ÿþM i c r o s o f t W o r d - ¤0Ù0ó0È0‰Ł¬PI{/eôc‰Nmi [½e†›˘Ÿ

茨城県農林水産物PRイベント開催等支援事業実施要領
第1 趣 旨
東日本大震災及びこれに伴う福島第一原発事故は,本県農林水産物の販売,出荷に大き
な影響を及ぼした。
このような,原発事故に伴う販売への影響を払拭し,県産農林水産物のイメージ回復を
図るため,安全性のアピールや,生産のこだわりや品質の高さ等を広く消費者に対し生産
者自らがPRし,消費拡大を促す取組を促進する必要がある。
このため,市町村やJA,生産者団体等が自ら行う農林水産物の販売促進PRや物販イ
ベントの開催及び産直市等への出展の取組に対して支援するものとする。
第2 事業の内容等
本事業は,風評被害払拭のために生産者等が取り組む次のPR活動に対して支援するも
のとし,事業実施主体,採択要件,補助対象経費等は,別表1のとおりとする。
1 イベント開催型
生産者等が本県産農林水産物の安全性PRと販売促進のために自ら行う県外におけ
る物販イベント等の開催支援
2 イベント出展型
朝市や産直市等他の団体等が開催する県外における農産物販売イベント等に出展
し,本県の農林水産物をPRする取組に対する支援
第3 事業の実施
事業を実施しようとする者(以下「事業主体」という。)は,事業実施計画書(別記
様式)を別に定める,茨城県農林水産物PRイベント開催等支援事業費補助金交付申請書
に添付し,知事に提出するものとする。
第4 事業の推進
事業主体は,事業を円滑に推進するため,県及び関係団体等と十分協議を行いながら適
切に事業を遂行するものとする。
県は,事業実施計画書に基づき,事業主体の自主性と創意工夫を生かしつつ,本県農林
水産物の販売促進のため,効果的かつ適正に執行されるよう,農林水産関係各課,農林事
務所,東京農産物販売推進センターが相互に連携を図り,事業の実施について推進指導に
あたるものとする。
第5 助成措置
県は,予算の範囲内において,別に定めるところにより助成措置を講ずるものとし,補
助率等は別表2のとおりとする。
第6 その他
この要領に定めるもののほか,事業の実施について必要な事項については,知事が別に
定めるところによるものとする。
付 則
この要領は,平成24年4月11日から施行する。
一部改正 平成25年4月1日
一部改正 平成26年4月1日
別表1(第2)
区 分
イベント開催型
イベント出展型
1 事業実施 市町村,農業協同組合,漁業協同組
市町村,農業協同組合,漁業協同組
主体
合,農林水産関係団体,農業法人・農 合,農林水産関係団体,農業法人・農
林漁業者等が組織する団体,その他県 林漁業者等が組織する団体,その他県
が認める者
が認める者
2 採択要件
以下の基準を全て満たすこと。
・当該イベントが本県農林水産物の風評
被害払拭を目的に開催されるものである
こと
・販売,PR商品が本県産の農林水産物
又はこれらを原材料とした加工品である
こと
3 補助対象 ・会場使用料
経費
・会場設営費
・運搬費
・交通費
・広報PR費
以下の基準を全て満たすこと。
・出展するイベントが,本県農林水産物
を消費者に直接PRできるものであるこ
と
・開催要領等により主催者が明確にわか
るイベントであること
・販売商品が本県産の農林水産物又
はこれらを原材料とした加工品であるこ
と
・出展料
・会場設営費
・運搬費
・交通費
・広報PR費
別表2(第5)
区 分
補助率等
イベント開催型
イベント出展型
○ 補助金の額は,補助対象経費の1/2以 ○ 補助金の額は,50千円とし,補助対
内の額とし,補助上限額は500千円とす 象額がこの額に満たない場合はその額
る。
とする。
○ 当該年度における同一事業主体への ○ 当該年度における同一事業主体への
助成回数は,原則として1回とする。
助成金額は原則として100千円を限
度とする。