物理 第四編 「電気と磁気」 3 章 : 電流と磁場 No.01 この章は変わったタイトルである。「電流と磁場」 ・・・。電流は電気で あるし、磁場とは磁石の作る磁石の世界のことである。なぜ電気と磁石が 関係するように語られるのか・・・。実は小学生がよくおこなう電磁石の 実験にそのヒントがある。 まずはこのプリントで磁石の基礎知識を固めておこう。 1、磁場 磁気量 1 A 磁気力 ・・・まずは磁石の基礎知識 F 磁石同士には力が働く。 この力の計算式は・・・ 磁気力 磁気量 2 m <磁気力の大きさ> F k0 m1 m2 r F= 2 (N) m r 磁極 ___ k0 = 6.3 × 104(真空中) クーロン ★「磁気に関する________の法則」という。 磁気量 強さを____という ウェーバーWb (単位は_________) 引 斥 ★力の向き(__力か__力か)は常識で考えよう。 <磁石の分割> 磁石はいくら小さく切っても、N極とS極がある。 B 磁場 H 磁石の周囲に砂鉄をまくと、何かに導かれる ように模様を描く。これは磁極が周囲に磁石の 磁界 磁場 世界である_____(別名:_____)を 作り出しているからだと考える。 → N S 電場と同じく、目に見えないので一工夫! <磁場(磁界)> N 1 Wb 強さ 向き ____の__極を置いた時に働く力の___と___を磁場の強さ、向きとする (電場と同じ決め方ですね) 向きは簡単に言うと・・・ ・N極から出てくる ・S極に入る 磁場の例を考えて、理解を深めよう。 + N 1Wb N N この辺の磁場 30 (N/Wb) H= ___ ( )向き 右 力 =20N S 1Wb 力 =10N 1Wb 力 =30N N この辺の磁場 この辺の磁場 10 (N/Wb) H= ___ 2 (N/Wb) H= ___ ( )向き 右 力 =8N 1Wb N 力 =2N ( )向き 右 力 =2N 1Wb この辺の磁場 この辺の磁場 20 (N/Wb) H= ___ この辺の磁場 8 (N/Wb) H= ___ ( )向き 左 1Wb N N 2 (N/Wb) H= ___ ( )向き 左 ( )向き 左 強 ・磁場は磁極に近いほど___くなる(上のイメージ通り) 。 出ていく 入っていく ・磁場は N 極からは________向きで、S 極には________向きである。 問題 1、図のような磁極が磁場から力を受けている。この場所での磁場を求めなさい。 ① ② 2Wb 6N N 1Wb の磁極を置いたときを イメージすると・・・ 2Wb 4N S 1Wb の磁極を置いたときを イメージすると・・・ N/Wb 向き 右 磁場 H の強さ 3 2 N/Wb 磁場 H の強さ 向き 右 2、置かれた磁極にかかる力を求めなさい。 ① 2Wb ② N 2Wb S 磁場 H = 3(N/Wb) 磁場 H = 4(N/Wb) N 向き 右 力の強さ 6 8 N 向き 左 力の強さ 2より・・・m(Wb) の磁極が磁場 H から受ける力の大きさFを式にすると・・ m(Wb) 力F <磁極が磁場から受ける力> F= 磁場 H mH(N) 問 33 1.0 × 10 - 3Wb の S 極を置くと,右向きに 1.2 × 10 - 2N の磁気力を受ける場所の磁場 H〔N/Wb〕 の向きと強さを求めよ。 C 磁力線 磁力線 磁場を電気のときと同じように線(______)で表す。 <磁力線のきまりごと> N S ・____極から出る、____極に入る (磁極の強さぐらいの本数が出入りする)。 H本 ・磁場の強さがHの場所では 1m2 当り 書く。 ・交わらない。 見えない「場」を表現するので、どうしても 電気の「電場」と似てしまう・・・ N N S N N S <+α:地球の磁場(地磁気)> 地球は大きな磁石だが、磁石としての ( 水平成分) 地球の自転軸 S極(北極)と自転の北極はずれてい る。更に、磁力線は地面に対して水平 ではない。このような微妙なずれを 偏角と伏角で表す。 北極 磁石の指す北 北極 垂直分力 例えば、この辺りの 地磁気を拡大すると D 磁化 鉄に強い磁石を近づけると磁石になる(だからくっつく) 。このように物質が磁石になる ことを「____される」という。磁化のされ方には次の3パターンがある。 磁化 磁場 H の向きに 磁場 H の向きに 磁場 H の向きに 従って強力に 従って弱く 逆らって弱く 磁化される 磁化される 磁化される ( 強 ____磁性体という 常 ____磁性体という 反 ____磁性体という
© Copyright 2025 ExpyDoc