パークO MAクラスルート解説

MA クラスのルート検討
コース設定者 寺田啓介
1. はじめに
以下では、MA クラスのルートが分かれた、またルートが分かれることを想定して設定し
たレッグについて上位 3 人のルートと併せて解説する。
上位 3 人の結果は、
1位
北翔太
0:14:59
金沢大学
2位
谷川友太
0:14:59
OLC ルーパー
3位
松下睦生
0:15:00
京大 OLC
と1秒を争う接戦となった。
本報では選手の敬称は省略させていただきます。
図 1 MA クラスのコース図
2. ルート検討
○ 6→7
勝負が分かれるよう組んだレッグである。北が通過した左側のトンネルを読み取れるか
が重要となる。北のルートが正解として組み、ラップも全体内で 2 位である。松下のルート
は北のルートとほとんど距離は変わらないが、階段を使うためそこで少しロスをすると考
えられる。また谷川のルートは他の選手のルートよりも少し距離が長くなっている。
図 2 6→7
○ 9→10
左が正解ルート。右のルートは曲がりが多く左よりも距離が長いが、ほとんど差はなかっ
た。
図 3 9→10
○11→12
下側のルートを想定して組んだレッグ。上位三人は上側のルートを選択した。北・谷川と
松下のルートでは、松下のほうがやや距離が長くなるが、3 人の中では松下がトップとなっ
た。
図 4 11→12
○ 13→14
真っ直ぐ行った北が 3 人の中でトップ。松下と谷川の回るルートは階段を下るため、そ
こでロスしたと考えられる。
図 5 13→14
○ 15→16
上を大きく回った北はタイムロス。ここで谷川がトップラップ。
図 6 15→16
○ 16→17
16 の時点では松下は 2 位と 13 秒も差をつけての 1 位であったが、ここでルートミスを
し、上位二人の選手に対して約 20 秒のロスをし、3 位に転落。トンネルを通るのが正解で
あり、北が全体のトップラップ。
図 7 16→17
3. まとめ
このテレインでコースを組むにあたって、トンネル(地下通路)をどのようにコースに組み
入れるかが一番の重要課題であったが、トンネルによってルートチョイスに富んだ面白い
コースになったと思っている。
ルート検討から、勝負レッグとして組んだ 6→7 や 11→12 ではルートが分かれてタイム
差が生まれ、想定通りの結果となった。また、他のレッグでもルートが分かれて面白い結果
となった。