STEP 9 e-Book ガイダンス 東京外国語大学附属図書館 *ガイダンスの解説* ここでは、e-Book の検索方法・利用方法について学習します。 1) e-Book の閲覧方法を理解している 2) e-Book を利用して、情報を集めることができる ようになることを目指します。 ----------------------------------------------------------------------------------------------ステップ1:e-Book の使い方を理解する。 メイン:オンラインジャーナル・DB (http://www.tufs.ac.jp/library/guide/list/online.html) ステップ2:e-Book を使う。 ----------------------------------------------------------------------------------------------- ステップ1:e-Book の使い方を理解する <e-Book って?> e-Book(電子書籍)とは、2010 年から本格的に利用されるようになった、電子ファイル形式の図書を指します。従 来の紙に印刷された図書とは異なり、閲覧用の端末(iPad、Kindle など)さえあれば、複数の資料を手軽に参照でき るなどの利点があります。 個人で購入する e-Book の場合、小説などの単行書が主ですが、図書館では参考図書を中心に e-Book を提供して います。参考図書とは、辞書、事典、統計、文献目録など、調べ物をする際に使う資料です。言語は英語が主です が、日本語の e-Book も 200 タイトルほど利用できます。 図書館の e-Book はインターネットブラウザ上で読むタイプのものですので、大学内のパソコンから簡単に閲覧す ることができます。また、VPN サービスを利用すれば、自宅でも e-Book を利用するができます。冊子体の参考図書 は貸出ができませんが、e-Book なら図書館の外からでも自由に利用することができます。 ・VPN サービスについて 図書館では、e-Book や電子ジャーナル、データベースなどを学内限定アクセスで提供していますが、ICC(総合 情報コラボレーションセンター)が提供している「VPN」というサービスを利用すると、自宅などの学外からで も学内限定サービスを利用できます。 1/4 <e-Book の利点> 重くて扱いにくい辞書・辞典類も、e-BOOK なら“いつでも”“どこでも” “手軽に”利用することができます。 “文献探索のための キーワードを探したい” e-Book の利点 “特定の事項について ・学外からもアクセス可能 基本的な知識を確認したい” ・複数の辞典を比較できる ・本文をまるごと検索でき る といった場合に e-Book を使ってみましょう ステップ2:e-Book を利用する <e-Book にアクセスするには> e-Book は、オンラインジャーナル・DB のページ下部から利用できます。 ★http://www.tufs.ac.jp/library/guide/list/online.html ※ e-Book のタイトルをクリックすると、簡単な説明を読むことができます。 目 的 の e-Book の タ イ ト ル 横 に あ る “Go”ボタンから、e-Book を利用するこ とができます。 東外大で利用できる主な e-Book(洋書) e-Book 名 特徴 画面(インターフェース) Cambridge Books Online 人文科学・社会科学を中心とした 256 タイトルを提供 Gale Virtual Reference 17 分野 503 タイトルの e-Book を提供 Library ※プラットフォームは日本語対応 Oxford Reference Oxford University Press 刊行の Online 各分野の専門辞書、レファレンス書を提供 2/4 <例題 1> 【文献探索のためのキーワードを探す】 東欧の「ウクライナ」について調べてみましょう。 チェックを入れ、Select ボタンを押す と、主題指定の画面が表示されます。 今回使う e-Book: 【 Oxford Reference 】 知りたい情報にあわせてカスタマイ ズしましょう。 Top page 検索結果 全文閲覧可能な 記事を抽出 検索結果を 検索結果から更に エクスポート 絞り込み 参考図書の 種類を選択 百科事典 世界史辞典 映画史辞典 近現代史事典 テーマで記事を フィルタリング 検索に使ったワードは強調され、 読みやすくなっています。 記事内で気になる単語があれば 更に絞り込みをかけましょう。 3/4 東外大で利用できる e-Book(和書) e-Book 名 特徴 画面(インターフェース) Maruzen eBook Library 学術書に特化した 5 分野 190 タイトルを提供 Japan Knowledge Lib 百科事典や辞書など 30 以上のコンテンツを 横断検索できる総合データベース <例題 2> 【あるテーマについて基本的な知識をえる】 【Japan Knowledge Lib】の簡易検索バーに「オリンピック」と入力し、複数の辞書を横断検索してみましょう。 【ファセット】 検索するコンテンツを 選択することができま す。 【検索結果】 複数の辞書、事典 のほかに記事、 叢書の全文検索 映像、写真の検索 もできます。 結果の詳細 【オススメのコンテンツ】 辞書以外にもさまざまなコンテンツが収録されています。調べることがらによって使い分けましょう。 ● 企業情報を調べる 会社四季報 NNA:アジア&EU 国際情報 ● 叢書を読む 東洋文庫 4/4 文庫クセジュベストセレクション ● 地図を見る Rand McNally 世界地図
© Copyright 2025 ExpyDoc