一般入試(B日程)〈併願可〉

一
般
入
試
︵
B
日
程
︶
一般入試(B日程)〈併願可〉
入 試 日 程
試験日
2015年 1月5日(月)
2015年 2月8日(日)
2月9日(月)
2月10日(火)
∼
受付期間(必着)
1月26日(月)
試験会場(P21∼P24参照)
本学
浜松
(岐阜キャンパス)
名古屋
東京
津
金沢
彦根
松本
大阪
高山
岡山
多治見
福岡
入試結果
2015年 2月16日(月)
通知書発送日
Web 発 表 日
選 抜 方 法
選抜方法
学力試験・書類審査との総合評価
学力試験は、「英語」「国語」「選択科目」の合計点(各100点)
時間割・試験科目
10:00∼11:00
13:50∼14:50
11:40∼12:40
数学Ⅰ・数学A 数学Ⅱ・数学B
国 語
英 語
オーラル・コミュニケーションⅠ、
英語Ⅰ・英語Ⅱ
+
国語表現Ⅰ・国語表現Ⅱ、
国語総合〈古文・漢文を除く〉
+
選択科目
物理基礎・物理
(1科目選択)
化学基礎・化学
基礎2科目の
組み合わせも可
+
書類審査
生物基礎・生物
100点
+
100点
+
100点
注 意
1.1日分の入試検定料30,
000円で複数日出願することができます。教育学部・外国語学部・経済情報学部・短
期大学部との組み合わせも可能です。
2.試験日・会場は自由選択制のため、希望日・会場を選んでください。
3.「選択科目」は、受験時に問題を見てから選択できます。
4.マークカード解答用紙を使用する科目があります。マークカード方式の解答には、必ずHB又はBの鉛筆、
プラスチック製消しゴムを使用してください。
5.「選択科目」の『数学Ⅰ・数学A』において、
『数学A』は、
「場合の数と確率」、
「図形の性質」から出題します。
6.「選択科目」の『数学Ⅱ・数学B』において、『数学B』は、「数列」、「ベクトル」から出題します。
7.「選択問題」の理科は、教科書で「発展」等として扱われている内容であっても、学習指導要領の趣旨を踏ま
えて受験生が理解できる程度の内容は出題範囲とします。
8.旧教育課程履修者に対する経過措置として、「選択科目」の『数学Ⅰ・数学A』、『数学Ⅱ・数学B』は、それ
ぞれ旧教育課程の『数学Ⅰ・数学A』、『数学Ⅱ・数学B』と共通する範囲から出題する予定です。
9.旧教育課程履修者に対する経過措置として、「選択科目」の『物理基礎・物理』、『化学基礎・化学』、『生物基
礎・生物』は、それぞれ旧教育課程の『物理Ⅰ』、『化学Ⅰ』、『生物Ⅰ』から類推できる範囲を出題する予定
です。
10.学力試験は、「中央値補正法」にて得点調整を行います(巻末参照)。
15