IV. 自由回答

各務原市 男女共同参画に関する市民アンケート
調査結果報告書
IV. 自由回答
男性・20代
3件
男女ともに個人が得意とすることを、一緒に働いている人や上司が認めることが大切だと思う。また、
女性は家庭、男性は仕事、という考えは古いと思う。女性でも男性でも働いて自宅の事もできるよう
に会社の休暇や勤務体制を見直すことが必要であると思う。
女性の子育てが済んで働くということについて。幼稚園、保育園にいれても子どもが体調不良になっ
たら休まなくてはならない。そういう時に嫌な顔をせずあたたかく見守ってくれる働き場は少ないの
ではないかと思います。女性(子育て中の)にも働きやすい環境づくりを進めていただけたらな…と
思います。
私は男性も女性も社会的立場として常に平等であるべきだと考えておりますが、男性と女性の本質
的、あるいは性質的な違いを考えてしっかりとバランスを取っていかなければいけないと思う。例え
ば男性はどんなに努力をしても、子どもを産むことはできません。それは女性でなければできないこ
となのです。男女の本質に適した社会を作り、男女に対する偏見をなくしていくべきだと思います。
女性・20代
14件
子供が産まれても女性が働かないといけないような経済事情を改善すべきだと思います。税金などを
どんどん上げられる事により、子供を預けて働かないといけない世の中・・・。それなのに保育施設
が少なく、空き待ちだったりするのを何とかすべきだと思います。男女平等は難しいと思いますが、
近づければいいと思う。
男性に、家事・仕事・子供を産むこと・育児など、女性が感じている大変さを理解してほしいです。
その為に、女性からも言い方を工夫して伝えていかなくてはいけないと思います。
少子化は、子供が今だと塾に行かせるのが当たり前だとか、皆ゲームを持っているとか、なにかとお
金がかかるイメージが強く、それに反して共働きしないとやっていけない。お金がないから子供が作
れない・・・。となっていると思います。育児休暇もとりにくいので(産休も)、ムリなら男の人の
賃金を上げてくれたらいいのに。そしたら平等じゃないかもしれないけど、助かるし、結婚も増える
と思う。あと、出会いの場が少ない。
子のいる世帯、介護者のいる世帯についての法整備ばかり。確かに、今ある命を大切にすることは当
たりまえだが、不妊で悩む人たちにはまったく優しくない社会である。治療に専念するために仕事を
やめる。仕事を空けられないから治療をやめる。金銭的に苦しいから治療をやめる。続けたいが融通
の利く職場がない。これが現実です。
やはり家事の中心は女性だと思うし、出産などもあり男と女が完全に平等な関係になるのは難しいと
思う。しかし、男も女も性別関係なく、どちらも関係性として男>女というのが当たり前だと思わず、
男=女という風にしていきたい。という意識を常に持つことが大切だと思う。
平等、平等というのでいかに平等でないかが反対によくわかりました。文章や言葉が難しく、質問を
理解するのが大変でした。
姑世代の考え方を変えるのはなかなか難しいので、若い世代が声を上げて、子供たち世代に皆が住み
やすい社会になっているといいです。
(旦那を変えるのはあきらめてしまいました・・・。)今、友達
の子供はなぜか男の子が多く(私の周りだけ?)一人っ子の男の子で、「マザコンに育てたい」とい
う子が 3~4 人いるので、冗談だと思うが、少し気になります。
82
自由回答
行政への要望について
女性・20代
現在、教育や就職の場ではかなり男女平等は進んできていると思います。女性が職を得、就労するこ
とで精神的にも経済的にも自立ができています。経済のためにも女性が就労し、労働人口を増やすこ
とは必須と考えます。しかし、妊娠、出産または育児の場において負担が過度にかかり離職せざるを
得ない状況なこともまた事実です。女性が柔軟に働ける制度や、一度離職しても再度就職できるよう
な制度を整えていただければ・・・と思います。
法律や制度で男女平等を呼び掛け、決定されても個人の意識は簡単には変わらない。会社に入ってし
まえば、結局は個人同士のかかわりとなるため、女性が下に見られることは防げないと思う。正社員
でなくても女性の生理休暇は必要。男性は一生わからないほどつらい時もあるのに、そのような休暇
が与えられないのはおかしい。
小さい時からの育ち方が大事だと思う。男の子でも「家事をやってあたりまえ」の環境にいる子は家
庭を持った時にきちんと家事をすると思う(核家族で父母が共働きの家庭に多い)反対に 3 世代家族
で昔ながらの家庭に育つ子は若い子でも全く家事をするチャンスを与えてもらえず、「女がやるもの
だ」という認識でいると思う。
私の会社は女性がとても働きやすい。その理由は、新入社員の時から子育てする人に協力的(突然休
んでも皆がフォローする、快く受け入れる、それが当たり前の雰囲気)が当たり前で育ってきている
為、自分が子育てに忙しい時は周りに甘え、自分に余裕がある時に子育て中の人のフォローをする持
ちつ持たれつができる。環境や育て方が何よりも大事だと思う。一朝一夕には人は育たないと思う。
世間にもうちのような会社が増えたらいいのにと思う。(結婚する子が多く、子どももすぐ作って何
人も産んでいる子がとても多いです。その後ももちろん正社員)
男女平等→女性の社会進出→晩婚化→少子化となってしまっているように思います。まだ幼少期に母
親が仕事で夜遅くまで帰ってこない等、家庭が守れない人も増えていくような…。育児休業、そして
短時間労働の普及充実が必要と思います。また、子どもを産んで退職後また再就職する際の支援、周
りのあたたかい環境があると、家庭も仕事も充実した生活が送れる人たちが増えていくと思います。
男・女と分けて考える制度を今後は一緒にして考えてもらえたらと思います。完全に平等にするため
だ、というよりは、全体で選択の幅をもっと広げていく事で、働きたい女性が働ける、家庭的な男性
が家事をするといった社会を気軽に作っていけるようになると感じています。誰もが気軽に生活のあ
り方を選べる社会、それが共同参画社会だと思っています。
私は岐阜県では大手と言われる企業に勤めて出産のために産休を取得したのですが“2 年”しか取れ
ません。法律の改正が一般市民に与えるメリットがまだ感じることが出来ません。働く母が増加して
いる現代社会における行政の役割の責任は過去に比べ重くなっているとは思いますが、引き続き愛す
る子を守る母・父のサポートをよろしくお願いします。
逆にアンケートを取ることで市はどのような社会にしていきたいのか知りたいと思った。この結果は
どのように公表するのかわからない。ただ紙面で公表されたところで本当に何か変わるのでしょう
か。もっとインパクトがほしい。
83
各務原市 男女共同参画に関する市民アンケート
調査結果報告書
男性・30代
8件
男性、女性平等というより、経済成長期みたいな男性がしっかり働き、女性が家庭を守る、昔の日本
に戻ればいいと思います。世にいうできちゃった婚などで簡単に結婚、離婚し、みんなの血税を何事
もないようにもらっている人々が多いと思います。昔の日本に戻れば何とかなるのでは。
気力、体力が充実している 30 代前後の女性は子育てに尽力している人が多いと思いますので、育児・
保育に関する体制の整備が最も重要なことだと思います。
すべてにおいて男女が平等になるには、今の日本はまだまだ整備が進んでいない。しかし、権利ばか
りを主張して思いやりが欠けているのも現状である。個でなく全体を考えられる人材が育たないと難
しそう。
現在の男女の不平等に対する知識の無さゆえか、あまり問題に感じていません。
現状男女の違いで何が問題か、どんな不都合があるのか?
活動は国レベルでやらないと無意味。市レベルでできる事はあまりないのでは。
男女共々働き始めたら全て同じ条件にするべき。
「女だから」
「子どもがいるから」などと言っていて
はどれだけ改正しても変わらないと思う。全てを同じに。
男女平等は理想ですが難しいと思う。長い時間がかかる事なので、市の方針変更で企画から立ち消え
てしまわないよう頑張ってください。
女性・30代
25件
母子手帳にキャラクターを使うのをやめてください。子育て=かわいいもの好き、というのも偏見だ
と思います。父子手帳の内容もひどいものだったので、もっと充実させてほしいです。
雇用、DV 等については市の行政の働きかけだけではできることも限られる。
(国としての抜本的な改
革が必要)市としてできることは、市民がより社会と触れ合える活動ができるように環境を作ってあ
げることではないかと思います。その環境が整うことで、それを足掛かりに女性の社会復帰もでき、
男女共同参画になるのではないでしょうか?
女性の中でも「働きたい人」
「子育て優先にしたい人」、男性も同じくいろいろな人がいるので、なる
べく個々の生き方を伸ばせるような制度を充実させてほしいです。誰かだけ不便という格差がなくな
ってほしいです。あと女性の政治参加はもっと政治家を目指す人が増えるといいと思います。どこの
市町村もまともなことを発言する女性議員がいないので、実のある発言ができる説得力のある女性議
員を育てていってほしいと思います。
一般の男女がもっと話し合える機会を提供していただき、そこに TOP の方や市政などにかかわる人
たちが参加していただくという環境があると、もっと活発な意見交換や男女関係なく意見が出し合え
るのではないかと思う。
男性だから、女性だからとの概念にあまりとらわれることなく、頑張る人には頑張れるよう、困って
いる人には手助けを、一人一人が自立できるような社会になればよい。個人個人の持つ悩みは各それ
ぞれなので、それぞれに合った細やかなサポートが必要になると思います。ただ一言に平等にすれば
いいという考えは安易すぎですし、本当に皆が平等に思える社会にはならないと思う。
私は、男女が平等になるとは、とても思えない。どうやっても男女間の違いがあるわけだから、本当
の意味で平等になることはないと思う。そもそも、
「男だから」
「女だから」と言っている時点で、平
等になりえることはない。もっと一個人としての人間を見ていくことが大切だと思う。
84
自由回答
行政への要望について
女性・30代
男女共同参画という言葉は初めてに近いアンケートでした。まだまだ女性一人で、社会で働いたりす
るのは大変だと思います。私は専業主婦で暮らすことができていて、めぐまれていると思いますが、
共働きの家庭も多いと思います。働くことは大切ですが、晩婚でなかなか子供に恵まれない人々に、
今よりも経済的な負担が少なく病院に行けたり、治療が受けられるような環境を作ってほしいです。
少子化対策をしてほしい。
各務原市の某総合病院での話ですが、育児中の時短勤務をうたっているにもかかわらず、実際に友人
が時短勤務を申し出たところ、時短をとるくらいなら 3 年育休をとるようにいわれました。このよう
な現状があると、女性が安心して子供を産んだり育てたりしていけないのではないでしょうか。また、
妊婦で大きなおなかを抱えても診断書を提出しないと準夜勤が免除にならないため、準夜勤をしてい
る看護師の友人もいます。このような状況では、性別にかかわりなくともに個性と能力を発揮するこ
とは難しいと思います。妊娠や出産した後も、女性が能力を発揮し安心して働き続けることができる
よう、市に動いていただきたいです。また、途中入所の保育所は、今はくじですが、正職員や勤務時
間などを考慮して優先順位をしっかり決めてほしいです。正職員で 8 時間働いているにもかかわらず、
自宅から 30 分もかかる保育所にしか入れず、へとへとになって仕事と送り迎えをこなしました。
幼児、小学生の母として、またパートで仕事に出ていますが、核家族で祖父母のサポートも得られに
くく、急な病気や保育時間等の制限もあり、仕事の時間も制限されてしまっています。病後児保育の
充実などすすめてもらえると、もう少し働く女性としては助かります。各職場での各サービス等充実
してもらえると、女性はもっと働きやすく負担も少ないかもしれません。(急な学校の休みや長期休
暇の時の子供の面倒等)
男女平等の精神を社会に広げていくことは大切なことだと思います。けれど、男性と女性の本来持っ
ている“差”については消すこともなくすこともできません。“平等”という言葉の一人歩きではな
い教育、知識でなければ、お互いが尊重され大切にされる社会は実現できないと思われます。
それぞれの世代で根付いている価値観の偏りや思い込みを転換していくプロセスに必要な教育とと
もに、それを様々な場面を通じて実行していくことが、男女共同参画を推し進めていく要なのではな
いかと私は考えています。とりわけ“市”として進めていくということになれば、男女が平等になっ
ている状態の具体的なビジョンなしに実りのある形へ進んでいくとはとっても思えません。もっとた
くさんの市民の声を聞いて、
“平等”とは何か、
“一人一人が大切にされている”とはどういう状態の
事なのか、ハッキリさせていく必要があるのではないかと思います。
男は女性化が進み草食系になる。女は男性化し肉食系になる。平等の方向性が違っている気がします。
男は体力があるうちに社会に出て金を稼ぎ、女と子を守っていける家庭を持つ。女は子を育て、社会
に適応できる習慣やしつけを身に付けさせて家族の健康を守っていく。女性は社会に出て金を稼ぐこ
とだけが男女平等だと考える風潮だが、アメリカのまねをしてはいけないと思います。
両親がそろって仲良くしていれば子供の心は安定して、健やかに育ちます。やさしい心が育てば家庭
を持つことにも夢ももてると思う。夫の稼ぎがあるのに、産んで数か月で預けて働くのは反対です。
生活のためというより母親の都合だと思う。他にもたくさん思いはありますが、とても書ききれませ
ん。
育児世代のために保育制度を利用しやすくすることは大事(保育料や定員などまだ問題が多い)
介護のために働けない人がいる。その人たちの手助けが必要。
男性の家事手伝いという考え方を変えないといつまでも女性は普通に働けない。男性教育も必要。
85
各務原市 男女共同参画に関する市民アンケート
調査結果報告書
女性・30代
女性が社会に進出するためには、男性の家庭への進出は不可欠。共に助け合い、支えあう価値観を抱
けるように子供のころから伝えていくのも大切。男性の社会は大変かもしれないけど、家庭・家族が
あってこその仕事。女性の家庭における立場は、仕方ないと思う。でも一人ですべてをこなすのには
限界がある。限界を超えるから「離婚」が多発すると思う。
法律や制度を決める人、学校教育などルールを作る人が、男は女はこうであるものと思っている人が
根底にあってはいけないと思うので、男女平等観の考え方を改めたうえでルールを作ってほしいで
す。社会よりも家庭での方がよく聞く。
「誰が稼いできている」とか嫁だからという言葉がまだまだ
たくさん出てきています。
子育て支援が充実すれば母親の負担が減り、家庭生活で男女平等になると思う。今は働く男性の帰宅
が遅いため女性の負担の方が多いと思う。
私は特に現状のままで不満はありませんが、女性でもバリバリ働きたい方の視点に立ってアンケート
に答えました。
学童保育の時間が短くて困っています。6 時までで間に合わず、サークルの方に頼んで月 15000 円か
かります。あと 30 分長ければ助かるお母さんたちがたくさんいます。
夏休みも 8 時からで間に合わず、夏休み期間は会社の上司に許可を得て毎日遅刻していました。私の
職場は女性が多く、理解してくださったので助かりました。7 時からあると助かります。他の地域と
比べて各務原市は遅れていると思います。
子どもを保育園に預けて、1 年間の育児休業を終えて、職場復帰していますが、各務原は他の市町村
よりも保育園の数が少なく保育料も高く、サービスも悪く最悪だと思う。保育施設が充実し、もっと
安くなければ、子どもを持ちながら働くのは難しい。こんなことでは、いつまでも女性が自立するこ
とはできない。公園整備や 50 周年の事業にお金を使うなら、もっと保育施設の充実にお金を使って
ほしい。この市では 2 人目を産むことも考えられません。
平等ってどんなことですが。男性女性でできることできないこと、得意なことそうじゃないこと、と
ありますが、どこまでが平等というのか難しいです。
全てにおいて平等などありえないと思います。努力する人が報われ、能力ある人がその力を発揮でき
る社会になって欲しい。それとともに夢が持てる社会でもあってほしい。子どもたちが勉強すること
や努力することが価値のあるものだと感じる社会であって欲しいと思います。
男が女が…とこだわってもムダだと思います。男にできること女にできること、身体的な明らかな違
いがある時点で平等な生活は遅れない。女性には生理休や出産休が必ずいります。育児休業だけ充実
しても仕事復帰後のサポートはない。何年も休めば仕事についていけなかったり、その場の雰囲気な
ども変わり、働きづらくなっていたりします。そういった環境は誰かが少しずつ変えていくしかない
と思います。当たり前に子どもを産み育て、仕事が続けられる環境が整えばありがたいです。
仕事をしたい女性ばかりではないと思います。主婦業も大変です。ひとりで担うのであればとても仕
事などできません。子どもの人数も多ければやることが沢山増えます。夕食を何にするか考える時間
をすごくムダに感じます。家族で話し合い、決められることがもっとあるのに、お母さん任せの家族
が多い。同じ正職員同士の夫婦なのに子どもが熱を出したりすれば、休んだり迎えに行くのは妻が多
い。男は残業して当たり前の環境も不満です。必ずしもみんながそういう環境ではないと思いますが
…。平等な社会よりもいろいろなスタイルが受け入れられる社会であって欲しいと思います。
86
自由回答
行政への要望について
女性・30代
同じ仕事をしているのに、女性というだけで給料は安いし、下に見られ昇進もないのが現状。めんど
うな事をおしつけられたり、女性だけに厳しくする今の 50~60 歳代の男性上司の再教育が必要。本
気で助けてほしいと思う。男女平等の今の時代についていけない人が多い。「昔はこうだった」とい
う考えは捨ててほしい。
内容の濃いアンケートだったので、男女共同参画に真摯に取り組んでいらっしゃるのがよくわかり、
自分でも考えるきっかけとなりました。第二子を出産後から各務原市に住み始めましたが、ここでは
少子化は全く感じません。その割に乳幼児と母親が楽しく参加できるプログラムが少なかった(今で
は増えているかもしれません)のが当時(6 年前)とても残念でした。
女性の社会進出は昔に比べれば随分進歩して男女平等な社会になってきていると思う。ですが、子ど
もができて出産子育てとなるとどうしても家庭の中で男性は仕事第一、女性は育児・家事中心の生活
になってしまい社会復帰しても勤務時間を短くしたりして、仕事と家庭の両立を図らなければならな
いのが現状です。これが晩婚化や少子化につながっていると思うので、保育制度・学童制度をもっと
充実させてほしいです。
育児休業制度や介護休業制度は制度だけ充実させても、利用できる雰囲気が形成されていなければ意
味がないと思う。
8 時間以上の労働でもパートでの募集が非常に多く、また賃金も安いと感じる。これでは正社員との
差が縮まることはなく、正社員で再就職したいと思っていても出来ないのが現状。近隣の市町村に比
べても各務原は女性の正社員募集が少ないため、男性との格差は広がる一方。
男性・40代
12件
女性が社会に参画するには、保育制度の充実と税制面での優遇が必要だと思われます。
男女共同参画は良いことではあるが、その前に母子家庭・父子家庭に対する支援も同時に進めないこ
とには平等とは言えない。
(安い賃金でも働いている現状等。子供がいると仕事が選べない)
全国のみんなが職に就いている人。また無職の人にも賃金を与えることをしてほしい。
広報誌での意識付けや小さなイベントなどで広く意見を拾い上げるようなことを行っていってほし
い。
まずは何でもよいので試みてみることが重要と思う。
問題があれば順次修正すればよい。考えてばかりでも変わらないと思う。
子育て世帯のうち保育期においては、世帯収入が低い割に保育費が高く、女性のパート収入が保育費
になってしまい意味がない。正規で働く女性は残業などの心配があり、男性に対して不利となってい
る。税制面でもパート収入に制限を作り働きにくくしている。特に、多少収入が超えた場合の税制不
利益は子育て世帯に特に大きなダメージを与える。
行政は哲人が行うべきものである。アンケートの真意が説明不足で気持ちが悪い。民主主義を順守し
た市政を!それほど難しい質問。市政ですべきことに予算をつけてください。設問⇒回答が稚拙すぎ
る。
妻の給料 103 万のラインを超えると税金が増えるのでたくさん働けない。子どもが大学生だと大変お
金がかかる。負担が小さくなるようにして頂きたい。
87
各務原市 男女共同参画に関する市民アンケート
調査結果報告書
男性・40代
女性ばかり保護される世の中、男性も平等に扱うべし。たとえば、父子家庭への保護、逆セクシュア
ル・ハラスメントの意識啓発、女性からの逆セクハラなど。男性も活動しやすい市政にしてほしい。
日本は他国に比べて女性の社会進出が低いと考えている。ただし長寿の文化で、その様になっている
ので、風習など考え方から変えていき、自然と進出できていく文化ができてくる時期を想定して施設
を充実していく必要がある。高齢者施設は早々にすべき(男女共同参画というよりは現実として必要)
女性の労働力を有効に使うということで、女性が一生働ける職場環境を整えるのは必要な事。女性が
結婚しない場合でも、結婚してまた職場もしくは新たな職に就く場合も含めて。
男女平等という言葉を聞くと女性が平等に扱われていないイメージがあるが、各家庭で男性の方が主
な働き手の場合もあるし(もっと多い)女性が主な働き手の場合もあるので、男女関係なしに平等に
働きながら家庭を持ち、生活していける環境をととのえる事が必要と思う。
女性が女性として男性が男性として大切にされる社会を望みます。子どもを産む性として細やかさを
もった女性、産めないがゆえに強さを持ちリスクを伴う仕事もこなしてきた男性が、それぞれの能力
を発揮し、協力し合って豊かな家庭、社会を作っていける社会制度であって欲しいと思います。
女性・40代
15件
古いしきたりや昔からの日本人の生活の在り方が根強くあるため、男女平等教育は大変難しいことだ
と思います。
古い考え方を大切にし重んじる日本人にとって、男女平等を!!と訴えるよりも、相手を思いやる優し
さ、信頼を大切にして、ゲームやケイタイから離れ、人と人のコミュニケーションをもっと大切にで
きるような地域社会づくりが大切だと思います。
労働基準監督署が企業の労働者の様子をもっと把握し、指導していくことが大切だと思います。女性
が働くには男性の労働環境を整えていくことがもっと大事だと思います。特に既婚者の場合、家事・
育児を平等にできないような労働時間やパワハラなどによるストレスからドメスティック・バイオレ
ンスのようなことが引き起こされていることも考えられるのではないかと思います。
不景気のせいか、以前に比べて「男女共同参画」とはほど遠い世の中であると思われます。
昔に逆戻りしたような感じがします。女性にはとても生きにくい世の中です。もっと生きやすくして
ほしいです。
男は仕事のみ。女は家事、育児とパートくらいはして家計を助ける。私は 40 代なので、そういう扱
いをされてきた。女性・男性の区別なく能力ややる気に合わせて、女性も仕事に専念できる環境を行
政や政府がするべきでる。イクメン大賛成!もっと男性も育児・家事をやるべき。
「差別」と「区別」は違うので、女性ばかりが差別されているとは思いませんが、育児休業、介護休
業、子の介護休暇など、男性も取りやすく法律を整備し、企業にも保育施設、介護施設を充実し、男
女共に安心して仕事や地域活動に取り組めるように行政に頑張って頂きたいです。
仕事の面では扱いが完全に男が上なので、働く意欲がなくなります。男女平等になるにはかなりハー
ドルが高いと思います。法律で変えていかないと変わることはないでしょう。国の予算がそもそも老
人にお金を使いすぎて子供にお金をあまり使っていません。この状態では、子供を産み育てることは
損をするように思います。若い人が何人も産もうと思うはずがありません。もっと子供にお金を出し
てほしいです。
(フランス的に大学までタダとか)子供を育てる環境が整えば女性も外へ働きに行け
ます。
(パートでもよい)男女が共に働いてこそ、平等な社会になると思います。
88
自由回答
行政への要望について
女性・40代
何と言ってもまだまだ女性は子どもを産んで育てることへの使命感みたいなものが課せられている
ような気がします。平等、平等といっても女を武器にのしあがる人もいるし、男も女によってつぶさ
れたり。ある程度の優遇は残してある所にいつまでも平等になっていかないんだと思います。
男女共同、平等とかいうことよりも、職場内のブラックや就業状態、仕事を持つ人間(男女関係なく)
の健康・安全が守られるべきだと思います。監査が入っても一番大切なところは見逃され、何が監査
だ!!と思ってしまいます。働いている人間にもっと目が向けられてもいいんじゃないでしょうか。
楽しく働けることで、守られることで、周りの事柄が(保育、介護 etc.)良い循環となっていく気が
します。
問 22 のような用語にしてもどれだけ一般市民に届いているんでしょうか。長々と用語を作ってもぱ
っと聞いて伝わりづらく分からなかったら何の意味もない。仕事、子育て、生活、家庭…毎日待った
なし!!です。働く母、家を守る主婦は優先順位をつけて…られない日ばかりです。決断速決なので
す(即決ではないです)行政もお願いします!!
大学までは男女平等が当たり前だったが、就職活動や社会に出て「えっまだこんな世の中なの?」と
気づく。旧態依然というか、24 時間 365 日会社のために働くことを求める社会、そんな社会は大変
なので「結婚したら専業主婦がいい」という女性が多い。
もっと余裕のある社会にならないのだろうか。また、年収○○円以上だと配偶者の扶養にならないの
でそれ以下でしか働かない人も多い。女性の社会進出が必要と言いながら、そういう所で縛っている
制度もおかしい。晩婚化が進んでいるが、子どもは若い方が良いに決まっているので、結婚しなけれ
ば子どもを産むのに抵抗のある結婚制度は見直してもいいのでは?
企業への理解をもっと充実させ、女性が家事育児と仕事を両立できるように支援させるべき。女性が
働いていくために子どもを保育施設に預けるのにもお金がかかるので、賃金等の改善は必要。女性の
正社員登用を増やしてほしい。フルタイムパート・派遣の方は正社員と同等の仕事をしているにも関
わらず、パート・派遣という枠のおかげで低賃金なのではないでしょうか。
児童扶養手当等所得が多いと減額させてしまうのはおかしい。社会で一生懸命働こうとしているの
に、収入の少ない人が、手当が多く働いている人が手当を少なくされては何のために働きに出ている
のかわからないです。
女性の再就職、母子・父子家庭の現実を行政が把握して、本当に今はどんなことが出来るのかをアド
バイスできるような場を設けた方がよい。小さな子供さんがいる家庭でそのお母さんが働ける場所を
作ってもいいのかも。事情があって働けない父親・母親、働きたくても働けない人の支援の場を作っ
てもいいかも。もう少し相談が気楽に出来るようにした方がいいかも。色んな制度を知ってもらうよ
うにする。
性別に関係なくそれぞれの特性を活かしていければよいと思う。又求める人には柔軟に門戸が開かれ
る社会であればよいと考える。
男女平等観は大切ですが、男性にしかできない力仕事もあるので、収入面では男性に重きをおいて良
いと思います。ただ、収入が多いから、支配できるというような考え方をする人が多いので、そうい
った所の平等観の教育を進めて頂きたい。
89
各務原市 男女共同参画に関する市民アンケート
調査結果報告書
女性・40代
男女平等というよりは人として平等であるべきだと思います。今は就職一つにしても、性別・学歴・
年齢でなかなかうまく就職ができません。20 年ほど前は中卒であればコンビニやパチンコ店等でも募
集はありましたが、今はそういった職種ですら高卒以上とか、35 歳までとか、制限が設けられていま
す。また高卒であっても車の免許がないために通勤できなかったり、仕事が無かったりととても行き
づらい世の中になっている気がします。ハローワークに行っても、色んな矛盾が感じられますよ。そ
れぞれの家庭の事情で義務教育しか学歴がないので世の中は高卒以上がほとんどです。ならばなぜ高
校も義務教育にしないのでしょうか?そうすればもう少し就職先が広がる方もみえるのではないで
しょうか?生活弱者と言われている方達への配慮ももう少しあってもよいのではないですか?
例えば家に介護が必要な方といるのに、介護する方は健康だから国や県の支援は必要なく働いて下さ
いと言われ、生活保護が受けられなかったという話も耳にしますが、確かに介護する方は健康かもし
れませんが、その方が働きに出て生活を支えるのであれば、だれが介護の必要な方のお世話をするの
でしょうか?役所の窓口に行くとよく前例がないという理由で話を聞いてさえもらえなかったと耳
にしますが、前例がないならその時に前例になるように作ったらいいのではないでしょうか?それぞ
れ一人一人顔かたちが違うように、それぞれ家庭を取り巻く環境も違うので、ケースバイケースの対
応が必要だと思います。
60 歳を過ぎても元気で働ける方は沢山いらっしゃいますし、中卒でも博識で大卒の方よりも有能な方
もいらっしゃいます。私は男女平等よりも先に人として年齢・学歴にとらわれないその人自身が認め
られる社会が必要だと感じます。
男性には男性の、女性には女性の得意分野があると思います。お互い認め合い、協力して行ける社会
を望みます。今の社会は女性が仕事をしていくには、大変な環境であるように思います。私は仕事を
していない主婦ですが、仕事を持つ生活に魅力を感じませんし、勇気が出ません。家庭を持ちながら
仕事をするということはそのくらい厳しい事であると思います。でも何か社会に役立てる事を少しず
つでも仕事にできたら…という思いもあります。そんな思いが実現できるような社会になるよう願っ
ています。
男性・50代
11件
男女共同参画については、どんどん進めてほしい。ただ、アンケート中に「男女の平等」が多く示さ
れていますが、この平等について具体的に(詳細に)理解することが難しい。
(定義がわかりにくい)
どちら共に、異なる体構造と精神構造を持っているのは社会的に明らかになっているので、細かいと
ころで平等にはならないと思う。まず平等ありきでは無く、特性を生かした「男女共同参画」で良い
と思うが、考えが古いのかも。
男女平等という考えが何でも数や機会を同じにすることと錯覚しがちである。
男女の性差と生物的な違いから互いの役割を認め、尊重できる社会の考えや仕組みになることが、健
全な社会や生活を長く続けるために必要だと考える。現代社会の個人の自由が社会的義務より大切に
される風潮に不安を感じている。
個々の意識をいかにして変えていくか。改革することは簡単ではないと思われるが、ひとつひとつま
ず始めることが必要であると思う。
市政としては介護、保育制度の充実等環境整備を計画的に推進願いたい。その上でセミナー、講演会、
社会教育等を実施し浸透させていく。市民が感じ取れる政策が必要と思う。
90
自由回答
行政への要望について
男性・50代
モラル低下による男女格差よりも小集団内でのハラスメントの問題が大きい。
女性の深夜労働や、男性の育児休暇は認められていても、行政の側がこのようなアンケート意識では
(1980 年代)いけないんじゃないですか。男女を超えて、各家庭の幸福追求ならば、もっとほかの問題
に目を向けてほしいと思います。
(少なくともこのアンケートはムダ)
問題は、家庭を作りたい人が少なくなったことなのではないかと思います。(結婚して家庭に入るこ
とを前提としたアンケートなので、女性の側から見た男性社会に対する批判の意味合いが強すぎる回
答が多すぎると思いました。
)
結婚―家庭―男尊女卑の考え方はあると思いますが、このアンケートはその考え方が強すぎて、1980
年代のウーマンリブと、1990 年以降の男女雇用機会均等法以降の世間の考え方が変わってきたこと
を理解されていないようです。
変なことを書いてしまいましたが、2013 年だと、もうアンケートにあるような意識はないのではな
いか、という思いが強いのです。
女性の深夜労働、残業も当たり前、育児休暇後の職場復帰も私たち中小企業でも当たり前になってき
ました。何より労働の質が 1990 年くらいを境にして変わったと実感しています。
哺乳類数千万年の進化の結果が今の生物であり、その一つに人間もある。力の強い男が外では物又は
金を収得し、弱き女が育児し田畑で収穫して生き延びてきた。それを人工的に男女同労働条件にする
と、精神的、体力的に弱い女の方に負担がかかり、寿命も短くなり、本来の出産の使命が達成されな
い。男がいくら頑張っても女にしかできないことがある。男女の役目はかわっていないが、その昔、
今とは逆の役割をした人種があったとすれば、女の体力は男に劣るため自然淘汰されたであろう。
数百万年やってきたことに反して、母親が母乳を与えず、乳児を預け、人工的・事務的に育てられた
その子が大人になった時育児放棄に陥る。人工乳で育てられたサルが出産時、産み放しにした映像を
見たがショックであった。大便と同じ光景の感じがした。数百万年の結果を数十年の間に帰るのは危
険である。
卵子の老化というテレビ番組を見た。40 歳の卵子に精子を体外で受精させても細胞分裂が遅く、止ま
る事もある。また分裂が続いても体内に入れても着床しない。35 歳に結婚し、40 歳にして子どもが
できないことを理解しても遅い。そんな中には高学歴で優秀な遺伝子の持ち主の人も多いと思うが、
人類として大きな損害である。
卵子の老化の事実、母乳で育てる。子どもを作るには旬があるということをぜひ中学で教育してもら
いたい。笑い話ではないが、絶滅危惧種に日本人が該当するかもしれない。
今の未婚の女の方は専業主婦を希望している。男女平等条件下で体力の弱さ等に気づいたであろう。
人それぞれ働き方等不向きがあろうので、自由にさせてあげて男女平等にしないのが男女平等ではな
いのか。
色々言ってきたが、本音はそれぞれの家庭で男半分女半分稼ぐのが一番楽でプレッシャーもなく効率
が良い感じがする。もし女房が公務員であったらと思うと今とは違う生活がと思われる。
男女間、あるいは夫婦間他の話し合いの場を作り、さらにお互いに協力できるようバックアップして
ほしいです。(行政で)
男女平等というが、すべてが平等になるとは思わない。やはり男性にしかできないこと、女性にしか
できないことがあると思うので、それぞれ男女の特質を活かし、助け合いやっていくものだと思う。
夜勤廃止による生活の一体感。
91
各務原市 男女共同参画に関する市民アンケート
調査結果報告書
男性・50代
このアンケートは回答内容から判断すると市の政策を正当化しようということがうかがわれる。おか
しい。
男女の相互理解の上で、経済的負担の軽減と精神的自由時間の確保と社会的援助が必要。男女共に精
神的ゆとりが持てないよう、趣味・娯楽の機会が確保できるよう行政社会のバックアップがほしい。
女性・50代
32件
保育施設の保険料が高いので負担を軽くするべき。
夫婦が共働きすると収入が多いとみなされ、保育料・教育費等何のメリットもありません。むしろ、
どちらかが働いていない方が優遇され、働いていた方が厳しい状況に陥る場合があります。収入にか
かわらず、子育てをしている世代、特に大学生を抱える世代にもう少しサービスを厚くしてほしいと
思います。そうすれば、男女ともにもっと社会に出るのではと思います。
育休はあたりまえにする。結婚生活には我慢が必要。小さなうちから我慢と協調性を身に付けるよう
教育する。
男性、女性、それぞれ特有な性を持っているので、まったくの男女平等という訳にはいかないと思い
ます。しかし、それぞれ異性を思いやる気持ちが持てるようになれば、自然と社会生活もよくなるの
ではないでしょうか?そのためには、社会全体に気持ち・経済共にゆとりが必要だと思います。ゆと
りができれば、自然と相手を思いやる気持ちが芽生え、お互いに助け合おうとするのではないでしょ
うか。これは家庭、職場どちらにも言えることと思います。お互いに歩み寄ることができれば、おの
ずから男女共同参画につながっていくと思います。
“市民のだれもが人権を尊重しあい”とありますが、その中に障がい者は含まれているのでしょう
か?どの項目も健常者中心のもので、障がい者の働くところは市内にはない。個性も能力も発揮する
ところがあるとは思えません。そういうところを市が作ることはないのですか?
せっかく仕事を持っていても女性は若いときには子供、中年になると親が急に悪くなったとき、仕事
を休まなければならない。夫が時には会社を休んでもらえると助かります。いつも妻が休んでいては、
まわりの人にも迷惑がかかり、いずれ仕事をやめなければならなくなってしまいます。これは、正社
員でもパートでも同じです。
全体的に意識を持てるような考え方が大切で、男が女が保育が介護がというようなものではないと思
います。1点に集中するような考え方ではうまくいかないと思います。
各年齢を問わず、いろいろな集まり(講演などを含む)に自由に参加でき、いろいろな方々の考え、
思い入れなどを見聞きし勉強できるようになり、皆々で見直しをしていくといいと思います。
男性、女性の特性をお互いに尊重し、足りないところは補っていける社会になってほしいものです。
それぞれ男女は特質があるので、そこのところをまず尊重すべきで、本当にまったくの平等とは難し
いのではないかと思っています。男女の特質を尊重しての平等が大切ではないかと思います。
男女が平等というよりも、人として平等と思えば自然と男女平等になるのではないかと思います。
これからは男性女性に限らず、生活していくために世の中の仕組みや生活様子、家事など、それぞれ
がもっと意識し、吸収していけるよう努力する必要があると思います。
私は 59 歳で主人と二人暮らしです。どちらかが病気になったり亡くなったりしても自立できるよう
日頃から準備したいものです。これからの各務原市のためにも皆様頑張ってください。
92
自由回答
行政への要望について
女性・50代
はっきり申し上げて、社会主義的なこの言葉はなじめません。家族がちりぢりになっていろんな社会
問題が増えてきたのです。人を元気にするためには各人ががまんをし、ゆずるところはゆずり、人の
ことを思いやることを積極的に考え実践していくことが必要で、バラバラになってしまった人間を対
症療法的に心のこもらない施策(失礼)でくくろうとするのは無理があるのではないでしょうか。く
どいようですが、大家族こそが失ったものを取り戻せる道のような気がします。
祖父母⇔父母⇔子(孫)が助け合い(労働)、教えあい(育児、地域)、もたれあう(介護、宗教)。
乱筆ですみません。行政の方々の苦労はお察しいたします。
男女差別がまだ根強く残っている部分が往々にしてありますので、どのように変わっていくのか?い
かないのか?少し楽しみです。
日本という国として・・・男の人を立てることは大事なことだと思う。すべてが平等というのはどう
かと思う。今の若い人たちの考えを変えないとよくなっていかないと思う。今の若い人たちを教育し
ていくべきだと思う。
若い人が働ける環境を充実させるためにも託児所を増やすこと。無条件で入れるようにしてほしい。
(同居しているからとか、双子がいても入れないとかの声をきくので)
今の世の中、住宅ローンを抱え食べていくのが精一杯なので、男女共同参画は良いですが、一日一日
生活することがようようです。他の事、考える余裕がありません。
男性に向いていること、女性に向いていることなどあると思います。それぞれを活かすようになれば
よいかと思います。きちんと線引きをするのは難しいと思いますし柔軟にというのも難しいと思いま
す。長期にわたる意識改革が必要?
若い世代が安心して出産・育児ができる公的環境や企業の理解が必要だと思います。
現時点ではまだまだ古い慣習や考え方が残っており、子供を産み育てるのも大変と思います。また学
生のうちに家事・育児ともに男女が協力して行うものと習っていれば、今程離婚するカップルもいな
かったのではないかと思います。
高齢者対策についても、子供たちに負担をかけることの無いよう施設など充実させていただきたいと
考えています。
男女お互いの特質を活かしながら共に働き、協力し合って家事もすべて助け合って子供を育てるのが
理想です。その為にも、保育制度、介護制度を充実させ、ゆとりのある生活が男女ともに保障されれ
ば少子化にもはどめがかかるのではないでしょうか。経済的、時間的にゆとりがないと、だれでも精
神的に参って、家族の幸せがなんなのか考えられなくなります。社会に目を向けるどころか、自分た
ちの生活の事だけでめいっぱいです。みんなで助け合って喜べる家族に、地域に、社会に変わってい
ってほしいです。
男女共に広く社会で活躍し、充実した人生を送れることが理想ではあるが、国の将来を担う子供たち
の成長にとって親の存在は大きいので、子育ての充実も大事だと思う。私はずっと仕事しているが、
実際は親に頼ったところが大きく、子どもたちが十分な愛情を受けて育つよう、企業が子育てに理解
を示し、十分な育児休暇や再就職システム作りが望まれる。
男・女それぞれの性を尊重し合い助け合い、どちらが上ではなく思いやりを持って社会の一員として
参加出来たらと思います。
93
各務原市 男女共同参画に関する市民アンケート
調査結果報告書
女性・50代
大人の意識を変えることが一番だと思いますが、将来に向けて定着させようとするならば、小さいう
ちの子供の教育が一番だと思います。親の姿を見て子供が育つように、保育園、小学校から先生の指
導が大事だと思います。女性が子育てでキャリアを無駄にしないような社会になってほしいです。
男女平等といっても、会社での給与は男性は家族を養うことを基本に設定されているから、たとえ離
婚しても一人で暮らしていけるが、女性は賃金の設定(基本給)が低く見積もられているので、どん
なに向上心があっても努力が賃金として反映されない。男性でも女性より能力の低い人は沢山いるの
に、女性という差別だけで低賃金のまま仕事を続けることを強いられていると思う。実際、私も正社
員ではあるが、男性だというだけの方から命令口調で指示されたり、意見を聞き入れられないのは心
外である。もっとこういう意見を公に話したい。女性としてそんな悩みを抱く人は多いと思う。
育児・学校の役員・会社といろいろ参加していかなくてはならない社会のルールの中で、一人前の人
間として扱われ、平等に意見を言える社会を実現してほしい。その為には、甘い考えの女性も勉強を
し、自分の意見をはっきり意識できるための改革のできるイベント・勉強会等を公の場で行ってほし
い。今の自分の立ち位置に気づき、幼児期など早くから女性である前に一人の人としての責任、理想
を持ち、社会に貢献し、一番小さい社会である家族を大切にできるような考えが身に付いた女性を育
ててほしい。
私は 50 歳を過ぎているが、今まで社会の不平等を肌で感じているので、これからを生きる女性には、
今の私が思う無念な気持ちを持ってほしくないと常に考えています。女性の意見は男性の目ではわか
らない細やかな部分にも気づいて伝えていることを理解してほしいです。とかく女性の意見は生意
気、うるさいと思われがちですが、マクロとミクロの調和こそ均等な社会で、おちこぼれの少ない社
会につながるのではないでしょうか!?
もし、この意見を交換できるような場があるのでしたらぜひ参加したいと思います。
男女が平等であっても、男女の体が違うように男女の役割はやはり違うと思います。
役割の違いを幼い時から教育しないといけないと思います。平等に、役割をしっかり区別するべし!!
何よりも意識改革が一番大事だと考えています。マスコミでは育児休業制度等を取り上げている企業
等を紹介していますが、大企業のごくわずかな会社のことだけのイメージしかありません。地元の身
近な企業、団体等が現状どうなのか?わかりません。本来の役割とは違うかもしれませんが、広告等
にモデルとなるような会社、団体を取り上げ紹介し、地域共々意識をかえ、成長していけるような市
になればいいと思います。
書面を参考にするのではなく、人の気持ちを理解する行政を作ってほしい。
主人は家のことは何もやらないで大人になったようです。私には男の子 2 人子どもがいますが、今の
うちから男の人は外で仕事をするだけではダメなんだよと言っています。今の時代、共働きが当たり
前なので男の人も手伝えることは手伝うのが普通だと思います。男女共同参画社会の実現は私はまず
は家庭からではないかと思っています(我が家の場合)
今現在は何不自由なく夫婦で協力して生活出来ていることに日々感謝しています。家庭を持っていた
女性が独立する事の大変さを人からの話を聞く限りすべてにおいて支援がないと他の家庭との差が
大変だと思います。
男女共同参画社会は大賛成です。しかし男と女は違います。社会でも家庭でも互いに尊重し協力し合
うことが大切だと思います。
94
自由回答
行政への要望について
女性・50代
男女共同参画というこの政策が何の意味を持って行われているものなのか、全く理解できない。税金
の無駄遣いとしか思えない。男女関係なく全てにおいて平等であるというのは全くの理想であり、個
人の主観によって異なるもの。あるいは宗教じみたものである。これを政策に置き換えるのは無駄だ
と。個人的に希望するのは DV 被害者に関する保護等は関連する省庁全てで協力してシステムを作っ
てほしい。
女性が仕事を持つことだけが男女平等だと思わないが、現在の経済状態では、それを優先的に考えて
しまう。男女共に、定年退職をめざし、若い子の就職難も解決できる柵があると良い。女性が。働き
続ける>若年の就職困難にならなければいい。もちろん男女共同参画は当然実現していくべきだ。
男性・60代
13件
信頼を築く教育と地域支援活動、家庭悩み相談。
男女の平等は性的・能力等で個々にその観念が違うと思う。従って家庭や社会生活でも差異が生じ、
不幸にも社会問題になるケースが近年は多くなったと思っています。そもそも平等とは何かを追及す
ることが必要だと考えます。最近では自由が先行し、責任が後退していると考えます。男女平等の何
かを指導するとともに、それらに係わる責任も同時に教育すべきと考えます。
基本的には男性が仕事、女性は専業主婦が理想の役割分担と考える。
仕事を持ちたい女性も見えるかと思うが、男性の収入によっては、女性も働かなければならない家庭
も多いのではないか。男性の収入が増え、生活に余裕を持てる社会が希望です。
若い女性の賃金が低い方が多い。また、女性が職業に就くには、やはり目に見えない差別が存在する
のが現実である。
現在の状況は男女、高齢者と若者、職業観でますます賃金格差が広がっているのが現実であると思う。
国はもっと消費税の負担を高め、地方交付税などで国全体の富のバランスを平等にして、その上で男
女平等社会の実現を図るべきだ。
学校・家庭・社会教育において男女ともに家事や育児、介護について各種講座を充実し、学習を進め
る必要があるのではと思います。
アンケートの活用方法が不明。惰性で行っていないか、業務の見直しを行うこと。
頭でっかちでなくて、まず自分で行動するようなことが気楽にできるシステム(ボランティアでも何
でも)
。規制が多すぎる。
「男女共同参画」のプランに大賛成です。
戦前教育を受けた人たちの意識改革をする必要あり。いつまでも“女のくせに”と思っている。
案を出すのはいいことと思うが確実にひとつずつ実施してほしい。(あれもこれもと手を出すと出来
ないと思う)
働くことに差別のない、平等な環境を提供できる社会であってほしい。
男女は平等ですが同一ではない。画一的な政策では男女共に受け入れられない。
95
各務原市 男女共同参画に関する市民アンケート
調査結果報告書
男性・60代
もし女性が男性並みに仕事をするために子どもを作らず持たないとすると、将来的に日本の人口減、
国力低下を招く。そうならぬために女性が出産後子ども 3 歳になったら職場に復帰できるシステムを
どの企業でも出来たらいい。特に男性育休を取りやすい方向にしなければ、共働きは難しい。また、
小学生には学童保育の充実を。まずは子どもの両親が安心して働けるための環境を整える事が大切。
DV・セクハラについては、どのような行為が法律に抵触するのか具体例・解説冊子の発行及び各家
庭への無料配布希望(法改正があれば改訂版の発行も)まずは一番に家庭教育を。
女性・60代
20件
性別にかかわらず、それぞれの長所・短所を生かすために、その人の力を見極めて指導する場所等を
作り、あえて平等平等と声を大きくすることはないと思う。
団塊の世代の私たちは共働きをしていた子育て時代には、未満児の保育所がなくて難儀し、今親を介
護する段になり施設不足で難儀し、親に財産がある人はまだ良い方で、そうでない人は大変な苦労だ
と思います。
私たち団塊の世代があと 20 年たつと 80 代になり、子供たち世代は 60 代になります。
介護施設のことを真剣に考えてください。
職業人として現役世代の人は生活の中であまりにも仕事のウエイトが高すぎる。特に男性は地域ボラ
ンティア等に目を向ける余裕などあまりないのが現状ではないか。日本全体の問題と思う。
将来の社会のため、まず子育てをしっかりすべきだと思う。子育てが終わった後、仕事に復帰しやす
い社会を作るべきだと思う。
人口減少が著しい日本において、子育てを重要課題として取り組んでいただきたい。自然も残り住み
やすいこの街から子育て支援を発信していただきたい。子育てにはやはり母親の重要性を意識して父
親の積極的な参加を求めます。
このアンケート自体女性への偏見じゃないのかな?男女平等といってもなかなか職にも就けないの
がほとんどじゃないのかな。女性の場合、お産の後に復帰してもなかなか以前のようにうまくいかな
いのではないのか。また派遣社員の場合でも育児休暇が取れても以前の仕事には入れない。子供がい
るため雇ってもらえない。子供を保育所に入れたいが仕事をしていないから入れない。どうしたらい
いのでしょうか?
今後各務原市が市民にとって素晴らしく住みよい市、町、村になります様、お役員様のご尽力をお願
い致します。
母子・父子家庭等の生活、高齢者、障がい者の生活に地域での活動、精神的なふれあい等・・・。
小さなことから住みよい地域を作り上げたいと常に希望しています。
基本的に子育ては女性にとって一番大切な仕事です。もちろん子どもにとっても、女性に勝る父性は
あり得ない。
安心して子育てに専念できる社会であってほしい。金もうけだけが仕事ではない。それより大切な仕
事が子育てです。男として育った父親には、母親同等のものは求められない。その点に対して行政は
配慮してほしい。
96
自由回答
行政への要望について
女性・60代
問 20 の 3 のような社会になるといいと思います。新市長に期待しています。(問 20:あなたは「男
女共同参画社会」を特にどんな社会であってほしいと思いますか。 3:男女がお互いの特質を活かし
ながら、互いに助け合って生活できる社会)
男女ともに歩む。
退職後の男性は地域活動参加が少ないようですので、女性が、「男性の力が必要ですからお願いしま
す」と言って相手のプライドを保てるよう心がけていますが、なかなか難しいです。(女性のメンバ
内で個人の批評が出ればお願いすることさえできなくなります)
子供が中学生になったら「働いてみよう」(この先子供、他いろいろ経費もかかる・・・)小学生の
うちは鍵っ子にすることが考えられないことでした。子供を健全に健やかに育てるのにはいつも向か
い合った母がいたものです。女性の社会進出はとても良いことだと思いますが、結婚・出産、女性と
しての生き方があるのではないでしょうか?古い考えですが、今の時代、愛・心が失われているよう
な気がいたします。
男女が共に歩み寄り、それぞれの特徴を生かした地域活動にしてゆくことが大切と思います。男女し
か世の中存在しないのですから、それぞれ適材適所が大切と思います。男女とも輝くことができる世
の中が大切。また、あまりにも平等平等と言い過ぎ!!
行政は何事においても線引きし、高齢者もしかりです。本当の意味で優しい対策、老若問わず真の弱
者に手を差し伸べ、基本的には学校教育の時から人間として自立する、できる男女を目指す。上から
目線に従うのではなく、一人一人(男女)が参画し、受け身の考え方、依存性を弱めたい。
家庭、公共機関、会社 etc.全てにおいて男性優位となっている。どんな立派な企画でも心の底からな
されているとは思えない。男性が自分の方が女性より優位であるとの考えはそう簡単に変わるとは思
えない。長い時間がかかると思う。
大きく世界的に見れば、男・女の不平等はあると思います。しかし、各務原市、私の近くで男女平等
等の言葉が大きく取り上げられるなど思いもしませんでした。男でも女でも能力があり、その方の行
動が良ければ協力も得られると思いますが。何でも無理強いはしないことと思います。矛盾だらけで
すみません。
現実的に介護中心になりつつありますので、在宅看護を望んでいる親を持つものにとっては外に向け
て行動をすることに対してはどうしても無理です。残念ですが…皆様の活躍を祈ります。
子どもが育つには成育が大切である。親の愛情を受けて育てられた子供は大人になっても思いやりの
ある大人になると思う。
男女平等社会にするために究極は 1 人 1 人の人権をお互いに尊重し合う社会でありたいです。
97
各務原市 男女共同参画に関する市民アンケート
調査結果報告書
他
3件
男女参画プランがあることを知りませんでした。アンケートに答えているあいだによくわかりまし
た。
(不明・60代)
意欲のある女性を、行政も民間も積極的に登用し、管理職や役員が増えれば自然に男女共同になる。
この為のモデル事業所の選択と支援を行政が行い、啓発する。(性年代不明)
子育てはやはり母がするべきだと思う。子供が小さい間の手当てを充実させ、子が巣立てば再就職を
手助けするのが一番いいと思う。小学校~中学校までは給食費も無料、高校も少額、大学は支援制度
を拡大し、学力のある子には頑張ってもらうようにするのがいいと思う。これからの子供は本当に大
切だと思う。使える英語教育も進めるべきだと思う。
男性が生活できるだけの収入があれば、女性は無理に働きたいとは言わないと思う。でも子供一人家
族で年収 800 万は必要。2 人、3 人になればそれなりの収入がいると思う。
(女性・不明)
98