BUNKA SHUTTER GROUP Corporate Social Responsibility Report 2014 トップメッセージ 従業員と共に「ことづくり」で、 社会的課題の解決に貢献していく 社是 「誠実」 心のふれあいである。真心のふれあいで信頼は生まれる。 「努力」 創造する行為の持続力である。 「奉仕」 自発的な行為、行動でお客様や社会のお役に立つこと。 お客様の立場に立った思いやりの心であり、いたわりの精神である。 経営理念 常にお客様の立場に立って行動します 優れた品質で社会の発展に貢献します 積極性と和を重んじ日々前進します お客様をはじめとするステークホルダーのみなさまとの 関係を大切にしていきたいという想いから、長期ビジョン 3 「ことづくり」で社会的課題を解決する 文化シヤッターグループは、創業以来、 「防災」で社会に 中、個人の属性やライフステージに関わらず、全ての従業 貢献することを使命としてまいりました。浸水被害が深刻 員が力を発揮し活躍できることが、企業が持続的に発展し 化している今、これまでに培ってきた技術と経験を活かし ていくためには不可欠だと考えております。 て社会に貢献したいとの想いから、止水事業を立ち上げま 具体的な取り組みとしましては、グループ女性従業員が した。浸水防止用設備をお客様にご提案させていただく中 女性の視点で新事業を立案する「なでしこBX」プロジェク から、 「簡易止水」という新しいコンセプトの商品も生まれ トの設立やBX BUNKA VIETNAM Co.,Ltd.との間で行 ました。今後もお客様の視点を取り入れたさまざまな浸水 われる海外派遣制度の実施など、従業員が自ら成長に向 防止用設備をお客様に提供することを通じて、浸水被害と かって行動できる仕組みを新たに導入いたしました。また、 いう社会的課題を解決してまいります。 従業員によるボランティア活動も活溌に行われるようにな また、新たな取り組みとして、太陽光発電システム事業 り、アルピニスト野口健氏と共に富士山を清掃する活動も にも参入しております。参入に先駆け、全国にある自社工 始まりました。今後も、ワークライフバランスを含め、多様 場や遊休地を利用し太陽光発電所を設置いたしました。工 な人材が活躍できる環境を整備し、従業員の成長を支援 場では発電された電力を活用し、省エネと電力使用の平準 してまいります。 化の取り組みを推進しております。さらに、遊休地では発 として“お客様に「安心」 「安全」を提供できる 『快適環境の 文化シヤッターグループでは、お客様と共に新たな価値 電された電力を販売することにより、地域の電力供給の安 これからも、お客様をはじめとするステークホルダーの ソリューショングループ』 をめざす” を掲げ事業活動を行っ を生み出す「ことづくり」にチャレンジしております。 「こと 定化に貢献しております。事業活動におきましては、設計、 みなさまとの絆を強め、喜ばれ信頼される企業へと日々成 ております。 づくり」とは、 「ものづくり」にお客様視点のコンセプトや 施工からアフターサービスに至るまでを一括で請け負うこ 長できますよう、CSR活動を継続・推進してまいります。 とりわけCSRとは、従業員一人ひとりが社是・経営理念 お客様が体験することができる感動、新たな気づき、そし とにより、お客様に 「安心」 「安全」 をお届けしております。 を理解し、自ら行動することで、企業市民としての役割を て新たな生活様式の提供といった、より高い付加価値を込 今後も 「エコ」 と 「防災」 をキーワードとした事業活動を通 本「CSR報告書2014」をご覧の上で、当グループの姿勢 果たし、社会から信頼をいただけるようになることだと位 めることと定義しております。 じて、お客様視点で新たな価値を創造し、最適なソリュー や取り組みなどをご理解いただき、忌憚ないご意見・ご感 置づけております。このような考えのもと、文化シヤッ 具体的な取り組みとしましては、止水事業がございま ションを提供してまいります。 想を賜りましたら幸甚に存じます。 ターグループでは、事業活動を通じてステークホルダーの す。近年、地球温暖化の影響により、ゲリラ豪雨が頻発す みなさまと共有できる価値を創造していくことで、社是・ るようになりました。都市部においては、道路が冠水して 経営理念に込められた「お客様の幸せ」を実現し、社会と しまうだけにとどまらず、地下街や住居にまで浸水被害が 文化シヤッターグループでは、ダイバーシティの推進に 共に持続的に成長していくことを目指しております。 及ぶようになってきました。 取り組んでおります。少子化に伴い労働人口が減少する 従業員と共に 代表取締役社長 4
© Copyright 2025 ExpyDoc