SJクイズ - Honda

?
2014 年 SJ 10・11 月号
SJクイズ
[ 問題編 ]
Q
1
平成 25 年の高齢者(65 歳
以上)の交通事故負傷者数
を状態別にみると、最も多
いのは自動車乗車中ですが、
その割合は約何%でしょう?
①約 35% ②約 45% ③約 55% ④約 65%
Q
2
平成 16 〜 25 年の全人身事故件数に占める四輪運転者
(第
1 当事者・特殊車、ミニカーを除く)の運転操作不適事
故の割合を年齢層別にみると、最も高いのは次のどの年
齢層でしょう?
①24歳以下 ②25〜34歳 ③65〜74歳 ④75歳以上
Q
3
75 歳以上の四輪運転者の運転操作不適事故で不適の形態
が最も多いは次のうちどれでしょう?
①ハンドル操作不適 ②ペダル踏み間違い ③ブレーキ操作不適
【使用上の注意】
●営利目的での利用はおやめください ●内容の無断転載、無断改変、一部抜粋しての利用はおやめください ●その他、使用に関するご質問はお問い合わせください
本田技研工業(株)安全運転普及本部 TEL: 03(5412)1736
ⓒ本田技研工業(株)
?
傷者数
4000
3000
2014 年 SJ 10・11 月号
2000
SJ クイズ
1000
0
[ 解答 ・ 解説編 ]
(人)
8000
7000
6000
死傷者数
5000
4000
3000
2000
1000
0
Q
歩行中
1
解答
その他 0.2%
③約 55%
自転車乗用中
<解説>
二輪車同乗中
歩行中
16.3%
自動車同乗中
歩行中 40.5%
平成 25 年の高齢者(65
歳以上)の交通事故負傷
者数を状態別にみると、最も多いのは自動車乗車
中で 54.7%を占めている。まず、高齢ドライバー
は加齢による身体機能の変化を自覚しておくこと
が大切だ。そして、見落としや判断の遅れを防ぐ
ため、スピードを落とし、首や頭を動かして安全
確認を行うなど、身体機能の変化を補うことを意
識して運転する必要がある。また、高齢者をクル
マに同乗させる時は万一の時の被害を軽減するた
めに、ドライバーは助手席はもちろん後部座席で
もシートベルトの着用を促してほしい。
その他
Q
2
解答
自動車乗車中
54.7%
自転車乗用中
19.4%
原付乗車中
7.8%
自動二輪乗車中 1.6%
●高齢者(65 歳以上)の状態別交通事故負傷者数
(平成 25 年中・構成率)
※出典:警察庁資料
④ 75 歳以上
操作不適事故割合(%)=操作不適事故件数÷全人身事故×100
10
<解説>
操作不適事故割合︵%︶
平成 16 ~ 25 年の全人身事故件数における四輪
運転者(第 1 当事者・特殊車、ミニカーを除く)
の操作不適事故の割合を年齢層別にみると、最も
高いのは 75 歳以上の高齢者で、次に高いのが 24
歳以下の若者である。75 歳以上、24 歳以下、い
ずれも操作不適事故割合が 9%を超えており、他
の年齢層よりも事故を起こしやすいといえる。
8
2.2
6
3.5
1.2
2.1
0
ペダル踏み間違い
ハンドル操作不適
2.3
1.8
1.6
1.7
1.7
2.9
2.9
2.9
0.6
1.0
0.7
1.0
0.9
2.8
4
2
1.8
その他の操作不適
ブレーキ操作不適
3.1
0.7
1.2
1.0
2.5
3.1
1.6
1.2
1.9
24歳以下 25∼34歳 35∼44歳 45∼54歳 55∼64歳 65∼74歳 75歳以上
●年齢層別の操作不適事故割合(平成 16 ~ 25 年・構成率)
※出典:「イタルダインフォメーション No.107」
Q
3
解答
②ペダル踏み間違い
<解説> 75 歳以上の操作不適事故割合を形態別にみると、最も割合が高いのはペダル踏み間違いである。これは他の
年齢層の 2 ~ 5 倍になっている(Q2 グラフ参照)。また、ペダル踏み間違い事故の割合を道路形状別にみる
と「道路以外の場所」
(高速道路のサービスエリア、店舗の駐車場、広場など)が最も高い。高齢ドライバー
は駐車場などで発進や後退をする際、ペダルやシフトレバーの位置をよく確認してから操作を行うことが事故
防止につながる。
※出典:「イタルダインフォメーション No.107」
【使用上の注意】
●営利目的での利用はおやめください ●内容の無断転載、無断改変、一部抜粋しての利用はおやめください ●その他、使用に関するご質問はお問い合わせください
本田技研工業(株)安全運転普及本部 TEL: 03(5412)1736
ⓒ本田技研工業(株)