O H ! ソ メ 通 信 - 社会保険労務士オフィス・ソメヤ

社会保険労務士オフィス・ソメヤがお届けする
O H ! ソ メ 通 信
№26
2014 年 8 月号
暑中お見舞い申し上げます!
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、先日、千葉県にある成田山新勝寺へ行っ
てきました。今回の旅の目的は、「うなぎを食べ
る」などいくつかありましたが、その中でも一
番楽しみにしていたのが、「密教坐禅」。
これまで、成田山へは何度も訪れたことがあり
ましたが、タイミングが合わず「密教坐禅」を
体験することができませんでした。今回は念願
かなって「密教坐禅」を初体験してきました。
初めての参加の場合は、僧侶より説明を受けて
からとなります。まず、最初に、成田山新勝寺
がどのようにできたのか、不動明王とは?など
と歴史等の説明があり、その後、なぜ歌舞伎の
市川家が「成田屋」と呼ばれるようになったの
か?など、ユーモアたっぷりに僧侶がお話して
くださいました。
そして、いよいよ本題の坐禅についての作法
の説明に…。
新勝寺での「密教坐禅」は、僧侶が巡回して、
姿勢が崩れた人などの肩や背中などを棒で打た
れたりするようなものではなく、坐禅を組んで、静かに自分の息を数えるという数息観(すそくか
ん)という作法でした。数息観法では、まず最初に、胸にたまっている不浄の気を絞り出すように
口から吐き出します。次に、下腹部にたまっている不浄の気を絞り出すように口から吐き出し、そ
して最後に全身の不浄の気を絞り出すように深く長く吐き、次にゆ
っくりと 1~10 まで数えながら鼻で吸うのですが、この時に「無」
でいることができたらカウントできるのですが、雑念が入ってしま
った場合は、また 1 からのカウントに戻ります。残念ながら、私は
結局、10 までカウントすることができませんでした。日頃、無意識
に何かしら考えていたりすることに気づかされ、
「無」になることの
難しさを実感することができました。
ぜひ皆さんも成田山へ行かれる際は、
「密教坐禅」を体験なさって
はいかがでしょうか?成田山新勝寺は、東京ドーム 5 個分くらい分
ほどの面積ですので、1 日滞在することができます。成田山公園に
は、左のようなパワースポットと言われる滝もあったりもします。
過労死等防止対策推進法
「過労死等防止対策推進法」が 6 月 20 日に国会で可決され、成立されました。
この法律は、過労死等の防止対策を効果的に推進し、過労死等がなく、仕事と生活を調和させ、健
康で充実して働き続けることのできる社会の実現に寄与することを目的として、国、地方公共団体、
事業主及び国民の責務を定めた法律です。
過労死等とは、
「業務における過重な負荷による脳血管疾患若しくは心臓疾患を原因とする死亡若
しくは業務における強い心理的負荷による精神障害を原因とする自殺による死亡又はこれらの脳血
管疾患若しくは心臓疾患若しくは精神障害」と定義しています。
この法律では、次のような対策を講じるように求められています。
①過労死等防止啓発月間
11月を過労死等防止啓発月間として、国民の間に広く過労死等を防止することの重要性につい
て自覚を促し、これに対する関心と理解を深めるよう活動を行う。
②年次報告
政府は、毎年、国会に「過労死等の概要及び政府が過労死等の防止のために講じた施策の状況に
関する報告書」を提出しなければならない。
③過労死等防止のための対策に関する大網
政府は、過労死等防止のための対策に関する大網を定めなければならない。
④過労死等防止のための対策
「調査研究等」、「啓発」、「相談体制の整備等」、「民間団体の活動に対する支援」を規定。
⑤過労死等防止対策推進協議会
厚生労働省に、過労死等の防止のための対策に関する大網を定めるに際して意見を聴く、当時者
等、労働者代表者、使用者代表者及び専門知識を有する者をもって構成される過労死等防止対策推
進協議会を設置。
⑥過労死等に関する調査研究等を踏まえた法制上の措置等
政府は、過労死等に関する調査研究等の結果を踏まえ、必要があると認めるときは、過労死等の
防止のために必要な法制上又は財政上の措置その他の措置を講ずるものとすることを規定。
上記については、公布の日(平成 26 年 6 月 27 日)から起算して 6 か月を超えない範囲内に置い
て政令で定める日から施行されます。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました
~発行~
社会保険労務士オフィス・ソメヤ
〒151-0053
東京都渋谷区代々木 1-37-7 勝栄ビル 302
総合労務コンサルタントオフィス内
TEL:03-5333-3827 FAX:03-5333-3829
E-Mail:[email protected]
URL: http://www.office-someya.jp/
次号№27 は、
8 月 29 日頃に
お届け予定です!