2014 SUMMER 7/17~7/28 ポラリティの源泉へ触れる旅 ニューメキシコ編 NE W M E X ICO TO U R W IT H DA M ON FAZIO RPPトレーニング発祥の地で、初めてRPPを教え始めたDamon先生から学びます!クラス内容 は<アセスメント> 山のトレッキング、自然の温泉など、様々な土地を訪れます。 ツアー日程 7月18日 アメリカ 泉地(オホカリエンテ) やテントロッ 7月28日解散 ニューメキシコ アルパカーキ空港 ク、 サンタフェなどを訪れます。 クラス及び、ツアー中すべて通訳や に集合7月18日 日本発。 http://ojospa.com/pdf/Ojo-ColorBrochure-web.pdf また山のトレッ 早志享子が行います。なんでも気軽 7月19日20日 RPP アセスメン トのワークショップ 7月21日∼25日ゴーストレンチ http://ghostranch.org に宿を移し、温 キングなども行います。ジョージア に質問ください。クラス中はクラス ルームである現アメリカンポラリテ オキーフの生家であった場所なども ィセラピーアソシエーションの代表 訪れる予定です。 であるMery Jo さんの施設で行わ 7月26日27日 RPP アセスメン れ、 トのワークショップ 参加者の方々は近くのホテルで宿泊し ていただきます。クラスルームとなる れます。アセスメントクラス受講費 ところにキッチンがあり、みなでお料 、ツアー中の移動費、 理することも出来ると思いますので、 費用に含まれないもの:現地までの 食費はそれほどかからないと思いま 航空運賃 ホットカリエンテ(温泉 す。お部屋は2人部屋と3人部屋とな 地)での利用費、クラス中の食費 ります。個別の部屋をご希望の方は少 ツアー中 ご自身でレストランなど し金額が高くなりますが、可能だと思 に入った時の費用。航空チケットは いますので、お知らせください。 ラグナトラベルに連絡していただけ RPP アセスメント 7/19.20.26.27 このクラスはポラリティセラピープラ クティショナーとして最終的に学んで いてきたことをすべて統合し、理解す るといいと思います。HTTP:// WWW.LGN.CO.JP 内尾さん宛、 アメリカが初めての方はESTA と いうインターネットにおいてのビザ 申請が必要です。各自ご確認くださ るために最適のクラスです。デーモン い。HTTP:// 先生はポラリティーのセオリーをとて JAPANESE.JAPAN.USEMBASSY.GOV /J/VISA/TVISAJ-ESTA2008.HTML も大切にしておられる先生で、またホ メオパシーやナチュロパシーのドクタ ーであるという背景からも、専門的に ストーン博士の噛み砕き理論的に教え てくださいます。主にこのクラスでは クライアントの症状を脈診やエナジェ ティックにまた肉体的にどのように触 診し、評価し、エレメンタリーに理解 し、どのハンズオンテクニックの技術 を適応させていくのかを学びます。ま たテクニックを使った後、クライアン ト自身がどのように変化しているかを 論理的にエネルギープロセスを理解 費用:早割225000円(4月2 7日までお振込完了)または3月末 までに50000円お振込の方 直前 240000円 ツアーのみ参加も可能です。その場 し、自分がセッションのどこにいるか 合 7月20日アルパカーキー着 を理解することをより明確に理解する 7月26日までの宿泊費込み ためのクラスです。このクラスは6月 早割150000円 に行われるプロセスオリエンテーショ 直前 170000円 ンとついになる集大成的なクラスとい えます。 費用に含まれるもの 7月18日∼7月28日出発までの宿 泊費、ツアー中の食費(3食)ステイ する先に野菜中心のお料理が用意され 心 にリセ ッ ト ボタ ン を 押 す 旅 に 。 。 DR DAMON FAZIO (DR デーモン ファジオ)1981年 より本格的にポラリティセラピーを教えている。過去 数回に渡り、APTA(アメリカンポラリティセラピー アソシエーション)の代表を担う。長年ニューメキシ コで教えた後、現在イリノイ州にて大学や専門学校に おいてナチュロパス、ホメオパシー、解剖学、病理 学、クレニオセイクラルワークを教えている。 彼の心の故郷である、ニューメキシコの大自然に招待 でき、また教え子であるMERY JO先生の場所で日本 のみなさんにポラリティを伝えられることを心から喜 んでいます。 お申し込み お問い合わせ: www.teoc.jp [email protected] [email protected] モンタナオフィスまで。
© Copyright 2024 ExpyDoc