Agenda (PDF 3.82MB)

<仮訳>
Agenda
1日目 2014年11月17日(月)ホテルオークラ東京
9:00-10:00
受付
17, November
10:00-10:10 式辞
10:10-10:30 主催者挨拶
玉木 林太郎 - 経済協力開発機構(OECD)事務次長
伊藤 仁 - 日本国特許庁(JPO)長官
10:30-12:00 五大特許庁ハイレベルによるパネルセッション(1)
18, November
(各国制度や取組に関するパネルディスカッション)
Moderator: Dirk Pilat - 経済協力開発機構(OECD)科学技術イノベーション局次長
Raimund Lutz氏 - 欧州特許庁(EPO)副長官
木原 美武 - 日本国特許庁(JPO)特許技監
Joon Seok Lee氏 - 韓国特許庁(KIPO)次長
Poster Session
徐 (Xu Cong)氏 - 中国国家知識産権局(SIPO)専利局副局長
Mark R. Powell氏 - 米国特許商標庁(USPTO)国際協力担当副局長
12:00-13:00
ポスターセッション(昼休憩)
13:00-14:45 論文発表(1)
:特許制度設計と経済効果
議長:長岡 貞男氏 - 一橋大学
特許と累積的イノベーション:裁判所のデータからみる因果関係
Alberto Galasso氏 -トロント大学
Mark Schankerman氏 - ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
特許の類似性
Dietmar Harhoff氏 - マックス・プランク・イノベーション競争研究所
変容する行動:特許料に対する出願人の感受性
Stuart Graham氏 - ジョージア工科大学、米国特許商標庁(USPTO)
Alan Marco氏 - 米国特許商標庁(USPTO)
Richard Miller氏 - 米国特許商標庁(USPTO)
14:45-15:10
6
休憩
議長:Elizabeth Webster氏 - メルボルン大学、IPRIA
特許と発明のベールを取り払う
Oliver Alexy氏 - ミュンヘン工科大学
Paola Criscuolo氏 - インペリアル・カレッジ・ロンドン
Ammon Salter氏 - バース大学
Dmitry Sharapov氏 - インペリアル・カレッジ・ロンドン
16:30-16:50
休憩
18, November
商標スクワッター:理論とチリでの事例による証拠
Carsten Fink氏 - 世界知的所有権機関 (WIPO)
Christian Helmers氏 - サンタクララ大学
Carlos Ponce氏 - アルベルト・ウルタド大学
17, November
クリーンテクノロジーとダーティテクノロジーからの知識の波及効果
Antoine Dechezleprêtre氏 - ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
Ralf Martin氏 - インペリアル・カレッジ・ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
Myra Mohnen氏 - ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン
Agenda
15:10-16:30 論文発表(2)
:知識創造と知財活用
16:50-18:40 論文発表(3)
:特許取引
公的研究、技術移転、IPの事業化:細胞療法分野における相互依存性のマッピング
Hsini Huang氏 - 国立台湾大学
Simcha Jong氏 - ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン
特許の藪とライセンシング:日本の上場企業からの実証結果
土井 教之氏 - 関西学院大学
張 星源氏 - 岡山大学
Poster Session
議長:Keun Lee氏 - ソウル大学校
技術距離がM&Aの標的選択と取引額に及ぼす影響
Florian Stellner氏 - マックス・プランク・イノベーション競争研究所
可能性のアート:戦略的開示による新生技術の価値増大
Tilo Peters氏 - スイス連邦工科大学ローザンヌ校
Vareska van de Vrande氏 - ロッテルダム経営大学院
Christopher Tucci氏 - スイス連邦工科大学ローザンヌ校
18:40-20:00
ネットワーキングセッション
7
<仮訳>
Agenda
2日目 2014年11月18日(火)ホテルオークラ東京
17, November
8:30-9:00
受付
9:00-10:15
論文発表(4)
:医薬品における知的財産権
議長:Mark Schankerman氏 - ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
知的財産権とイノベーションへのアクセス:
知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(TRIPS)から得られたエビデンス
Margaret Kyle氏 - パリ国立高等鉱業学校
Yi Qianz氏 - ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院、全米経済研究所(NBER)
18, November
チリにおける外国の医薬品特許
María José Abud Sittler氏 - チリ国立工業所有権機関(INAPI)
Christian Helmers氏 - サンタクララ大学
Bronwyn H. Hall氏 - カリフォルニア大学バークレー校 & 国連大学
マーストリヒト技術革新・経済社会研究所(UNU-MERIT)
10:15-10:30
休憩
Poster Session
10:30-10:50 基調講演
西村 英俊氏 - 東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)事務総長
10:50-12:10 アジア有識者によるパネルセッション(2)
(アジア経済を支える知財制度に関するパネルディスカッション)
Moderator: 渡部 俊也氏 - 東京大学政策ビジョン研究センター教授 日本知財学会会長
後藤 晃氏 - 政策研究大学院大学教授、東京大学名誉教授
秦 玉公(Qin Yugong)氏 - 北京市金杜法律事務所パートナー 弁護士・弁理士
Narendra K. Sabharwal氏 - インド政府IPRシンクタンク議長
インド商工会議所連合会(FICCI)IPR委員会チェア
元世界知的所有権機関(WIPO)開発協力担当事務局次長
(DDG)
黄 宝金(Wong Poh Kam)氏 - シンガポール国立大学(NUS)ビジネススクール教授
尹 宣熙(Yun Sunhee)氏 - 漢陽大学校 法学專門大学院 教授
12:10-13:00
8
ポスターセッション(昼休憩)
議長:Adam Jaffe氏 - Motu経済・公共政策研究所、ブランダイス大学
五大特許庁(IP5)における特許審査結果
Gaetan de Rassenfosse氏 - メルボルン大学
Paul Jensen氏 - メルボルン大学
Alfons Palangkaraya氏 - メルボルン大学
Elizabeth Webster氏 - メルボルン大学、IPRIA
特許出願の審査期間は無効となる特許査定を誘発するか?
ミクロレベルの出願データから得られたエビデンス
Michael Frakes氏 - スウェスタン大学ロースクール、全米経済研究所 (NBER)
Melissa Wasserman氏 - イリノイ大学ロースクール
15:00-15:30
18, November
特許制度の不透明性を追究する―自然実験から得られたエビデンス
Dietmar Harhoff氏 - マックス・プランク・イノベーション競争研究所
Sebastian Stoll氏 - マックス・プランク・イノベーション競争研究所
17, November
グレースピリオドの使用と知識フローに及ぼす影響:日本でのエビデンス
長岡 貞男氏 - 一橋大学
西村 陽一郎氏 - 神奈川大学
Agenda
13:00-15:00 論文発表(5)
:特許制度の経済学
休憩
(知財活動が経済やイノベーション創造に果たす役割に関するパネルディスカッション)
Moderator: Mariagrazia Squicciarini - 経済協力開発機構(OECD)シニアエコノミスト
Theon van Dijk氏 - 欧州特許庁(EPO)チーフエコノミスト
Poster Session
15:30-17:00 各国知財庁・国際機関エコノミストによるパネルセッション(3)
長岡 貞男 - 日本国特許庁(JPO)知的財産経済アドバイザー
Keun Lee氏 - 韓国特許庁(KIPO)知識財産経済アドバイザー
Alan Marco氏 - 米国特許商標庁(USPTO)チーフエコノミスト
Carsten Fink氏 - 世界知的所有権機関(WIPO)チーフエコノミスト
17:00-17:10 クロージング
前田 仁志 - 日本国特許庁(JPO)総務部企画調査課長
Alessandra Colecchia - 経済協力開発機構(OECD)科学技術イノベーション局
経済分析統計課長
17:10
閉会
9
<仮訳>
Agenda
ポスターセッション
17, November
一部の発明は他の発明よりも平等である:革新的な発明を示す特許判別指標の評価と開発
Sam Arts氏 - KU Leuven
Francesco Appio氏 - ルーヴェン・カトリック大学
Jurriën Bakker氏 - ルーヴェン・カトリック大学
Manuel Gigena氏 - ルーヴェン・カトリック大学
Bart Van Looy氏 - ルーヴェン・カトリック大学
Dennis Verhoeven氏 - ルーヴェン・カトリック大学
Reinhilde Veugelers氏 - ルーヴェン・カトリック大学
早期の特許出願公開が知識普及に及ぼす効果:
米国における特許付与前公開制度導入の影響が示すエビデンス
岡田 吉美氏 - 一橋大学
長岡 貞男氏 - 一橋大学
18, November
欧州での商標への需要の手数料弾力性について
Benedikt Herz氏 - 欧州委員会
Malwina Mejer氏 - 欧州委員会
Poster Session
欧州における知的財産権と企業業績:経済分析
Theon van Dijk氏 - 欧州特許庁 (EPO)
Nathan Wajsman氏 - 欧州共同体商標意匠庁 (OHIM)
Carolina Arias Burgos氏 - OHIM
Michał Kazimierczak氏 - OHIM
George Lazaridis氏 - EPO
Ilja Rudyk氏 - EPO
特許・商標と「新興」企業の登場:
労働追跡(Labor-tracking)アプローチに基づくノルウェーのスピンオフと他の新興企業におけるIPR使用の分析
Eric Iversen氏 - 北欧イノベーション・リサーチ・教育研究所
Tore Sandven氏 - 北欧イノベーション・リサーチ・教育研究所
「リバース」イノベーションからの知識導入はあるか?
多国間特許と新興経済国からのシグナル
Kenneth Huang氏 - シンガポールマネージメント大学
Jiatao L氏 - 香港科技大学
複雑性の上限はR&Dの国際化を制限するか
Patricia Laurens氏 - パリ東大学, CNRS ‒ LATTS ‒ IFRIS
Antoine Schoen氏 - パリ東大学, ESIEE ‒ IFRI
Christian Le Bas氏 - リヨンカトリック大学
Lionel Villard氏 - パリ東大学, ESIEE ‒ IFRIS
P. Laredo氏 - パリ東大学, ENPC ‒ IFRIS
Pat-Insights:特許の評価/査定プラットフォーム
Tim Myers氏 - IPインフォノミクス, LLC
パテントマッピング:技術拡散を理解するツールを目指して
Nils Newman氏 - インテリジェント・インフォメーションサービスコーポレーション
Alan Porter氏 - ジョージア工科大学
Luciano Kay氏 - カリフォルニア大学サンタバーバラ校
Jan Youtie氏 - エンタープライズ・イノベーション・インスティテュート&公共政策スクール
Ismael Rafols氏 - サセックス大学
Doug Porter氏 - インテリジェント・インフォメーションサービスコーポレーション
10