国立国会図書館データベースフォーラム(関西館)2014 国立国会図書館は遺跡研究の成果をどのように集め、整理しているのか 平成26年度国⽴国会図書館データベースフォーラム 国⽴国会図書館は遺跡研究の成果を どのように集め、整理しているのか Q: 国⽴国会図書館では どのように本を集めている? ①納本: ⽇本で本を出版したら、必ず国⽴国 会図書館に納⼊することになってい る →法律で定められているので 「法定納本制度」 関⻄館 収集整理課 2 Q: 国⽴国会図書館では どのように本を集めている? Q: 国⽴国会図書館には どのような資料がある? 市販の単⾏本や雑誌・新聞 ②購⼊・交換・寄贈: 外国で出版された本も必要 →購⼊したり交換したり、外国の 政府から寄贈を受けたりしている ⾮売品 ・学位論⽂ ・科研費報告書 (⽂部科学省科学技術研究費補助⾦研究成果報告書) ・発掘調査報告書 など 3 4 1 国立国会図書館データベースフォーラム(関西館)2014 国立国会図書館は遺跡研究の成果をどのように集め、整理しているのか こうして⼀年間に集める本の量は、 図書だけで約20万冊 さらに、雑誌や新聞も⼤量に 集めている(年間約50万点)。 毎年⼤量の本が増え続けており、 国⽴国会図書館の蔵書を合計すると… 市町村の 図書館ひとつ分! 約4,000万点! 5 6 いろいろな⽬録 ①冊⼦体⽬録 -1 7 8 2 国立国会図書館データベースフォーラム(関西館)2014 国立国会図書館は遺跡研究の成果をどのように集め、整理しているのか いろいろな⽬録 ②カード⽬録 -1 ①冊⼦体⽬録 -2 9 10 ③OPAC ②カード⽬録 -2 (Online Public Access Catalog) 11 12 3 国立国会図書館データベースフォーラム(関西館)2014 国立国会図書館は遺跡研究の成果をどのように集め、整理しているのか 資料の検索 複数の資料が⾒つかる。 関係する⾔葉で検索すると… 13 ⽬録にたくさんの項⽬があるのは… 14 タイトルや著者・編者など、 様々な情報から探せるようにするため。 15 4 国立国会図書館データベースフォーラム(関西館)2014 国立国会図書館は遺跡研究の成果をどのように集め、整理しているのか 18 遺跡調査を例にとると、 市販されている書籍はもちろん、 ⾮売品の発掘調査報告書なども。 19 20 5 国立国会図書館データベースフォーラム(関西館)2014 国立国会図書館は遺跡研究の成果をどのように集め、整理しているのか 雑誌記事の検索 論題名に⾔葉を⼊れて検索すると、 関係する雑誌記事が⾒つかる。 22 記事が掲載されている雑誌のタイトルや 巻号・ページ数がわかる。 こうしたデータベースを作るのも 国⽴国会図書館の⼤事な仕事。 意識されないけれど、 図書館を利⽤する⼈が 本に辿り着けるように するためには必要不可⽋ 23 24 6 国立国会図書館データベースフォーラム(関西館)2014 国立国会図書館は遺跡研究の成果をどのように集め、整理しているのか では、そうしたデータベースをうまく 使うとどんなことが出来るのか? それは後ほどのプレゼンをお楽しみに! 25 7
© Copyright 2025 ExpyDoc