平成 26年 7月 7日 各 位 京成トランジットバス株式会社 代表取締役社長 加藤 浩一 運輸安全マネジメントに関する取り組みについて 当社では、輸送の安全に関する基本的な方針その他輸送の安全に係る情報を下記の とおり公表します。 「運輸安全マネジメント」とは、輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を、 社長から現場の運転者まで浸透させ、輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、 改善を活用し当社全体の安全の確保・向上を継続的に行う仕組みです。 記 1.輸送の安全に関する基本的な方針 社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内におけ る輸送の安全の確保に主導的役割を果たしてまいります。また、安全に関する社員の 声に耳を傾けるなど、現場の状況を十分踏まえつつ、社員に対して輸送の安全の確保 が最も重要であるという意識を徹底させます。 そして全社員が絶えず輸送の安全性の向上に努めると共に、その情報について公表 をします。 2.輸送の安全に関する目標及びその達成状況 当社は、輸送の安全目標として、年度毎に事故減件目標を設定し、目標達成に努め ております。平成25年度は、目標事故件数8件に対し、実績事故件数12件となり、 減件目標を上回る結果となってしまいました。これは新規輸送受注に伴うドライバ ー未経験者の採用等もあり、車両破損等の軽微な物損事故が発生したことなどによる ものです。 究極的には事故件数ゼロを目指しますが、過年度の実績を踏まえ、平成26年度に ついては、再度、前年同期比事故件数▲10%減の目標を設定し、具体的項目を定め 安全輸送に取り組んでまいります。 3.事故に関する統計 自動車事故報告規則第 2 条に該当する事故 2 件 4.輸送の安全に関する取り組み (1)各種会議の開催 経営トップと統括運行管理者等による、乗務員との各種会議を定期的に開催しました。 (2)バスジャック対応訓練の実施 10月に千葉県警と京成バス㈱による合同訓練に、社長含む営業所管理職で参加し 事態発生時の初動対応方・習熟に努めました。 (3)各種訓練の実施 ①市川南消防署と合同で火災発生時の通報・避難訓練、消火器による初期消火訓練、 発煙筒の使用方などの各訓練を実施し技能の向上に努めました。(6月) ②介護事業者による視覚障害者への介助者訓練にバス車両貸出を行い、併せて当社 職員にも見学させることにより、障がいのある方への心配り等について意識の高 揚を図りました。(10月) ③冬季における輸送の安全確保を念頭に、乗務員向けタイヤチェーン講習会を実施 致しました。(1月) (4)各種施策、設備改良等 ①輸送の安全確保に伴う社内経営計画に則り、ドライブレコーダーの導入を開始 致しました。尚、25年度は乗合車両及び貸切車両の一部へ積極的に導入を進 めた結果、塩浜営業所所属の合計53両に導入を図りました。 ②乗務員の運転技量向上を念頭に、京成バス㈱の協力を得て「安全運転訓練車」 による研修を2ヶ年計画で全乗務員を対象に開始し継続しております。 ③「セーフティドライバーズちば 2013」(無事故・無違反運動)へ、役員を含む 社員合計210名で参加し、安全意識の向上・徹底に努めました。 ④茨城県にある「安全運転中央研修所」へ指導乗務員10名を研修派遣し、特に 新人乗務員等への指導に生かすほか事故防止教育スキルの向上に努めました。 ⑤ASK 飲酒運転防止インストラクター養成講座に、平成25年度は2名の営業所 管理者等を受講させ、輸送の安全確保に資するスキル向上に努めました。 ⑥乗合車両については、計4両(内、大型ハイブリッドノンステップ車両2両)を 新造。特にハイブリッド車両については「ANBH」(乗降中の車両動きだし防止) 等の装備を有しており、より安全な車両の導入を図っております。 貸切車両については、計8両を新造し全車に「衝突被害軽減ブレーキ」、「車線 逸脱防止装置」などの各種安全装備を採用した、最新型の安全対策車両を導入致 しました。 (5)その他 平成25年度も前年度に引き続き、役員を含む全社員を対象に「乱用薬物検査」 を実施し、全員の「薬物反応無し」を確認するなど、安心してお客様にご利用頂け る様に見えない部分での安全性確保にも努めております。 このほか、交通安全運動等への積極的な取組み、経営トップ・役職員による職場 巡視、安全確保・飲酒運転撲滅の為の厳正な点呼・朝礼の実施、全車デジタルタコ グラフの装備、法令違反抑止及び安全意識向上の為に、社長を含む全員が運転記録 証明書の提出等を実施しております。 引き続き、PDCAサイクルを実施し、輸送の安全の確保等を推進してまいり ます。 以 上
© Copyright 2024 ExpyDoc