ee---GGGooovv電電子子子申申申請請請シシシススス

e-Gov 電子申請システムを使用した
少量新規化学物質製造・輸入申出
提出マニュアル
平
平成
成2
26
6年
年1
12
2月
月
経
経済
済産
産業
業省
省 製
製造
造産
産業
業局
局
化
化学
学物
物質
質管
管理
理課
課 化
化学
学物
物質
質安
安全
全室
室
e-Gov 電子申請システムを使用した
少量新規化学物質製造・輸入申出の提出マニュアル
目
次
提出までの流れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
STEP 1 事前準備作業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2
① 電子証明書の確認・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
② JRE のインストール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③ 安全な通信を行うための設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2
④ e-Gov 電子申請システムのインストール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2
STEP 2 電子申請の手順 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
① 化審法少量新規化学物質申出システムを利用した申出ファイルの作成 ・・・・・・・・・・・
3
② e-Gov 電子申請システムの起動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③ 基本情報の入力 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
④ 申請書情報の入力 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5
2
2
4
7
11
⑤ 化審法少量新規化学物質申出システムを利用して作成した申出ファイルの添付 ・・・
⑥ 申請書の提出 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13
STEP 3 申請書提出後の操作 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
① 審査状況の確認 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
17
② 申請書のコメント通知操作による修正指示ファイルの受領 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
20
参考資料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1) e-Gov 電子申請システムの関連マニュアル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
22
(2) e-Gov 電子申請システムの動作環境 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
22
■お問い合わせ先 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
23
15
18
22
1.提出までの流れ
STEP 1
事前準備作業(初めて e-Gov 電子申請システムをご利用いただく場合のみ行ってください)
①
パソコンとブラウザソフトの確認
②
Java Runtime Environment (JRE) のインストール
③
電子証明書の確認
④
ブラウザの設定確認
⑤ 信頼済みのサイトとしての登録
⑥ e-Gov 電子申請用プログラムのインストール
STEP 2
電子申請の手順
① 化審法少量新規化学物質申出システムを利用した申出ファイルの作成
② e-Gov 電子申請システムの起動
③ 基本情報の入力
④ 申請書情報の入力
⑤ 化審法少量新規化学物質申出システムを利用して作成された申出ファイルの添付
⑥ 申請書の提出
STEP 3
申請書提出後の操作
① 審査状況の確認
② 申請書のコメント通知操作による修正指示ファイルの受領
-1-
STEP 1 事前準備作業
初めてご利用頂く場合は以下の項目の確認と、設定が必要となります。
① パソコンとブラウザソフトの確認
② Java の確認
③ 電子証明書の確認
④ ブラウザの設定確認
⑤ 信頼済みのサイトとしての登録確認
⑥e-Gov 電子申請用プログラムの確認
e-Gov 窓口システムの「e-Gov 電子申請システムの利用準備をする」画面より各項目の
確認と設定を行って下さい。
URL: http://www.e-gov.go.jp/help/shinsei/flow/setup/index.html#btn
この作業は、初めて e-Gov 電子申請システムをお使いいただく場合にのみ行ってください。
-2-
STEP 2 電子申請の手順
① 化審法少量新規化学物質申出システムを利用した申出ファイルの作成
P 4
② e-Gov 電子申請システムの起動
P 5
③ 基本情報の入力
P 7
④ 申請書情報の入力
P11
⑤ 化審法少量新規化学物質申出システムを利用して作成した申出ファイ
ルの添付
⑥ 申請書の提出
P13
P15
-3-
① 化審法少量新規化学物質申出システムを利用した申出ファイルの作成
本申請書を提出する場合、
「申出システム」を利用して作成した申出ファイルの添付及び、申請書提出
時に入力を行う「申出者コード」
、
「申出者確認コード」が必要となります。
初めて本申請書の提出を行う場合は下記窓口へ連絡し、申出書の提出に必要な内容についてご確認く
ださい。また、本申請に必要な「申出システム」を利用した「申出ファイル」の作成方法、内容につい
ては、化審法少量新規化学物質申出システム操作説明書をご参照していただくか同窓口へご確認くださ
い。
【
「申出システム」
、
「申出者コード」
、
「申出者確認コード」についての問い合わせ窓口】
経済産業省 製造産業局 化学物質管理課 化学物質安全室
電話:03-3501-0605
※化審法少量新規化学物質申出システム操作説明書は以下をご参照ください。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/todoke/shinki/shoryo/denshi/program/denshi_program_i
nstruction.pdf
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/todoke/shinki_shoryo_denshi_program.html
-4-
② e-Gov 電子申請システムの起動
申出ファイルの作成が完了したら、以下の手順で e-Gov 電子申請システムを利用して申出ファイルを
提出します。
「申請・手続をする」ボタンを選択し、
「e-Gov 電子申請システム」を選択し
ます。
電子政府の総合窓口の Web サイト
http://www.e-gov.go.jp/
へアクセスし、
「申請・手続をする」ボタ
ンを選択し、
「e-Gov 電子申請システム」
を選択します。
※本手続きのページを既にお気に入り等に保存
している場合は、ステップ 5 以降の手順に
従ってください。
1
画面を中段あたりまでスクロールさせ、
「申請(申請者・代理人)」を選択しま
す。
2
「申請(申請者・代理
人)
」を選択します
「e-Gov 電子申請手続検索」画面にて、
キーワード入力欄に「少量新規化学物質製
造・輸入申出」と入力します。
また、指定府省は「経済産業省」を指定
して「検索」ボタンを選択します。
3
※入力欄には「少量新規化学物質製造・輸入申
出」の全てを入力する必要はありませんが、
入力文字が少ないと関連手続が複数表示され
るため、当該手続が見つかりにくくなる場合
がございます。
キーワード入力欄に手続名を入力し、指定府省は「経済
産業省」を選択して「検索」ボタンを選択します
-5-
検索実行で該当した「少量新規化学物質製
造・輸入申出」の手続名称を選択します。
4
検索結果で該当した手続名称を選択します
【電子申請システムによる手続に関する情
報】項目の「申請する」ボタンを選択しま
す。
5
「申請する」ボタンを選択します
作業用のファイルを保存するフォルダを確
認する画面が表示されますので、表示され
たフォルダで良い場合は「OK」ボタンを
選択します。変更したい場合は「変更」ボ
タンを押してフォルダを指定します。
基本情報入力画面が表示されます。
6
※電子申請用プログラムが最新でない場合に
は、最新版の e-Gov 電子申請用プログラムの
ダウンロードを促すメッセージが表示されま
す。この場合には、メッセージに従って最新
版の e-Gov 電子申請用プログラムのインス
トール作業を行ってください。
作業の詳細はこちらのページをご確認下さ
い。
https://shinsei.egov.go.jp/Shinsei/ApplyUseAgreement.jsp
7
※電子申請用プログラムが最新でない場合
-6-
③ 基本情報の入力
(1-a)はじめて申請する場合
申請者・連絡先の情報を入力します。
入力後、入力した内容を保存する場合は「ファイルに保存」を選択して、適当なフォルダにファイル
を保存して下さい。次回以降の入力では、保存したファイルを利用して一括して入力を行うことができ
ます。
「基本情報の入力」項目に記載された内容
について入力を行って下さい。
「基本情報の入力」項目に記載された内容につい
て、入力して下さい
※「必須」と表示されている項目は必ず入力し
てください。
1
基本情報のうち、
「連絡先に関する情報」
については、入力する内容が「申請者・届
出者に関する情報」と同一の場合は「□」
にチェックをすると申請者・届出者に関す
る情報が連絡先にコピーされます。
また「基本情報入力項目」の最下段に「提
出先に関する情報」及び、「府省照会情
報」があります。
提出先を選択し
「提出先に関する情報」については、
「提
出先の選択」ボタンを選択し、
「製造産業
局 化学物質管理課 化学物質安全室」を
選んでください。
2
最下段までスクロールする
「府省照会情報」については、
「ユーザー
ID」欄に「申出者コード」5桁、
「パスワー
ド」欄に「申出者確認コード」7桁の入力を
行ってください。
ユーザ ID(
「申出者コード」5桁)
パスワード(申出者確認コード」7桁)
の入力を忘れずに行ってください
-7-
入力した内容を次回の申請時に使用する場
合は、基本情報の保存を行います。
「ファイルに保存」ボタンを選択します。
「ファイルに保存」を選択します
3
適当な保存先、ファイル名を指定して「保
存」ボタンを選択します
4
適当な保存先、ファイル名を指定して「保存」
ボタンを選択します
-8-
→17 ページ (2)へ進んでください。
基本情報入力項目(必須と記載がある箇所は必ず入力して下さい)
▼申請者・届出者に関する情報
・氏名(法人・団体の場合は代表者氏名)姓と名の間は全角スペースを入力する
(漢字)
、
(フリガナ)
・郵便番号
・住所 (漢字)
、
(フリガナ)
、
(電話番号)
▼連絡先に関する情報
・氏名(法人・団体の場合は代表者氏名)姓と名の間は全角スペースを入力する
(漢字)
、
(フリガナ)
・郵便番号
・住所 (漢字)
、
(フリガナ)
、
(電話番号)
、
(メールアドレス)
▼提出先に関する情報
▼府省照会情報
・ユーザID、
・提出先
・パスワード
-9-
(1-b)基本情報を保存している場合(以前申請を行った場合)
以前入力した基本情報を保存したファイルを利用して、各項目に一括して入力を行うことができます。
基本情報入力画面にて「ファイルから読
込」ボタンを選択します。
「ファイルから読込」ボタンを選択します
1
2
以前保存したファイルを選択して「開
く」を選択します
以前、基本情報を保存したファイルを選
択して、
「開く」ボタンを選択します。
ファイルに保存されている基本情報デー
タを読み込み、自動的に基本情報が入力
されます。
(2)入力後の操作
基本情報を入力した後、申請者情報の入力画面に移行します。
「進む」のボタンを選択します。
1
「進む」ボタンを選択します
- 10 -
④ 申請書情報の入力
(a)はじめて申請する場合
申請書本文に関する情報を入力します。
入力後、入力した内容を保存する場合は「ファイルに保存」を選択して、適当なフォルダにファイル
を保存して下さい。次回以降の入力では、保存したファイルを利用して一括して入力を行うことができ
ます。
「申請情報の入力」項目に記載された内容に
ついて入力を行ってください。
※「申出者コード」
「申出者確認コード」は本入
力画面の最下段にある項目で入力して下さい。
1
「申請書情報の
入力」項目に記
載された内容に
ついて、入力し
て下さい
入力した内容を次回以降の申請時に使用する
場合は、申請書情報の保存を行います。
「ファイルに保存」を選択してください。
「ファイルに
2
保存」を選択
します
適当なフォルダ、ファイル名を設定し、
「保
存」ボタンを選択します。
3
適当なフォルダ、ファイル名を指定して「保
存」ボタンを選択します
申請書情報入力項目
申請書作成日:
(西暦)
(年)
(月)
(日)
申請者の情報:
(氏名ふりがな)
(氏名)
(名称)
(代表者役職名)
(住所)
申出者コード:
(申出者コード)5桁
申出者確認コード:
(申出者確認コード)7桁
- 11 -
(b)申請書情報を保存している場合(以前申請を行った場合等)
以前入力した申請書情報を保存したファイルを利用して、各項目に一括して入力を行うことが出来ま
す。
「ファイルから読込」を選択して、以前保存した申請書情報ファイルを読み込みます。
申請書情報入力画面にて「ファイルから読
込」を選択します。
1
「ファイルか
ら読込」を選
択します
2
以前保存したファイルを選択して「開く」
を選択します
以前、申請書情報を保存したファイルを選
択して、
「開く」ボタンを選択します。
ファイルに保存されている申請書情報デー
タを読み込み、自動的に情報が記入されま
す。
申請書情報を確認して、申請書作成日を提
出する日付に変更してください。
3
申請書作成日を
提出操作する日
付に変更しま
す。
- 12 -
⑤ 化審法少量新規化学物質申出システムを利用して作成した申出ファイルの添付
化審法少量新規化学物質申出システムを利用して作成された「申出ファイル」の添付を行います。
「申出ファイル」を以下の手順に従って添付します。
「申出ファイル」の添付を行う画面に切
り換えるために、画面左側の「申請一
覧」枠内、
【添付書類】の横にある「入
力」ボタンを選択します。
「入力」を選択します
※添付書類画面で「入力」ボタンを選択する
と、申請書情報入力画面に戻ることができ
ます。
1
「添付」及び「添付」チェック箇
所の左側の□にチェックをいれて
チェック!
書類名が[moushide_arc.txt」に
なっているかを確認し
「参照」ボタンを選択します
2
「添付」及び「添付」チェック箇所の左
側の□にチェックを入れ、
「書類名」が
「moushide_arc.txt」になっているかを
確認した後「参照」ボタンを選択しま
す。
※添付操作を行っても「添付」チェック箇所
「添付」チェック欄左側の□にチェック
及び、
が入っていない場合、添付ファイルが送信さ
れませんので必ずチェックを入れて下さい。
※件数が多く200件以上になる場合は、申
出ファイルを複数に分けて作成して頂き、そ
れぞれ別で手続下さい。一度に複数の
「moushide_arc.txt」ファイルを添付するとシ
ステム上処理出来なくなっていますので、ご
注意下さい。
あらかじめ作成した申出ファイルを選択
し、
「開く」ボタンを選択します。
3
申出ファイルを選択し、
「開く」ボタ
ンを選択します
- 13 -
※ 添付したファイルが「moushide_arcX.
txt」
(X:1から順に連番で自動採番され
た番号)のようにテキスト形式になって
いるか確認してください。
申出ファイルの添付操作が完了すると
「ファイル名または URL」欄にファイ
ルパスが表示されます。
2 箇所にチェックが入っている状
態であるか確認して下さい
4
申出ファイルの添付が完了すると
「ファイル名または URL」欄にファ
イルパスが表示されます
- 14 -
※添付操作を行っても「添付」チェック箇所
及び、
「添付」チェック欄左側の□にチェッ
クが入っていない場合、添付ファイルが送
信されませんのでファイル添付後に今一度
ご確認下さい。
⑥ 申請書の提出
基本情報の入力から化審法少量新規化学物質申出システムを利用して作成された「申出ファイル」の
添付までの作業が完了したら申請書を提出します。
以下の手順で申請書データの保存を行った後に、申請書を提出します。
※本手続では、申請書提出時に電子署名付与を行うための電子証明書(3 ページに記載の「①電子証
明書の確認」でご案内した内容の証明書)を必要とします。
1
画面最下段右側にある、
「署名して次
へ進む」ボタンを選択します。
「署名して次へ進む」ボタンを
選択します
「証明書の選択」画面が表示されます
ので利用する電子証明書を選択し「O
K」ボタンを選択します。
2
3
一覧から証明書を選択し「OK」ボタンをクリックします
「OK」ボタンを選択
申請データをサーバへ送信する前に保
存を行う旨の確認画面が表示されます
ので「OK」ボタンを選択します。
申請データの保存を行うフォルダを指
定する画面が表示されますので、適当
なフォルダを指定して「保存」ボタン
を選択します。
4
5
適当なフォルダを選択した後「保
存」を選択します
「OK」ボタンを選択
- 15 -
形式チェック実行確認画面で「OK」
ボタンを選択します。
「申請一覧」枠内の「□」にチェック
を入れ、
「チェックした申請届出書を
提出」ボタンを選択します。
「口」にチェックを入れます
6
7
「チェックした申請届出書を提出」
ボタンを選択します
「OK」ボタンを選択
※入力事項の形式に誤りがある場合には、
この画面ではなく入力エラーのメッセー
ジが表示されますので、再度入力画面に
戻り修正を行ってください。
なお、基本情報入力画面に戻る場合
には、必ず「戻る」ボタンを選択して
ください。
チェックした申請届出書を提出するか
確認画面が表示されますので「OK」
ボタンを選択します。
申請書の送信が完了すると、到達確認
画面が表示されます。
到達確認画面では、申請書提出以降の
審査状況の確認等に必要な「到達番
号」、「問合せ番号」が表示されるた
め、必ず控えておいてください。
(画
面下段の「表示内容を保存」ボタンで
ファイルに保存することも可能で
す。
)
確認が終わったら「終了する」ボタン
を選択してください。
「到達番号」
、
「問合せ番号」を控えておきます
(画面下段の「表示内容を保存」ボタンで表示
されている内容をファイルにすることも可能で
す)
8
確認が終わったら「終了する」ボタ
ンを選択します
注意:誤って作成したファイルを添付して申し出た場合や、申出ファイルの内
容の修正が必要になった場合は、直ちに経済産業省 製造産業局 化学
物質管理課 化学物質安全室にお問い合わせください。
これで申請手続は完了です。
- 16 -
STEP 3 申請書提出後の操作
① 審査状況の確認
P18
② 申請書のコメント通知操作による修正指示ファイルの受領
P20
- 17 -
① 審査状況の確認
申請書の提出後、任意のタイミングで申請書の審査状況を確認できます。
「申請・手続をする」ボタンを選択し、
「e-Gov 電子申請システム」を選択し
ます。
電子政府の総合窓口の Web サイト
http://www.e-gov.go.jp/
へアクセスし、
「申請・手続をする」ボ
タンを選択し、
「e-Gov 電子申請システ
ム」を選択します。
1
「状況照会」タブをを選択し
画面を下段までスクロールさせ、
「状況
照会」タブを選択し、
「状況照会」のリ
ンクをクリックします。
2
「状況照会」をクリック
申請書提出後の到達確認画面(16 ペー
ジ)で表示された「到達番号」、
「問合
せ番号」を入力して「照会」ボタンを
選択します。
「到達番号」
、
「問合せ番号」を
入力し
3
「照会」ボタンを選択します
「前回照会日時」
、
「到達番号」、
「手続
名」
、
「手続の経過(日時)
」が表示され
ます。
「手続の経過(日時)
」は、手続が終了
するまで、確認時点での審査状況が表
示されます。
審査状況は
ここで確認できます
4
- 18 -
②申請書のコメント通知操作による修正指示の受領
審査中の申請書内容に不備があった場合、コメント通知により修正指示が返送されます。コメント通知によ
る修正指示は、申請書の状況照会の操作で表示、取得することができます。なお、申請書の基本情報で入力
いただいた連絡先メールアドレス宛に、申請書に対するコメント通知が行われたことが電子メールで通知され
ます。
申請書の基本情報で入力いただいた連絡先メー
ルアドレスに、申出ファイルの内容に修正が必
要なことをお知らせするメールが届きます。
コメント通知による修正指示を受領するに
は、メールに記載されたリンクをクリックい
ただくか、
「STEP3①(18 ページ)
」の操作を
行い、
「状況照会」画面を表示させます。
1
URL をクリックすると「状況照会」画
面が表示されます
「申請書提出後の到達確認画面(16ページ)」で
表示された「到達番号」、「問合せ番号」を入力し
て「照会」ボタンを選択します。
「到達番号」
、
「問合せ番号」を入力し、
2
「照会」ボタンを選択します
表示内容を確認の上、
「コメント通知一
覧」ボタンを選択します
3
「表示」ボタンを選択して、通知内容を確
認の上、
「取得」ボタンを選択します
4
状況確認画面が表示されますので、「前回照会
日時」、「到達番号」、「手続名」、「手続の経過(日
時)」等を確認の上、「コメント通知一覧」ボタンを
選択します。
「表示」ボタンを選択して、修正指示の内容を確
認の上、「取得」ボタンを選択して返送された修
正指示を取得します。
上3つが参照用ファイルです
一番下は修正指示ファイル
(rcvmouside_xxxxxxx.txt)です
(xxxxxxx は数字)
- 19 -
ファイルダウンロードの確認画面にて「O
K」ボタンを選択します。
5
「保存する場所」にてダウンロードするファイル
の保存フォルダを選択した後、「保存」ボタンを選
択します。
6
保存するフォルダを選択した後
「保存」ボタンを選択します
「OK」ボタンを選択します。
7
以上で返送された修正指示の取得が完了しま
した。
本項目で取得保存した修正指示ファイル(rcvm
ouside_xxxxxxx.txt)を化審法システム取り込み
(※)、指示内容の確認(必要に応じて申出
データの修正・再送信)を行ってください。
8
化審法システムにて修正を行った後、
「STEP2
② e-Gov 電子申請システムの起動(12 ペー
ジ)
」より申請書を作成し、提出を行ってくだ
さい。
※化審法システムでの取り込みは、
「受理状況表示」
機能を使用して行います。詳しくは、化審法シス
テム操作説明書(7.1.5 受理状況表示)をご覧く
ださい。
上記6で任意に保存したフォルダの中はこの
ようになっています。
化審法申出システムに取り込むのは、この
ファイル(rcvmouside_xxxxxxx.txt)です。
(xxxxxxx は数字)
※化審法システム操作説明書(7.1.5 受理状
況表示)に従い、ファイル名を変更して取り
込んでください。
※
- 20 -
参考資料
(1) e-Gov 電子申請システムに関する情報、マニュアル類
e-Gov 電子申請システムからのお知らせとご利用の手順につきましては、以下のページに掲載されて
おります。不明な項目を選択して、案内をご参照ください。
http://www.e-gov.go.jp/index.html
また、電子申請システムの利用方法を、それぞれの処理の流れに沿って確認することができるマニュ
アルは、以下のページに掲載されております。
http://www.e-gov.go.jp/help/shinsei/index.html
(2) e-Gov 電子申請システムの動作環境
e-Gov 電子申請システムの動作環境については、以下のページをご覧ください。
http://www.e-gov.go.jp/help/shinsei/flow/setup01/recommended.html
以下のページにアクセスすると、現在ご使用のパソコンの動作環境を御確認いただけます。なお、ブ
ラウザや Java 実行環境(JRE)の情報が表示されますが、インターネットに対して情報を送信するも
のではありません。
http://www.e-gov.go.jp/help/shinsei/flow/setup/index.html
- 21 -
■お問い合わせ先
◇ 化審法少量新規化学物質申出システム及び申出ファイルに関するお問い合わせ
(申出システムの操作方法及び、申出ファイルの内容に係る事項、申出ファイルを提出した後
に修正が生じた場合の対処など)
経済産業省 製造産業局 化学物質管理課 化学物質安全室
電 話:03-3501-0605(直通)
◇ e-Gov 電子申請システムに関するお問い合わせ
電子政府利用支援センター
電 話:050-3786-2225 (050 ビジネスダイヤル)全国一律市内通話料金
017-771-9008 (通常通話料金)
受付時間
4~7 月 平日
土日祝日
8~3 月 平日・土日祝日
午前 9 時から午後 7 時まで
午前 9 時から午後 5 時まで
午前 9 時から午後 5 時まで
U R L : http://www.e-gov.go.jp/contact/index.html
※画面上段にある「e-Govへのお問い合わせ」タブを選択し、画面最下段の「詳細
情報」をクリックすると表示されます。
- 22 -