(経 済 学) p p 21 20 1 3 w w 1 3

この解答速報の著作権はTAC(株)のものであり,無断転載・転用を禁じます。
第
14
(経
問
済
解
答
学)
問題 1
p′
=
p″
21
20
問題 2
(イ)
(粗)代替財
(ニ)
減少
(ロ)
減少
(ホ)
減少
(ハ)
問題 3
問 1
予算制約式:
問 2
一階の条件:
問 3
π=
問 4
p*=
問 5
Q*=
w 2 −10000=−p(w 1 −3600)
1
3
w2
w1
= p
P−0.25Q
1
3
P*=
6400
問題 4
x
2
問 1
p=
問 2
所得水準=
問 3
価
格=
151
問 4
死荷重=
3 s2
問 5
s=
505−
244
48
1600
下落
この解答速報の著作権はTAC(株)のものであり,無断転載・転用を禁じます。
第
15
(経
問
済
解
答
学)
問題 1
⑴
⒜
⑵
ア
フィリップス曲線
ウ
購買力平価説
⑶
420
⒝
395
イ
自然失業率仮説
当該政策は自国通貨の増価と経常収支の悪化をもたらすため,文章の内容は誤りである。
問題 2
⑴
⑵
−1
名目利子率=
5
国民所得=
9095
⑶ ⒜
名目利子率=
0
国民所得=
9100
⒝
名目利子率=
0
国民所得=
9100
⑷ ⒜
名目利子率=
0
国民所得=
9106
⒝
名目利子率=
1
国民所得=
9135
問題 3
c 1 +b+p 1 ・e=200
⑴ 今期の予算制約式
c 2 =210+(1+r)b+(p 2 +π)e
来期の予算制約式
1+r=
⑵
p2 +π
p1
100+
⑶ 今期の消費=
100(1+r)+105
来期の消費=
100−
⑷ 今期の貯蓄=
⑸ ⒜
⒝
105
1+r
105
1+r
増やす
(A)
⑹ 利子率=
代替
0.05
(B)
所得