第五十一 回 旧 道 産 子 の 会 ( ) 「交流イベ ン ト 北海道~キャンペーン」 We Love Hokkaido 開催のご案内 爽秋のみぎり、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申上げます。 さて、北海道倶楽部は本年1月6日をもって公益社団法人に移行し、北海道を愛し支援する人達が 集い、語らう秋恒例の「交流イベント 旧( 道産子の会 」)は、記念すべき第五十一回を数えることと なりました。サブタイトルは、倶楽部が進めている「北海道~キャンペーン」です。 間近にお会いできる数少ない機会です。より多くの方々にご参加いただき、皆様とともに、北海道 に大いに貢献すべく、北海道倶楽部が取り組んでいる各種の公益キャンペーンを肴に秋の一夜を大い に語り合いたいと思います。皆様に楽しんで参加いただける「夕べ」となりますよう諸準備を取り進 めておりますのでご案内申上げます。 日本経済の好転を追い風に、今後北海道を取り巻く状況が良くなることを願い、北海道のために取 り組んでいる各種のキャンペーンを公益社団法人移行を機にさらに推進したいと思います。明るい元 気な北海道を目指し、 アトラクションは昨年に続き元気で活力ある北海道出身の音楽家と致しました。 また、各種道産酒、道産食材を使った料理や北海道の手土産、そして恒例の多数の豪華な福引景品が、 皆様をお待ち致しております。 主催 公益社団法人北海道倶楽部 会長 松田昌士 どなたでも、また当日参加も歓迎です。ご家族・ご友人ほか広く多数のかたをお誘い合わせのうえ、 是非ご参集下さるよう心よりお待ち申し上げております。 平成二十六年九月 協賛 北海道新聞社 毎日新聞社 北海道放送 札幌テレビ放送 北海道テレビ放送 北海道文化放送 テレビ北海道 北海道ふるさと会連合会 記 一.日 時 平成二十六年十月二十八日(火)午後六時開始 一.会 場 明治記念館 二階 富士の間 東京都港区元赤坂二‐二‐二十三 電話〇三(三四〇三)一一七一 一.交 通 JR信濃町駅徒歩三分 地下鉄青山一丁目駅徒歩六分 国立競技場前駅六分 〇〇〇円(当日支払い) 一.会 費 御一人様 一〇、 一.催 物 ☆北海道~キャンペーン ①ふるさと納税キャンペーン ②北方領土返還運動推進 「千島桜バッジ」 「ブラウンリボンバッジ」キャンペーン 0 0 ③北海道新幹線早期実現「新幹線バッジ」キャンペーン ☆アトラクション「歌うバイオリニスト 清野百香」が出演 ☆手土産、協賛品いろいろ 北海道から、人気の「かぼちゃ」(帯広農業高等学校農場産 一個/人)など ☆福引抽選(航空券、ホテル宿泊券、その他豪華賞品多数) ☆道産品等の直売店、道内ポスター展示など予定 以上 ・準備の都合上、当日出席予定の方 当(日支払の方・入場券等を既にお持ちの方も含む は)、十月十七日(金)ま でにご連絡を願います。参加者数の事前把握に必須です。 同封の「ハガキ」で返信下さい。 (「 」から申込用紙を印刷し、ファックスでのお申し込みも出来ます。) ・ご同伴者を含むご出席者数のご連絡をお願い致します。御欠席の方も今後のご案内に必要となりますので、 ・既に申込済の方で、重複申込みされても、当方で重複チェック致しますので、ご懸念なくお申込下さい。 HP 平成 年度第 回「交流イベント」 26 51 9月現在(敬称略五十音順) 名誉会長他の役員 相談役 高 向 巖 (㈱ 北 洋 銀 行 相 談 役) 藤 田 恒 郎 (㈱ 北 海 道 銀 行 特 別 顧 問) 顧問 上 野 徹 (㈱ 文 藝 春 秋 社 友) 大 野 晃 (森 永 乳 業 ㈱ 代 表 取 締 役 会 長) 栗 林 定 友 ( 栗 林 商 船 ㈱ 代 表 取 締 役 会 長) 島 村 靖 三 (㈱ 明 治 名 誉 顧 問) 白 本 貞 昭 (㈱ ト ー モ ク 社 友) 田 崎 孝 (無 臭 元 工 業 ㈱ 取 締 役 相 談 役) 中 野 吉 晴 (雪 印 メ グ ミ ル ク ㈱ 代 表 取 締 役 社 長) 村 田 正 敏 (㈱ 北 海 道 新 聞 社 代 表 取 締 役 社 長) 参与 厚 谷 襄 児 (日 比 谷 総 合 法 律 事 務 所) 磴 正 雄 (西 新 橋 総 合 事 務 所) 小 笠 原 昌 平 (日 本 高 圧 コ ン ク リ ー ト ㈱ 代 表 取 締 役 社 長 ) 大 坪 英 臣 ( 東 京 大 学 名 誉 教 授 ・ 工 学 博 士) 佐 々 木 巖 ( ㈱ サ ニ ー 代 表 取 締 役 会 長) 高 木 晃 一 中 村 喜 久 男 (㈱ 岡 村 製 作 所 代 表 取 締 役 会 長) 評議員 1 阿 部 武 彦 (ヒ ノ キ 新 薬 ㈱ 取 締 役 社 長) 2 壱 岐 聰 (北 海 道 放 送 ㈱ 東 京 支 社 長) 3 石 川 孝 (ナ ラ サ キ 産 業 ㈱ 代 表 取 締 役 会 長) 4 泉 田 孝 (エ ア ・ ウ ォ ー タ ー ㈱ 顧 問) 5 伊 野 達 哉 (㈱ テ ィ ア イ エ ン ジ ニ ア リ ン グ 代 表 取 締 役 会 長) 6 上 田 淳 (北 海 道 電 力 ㈱ 執 行 役 員 東 京 支 社 長) 7 内 山 斉 (㈱ 読 売 新 聞 グ ル ー プ 本 社 顧 問) 8 榎 本 龍 幸 (㈻ 日 本 学 園 中 学 校 ・ 高 等 学 校 理 事 長) 9 尾 賀 真 城 (サ ッ ポ ロ ビ ー ル ㈱ 代 表 取 締 役 社 長) 10 小 川 澄 男 (雪 印 メ グ ミ ル ク ㈱ 取 締 役 常 務 執 行 役 員 北 海 道 本 部 長) 11 数 納 壽 12 上 條 努 (サ ッ ポ ロ ホ ー ル デ ィ ン グ ス ㈱ 代 表 取 締 役 社 長 兼 グ ル ー プ CEO) 13 工 藤 常 史 (ホ ッ カ ン ホ ー ル デ ィ ン グ ス ㈱ 代 表 取 締 役 社 長) 14 栗 林 宏 吉 (栗 林 商 船 ㈱ 代 表 取 締 役 社 長) 15 坂 口 昌 平 (㈱ NTT ド コ モ 執 行 役 員 北 海 道 支 社 長) 16 佐 藤 育 男 (㈱ 日 本 製 鋼 所 代 表 取 締 役 社 長) 17 佐 藤 剛 (㈱ 北 海 道 新 聞 社 東 京 支 社 長) 18 篠 田 和 久 (王 子 ホ ー ル デ ィ ン グ ス ㈱ 代 表 取 締 役 会 長) 19 清 水 孝 (清 水 鋼 鐵 ㈱ 代 表 取 締 役 社 長) 20 鈴 木 勝 春 (㈲ ベ ル エ ス テ ー ト 取 締 役 会 長) 21 鈴 木 秀 一 (無 臭 元 工 業 ㈱ 代 表 取 締 役 会 長) 22 関 收 23 武 田 芳 明 (㈱ 毎 日 新 聞 社 取 締 役) 24 辰 野 清 隆 (㈱ 辰 野 清 隆 建 築 事 務 所 代 表 取 締 役 社 長) 25 棚 橋 祐 治 (石 油 資 源 開 発 ㈱ 代 表 取 締 役 会 長) 26 多 畑 修 二 (札 幌 テ レ ビ ㈱ 東 京 支 社 長) 27 中 田 一 男 (㈱ ド ワ ン ゴ 監 査 役) 28 中 村 憲 治 (日 本 甜 菜 製 糖 ㈱ 代 表 取 締 役 社 長) 29 似 鳥 昭 雄 (㈱ ニ ト リ ホ ー ル デ ィ ン グ ス 代 表 取 締 役 社 長) 30 羽 田 光 雄 (岩 倉 建 設 ㈱ 常 務 取 締 役 東 京 支 社 長) 31 藤 池 英 樹 (㈱ 北 洋 銀 行 執 行 役 員 東 京 支 店 長) 32 星 野 誠 (㈱ 竹 中 工 務 店 専 務 執 行 役 員) 33 間 瀬 雅 晴 34 野 池 秀 幸 (東 日 本 電 信 電 話 ㈱ 北 海 道 事 業 部 長) 35 村 上 多 聞 (㈱ 北 海 道 銀 行 執 行 役 員 東 京 支 店 長) 36 八 木 秀 記 (東 京 美 装 興 業 ㈱ 代 表 取 締 役 社 長) 37 山 田 裕 之 (戸 田 建 設 ㈱ 執 行 役 員 土 木 工 事 統 括 部 長) 38 若 杉 一 三 雄 (北 海 道 文 化 放 送 ㈱ 取 締 役 支 社 長) 39 千 葉 豊 喜 (㈱ 大 正 オ ー デ ィ ッ ト 代 表 取 締 役 社 長) 40 永 田 武 彦 (㈱ 北 見 ハ ッ カ 通 商 代 表 取 締 役) 公益社団法人北海道倶楽部役員一同 理 事 代表理事 会 長 松 田 昌 士 (東 日 本 旅 客 鉄 道 ㈱ 顧 問) 業 務 執 行 理 事 副 会 長 小 池 明 夫 業 務 執 行 理 事 副 会 長 村 上 隆 男 (サ ッ ポ ロ ホ ー ル デ ィ ン グ ス 相 談 役) 代 表 理 事 理 事 長 西 村 守 正 (㈱ ミ ラ イ ト 名 誉 顧 問) 業 務 執 行 理 事 副 理 事 長 岡 村 進 (㈱ マ イ ク ロ リ サ ー チ 取 締 役 会 長) 業 務 執 行 理 事 副 理 事 長 香 西 慧 業務執行理事 常務理事・事務局長 本 間 修 (D G ㈱ 代 表 取 締 役) 監 事 五 十 嵐 紀 男(山 田・尾 﨑 法 律 事 務 所 弁 護 士) 監 事 亀 岡 義 一 (税 理 士 法 人 平 成 会 計 社 公 認 会 計 士) 平成26年10月1日 公益社団法人北海道倶楽部 会長 松田 昌士 交流イベント申込のお願い 爽秋の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は北海 道倶楽部に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、毎年恒例となりました第51回交流イベント(旧道産子の会)を 別紙ご案内状のとおりに行います。 皆様におかれましては、北海道のためのキャンペーンを成功させるために、 どなたでも参加出来ますので多数お申込み頂きますようお願い申し上げ ます。 返信はがきもしくは下記のFAX用紙にてお申込下さい。 敬具 公益社団法人北海道倶楽部宛FAX連絡用紙(FAX 03−3581−4022) 第51回「交流イベント」の出席申込 We Love Hokkaido− 北海道∼キャンペーン(旧道産子の会) 平成26年10月28日(火)18時 □出席します 大人 明治記念館(昨年と同じ会場です) ご本人を含む総数です。会費(1万円)は当日ご持参下さい。 名 10月17日(金)までにご出席のご連絡をお願い致します。 ご同伴の方についてもご記入下さい ご連絡先(〒 ) 電話 FAX お名前 ご同伴の方のご連絡先(〒 電話 お名前 ) FAX
© Copyright 2025 ExpyDoc