浜松市教育委員会 教職員課 <通級指導教室(LD・ADHD・高機能自閉

浜松市教育委員会
教職員課
<通級指導教室(LD・ADHD・高機能自閉症等)とは>
・ 友達との関わり方が苦手、周りの状況に合わせた言動が難しい、自分の気持ちや考えを
伝えることに時間が掛かる、漢字は読めるが、書くことが難しいなどの子どもたちのた
めに、個々の実態に合わせた指導をし、通常の学級及び家庭での困難の改善・克服を目
指す教室です。
<指導の進め方(例)>
表れ
通級指導教室での指導
家庭・学級との連携
・場に合った言動がとれない。
・絵カードを使ったソーシャルス
キルトレーニングなど
・授業を実際に参観したり、連絡ノー
トの内容を読んだりして、普段の生
活に取り入れていく。
・自分の気持ち・考えを伝えること
が苦手。
・5W1H を意識させたスピーチ
・質問に答えるゲーム
・4コマ漫画
・内容が膨らむよう、質問したり、言葉を言い
換えたりして会話を楽しむ。
・友達との関わり方が苦手。
・少人数によるゲーム
・話し合い活動
・良い関わり方ができたときに、ほめ
る。
・意図的に関わる場を設ける。
・漢字を書くことが苦手。
・絵を利用したり、書き順に言葉
の補足をしたりするなど、本人
が覚えやすい方法を見つけ、練
習に取り組む。
・練習に取り組んでいる姿をほめる。
・個の実態に合った課題を用意する。
・文章を読むことが苦手。
・文節ごとに区切りを入れたり、
読み間違えやすい助詞や文末表
現に印をつけたりする。
・読む量を調節する。
<指導の方法>
一週間に1回程度決められた時間に通級指導教室に通い、45分程度の指導を受けま
す。
【個別指導】
一人一人のお子さんの教育的ニーズに合わせた個別指導を行います。
【小集団指導】
2~4名程度の集団を作り、関わり合いながら、共通の課題に取り組
んでいきます。
【保護者支援】
家庭との連携を図り、指導の成果を上げるために、個別面談や懇談会
を行います。
【指導期間】
状態が改善された時点で、指導を終了します。
(指導の
成果により異なります)
<指導する場所>
神久呂小学校
西区神ケ谷町3490
485-8508
直通 588-2525
(588-7552)
赤佐小学校
浜北区於呂2790
和田小学校
東区薬師町273-2
421-0134
積志小学校
東区積志町1497―1
434-0027
可美小学校
南区若林町1748
447-0043
城北小学校
中区住吉1-23-1
471-0196
天竜中学校
東区龍光町43
421-0172
西区大久保町6633
485-8519
浜北区於呂2961
588-7241
神久呂中学校
浜北北部中学校
<申し込み方法>
在籍校の学級担任や発達支援コーディネーターに相談してく
ださい。まず、在籍校で通級指導教室(LD等)に相談を申し込
むかどうかを検討します。その後、担任や通級指導教室担当者か
ら連絡があります。通級指導教室入級に関わる相談は、通級指導
教室設置校で、通級指導教室担当者と行います。
<指定通級区域>
神久呂小学校
西区内の小学校 三ヶ日東小 三ヶ日西小
平山小 尾奈小
西小 県居小 鴨江小 竜禅寺小 双葉小 白脇小
神久呂中学校
追分小 泉小 城北小 元城小 北小 東小
城北小学校
船越小 曳馬小 上島小 浅間小 広沢小 萩丘小
花川小 葵が丘小 瑞穂小 佐鳴台小 富塚小
富塚西小
浜北区内の小学校 天竜区内の小学校 葵西小
浜北北部中学校
赤佐小学校
初生小 都田小 都田南小 三方原小 豊岡小
気賀小 西気賀小 伊目小 中川小 井伊谷小
金指小 奥山小 引佐北部小
和田小学校
天竜中学校
積志小学校
可美小学校
和田小 中ノ町小 和田東小 佐藤小 蒲小
相生小 飯田小
与進小 与進北小 豊西小 笠井小 積志小
有玉小 中郡小 大瀬小
新津小 砂丘小 芳川小 芳川北小 南の星小
河輪小 可美小
※ 浜松市教育委員会 教職員課 発達支援グループ < 連絡先 > 457-2408