GH認知症研修 小規模多機能・GHで働く職員に、認知症を理解してもらうために、新人職員 対象に年間通して研修会を計画した。25 年度は、新人職員ばかりでなく小規模 多機能・GHで働く全職員にも振り返りの機会として、研修会を計画した。 新人職員対象の研修はおおよそ 2 ヶ月に 1 回行った。 5 月 21 日 「認知症の人を支えるには!」百寿の家の富永施設長から話してい ただく。 認知症という病気を正しく理解し、その人を人として支援していく視点を身に 付ける。 7 月 16 日 「認知症の人の不安を軽減するには・・・」なかよし寿の家楚山施 設長から話していただく。 前回の研修のおさらいとして、認知症の中核症状・周辺症状を振り返り、ご利 用者の不安はどのように起こるかを再認識できる。認知症の人の不安な気持ち を和らげる関わり方を考えられる。 9 月 17 日 「事例研修」敬寿の笹川施設長から、事例の提案をしてもらい、皆 さんで検討した。 事例「他者との関わりや楽しみを持って、安心して過ごしていただくには」 で 2 グループに分かれて話し合いを行った。 11 月 19 日 「認知症ケアの視点について」百寿の家の笹川さんから話をしてい ただく。認知症の人を理解するための「ひもときシート」の説明を受け実際に 活用してみた。 2 月18日 1 年間の研修の振り返りの話を、宝寿の家の塚田施設長が行いその あと、再度「ひもときシート」の活用について百寿の家の笹川さんから説明を 受け、2 グループに分かれてシートの記入を行った。 今年度全職員対象の研修会を行った。 「認知症」その人を理解しょうと題して上越地域認知症相談センターの秦五 津子様から話をしていただいた。 全職員に参加してもらいたく 6 月 25 日と 8 月27日の 2 回に分けておこなっ た。 一年間通して認知症について研修を行った。認知症の理解ということではこれ で良いというものではないと思います。今後もかかわる利用者が、落ち着いて 生活できるよう研修を続けていきたいと考えています。
© Copyright 2024 ExpyDoc