周波数などはここから

競技に関する事項の説明
2014ARDF 長野大会・3.5MHz、144MHz 各競技に関する説明及び注意事項
1)実施基準
(1)JARLが定めたARDF大会の競技実施方法に基づいて行います。
(2)7日の144MHz競技は、松本市民の公園を使います。小さな子供さんが多く遊んでいます
ので、接触事故などに充分気をつけて下さい。
(3)緊急時は最寄りの審判員に申し出るか、集合場所又はゴール地点へ行ってください。
(4)競技情報
◎ (平成26 年6 月7 日、土曜日)
① 周波数 144MHz 帯TX::145.66 MHz ビーコン:145.78MHz
② 電波型式 A2A
③ 空中線電力 約1W
④ 送信アンテナ 水平偏波: ヘイローアンテナ
⑤ 競技時間 120 分
⑦ 地図 A4 1:15000 (750m 円記入済み)
◎ (平成26 年6 月8 日、土曜日)
① 周波数 3.5MHz 帯 TX:3.520MHz ビーコン:3.570MHz
② 電波型式 A1A
③ 空中戦電力 約3 W
④ 送信アンテナ 垂直偏波: 垂直ダイポール
⑤ 競技時間 120 分
⑥ 地図 A4 1:15000 (750m 円記入済み)
2)クラス別、探査 TX と探索数 (両競技 3.5MHz、144MHz 共通)
M12
1
2
4
5
4個
W12
1
3
4
5
4個
M15
1
2
4
5
4個
W15
1
3
4
5
4個
M19
1
2
4
5
4個
W19
1
3
4
5
4個
M21
1
2
3
4
5
5個
W21
1
5
4個
M40
1
2
3
4
4個
W35
5
4個
M50
1
3
4
5
4個
W50
1
3
5
3個
4
5
3個
W60
1
3
M60
M70
2
1
2
3
3個
2
3
2
3
4
4
3個
3)救護場所
受付した場所
4)地図記号の凡例
別掲
5)各競技者のスタート時間
別掲
6)失格事項
(1)競技制限時間を超えたとき。
(2)TX を全く探索できなかったとき。
(3)他の者から援助を受け、又は他の者に援助、妨害を行ったとき。
(4)自動車、自転車等の乗り物を利用して探索したとき。ただし、予め審判長が認め
たときはこの限りでない。
(5)他人の所有物及び財産に損失又は損害を与えたとき。
(6)電波の発射を行ったとき。
(7)競技者間で対話をしたとき。
(8)他の競技者に追従して TX を探索したとき。
(9)配布された競技用地図以外の地図を使用したとき。
(10) 主催者が定めた競技実施方法に従って競技を行わなかったとき。
(11) 失格特記事項
1、SI カードを紛失したとき。
2、通信機器を携帯したとき。
(地図表示のない GPS ロガー、および 7)
(4)の携帯電話の所持を除く)
3、スタート走行コース内で探索行為をしたとき。
4、15分前の呼び出しを受けてからは、会話は一切禁止ですのでご注意ください。
質問は競技者でなく審判員へしてください。競技者間の対話は失格にする場合が
あります。
7)注意事項、その他
(1)両競技ともスタート地点周辺にトイレ水道があります。
飲み水については原則選手が必要であれば携行してください。当日の天候によって
は TX の 2 箇所ほどにペットボトルの水を置きます。この場合は当日の競技説明でア
ナウンスします。
(2)SI カードは集合場所で回収します。ゴール後は歩いて集合場所へ戻り、係りの指示
に従ってください。両日参加の方は、ゼッケンを回収しません。
(3)早めに TX の設置をする予定です。受付終了後は、簡単な受信チェックのみで、探査
行為はお控え下さい。
(4)小学生、中学生、高校生の携帯電話の所持を許可します。大人であっても、審判長
の許可を得た方も認めます。緊急連絡以外は使ってはいけません。
(5)GPS ロガーの携帯を推奨します。地図の表示できる機能があるものの携帯について
は失格事項に該当します。
(6)探査証明には SI システムを使用します。紛失した場合はデータの登録ができないた
め失格となり、弁済金 4,500 円の責務を負いますのでご注意ください。
(7)競技途中で帰宅される方は、必ずスタッフに声をかけて SI カードとゼッケンをお返
しください。
(8)エリア内の立ち入りによる失格場所は設けません(立ち入り禁止場所が競技地図に
は記載されています)
。ただし、エリア内には一般住宅、公共施設、農地などがあり
ます、迷惑行為は避け、良識ある行動で競技に臨んでください。
(9)エリア内は車やバイクが頻繁に通る道路があります。競技に夢中になって、車に接
触するなどの交通事故に各自ご注意ください。、
(10)予備受信機はスタート地点へ預けることができますが、全員スタート後は集合場所
にて保管します。
(11)8日の昼食は11時半より集合場所の食堂に用意してあります。配布した食券を用
意してください。
(12)両日ともお風呂はありませんが、8日はお風呂場でシャワーが使用できます。
(13)手荷物
車のカギは受付で預かります。のスタート地点の荷物は集合場所へ搬送します。
8日のは、JR利用の方などの荷物は、研修室2にて保管します。
6)緊急時の連絡先
090-1266-3545
折井 匡
090-1268-1480
新井 喜雄
090-8328―7902
岡田 隆一