TANDBERG Videoconferencing System 取 扱 説 明 日本語版 対応ソフトウェアB5以上 D12582 rev.01 Copyright c 2002-2003 TANDBERG All right reserved. 禁不許可転載 転載の場合は書面によるTANDBERG の許可が必要です。 1 書 TANDBERG Videoconferencing System 目次 1. はじめに ......................................................................................................................................4 1.1. 1.2. ウェルカムメニュー................................................................................................................... 4 リモコンの操作ボタン ............................................................................................................... 4 1.2.1. 1.2.2. 1.2.3. 1.2.4. 1.2.5. 2. 発信する/終了する.......................................................................................................................5 2.1. 2.2. 2.3. 2.4. 2.5. 自分で番号を入れて発信する .................................................................................................. 5 着信........................................................................................................................................ 5 終了........................................................................................................................................ 5 入力ミスの訂正 ....................................................................................................................... 5 帯域(通信速度)の選択と設定................................................................................................... 6 2.5.1. 2.5.2. 2.6. 「速度」(Quality)を設定するとき .......................................................................................... 6 「回線種類」(Net)を設定する .............................................................................................. 6 アドレス帳(DIRECTORY) ............................................................................................................. 7 2.6.1. 2.6.2. 2.6.3. 2.6.4. 2.6.5. 3. クイックキー...................................................................................................................... 4 プリセットボタン(P1,P2,P3)................................................................................................ 4 画像ソースボタン .............................................................................................................. 4 カメラ操作とメニュー操作ボタン ......................................................................................... 4 ダイヤルボタン ................................................................................................................. 4 アドレス帳からダイヤルする .............................................................................................. 7 新規登録.......................................................................................................................... 8 変更................................................................................................................................. 8 削除................................................................................................................................. 8 MultiSiteTFの登録 .......................................................................................................... 9 一般的な操作.............................................................................................................................10 3.1. 3.2. 3.3. 3.4. ボリューム調整...................................................................................................................... 10 相手先へ送られる画像の表示(セルフビュー/SELFVIEW) .......................................................... 10 マイクのオン/オフ ................................................................................................................ 10 スリープモード / 着信拒否(DO NOT DISTURB) ........................................................................... 10 3.4.1. 3.4.2. 3.4.3. 3.5. メインカメラの操作 ................................................................................................................. 11 3.5.1. 3.6. 3.7. 着信拒否 (Do Not Disturb) モード.................................................................................... 10 スリープモード ................................................................................................................ 10 スリープモード / Do Not Disturb の解除 .......................................................................... 10 パン、チルトとズーム....................................................................................................... 11 画像ソースの切り替え............................................................................................................ 11 プリセット............................................................................................................................... 12 3.7.1. 3.7.2. プリセットの選択 ............................................................................................................. 12 プリセットの登録 ............................................................................................................. 12 2 TANDBERG Videoconferencing System 4. DUO VIDEOTF .............................................................................................................................13 4.1. 4.2. 4.3. DUO VIDEOTFするには ............................................................................................................. 13 DUO VIDEOTF の終了 ............................................................................................................... 13 DUO VIDEOTF使用時のカメラ操作などについて ......................................................................... 14 4.3.1. 4.3.2. 4.3.3. 4.3.4. 5. Duo VideoTF で、どちらのモニタに何が映るか................................................................... 14 「自画面」(selfview)ボタンを押したとき .............................................................................. 14 「PIP」(move pip)ボタンを押したとき .................................................................................. 14 プリセットなどの動作 ....................................................................................................... 14 MULTISITETF (マルチサイト / 多地点接続) ...................................................................................15 5.1. 5.2. 5.3. 接続拠点の追加 − 発信 ..................................................................................................... 15 MULTISITETFミーティングの事前登録 ........................................................................................ 16 接続拠点の追加 − 着信 ..................................................................................................... 17 5.3.1. 5.3.2. 5.4. 発信する側の注意点 ...................................................................................................... 17 着信する側(ホスト)の手順:............................................................................................ 17 MULTISITETFミーティングの終了 ............................................................................................... 18 5.4.1. 5.4.2. 参加拠点側から接続を終了するとき ................................................................................ 18 ホスト側(会議主催側)から接続を終了するとき ................................................................. 18 3 TANDBERG Videoconferencing System 1. はじめに 電源立ち上げ後は、1.1 のウェルカムメニューが表示されます。 画面上に何も表示されていないときは、コーデック本体、テレビモニタに電源が入っているか確認してくださ い。 電源が入っていてもその状態のときは、スリープモードになっていることがあります。リモコンのいずれかの ボタンを押すか、持ち上げると、スリープモードが解除され、画面が表示されます。 スリープモードのときに着信した場合にも、メニュー画面が表示されます。 1.1. ウェルカムメニュー ISDN番号などの基本情報が、この画面に記載されています。 1.2. リモコンの操作ボタン 1.2.1. クイックキー リモコン上部にある「緑」「黄」「青」の3つのボタンは、画面下部に表示される機能に対 応しています。表示内容は選択されたメニューに応じて変わります。 1.2.2. プリセットボタン(P1,P2,P3) カメラをあらかじめ設定しておいた位置にセットします。最もよくつかう3つを登録すると 便利です。 1.2.3. 画像ソースボタン 画面に映したい画像を選択できます。 1.2.4. カメラ操作とメニュー操作ボタン 自分側や相手先のカメラの操作、子画面の位置選択、セルフビューの切替、音量調整、 マイクのオン/オフ、メニューの切り替えなどができます。 1.2.5. ダイヤルボタン 相手先にダイヤルするときに使用します。ボタンには数字ボタン(0-9), #, *の12個が あり、一般の電話とつかい方は同じです。アドレス帳に文字を入力するときにもつかい ます。 4 TANDBERG Videoconferencing System 2. 発信する/終了する 2.1. 自分で番号を入れて発信する connect まず、「接続」(connect)ボタンを押して、下の発信メニューを出します。 次に、相手先のアドレス(ISDN番号またはIPアドレス)をリモコンで入力します。 最後に、もう一度「接続」(connect)ボタンを押すと発信できます。 TIPS : LAN接続のとき IPアドレスを入力するときは、「.(ドット)」の代わりに「*」を使ってください。例えば、「123.3.0.12」にダイヤルしたいとき は、「123*3*0*12」と入力します。 TIPS:ゲートキーパーを使用しているとき ゲートキーパーを使用している場合は、E.164エイリアスを利用できます。 詳しくは、御社のテレビ会議担当者にお問い合わせ下さい。 TIPS: アドレス帳を利用するときは、2.6をご覧ください 2.2. 着信 connect Autoanswer (自動着信機能) がオフになっている場合、手動で着信する必要があります。 「接続」(connect)ボタンを押すと、着信できます。 2.3. 終了 disconnect 接続を終了するときは、「終了」(disconnect)ボタンを押してください。 TIPS : テレビモニタの電源を切っても、接続を終了したことにはなりません。必ず終了の処理をしてください。 2.4. 入力ミスの訂正 delete 「削除」(delete) ボタンを押すと、カーソルの直前の文字や数字を削除できます。 5 TANDBERG Videoconferencing System 2.5. 帯域(通信速度)の選択と設定 特に帯域の指定をしなければ、「速度:Auto」(Quality: Auto)で接続します。この場合の帯域については右表を ご参照ください。 ・ 通常は「Auto」で問題ありません。たとえば相手先が右 表の「Auto」よりも少ない帯域しか受けられない場合に は、相手先で受けられる帯域に自動で調整して接続し ます。 参考:帯域(通信速度)について TANDBERG 6000/8000: Auto ISDN:384kbps / LAN:768kbps 最大 * ISDN-BRI:768kbps * ISDN-PRI:国内1472kbps (23Ch) * LAN:3Mbps TANDBERG 550/1000/880/2500: Auto ISDN : 384kbps / LAN : 768kbps 最大 ISDN : 384kbps / LAN : 768kbps TANDBERG 6000/8000 のみ: 3072 3072 kbps (3Mbps, LANのみ) 2560 2560 kbps (2.5Mbps, LANのみ) 1920 1920 kbps (2Mbps, 海外PRIとLANのみ) 1472 1472 kbps (23B, PRIとLANのみ) 1152 1152 kbps (18B, PRIとLANのみ) 2.5.1. 「速度」(Quality)を設定するとき まず、「接続」(connect)ボタンを押して、発信メニューを表 示させます。 次に、クイックキーの緑ボタン「速度」(Quality)を押します。 全製品: 768 すると、下図のように速度メニューが出てきます。 512 384 320 256 192 128 64 H0 電話 768 kbps 512 kbps 384 kbps 320 kbps 256 kbps 192 kbps 128 kbps (Bonding/H.221) 64 kbps (H.221) 1xH0 (384 kbps) (PRIのみ) 電話接続(音声のみ) ソフトウェアのバージョンやネットワーク環境 により、一部、利用できないことがあります ので、あらかじめご了承ください。 「Call Rate」で、矢印の左右ボタンを利用して、接続する 帯域を選べます。クイックキーの緑ボタン「選択」(Select) を押すと、帯域が確定し、最初の接続メニューに戻ります。 右下の「速度」(Quality)の横に設定した帯域が表示されていることをご確認ください。 TIPS : 標準の帯域をAUTOではなく、別の値に設定したいとき 速度メニューが出てきている状態で、帯域を選び、クイックキーの黄ボタン「標準に設定」(SET AS DEFAULT)を押すだけ で、今後はAUTOではなくその値が標準の帯域になります。 2.5.2. 「回線種類」(Net)を設定する 発信メニューで、クイックキーの黄ボタン「回線種類」(Net)を選ぶと、「Auto」「ISDN」「LAN」の3つから、回線 の種類を選ぶことができます。通常は「Auto」で問題ありません。 6 TANDBERG Videoconferencing System 2.6. アドレス帳(Directory) アドレス帳(directory)には最大99件の相手先の名前と番号が登録できます。 リダイヤルをするときも、アドレス帳をつかいます。 「アドレス帳」(directory)ボタンを押すと、下図のメニューが出てきます。 directory 2.6.1. アドレス帳からダイヤルする 矢印キーで接続したい相手先のところにカーソルを置いてください。 connect 修正があるときは、「OK」を押すと、番号、帯域、回線種類の修正をすることができます。 修正がない場合、あるいは修正後、「接続」(connect)ボタンを押すと、接続します。 TIPS: 左/右矢印ボタンを押すと、1ページ分動きます TIPS: 相手先の頭文字を押すと、早く探せます。 7 TANDBERG Videoconferencing System 2.6.2. 新規登録 クイックキーの緑ボタン「新規登録」(Add New Entry)を押すと、アドレス帳に新しい相手先を登録できます。 このとき、下図のような新規登録メニューが表示されます。 相手先の名前と番号を入力してください。 必要であれば、「速度」(帯域/Quality)や「Net」(回線種類/Net)を指定してください。 (通常は指定しなくても問題ありません) 2.6.3. 変更 アドレス帳の中から変更したい相手先を選択して、クイックキーの黄ボタン「変更」(Edit Entry)を押します。 アドレス帳編集メニューが表示されますので、必要な部分を変更してください。 クイックキーの緑ボタン「保存」(Save)を押すと、変更が確定し、アドレス帳メニューに戻ります。 2.6.4. 削除 アドレス帳の中から削除したい相手先を選択して、クイックキーの黄ボタン「変更」(Edit Entry)を押します。 もう一度クイックキーの黄ボタン「削除」(Delete)を押すと、削除されます。 8 TANDBERG Videoconferencing System 2.6.5. MultiSiteTFの登録 アドレス帳メニューから、クイックキーの緑ボタン「新規登録」(Add New Entry)を押します。 新規登録メニューから、クイックキーの黄ボタン「MultiSite追加」(Add MultiSite)を選択すると、下図のような MultiSite編集メニューが表示されます。 最初に、MultiSiteのミーティング名を入力してください。(アドレス帳に表示される名前です) 次に、クイックキーの緑ボタン「サイト追加」(Add Site)を押します。アドレス帳からMultiSiteのミーティングに 登録したい相手先を選択・登録指定して下さい。 ここでの速度(Quality)設定のほうが優先になります。 9 TANDBERG Videoconferencing System 3. 一般的な操作 3.1. ボリューム調整 + - +/−ボタンで音量が調整できます。 ボタンを押すと音量が、画面上部に表示されます。 3.2. 相手先へ送られる画像の表示(セルフビュー/selfview) selfview move pip 「自画面」(selfview)ボタンを押すと、相手先へ送られている画像を見ることができます。 「PIP」(move pip)ボタンを押すと、自画面を子画面 (ピクチャーインピクチャー) で表示したり、画 面の四隅のいずれかに移動させたり、消したりすることができます。 3.3. マイクのオン/オフ mic off 接続中に「マイクオフ」(mic off)ボタンを押すと、こちら側のマイクを消音(ミュート)することができ ます。 マイクがミュートされていると画面左上にアイコンが表示されます。 もう一度「マイクオフ」(mic off)ボタンを押すと、マイクはオンにもどります。 3.4. スリープモード / 着信拒否(Do Not Disturb) ウェルカムメニューが表示されているとき、クイックキーの青ボタン「スタンバイ」(Standby)を押すと、以下のク イックメニューが表示されます。 3.4.1. 着信拒否 (Do Not Disturb) モード 着信拒否モードのときは、着信を一切受け付けません。かけてきた相手先には話中の音が聞こえます。 このモードのときは、画面下部に「どれかボタンを押すと着信拒否が解除されます」(Press any key to clear Do Not Disturb)と表示されます。 3.4.2. スリープモード スリープモード(Sleep Mode)のときは、着信は受け付けます。 ただし、画面上には何も表示されません。 3.4.3. スリープモード / Do Not Disturb の解除 いずれかのボタンを押すかリモコンを持ち上げると、着信拒否モード/スリープモードは解除されます。 10 TANDBERG Videoconferencing System 3.5. メインカメラの操作 3.5.1. パン、チルトとズーム メインカメラを操作するには、以下のボタンをつかいます。 で、パン、チルトを行います。 OK で、ズームを行います。 zoom TIPS : パン=PAN=カメラを左右に動かすこと TIPS : チルト=TILT=カメラを上下に動かすこと 3.6. 画像ソースの切り替え 以下のボタンを押して、相手先に送りたい画像ソースを選んでください。 main cam aux doc cam vcr pc Main cam Aux Doc.cam Vcr Pc :メインカメラ :外部入力 :書画カメラ :ビデオ :PC(パソコン) 11 TANDBERG Videoconferencing System 3.7. プリセット プリセットでは、カメラ位置を10カ所、登録しておくことができます。 3.7.1. プリセットの選択 「P1、P2、P3」を押すと、カメラ位置のプリセット1、2、3を指定できます。 P2 P1 P3 1-3以外のプリセットをつかいたい場合は、まず、プリセット 「P」 ボタンを押して、プリ セットモードに入ります。 このモードに入ると、画面上部に「0-9 のプリセット」(Presets 0-9)が表示されます。こ こで、数字ボタン(0-9)を押すと、プリセットを選択できます。 「OK」を押すと、「0-9 のプリセット」(Presets 0-9)の表示が消え、プリセットモードが終了します。 : 「P1-P3」ボタンを押すと、プリセットモードで数字の1-3を押すのと同じカメラ位置になります。ただし、プリセットモ ードには入らないので、数字ボタンを押しても、そのプリセット位置にカメラは移動しません。 TIPS 3.7.2. プリセットの登録 現在のカメラ位置、送りたい画像ソースや音声ソースを、プリセットに登録できます。 store ・ 「登録」(store)ボタンを押してください。 ・ 画面の表示にしたがって、P1、P2、P3 あるいは数字ボタン「0-9」を押すと、その番号にプリセ ットが登録されます。. TIPS : 同じプリセット番号に、別のカメラ位置を指定すると、以前に指定していた情報は上書きされてなくなります。 12 TANDBERG Videoconferencing System 4. Duo VideoTF Duo VideoTF(デュオビデオ)はあなたご自身の画像(メインソース)と同時に、PC、書画カメラ、ビデオや他のカ メラからの画像(セカンドソース)の計2つの画像を同時に送受信することができる便利な機能です。 4.1. Duo VideoTFするには メインカメラで接続中のときに、PCなどのメインカメラ以外の画像ソースボタンを押すと、自動的にDuo VideoTF(デュオビデオ)モードになり、2画面を同時に送信します。 TIPS: DUO VIDEOTFを自動で追加する設定 メニュー(MENU)ボタン→プレゼンテーション(PRESENTATIONS)→DUO VIDEO MODE→AUTO メインカメラ以外の2つの画像を同時に送るときは、手動で行います。 • まず、メインカメラ以外の画像ソースで接続中に「接続」(connect)ボタンを押すと、以下のDuo VideoTF(デ ュオビデオ)メニューが表示されます。 ・ クイックキーの黄ボタン「DuoVideo追加」(Add Duo Video)を押すと、以下のDuoVideo追加メニューが表示さ れます。 ・矢印キーで画像ソースを選び、「接続」(connect)ボタンを押すと、DuoVideoTFをすることができます。 4.2. Duo VideoTF の終了 disconnect 「終了」(disconnect)ボタンを押して下さい。 Duo VideoTFだけを終了するのか、接続自体を終了するのかをクイックキーで選択できます。 13 TANDBERG Videoconferencing System 4.3. Duo VideoTF使用時のカメラ操作などについて 4.3.1. Duo VideoTF で、どちらのモニタに何が映るか メインモニタには常に相手先から受信している画像(メインソース)が表示されます。 セカンドモニタにはPCなどセカンドソースとして送信されている画像が双方に示されます。 4.3.2. 「自画面」(selfview)ボタンを押したとき セカンドモニタ画面全体に表示されているセカンドソースと、子画面に表示されている自分側のメインカメラ の画像が切り替わります。(全画面に自分側のカメラ画像が、子画面にDuo Videoの画像が映ります) TIPS : メインモニタには影響ありません。 4.3.3. 「PIP」(move pip)ボタンを押したとき セカンドモニタに表示されている子画面を移動/表示/非表示にすることができます。 TIPS : メインモニタには影響ありません。 4.3.4. プリセットなどの動作 パン、チルトやズームなどのカメラ操作、プリセット、画像ソース変更のボタンを押すと、現在全画面表示にな っている画像ソースが影響をうけます。 TIPS : メインモニタとセカンドモニタが同じ画像ソースを表示するようにリモコンの画像ソースを選択すると、DUO VIDEO は自動的に終了するのでご注意ください。 14 TANDBERG Videoconferencing System 5. MultiSiteTF (マルチサイト / 多地点接続) 内蔵している多地点接続装置の機能は、MultiSiteTFと呼ばれ、自分を含めビデオミーティング端末が最大4 拠点まで接続できます。(1拠点が電話接続の場合は、合計5拠点まで可能) 電話会議では、5拠点まで参加することができます。 回線の種類は、ISDNやLANおよびその混在のいずれにも対応しています。 MultiSiteTFでは電話を除きすべての拠点を同じ帯域で接続することになります。 TIPS : カスケード接続をするとビデオミーティング端末10拠点+電話4拠点の最大14拠点を接続することができます 5.1. 接続拠点の追加 − 発信 この項では、すでに通信をしていてMultiSiteTFのホストになれる拠点が、別の拠点に対して発信するときについて 述べます。 まず通常どおり1対1で接続します。 • 「接続」(connect)ボタンを押すと、下図のメニューが表示されます。 ・ クイックキーの緑ボタン「サイト追加」(Add Site)を押すと、下図のMultiSite接続メニューが表示されます。 ・ 相手先の番号を入力してから、「接続」(connect)ボタンを押して下さい。 TIPS : アドレス帳に番号が登録されていれば、リモートコントロールの「アドレス帳」(DIRECTORY)→相手先の選択→「発 信」(CONNECT)で、接続拠点の追加が可能です。アドレス帳については、「2.6.アドレス帳(DIRECTORY)」をご参照くださ い。 15 TANDBERG Videoconferencing System 5.2. MultiSiteTFミーティングの事前登録 アドレス帳に、MultiSiteTF ミーティングの接続拠点をまとめて事前に登録することができます。 これをつかうと、ボタン一つで登録済みのすべての拠点を自動的に接続できます。 登録方法は、「2.6.5 MultiSiteTF の登録」をご覧下さい。 接続方法は、「アドレス帳」(directory)→接続したい MultiSite 接続ミーティング名を選択→「接続」(connect) ボタンを押して下さい。 16 TANDBERG Videoconferencing System 5.3. 接続拠点の追加 − 着信 この項では、すでにビデオミーティング中でMultiSiteTFのホストになれる機能を持った拠点が、別の拠点から着信 するときについて述べます。 5.3.1. 発信する側の注意点 ISDN-BRIでMultiSiteTF接続をする方法: • ホスト(MultiSiteTFを主催しているシステム)に接続されている回線のうち、現在会議で使用中の回線では なく、空いている回線の電話番号にダイヤルしてください。さもないと話中になってしまい、つなげることが できません。 TIP: MULTISITETFの多拠点会議で使用しているISDNのダイヤルの番号を調べるには、「メニュー」(MENU)ボタンを押し て、クイックキーの黄ボタン「システム情報」(SYSTEM INFO)を選択して下さい。 IPでMultiSite接続をする方法: • IP番号またはIPアドレス「My IP Number / My IP Address」にダイヤルして下さい。 5.3.2. 着信する側(ホスト)の手順: MultiSiteTF の会議で着信すると、下図のようなメニューが表示されます。 ・ 「接続」(connect)ボタンを押すと「着信する」(Accept)を選択するのと同じで、着信を許可します。 ・ 「終了」(disconnect)ボタンを押すと、「着信しない」(Reject)を選択するのと同じで、着信しません。 ・ 「着信拒否」(Do not disturb)を選択すると、進行中のMultiSiteTFミーティングにはそれ以上他の拠点からは 接続できないようにすることが可能です。 17 TANDBERG Videoconferencing System 5.4. MultiSiteTFミーティングの終了 接続を終了するときは、「終了」(disconnect)ボタンを押して下さい。 5.4.1. 参加拠点側から接続を終了するとき 通常の接続終了と同じです。「終了」(disconnect)ボタンを押すだけです。 5.4.2. ホスト側(会議主催側)から接続を終了するとき 「終了」(disconnect)ボタンを押すと、メニューが出てきます。 一部の拠点のみとの接続を終了するとき 「終了」(disconnect)ボタンを押すと、会議終了メニューが表示されます。 通話を終了したい拠点を矢印キーで選択して、「OK」あるいはクイックキーの緑ボタン「通話切断」 (Disconnect Site)を押してください。 会議全体を終了するとき 「終了」(disconnect)ボタンを押して、クイックキーの黄ボタン「全通話切断」(Disconnect All)を押すと、会議全 体を一気に終了させることができます。 「終了」(disconnect)ボタンを2度連続して押しても同じです。 18
© Copyright 2025 ExpyDoc