 さった利尻町立 博物館 の五 十嵐 国夫館 長 に厚
s`“ :′ ″J“
“
B`“ 夕Jグ jο ′
"Netolitzky and its new rclativc
Elytra,Tokyo 19:115-123
くお礼 申 し上 げる。現地 調査 に際 して大 変 お 世
大 久 保 一 吉 、1984.利 尻 島 で キ タ ア ラメ ゴ ミム シ
話 にな った佐藤雅 彦氏 (利 尻町立 博物館 )、 高山
帯で の調査 に関 して種 々 ご教示 くだ さった保 田
田 中和 夫・ 江 田
を 採 集 .月 刊 む し (166):6
信紀氏 (大 雪山国立 公園層雲峡 博物館 )に 、心よ
りお礼申 し上 げる。両 氏 の ご援助 がなか った ら、
調査 も円滑 には、進 まなか ったで あろ う。
され る
茂 、1959,日 本 よ り新 た に 記 録
2種 の マ ル ガ タ ゴ ミム シ
自然 科 学
と 博 物 館 、 261175-177
U6no,S― I.,1961 AIPine trcchids from Hokkaido,
また、比較研究のために貴重な標本 を、提供
して くださった小 出雄 一 氏 (沼 田市)・ 岸本 年郎
Japan.Iv TwO new spccics Ofthe subgcnus
EP`′ 力′
″s.Mem.Coll
氏 (東 京農業大学)に 厚 くお礼 申しあげる。
Sci Univ.Kyot。 ,(B),
28:337-345
-―
,1984 AdditiOns to the trcchinc fauna Of North
参考文 献
Japan(COleoptera,Trechinac)
Habu,A.,1972 0n sOmc carabidac fOund by Di S.―
Sci Mus.,Tokyo,(A), 10: 135-143
I U6no in HokkaidO,North Japan(ColeOptera,
-―
Carabidac)Mushi,Fukuoka,46:29-38
Habu,A,&K Baba,1968 An ulrccordcd and an
Bull natn
,1991 Small 10calized species of F′ α
′″ S
“
(ColCOptera,Trechinae)from the nOrhtern
Hokkaido,Northcast Japan.Mem Natn Sci
ulldttbed wiぃ 。fB′ 励 ヵ比
Mus,Tokyo,(24): 105-111
"from HOkkai
do,JaPan,with the dcscription Of a new
保 田信 紀 。松 本 英 明 、 1993.北 海 道 の 歩 行 虫 類
subgenus(ColeOptera,Carabidac)
層 雲 峡 博 物 館 研 究 報 告 (13):193
-6-
.
利尻研 究 15(1995): 1-7
保 田信紀 ・ 西谷 栄 治 ・ 佐藤雅 彦 、 1991.利 尻 山
にお ける地表性 甲虫類 の垂直分布 ―利尻島・
礼文 島昆 虫相 調査報告 ―.利 尻 町立博 物館
年報 (10):13-28
-7-