電子化された医療関連情 報をつなぐ仕組み 【個人健康医療介護データハブ構想】 2014年 10月 日 NPO法人 オハヨウ NPOオハヨウ Copyright 2014 様々な鉄道が乗入れている東京駅 東京駅には様々な鉄道路線が乗入れているが相互直通運転は一部路線のみでしかない。 山手線 京浜東北線 東海道新幹線 東北新幹線 上越新幹線 北陸(長野)新幹線 東京駅 東海道線 中央線 総武快速線 京葉線 横須賀線 東京メトロ・丸の内線 上野東京ライン しかし、乗客は東京駅で乗り換えることにより異なる路線の駅に行くことができる。 東京駅は異なる路線を結ぶ結節点=ハブである。 NPOオハヨウ Copyright 2014 東京駅乗入れ路線の様々な規格 それぞれの路線を走る車両は路線の駅の特徴や過去の経緯などにより車両を始めインフラ規格が異なり 相互直通運転は難しい 東海道新幹線 東北新幹線他 中央線他 山手線他 (上越新幹線など) (東海道線など) (京浜東北線) 東京メトロ 丸の内線 軌間(レール幅) 1,435mm 1,435mm 1,067mm 1,067mm 1,435mm 饋(き)電方式 交流(60Hz) 25KV 交流(50Hz) 25KV 直流 1.5kV 直流 1.5kV 直流 0.6kV 集電装置 パンタグラフ パンタグラフ パンタグラフ パンタグラフ 第三軌条 列車制御方式* ATC-NS DS-ATC ATS-P D-ATC CS-ATC * 軌間やき電方式が一緒でも列車制御方式が異なると乗入れができない。通常は鉄道会社毎に異な るため複数会社による相互乗入れ路線を走る車両は複数方式の制御装置を搭載している。 NPOオハヨウ Copyright 2014 異なる仕様/規格の電子カルテを結ぶ 現在、電子カルテを始めとする医療情報システムは様々なベンダーが手掛けているが仕様 については統一された共通基準がないことからバラバラであり、外部交換情報も標準化され ていない。 しかし、病院や関係施設のシステムを情報ハブに繋ぎ一定の標準形式に変換することにより 情報交換が可能となる。個人が掛かった複数病院や利用した施設にある個人健康医療介護 データもPHRとして一元的な保存が可能。 A病院 X社電子カルテ 情報ハブ B病院 Y社電子カルテ 標準形式に変換 Cクリニック Z社電子カルテ PHR 個人健康医療 介護データ D健診センター U社健診システム E老健施設 V社介護システム これらの電子カルテなどの情報を相互に交換できる仕組みが個人医療介護データハブ構想で ある。 この「ハブ」を通して個人毎の医療健康介護情報交換および同情報の蓄積を可能とする。 PHR:Personal Health Record NPOオハヨウ Copyright 2014 電子的医療情報等交換に関する様々な規格例 医療情報 情報 種別 健診情報 情報内 容 紹介 状 処方 情報 検査情 報 医用 画像 波形 情報 特定健 診 使用規 格例 HL7CDA R2 HL-7 v2.5 HL-7 v2.5 DICOM MFER 使用 コード系 JMIX 他 HOT JLAC10 JJ1017 介護情報 健診 一般 ケアプラ ン 介護実 施記録 HL7CDA /XML ? ? ? JLAC10 ? ? ? その 他 医療情報については代表的な規格を示したが実際のシステムが全てこ れに従っているわけではない。 医療以外の分野では一部を除き規格策定すら行われていない。 NPOオハヨウ Copyright 2014 個人健康医療介護データハブ構想の目指すもの (電子カルテ) 診療情報DB (電子レセプト) 診療報酬DB 介護情報 健診情報DB 健康医療介護DB (PHR) 複数個人データ の統計的利用 2次利用 効率的治療 個人毎の健康指導 根拠に基づく医療 根拠に基いた健康増進 個 人 コンシェルジェ (医療介護コーディネーター) 健康サービス産業連携の可能性 健康情報共有 食品・製薬会社 フィットネス スポーツクラブ 外食産業、コンビニ NPOオハヨウ Copyright 2014 健康医療介護情報のコンシェルジェ PHR情報は本人の個人情報でありながら必ずしも本人が内容を正しく理解出来るとは限りません。 情報を噛み砕いて説明し、適切なアドバイスを与えるコンシェルジェが必要です。 PHR 個人健康 医療介護データ 医療介護コーディネーター がPHR情報を元に様々な アドバイスを行う。 NPOオハヨウ Copyright 2014
© Copyright 2025 ExpyDoc