年次報告書記入例 - 日本プライマリ・ケア連合学会

様式 プログ-2
1/4
受付番号
受付日 20
年 月 日
決定日 20
年 月 日
決定
一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会認定(試行事業)
試行事業病院総合医養成プログラム 年次報告書
20××年 ××月 ×× 日
一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会
理
事 長
殿
以下に記載した内容で,貴学会の試行事業における病院総合医養成プログラムとして認定を更新
していただけますよう申請いたします.
プログラム責任者署名(自署)
1.プログラム名称
プログラム責任者の
学会会員番号を記入
○○病院総合医プログラム
2.プログラム責任者
プログラム責任者氏名
所属・役職
所在地・連絡先
山田
花子
学会会員番号
総合診療科・部長
〒XXX-XXXX ○○県○○市○○ ○-○-○
○○○○病院
電話 XX-XXXX-XXXX
FAX XX-XXXX-XXXX
住所
E-mail
[email protected]
連絡担当者氏名*・役職
佐藤
太郎
連絡先
電話
XX-XXXX-XXXX
E-mail
総合診療科・医長
*プログラム責任者と別に連絡
担当者がいる場合のみ記載
FAX XX-XXXX-XXXX
[email protected]
3.最近1年間のプログラムの概要
・研修者の感想や、アピールポイントをお書きください
当プログラムはこの 1 年間で新たに2名の研修者を迎えた。プログラム申請に記入時と比べて同等の
○○名/月の初診患者や○○名/月の再診患者を診療し、研修者一人当たりの担当数は別途記載のとうり
である。研修者はそれぞれ○○横断チームにも所属、特に緩和医療チームではあらたに○○などの新し
い試みを行っている。
研修者の研究成果は、○○学会のポスター発表として行った。
研修者感想
研修者 田中○郎
私は昨年 4 月から○○病院で研修を開始しました。当院での研修の特徴と良かった点は○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○。
改善すべき点は○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○
概要は長くても 1000 字程度に簡潔にまとめてください。
研修者感想も 800 字程度にまとめてください。案内した
い情報が多い場合には、その情報が記載されている HP
のアドレスなどを文末に記載してください。研修者がい
なかった場合は、その旨を含めて記載してください。
様式 プログ-2
2/4
受付番号
受付日 20
年 月 日
決定日 20
年 月 日
決定
4.過去2年間の実績
新規研修開始者数
2名
研修修了者数
2名
新規研修開始者数
2名
研修修了者数
2名
201〇年度
201×年度
5.現在のプログラム研修者該当者数(研修休止中の者を含む)
1 年目
2名
2 年目
2名
3 年目
1名
4 年目
6.プログラムにおける指導医
主たる施設における指導医以外の、関連病院の指導医は氏名の下に施設名を記載
卒業年
氏名
○○○○○
専門分野・資格
専門分野・資格
XX 年 ○○○○専門医・指導医
○○○○
○○○○
○○○○○
XX 年 ○○○○
○○○○
○○○○
○○○○○
XX 年 ○○○○専門医・指導医
○○○○
○○○○○
XX 年 ○○○○指導医
○○○○認定医
○○○○○医療センター
○○○○○
○○○○
XX 年 ○○○○専門医
○○○○診療所
○○○○
○○○○
7.施設・診療科診療実績概要
病床数
XXX
床(内総合診療部門定床
総合診療部門外来患者実績
総合診療部門入院患者実績
初診
平均
約
約
XX
床)
XXX 人/月
再診
XXX
人/月
約
XXX 人/月
0名
様式 プログ-2
3/4
受付番号
受付日 20
8.診療実績
年 月 日 決定日 20 年 月 日 決定
研修者一人当たりの平均年間経験数を記載し
てください。研修者がいなかった場合は空欄
のままにしてください。
研修者1人平均経験症例
急性期一般病床入院
約
120 症例
集中治療室(ICU)
・HCU 入院症例
約
10 症例
外来継続診療症例
約
50 症例
看取り症例
約
20 症例
委員会活動実践事例
約
5 症例
教育実践事例
約
8 症例
研究実践事例
約
1 症例
9.診療実績 研修者一人平均経験症例 領域別
症例数不明の場合は、おおよその割合を記載してください
研修領域
循環器系
呼吸器系
消化器系
代謝内分泌
症例数もしくは割合
約
症例 心筋梗塞、狭心症、心不全
約
10%
約
症例 肺炎、喘息、COPD、肺がん
約
30%
約
症例 消化管出血、憩室炎、急性胃粘膜病変
約
20%
約
症例 糖尿病(2 型、SPIDDM)、バセドウ病
約
神経系
約
約
腎泌尿器科系
約
約
リウマチ性・筋骨格系
約
約
血液系
約
約
皮膚
約
約
耳鼻咽喉科
約
約
その他
主な疾患名
約
5%
症例 脳梗塞
脳出血
認知症
5%
症例 慢性腎不全、腎性貧血
3%
症例 関節リウマチ、PMR
2%
症例 MDS、悪性リンパ腫
2%
症例 蜂窩織炎、急性蕁麻疹
3%
症例 BPPV、突発性難聴
3%
症例 小児喘息
約
%
プログラムごとの疾患の頻度を確認するための物です。
外来および入院患者の「主たる診療理由」の疾患につい
て、おおよそでも良いのでお書きください。小児・婦人
科系はその他にお書きください。研修者がいなかった場
合は空欄のままにしてください。
様式 プログ-2
受付番号
4/4
受付日 20
年 月 日
決定日 20
年 月 日
決定
10.研修者の評価方法(研修修了認定の方法も含めて、具体的に)
研修期間に習得すべき能力目標と経験目標を設定している。これを○○○と○○○○で、○○○○○○
○し○○○○○○で○○○○○○毎に評価する。○○○○○○による評価を行った。研修修了までに○
○○○○○と○○○○○○の取得が出来た。研修修了時には○○○○○○と○○○○○○を行い、最終
的に終了を認定した。
11.プログラムの質の向上・維持の方法
研修希望の医師を多く集めるために、○○○○○○と○○○○○○を行った。
研修者からの○○○○○○や○○○○○○を行い、上記の能力目標及び経験目標の到達度を確認すると
ともに、○○○○○○と○○○○○○を確認する。○○○○○○○を整備し希望者に提供している。
その他、お気づきの点やご意見等ありましたら下記にお書きください