JR 積立年金 5つの特長 - 株式会社 鉄道ファミリー

JR 積 立 年 金 5 つ の 特 長
JR積立年金のしくみ
制度です。
毎年の配当金はそれぞれのお支払時期の前年度決算により決定
しますので、現時点では確定しておりません。配当金が生じた場
払込掛金
合計額
掛
金
積
立
期
間
(拠出型企業年金保険)
掛
金
月 払
1口
半年払
1口 10,000円 (1口以上最高100口)
一時払
1口 100,000円 (1口以上最高200口)
1,000円 (3口以上最高100口)
(注)月払加入が条件です。
脱退一時金 脱退時の積立金が受取れます。
遺族一時金
「死亡時の積立金+掛金相当額(月払は1カ月
分、半年払は1回分)」を受取れます。
5
自由な年金選択コースがあります。
年金は、10年確定年金・15年確定年金・15年保証期間付終身年金
・15年保証夫婦連生終身年金の4種類の中から選択できます。
(60
歳以降の繰延受給も選択できます)
もちろん、年金に代えて一時金での受け取りもできます。
春募集期間
2014 年 4 月
秋募集期間
2014 年 10 月
第 1 回の
掛金引落し
60歳から年金をもらうとすると
子供の結婚
子供の就職
年金にかえて
一時金
受取りの
場合
50歳
7.生命保険協会における「生命保険相談所」について
・この制度に係る指定紛争解決機関は(社)生命保険協会です。
・(社)生命保険協会「生命保険相談所」では、電話・文書(電子メール・FAXは不可)・来訪により生命保険に関するさまざま相談・照会・苦情をお受けしており
ます。また、全国各地に「連絡所」を設置し、電話にてお受けしております。(ホームページアドレス「http://www.seiho.or.jp/」)
・なお、生命保険相談所が苦情の申出を受けたことを生命保険会社に連絡し、解決を依頼した後、原則として1ヶ月を経過しても、契約者等と生命保険会社との間で
解決がつかない場合については、指定紛争解決機関として、生命保険相談所内に裁定審査会を設け、契約者等の正当な利益の保護を図っております。
終身
15年保証夫婦連生終身年金コース
約1,084万円
基本年金とは
年金受給権取得時の積立金を
年金原資として計算した年金
額です。
75歳
月額 約3.7万円
15年間の受取累計額 約666万円
基本年金
60歳
15年間の保証期間
加入日
(責任開始日)
「加入者票」
送付
30 代 B さん(32 歳)
加入者または配偶者が生きている
限り、
終身にわたり「年金」が受取
れます。15年の保証期間経過後に
加入者が死亡の場合は、配偶者に
本人の6割の年金が支払われます。
75歳
「保険料控除
証明書」送付
将来の教育費が不安
なため、貯蓄性のあ
る積立年金に加入。
「余暇活動」ゴルフ
終身
年金選択はできません
(妻が夫より3歳下の場合)
40歳
40歳
10.予定利率について
予定利率とは、お預かりしている保険料積立金に対して付利する利率のことをいいます。金利水準の低下、その他の著しい経済変動などこの契約の締結の際、予見し
えない事情の変更により特に必要と認めた場合には、保険業法および同法に基づく命令の定めるところにより主務官庁に届け出たうえで、予定利率を変更することが
あります。
小学校入学
11.ご契約の継続と解約返戻金について
マイホーム取得
幼稚園入園
30歳
30歳
20 代 A 子さん(20 歳)
入社と同時に「貯
金」のつもりで最
低口数で加入。
誕生
7 月 27 日
翌年 1 月 27 日
8月1日
翌年 2 月 1 日
8 月下旬
翌年 2 月下旬
毎年 10 月中旬
毎年 10 月中旬
毎年 4 月中旬
毎年 4 月中旬
結婚
人生
しっかりと
入社
9.信用リスクについて
保険会社の業務または財産の状況の変化により、積立金や脱退・払出し時の一時金の金額、年金受給時にお約束した年金額が削減されることがあります。
月 払 10 口(10,000 円)
半年払 5 口(50,000 円)
15 年後、3 人目の子供の教育費
に充当するため一部払い出す
15 年間の積立金約 350 万円
「積立明細書」
送付
8.積立金や脱退・払出し時の一時金額について
この保険では、お払込いただいた保険料全額をそのまま積み立てるのではなく、保険料の一部は事務手数料や遺族年金特約保険料に充てられます。したがいまして、
積立金や脱退・払出し時の一時金の額がお払込いただいた保険料の累計額を下回る場合があります。
中学入学
( )
但し初年度年金月額が
2万円未満の場合には
次のような場合、年金や一時金のお支払いに制限があります。
○遺族年金・遺族一時金の受取人が故意に加入者を死亡させた場合は、他の相続人に遺族年金・遺族一時金をお支払いします。同様に年金受給者を死亡させた場合、未
支払の年金原資を他の相続人にお支払いします。
○契約者の保険契約締結の際または加入者がこの保険契約に加入する際に、詐欺行為があった場合は、この保険契約の全部または一部が取り消しとなることがあり、
既に払込まれた保険料は払戻ししません。
○受取人や継続受取人が年金・一時金の請求について詐欺をおこなった時(未遂を含みます)など、この保険契約の存続を困難とする重大な事由が発生した場合や、
保険契約者、加入者、受取人または継続受取人が暴力団関係者、その他の反社会的勢力に該当すると認められるなどの重大な事由が発生した場合は、この保険契約
の全部また一部を解除することがあります。この場合、所定の返戻金をお支払いします。
○保険料の払込を中断されている期間中にご加入者が死亡された場合、遺族年金特約による加算はありません。
引受保険会社は生命保険契約者保護機構(以下「保護機構」といいます。)に加入しています。保護機構の会員である生命保険会社が経営破綻に陥った場合、保護機
構により、保険契約者保護の措置が図られることがありますが、この場合にも積立金額や年金受給時にお約束した年金額等が削減されることがあります。詳細につい
ては、保護機構までお問合せください。
[生命保険契約者保護機構](ホームページアドレス;http://www.seihohogo.jp/)
50歳
基本年金
15年間の保証期間
○ご提出いただいた加入申込書に基づき引受保険会社がご加入を承諾した場合、引受保険会社は所定の「(追加)加入日」からご契約上の責任を負います。
○企業・団体の社員・職員、保険会社の職員等には保険へのご加入を決定し、責任を開始させるような代理権はありません。
6.生命保険契約者保護機構について
高校入学
60歳
2.責任開始期
ご加入者からの保険料の払込のないまま所定の猶予期間を経過した場合、保険料の請求を停止し、加入取消もしくは脱退いただくことがあります。
大学入学
加入者の生存中、
終身にわたり
「年
金」が受取れます。15年の保証期
間中に死亡の場合は残余保証期
間、遺族に年金が支払われます。
この保険は、団体を契約者とする企業保険契約であり、クーリング・オフの適用はありません。なお、責任開始期前のお申込みの取り消し等についてはパンフレット
記載の団体窓口にお問い合わせください。
5.保険料の払込について
大型レジャー
75歳
月額 約4.4万円
15年間の受取累計額 約792万円
1.ご加入お申込みの撤回(クーリングオフ制度)
4.年金や一時金のお支払い制限について
セカンドライフ
加入者の生死にかかわらず加入者
またはその遺族に「年金」が15年
間支払われます。
15年保証期間付終身年金コース
ご加入にあたっての重要事項
この保険は、申込日現在、健康で正常に就業している方のみご加入いただけます。また、退職、退会等により企業・団体の所属員でなくなった場合はすみやかに脱退
いただきます。加入資格の詳細につきましては、パンフレットの該当箇所をご参照ください。
半年払 20口(200,000円)
基本年金
60歳
この「拠出型企業年金保険 特に重要なお知らせ(注意喚起情報)」は、ご加入のお申込みに際して特にご注意いただきたい事項を記載しております。
具体的なご契約内容が表示されている「募集時の説明資料(パンフレット)」および「拠出型企業年金保険 ご契約内容(契約概要)」とあわせて必ず
お読みいただき、内容をご確認・ご了解のうえ、お申込みいただきますようお願いいたします。
3.加入資格について
月 払 15口( 15,000円)
60歳
◆申込み後のスケジュールについて
加入申込書提出
る準備だけはしておこうと思い加入。
60歳
加入者
死亡
減口返戻金 積立金の範囲で希望額を引き出せます。
60
歳
(積立金額(年金原資)約1,641万円)
7O歳
月額 約6.5万円
15年間の受取累計額 約1,170万円
年金原資
無理なく積み立てることができ、途中での増口・減口も可能です。
また、長く積み立てることで、年金原資を増やすことができます。
給
付
4
制度の範囲内で、
自由に掛金を決められます。
年 金 原則として60歳から受取れます。
歳から 15 年確定年金を選択すると
月額の年金額約 9.9 万円
15年確定年金コース
年金原資
加入
3
掛金は「月払」、
「半年払」のほか、余裕資金を「一時払」
とすること
ができます。
50歳
たが、現在の積立金(約
954 万円)ではちょっと
積立、
(月払 20 口(20,000 円)
)60
いよいよ「年金」のこと
10年確定年金 月額約11万円
基本年金
6O歳
ことを真剣に考えはじめ
不安、思い切って 300 万円を一時
積立金額(年金原資)約1,264万円
年金原資
脱退一時金額
約563万円
(払込掛金合計額540万円)
年 金 コ ー ス
年金原資額
約1,084万円
(払込掛金合計額980万円)
4O
歳
10年間の受取累計額 約1,140万円
50 歳になり、定年後の
歳から月々10万円の年金が受け取れ
加入者の生死にかかわらず加入者
またはその遺族に「年金」が10年
間支払われます。
月額 約9.5万円
尚、
記載の給付金額には、
配当金を加算しておりません。
脱退一時金
便利な支払方法があります。
{
合には年金の増額のため保険料に充当しますが決算実績によっ
てはお支払できない年度もあります。
金 ︵年金原資︶
老後の備えのほか積立金の範囲内で払い出しができます。
また途
中での解約も可能です。
ご加入例
実際にお支払する金額は変動(増減)することがあり、将来のお支
払額をお約束するものではありません。
40歳 (男性)
60歳
2万円 (20口)
10万円 (10口)
100万円(10口)
立
若い方はもちろん、
すべての組合員のための制度です。
記載の給付額は、
予定利率を年1.25%として計算しておりますが、
加入年齢
払込完了年齢
月払掛金
半年払掛金
一時払
40 代 C さん(40 歳)
将来について不安を感じ
るようになりました。60
10年確定年金コース
給付額は現時点では確定しておらず、変動(増減)します。
50 代 D さん(50 歳)
あなたはどのカラーですか?
を意識するようになり、
積
2
お届けします。
JR総連のスケールメリットが生かされた
事務手数料が低く抑えられています
給付額試算表の金額は、次の条件で計算しておりますが、実際にお支払する金額は変動(増減)することがあり、将来のお
支払額をお約束するものではありません。
(1)年間保険料月払 32,700,000 円、半年払 108,000,000 円を常に維持していること。
(2)加入者全員の保険料が毎月末日に入金されたものであること。
(3)給付額試算表の給付額は、予定利率(平成 16 年 1 月 1 日時点年 1.25%)に基づき計算しております。
尚、基礎率(予定利率、予定死亡率、予定事業費率等)については、将来変更される場合があります。
記載の給付額試算表には、配当金を加算しておりません。毎年の配当金はそれぞれのお支払時期の前年度決算により決定し
ますので、現時点では確定しておりません。決算実績によってはお支払できない年度もあります。また、配当金が生じた場
合には積立金の積増に充当されます。
年度途中で脱退された場合は、その年の配当金がありません。積立金(脱退一時金)は加入年数が短いと払込保険料の合計
を下回ります。
拠出型企業年金保険 特に重要なお知らせ(注意喚起情報)
人生 80 年、いろんなことを、
考えるチャンスです!
給付額は現時点では確定しておらず、変動(増減)します。
年金原資
1
ふくらむ夢。未来のゆとり。
豊かな
人生を!
「余暇活動」
英語の
レッスン
月 払 3 口( 3,000 円)
半年払 1 口(10,000 円)
7 年後(27 歳)結婚のため退職、
脱退一時金を受け取る。
約 39 万円
○この保険は、ご加入者の加入状況または福利厚生制度の変更等によりご継続できないことがあります。
○ご加入者が10名未満となった場合、この契約は解約となることがあります。
○解約となる場合は、解約返戻金をお支払いします。
12.苦情・相談窓口
この保険に関する生命保険会社に対する苦情・相談(注)につきましては、以下にご連絡ください。
取り扱い拠点 広域組織法人部 電話番号 03-3283-8172
(注)一般のお手続き等に関するご照会につきましては、ご契約者へご連絡ください。
13.年金・一時金の支払いに関する手続き等の留意事項
・お客さまからのご請求に応じて、年金・一時金のお支払いを行う必要がありますので、年金・一時金のお支払事由が生じた場合だけでなく、支払可能性があると思
われる場合や、ご不明な点が生じた場合等についても、すみやかに団体窓口にご連絡ください。
・お支払事由が発生する事象、年金・一時金をお支払いする場合またはお支払いできない場合については、パンフレット等にも記載しておりますので、あわせてご確認
ください。
・年金・一時金のお支払事由が生じた場合、ご加入のご契約内容によっては、他の年金・保険金などのお支払事由に該当することがありますので、十分にご確認くださ
い。
この「拠出型企業年金保険 ご契約内容(契約概要)」は、
ご契約の内容等に関する重要な事項のうち、特にご確認いただきたい事項を記載しております。具体
的なご契約の内容が表示されている「募集時の説明資料(パンフレット)」および「拠出型企業年金保険 特に重要なお知らせ(注意喚起情報)」
とあわせて必ず
お読みいただき、
内容をご確認・ご了解のうえ、
お申込みいただきますようお願いいたします。
1.
商品名称
拠出型企業年金保険
2.
商品の特徴
脱 退一時 金
遺 族一時 金
保険料累計
保険料
払込完了
加入
保険料払込期間
積 立 金 額︵ 年 金 原 資 ︶
企業・団体の従業員・所属員の方が、自助努力による老後保障資金を準備するために、企業・団体を保険契約者として運営する団体年金保険商品です。在職中
に積立てを行い、退職、退会等により保険料払込完了を迎えられた後に年金または一時金が受け取れます。
また、遺族年金特約により、保険料払込期間中の死
亡時には加算があります。
詳細につきましてはパンフレットの該当箇所を
参照ください。
年 金
又 は
一 時 金
※企業・団体ごとの制度内容により取扱が異なります。詳細につきましてはパンフレットの該当箇所を参照ください。
3.
加入年齢、
保険料、
保険期間等
○加入年齢、
加入資格、
(追加)
加入日、
保険料の額、
払込方法、
払込完了期日等につきましては、
パンフレットの該当箇所をご参照ください。
○退職、
退会等により企業・団体の所属員でなくなった場合はすみやかに脱退いただきます。
4.
積立金について
○将来の受取予想額につきましてはパンフレットに記載の給付額試算表にてご確認ください。
(なお、給付額試算表の金額は一定の条件で計算しておりますが、
実際にお支払いする金額は変動(増減)することがあり、将来のお受取額をお約束するもので
はありませんのでご留意願います。
)
5.
年金や一時金が主に支払われる場合
年金や一時金が主に支払われる場合は以下のとおりです。
○基本年金
(もしくは一時金)
保険料払込完了後に、積立金を原資とした年金もしくは一時金をお支払いします。保険料払込完了前に脱退される場合、原則一時金でお支払いしますが、
年金でお支払いする取扱いをする場合があります。
○遺族年金
(もしくは一時金)
ご加入者が保険料払込期間中に死亡された場合は、
積立金に遺族年金特約による加算をして、
年金もしくは一時金にて遺族の方にお支払いします。
※一時金を希望される場合は、将来の年金のお支払いに代えて一時金をお支払いいたします。
また、積立金(年金原資)から計算した年金額が月額1万円未満
となる場合にも一時金でお支払いいたします
(税制適格制度の場合を除く)
。
なお、選択できる給付種類等は、企業・団体ごとの制度内容により取扱が異なります。詳細につきましては、パンフレットの該当箇所をご参照ください。
6.
配当金
○この保険は1年ごとに財政決算を行い、剰余金が生じた場合は配当金としてご契約者にお返しし、
ご加入者にお支払いする(分配する)仕組みとなっており
ます。
○保険料払込期間中の配当金は積立金の積み増し、
年金受給権取得後の配当金は年金の積み増しとして保険料に充当します。
○毎年の配当金はお支払時期の前年度決算により決定します。
決算実績によってはお支払いできない年度もあります。
○年度途中で脱退された場合はその年の配当金はありません。
7.
引受保険会社
明治安田生命保険相互会社 本社:東京都千代田区丸の内2-1-1
加入年数
月
払
に
10
口
︵
1
万
円
︶
加
入
の
場
合
半
年
払
に
10
口
︵
10
万
円
︶
加
入
の
場
合
一
時
払
に
10
口
︵
100
万
円
︶
加
入
の
場
合
1
年
脱退一時金および60歳受取開始時の年金月額
60 歳 受 取 開 始 時 の 年 金 月 額
払込掛金 脱退一時金額
15年保証期間付
15年保証夫婦連生
合計額 (積立金額) 10年確定年金 15年確定年金 終身年金(男性)
終身年金(男性)
12
万円 約
11.86 万円 約 (0.10) 万円 約(0.07) 万円 約 (0.04) 万円 約 (0.04) 万円
2
24
23.86
(0.20)
(0.14)
(0.09)
(0.08)
3
36
35.99
(0.31)
(0.21)
(0.14)
(0.12)
4
48
48.26
(0.42)
(0.29)
(0.19)
(0.16)
5
60
60.66
(0.53)
(0.36)
(0.24)
(0.21)
6
72
73.20
(0.64)
(0.44)
(0.29)
(0.25)
7
84
85.88
(0.75)
(0.51)
(0.34)
(0.29)
8
96
98.70
(0.86)
(0.59)
(0.40)
(0.34)
9
108
111.66
(0.98)
(0.67)
(0.45)
(0.38)
10
120
124.77
1.09
(0.75)
(0.50)
(0.43)
15
180
192.56
1.69
1.16
(0.78)
(0.66)
20
240
264.27
2.32
1.59
1.07
(0.91)
25
300
340.13
2.98
2.05
1.38
(1.18)
30
360
420.39
3.69
2.53
1.71
(1.46)
35
420
505.32
4.44
3.05
2.05
(1.75)
40
480
595.19
5.22
3.59
2.42
2.06
1
20
19.48
(0.17)
(0.11)
(0.07)
(0.06)
2
40
39.18
(0.34)
(0.23)
(0.15)
(0.13)
3
60
59.10
(0.51)
(0.35)
(0.24)
(0.20)
4
80
79.23
(0.69)
(0.47)
(0.32)
(0.27)
5
100
99.59
(0.87)
(0.60)
(0.40)
(0.34)
6
120
120.18
1.05
(0.72)
(0.48)
(0.41)
7
140
140.99
1.23
(0.85)
(0.57)
(0.48)
8
160
162.04
1.42
(0.97)
(0.65)
(0.56)
9
180
183.32
1.61
1.10
(0.74)
(0.63)
10
200
204.84
1.80
1.23
(0.83)
(0.71)
15
300
316.14
2.77
1.90
1.28
(1.09)
20
400
433.87
3.81
2.61
1.76
(1.50)
25
500
558.41
4.90
3.37
2.27
(1.93)
30
600
690.19
6.06
4.16
2.80
2.39
35
700
829.62
7.29
5.00
3.37
2.88
40
800
977.17
8.58
5.90
3.97
3.39
1
100
98.77
(0.86)
(0.59)
(0.40)
(0.34)
2
100
99.85
(0.87)
(0.60)
(0.40)
(0.34)
3
100
100.95
(0.88)
(0.60)
(0.41)
(0.35)
4
100
102.06
(0.89)
(0.61)
(0.41)
(0.35)
5
100
103.18
(0.90)
(0.62)
(0.42)
(0.35)
6
100
104.32
(0.91)
(0.62)
(0.42)
(0.36)
7
100
105.47
(0.92)
(0.63)
(0.42)
(0.36)
8
100
106.64
(0.93)
(0.64)
(0.43)
(0.37)
9
100
107.82
(0.94)
(0.65)
(0.43)
(0.37)
10
100
109.02
(0.95)
(0.65)
(0.44)
(0.37)
15
100
115.22
1.01
(0.69)
(0.46)
(0.40)
20
100
121.81
1.07
(0.73)
(0.49)
(0.42)
25
100
128.80
1.13
(0.77)
(0.52)
(0.44)
30
100
136.21
1.19
(0.82)
(0.55)
(0.47)
35
100
144.06
1.26
(0.86)
(0.58)
(0.50)
40
100
152.37
1.33
(0.92)
(0.62)
(0.52)
60歳時の積立金(年
金原資)が1,000万
円のときの年金月額
年金種類
年金月額
10年確定年金
約87,800円
15年確定年金
約60,300円
15年保証
期間付
終身年金
男 約40,700円
15年保証
夫婦連生
終身年金
男 約34,700円
女 約35,900円
女 約34,800円
60歳から年金月額
10万円をもらうときに
必要な積立金額は……
年金種類
積立金額
10年確定年金
約1,140万円
15年確定年金
約1,660万円
15年保証
期間付
終身年金
男 約2,457万円
15年保証
夫婦連生
終身年金
女 約2,779万円
男 約2,879万円
女 約2,867万円
(注)上記の2つの表の夫婦連生終身年金は、
妻が夫より3歳年下の場合の額です。
( )部分は脱退一時金での受取となります。
(注)記載の数値は将来改定されることがあ
ります。ただし、年金受給権取得後は
改定されることはありません。
給付額は現時点では確定しておらず、変動(増減)します。
記載の給付額は、予定利率を年 1.25%として計算しておりますが、実際にお支払する金額は変動(増減)することがあり、将来のお支払額をお約束するものではありません。
毎年の配当金はそれぞれのお支払時期の前年度決算により決定しますので、現時点では確定しておりません。配当金が生じた場合には年金の増額のため保険料に充当し
ますが決算実績によってはお支払できない年度もあります。尚、記載の給付金額には、配当金を加算しておりません。
終身年金の場合は、15 年経過後は本人が生存されている場合に限り支給さ
れます。
夫婦連生終身年金については、保証期間経過後は本人もしくは配偶者が生存
している限り終身にわたり年金が支給されます。なお、本人死亡後の配偶者
の年金支給額は保証期間内は本人と同額、保証期間経過後は本人の 6 割とな
ります。
給付内容についてのご注意
○給付額は現時点では確定しておらず、変動(増減)します。
給付額試算表の金額は、次の条件で計算しておりますが、実際にお支払す
る金額は変動(増減)することがあり、将来のお支払額をお約束するもので
はありません。
(1)年間保険料月払32,700,000円、
半年払108,000,000円を常に維持
していること。
(2)加入者全員の保険料が毎月末日に入金されたものであること。
(3)給付額試算表の給付額は、予定利率(平成 16 年 1 月 1 日時点年
1.25%)に基づき計算しております。
尚、基礎率(予定利率、予定死亡率、予定事業費率等)については、将来
変更される場合があります。
記載の給付額試算表には、配当金を加算しておりません。毎年の配当金は
それぞれのお支払時期の前年度決算により決定しますので、現時点では確
定しておりません。決算実績によってはお支払できない年度もあります。
また、配当金が生じた場合には積立金の積増に充当されます。
年度途中で脱退された場合は、その年の配当金がありません。積立金(脱
退一時金)は加入年数が短いと払込保険料の合計を下回ります。
○脱退一時金は、加入年数が短いと払込掛金の合計を下回ることがあります。
○年度途中(制度発足応当日前)で脱退した場合、その年の配当金が付与さ
れません。
○委託生命保険会社が破綻した場合は、年金額・給付額等が減額される場合
があります。
税法上の取扱い
■掛 金
掛金から制度運営事務費を控除した額(払込保険料)が一般の生命
保険料控除の対象となります。
(所得税法第 76 条、地方税法第 34 条・第 314 条の 2)
■脱退一時金
〔脱退一時金額−払込保険料合計額〕が 50 万円以下の場合は非課税
です。50 万円超の場合は超過額の 2 分の 1 だけが、一時所得と
して課税対象となります。(他に一時所得がない場合)
(所得税法第 34 条、同法施行令第 183 条)
*所得税に加え復興特別所得税が課税されます。
(復興財源確保法第
9 条)
■遺族一時金
相続税の対象となります。ただし受取人が法定相続人の場合『法定
相続人数 ×500 万円』まで非課税となります。
(相続税法第 3 条、
同法第 12 条)
■年 金
加入者本人が毎年受取る年金は、雑所得として課税されます。
(所
得税法第 35 条、同法施行令第 183 条)
課税対象額=(基本年金年額+増加年金年額)
払込保険料累計額
−基本年金年額 ×
年金支払総額(見込額)
*雑所得金額が 25 万円以上の時 10.21%の源泉徴収を行います。
(所得税法第 207、208、209 条、同法施行令第 326 条、復興
財源確保法第 9 条・第 28 条)
*税務の取扱いについては税制改正により、今後変更となることが
あります。
加入資格
給 付
JR総連加盟組合の組合員で、加入日(毎年 8 月 1 日)に満 18 歳以上 58
歳未満で申込日現在健康で正常に就業している方で掛金払込完了年齢(60
歳)まで 2 年以上ある方となります。
掛 金
●加入者負担。払込方法と掛金の範囲は次のとおりです。
①月 払 1口 1,000 円とし、3口以上最高 100 口
②半年払 1口 10,000 円とし、 1口以上最高 100 口
③一時払 1口 100,000 円とし、 1口以上最高 200 口
なお、半年払と一時払の加入は、月払に加入していることが条件となります。
●一時払は、次の時期に積立を行なうことができます。
①新規加入日(2 月 1 日および 8 月 1 日)
②年金受給権取得時
③既加入者の方は毎年 2 月 1 日および 8 月 1 日
なお、一時払は月払掛金と併せて積立を行うものとし、半年払掛金と併せ
て行なうことはできません。
ただし、年金受給権取得時に一時払を希望する加入者が確定年金を選択し
た場合は、年金受給権取得時の積立金額以内の口数となります。
●掛金には1口につきそれぞれ次の運営事務費が含まれています。
①月払 3 円 ②半年払 200 円 ③一時払 1,000 円
※ 掛金から運営事務費を差し引いた額が保険料となります。
●加入者の預金口座からの自動引落しを原則とします。
●月払、半年払掛金の口座引落しが残高不足等により不能となった場合は、
翌月に再度引落し(月払2ヶ月分)を行ない、再度引落しができなかった
場合にはさらに翌々月再度引落し(月払については3ヶ月分)を行ないま
す。ただし、一時払掛金については翌月の再度引落しは行なわず、一時払
の申込みがなかったものとして取扱います。
●3ヶ月連続して引落しができなかったときは、脱退扱いとなります。
新規加入・増口・中止
●月払・半年払の新規加入・増口・中止(掛金の払込を中止させること)
・減
口の取扱日は次のとおりです。
(中止の事由は、減口の項の別表のとおり)
なお、中止とは、月払または半年払の掛金口数の払込を一部減らす(中止
する)ことで、減らした口数分に対応する積立金の支払いは行ないません。
募集期間
4月
払込方法
月 払
半年払
加入時一時払
申込後初回の
口座引落し日
加入・増口・中止日
(一時払は積立日)
7月27日
8月1日
減口は、月払
(一時金を含む)、半年払、それぞれについて毎月1回取り扱います。
事 由
月 払
翌年1月27日
10月
半年払
加入時一時払
年金受給権取
積立日の前月27日
積立月の
得時の一時払
前々月まで
に提出 既加入者が 毎年 7月27日
1月27日
できる一時払
①年金
●年金受取人(掛金負担者)は被保険者本人です。
●「満 50 歳以上で積立完了年齢到達日前に死亡以外の事由により脱退し
たとき」
「積立完了年齢に到達したとき、または積立完了年齢を満 61
歳まで延長した方が満 61 歳に到達する前に死亡以外の事由により脱退
したとき」および「満 50 歳以上の加入者が年金受給権の取得を繰延(最
高 10 年)した場合、その繰延期間満了日に達したとき」は年金を選択
できます。ただし、繰延期間中に掛金の払込および減口の取扱はできま
せん。
なお、
お申し出により繰延期間を変更し、
年金のお支払いをします。
●年金種類は 10 年・15 年確定年金、15 年保証期間付終身年金、15 年
保証夫婦連生終身年金の4種類から選択できます。
●年金は年 4 回払とし 3 月、6 月、9 月、12 月にお支払いします。
●年金受給者(遺族を含む)が年金の一時払を請求のときは、将来の年金支払いに代
えて残余保証期間に対応する未払年金現価相当額を、一時金でお支払いします。
●年金開始後に一時金でお支払いしたときは、15 年保証期間付終身年金
については、保証期間経過後に加入者が生存の場合、および 15 年保証
夫婦連生終身年金については、保証期間経過後に加入者または配偶者が
生存の場合は、年金のお支払いを再開します。
※保証期間経過後は生存確認のため、年 1 回所定の書類提出が必要となります。
●掛金の払込方法ごとに初年度年金月額が1万円(夫婦連生終身年金の場
合は 2 万円)に満たない場合、
年金にかえて一時金をお支払いします。
②脱退一時金
いつでも脱退し、
脱退時の積立金を一時金で受取ることができます。
(加
入者本人に支払われます。
)
③遺族一時金
加入者が死亡した場合、遺族一時金を受取ることができます。
(加入者
の遺族に支払われます。
)
遺族一時金の金額は、死亡時の積立金(脱退一時金)に、月払について
は、死亡時の月払掛金 1 ヶ月相当額、半年払については半年払掛金相
当額を加算した額です。
*遺族とは労働基準法施行規則第42条〜第45条に定める遺族補償の
順位によります。
(内縁の妻は含みません)
④減口(積立金の一部の払い出し)返戻金
別表の事由に該当する場合には、
既払込累計口数を口数単位で減口でき、
減口口数に対応する積立金が支払われます。
(払込中の掛金(口数)に変
更はありません。
)
翌年2月1日
引落した日の翌月1日
8月1日
2月1日
(口座引落日が金融機関の休業日にあたる場合は翌営業日)
脱 退
●いつでも脱退できます。
●月払と半年払を併用している場合は月払を脱退した場合、半年払も同時に
脱退となります。
積立完了年齢
満 60 歳。ただし満 60 歳到達時に、希望により満 61 歳積立完了に変更す
ることができます。
①災害
②疾病・障害(親族の疾病・障害および死亡を含む)
③住宅の取得
④教育(親族の教育を含む)
⑤結婚(親族の結婚を含む)
⑥債務の弁済
⑦その他、加入者が掛金の拠出に支障ある場合
減 口
中止
○
○
○
○
○
○
×
○
○
○
○
○
○
○
[別表]
(○は該当事由)
配当金
●積立期間中の配当金は、毎年の決算により配当金が生じた場合年1回責
任準備金の積増のための保険料の払込に充当します。
●年金受給権取得後の配当金は毎年の決算により配当金が生じた場合「年
金の増額」のための保険料に充てられます。
加入者票等
●加入者には「加入者票」が発行されます。
●加入者には年1回「積立金明細書」が発行されます。
●年金受給権を取得した加入者には、基本年金額等を記載した「年金証書」
が発行されます。
●この制度は、生命保険会社と締結した拠出型企業年金保険契約に基づき運営します。
※詳しくは、JR積立年金加入のしおりをご覧ください。
「生命保険契約者保護機構」について
引受保険会社は、生命保険契約者保護機構(以下「保護機構」といいます。
)に加入しています。保護機構の会員である生命保険会社が経営破綻に陥った場合、
保護機構により、保険契約者保護の措置が図られることがありますが、この場合にも、ご契約時の保険金額、年金額、給付金額等が削減されることがあります。
詳細については、保護機構までお問い合わせください。詳しくは、ホームページアドレス「http://www.seihohogo.jp/」をご覧ください。
相互会社においては、ご契約者が「社員」
(構成員)として会社の運営に参加する仕組みとなっていますが、この契約におけるご契約者は団体であり、ご加入者
は被保険者であるため、社員とはなりません。したがって、総代の選出に関する社員の権利等、社員が有する権利はありません。
●この制度のお問い合わせは
事務委託:JR 総連・JR 各単組賛助団体
(株)鉄道ファミリー
引受保険会社 〒 141-0031 東京都品川区西五反田 3-2-13 目黒さつき会館内
JRT 058-4114・4115 NTT 03-3490-3862
フリーダイヤル 0120-49-8810
明治安田生命保険相互会社
広域組織法人部 法人営業第三部
〒 100-0005 東京都千代田区丸の内 2-1-1 電話 03-3283-8172
MY-A-14-企-001456
JR積立年金を豊かな将来のために
ご利用下さい!
拠出型企業年金保険 ご契約内容
(契約概要)
給付額試算表
拠出型企業年金保険
JR積立年金
新 規 加 入 者 募 集 中
申込書締切日:2014 年 4 月 30 日(水)
〈鉄道ファミリー必着〉
2014 年 8 月 1 日から加入となります ●月 払
●半年払
お問い合せは
●一時払
3,000 円より(1 口 1,000 円)
10,000 円より(半年払、一時払は月払加入が条件)
100,000 円より
全日本鉄道労働組合総連合会
事務委託:JR 総連・JR 各単組賛助団体
(株)鉄道ファミリー
J RT 058-4114・4115
NTT 03-3490-3862
0120-49-8810
拠出型企業年金保険は、自助努力による老後保障資金の準備を主な目的とする生命保険です。ご
加入にあたっては、【契約概要】・【注意喚起情報】・パンフレットの内容とあわせて、取扱内容・
給付額試算表の内容・保険料等がご意向に沿った内容となっているか、ご確認のうえお申込みく
ださい。
「個人情報に関する取扱いについて」
〈契約者と生命保険会社からのお知らせ〉
当該保険の運営にあたっては、契約者は加入対象者(被保険者)の個人情報〈氏名、性別、生年月日等〉(以下、「個人情報」といいます。)を取り扱い、
契約者が保険契約を締結する生命保険会社(共同取扱会社を含みます。以下同じ)へ提供いたします。契約者は、当該保険の運営において入手する個人
情報を、本保険の事務手続きのために使用いたします。生命保険会社は受領した個人情報を各種保険契約の引受け・継続・維持管理、一時金・年金等の
支払い、その他保険に関連・付随する業務のため使用(注)し、また、契約者および他の生命保険会社に上記目的の範囲内で提供します。なお、今後、
個人情報に変更等が発生した際にも、引続き契約者および生命保険会社においてそれぞれ上記に準じ個人情報が取り扱われます。
記載の引受保険会社は、今後変更する場合がありますが、その場合、個人情報は変更後の引受保険会社に提供されます。
(注)保健医療等の機微(センシティブ)情報については、保険業法施行規則により、業務の適切な運営の確保その他必要と認められる目的に利用目的
が限定されています。
なお、明治安田生命の個人情報の取扱いにつきましては、ホームページ
(http://www.meijiyasuda.co.jp)をご参照ください。