平成 26 年度下期 e-AAC ワークショップ 開催日時:平成27年2月 18日(水)、25日(水)2日間 1. 背景・目的 自治体初め一般の方々においても基盤地図や国土数値情報を用いて諸活動に応用したいというニーズが たかまってきています。特に、クラウド型 GIS やオープンソース GIS といった時代の要請の中で登場してきた技 術は、自治体業務はじめ諸サービスにおける『見える化』や『効率化』、『サービスの質の向上』を考える上で重 要となっています。また、そうしたシステム面のみならず、公共データの活用促進も進められ、国や自治体によ って整備が進められている「オープンデータ」が経済の活性化や自治体サービスのさらなる向上に寄与するも のとして期待されています。そこで、本シンポジウムでは、オ―プデータと GIS によって地域問題をどのように 捉えることができるのかを議論するとともに、ワークショップではオープンデータと GIS の利活用の方法につい て学びます。 2. 実施要綱 (1) 参加対象者:自治体、企業、NPO 関係者、保健師、学生など、オープンデータや GIS に興味関心のある方 (2) 募集人数:60名 (満員になり次第、締め切らせていただきます。) (3) 会場: 奈良大学 近鉄「高の原」駅より、徒歩 20 分、バスで約 6 分 (4) 参加費: 第 1 部:無料 第2部:1000円/回、(資料代等) (5) お申込み先/お問合せ先:特定非営利活動法人 電子自治体アドバイザークラブ(e-AAC) e-Mail: [email protected] Tel/Fax:0742-36-8520、 URL:http://eaac.sakura.ne.jp/ (6) 申込み締切り:平成27年2月15日 【主催】: ・奈良大学文学部地理学科 ・特定非営利活動法人 電子自治体アドバイザークラブ (e-AAC) 【第 1 部共催】: ・奈良県電子自治体推進協議会 【後援】: (申請中) ・近畿総合通信局 ・近畿経済産業局 ・奈良県市長会 ・奈良県町村会 ・一般財団法人 日本地図センター ・公益財団法人 奈良県地域産業振興センター ・一般社団法人 地理情報システム(GIS)学会 ・奈良地理学会 ・奈良県測量設計業協会 ・奈良県土地家屋調査士会 ・奈良 GIS 研究所 【協賛団体】: ・西日本電信電話株式会社奈良支店、 ・富士通株式会社、 ・シャープ株式会社、 ・ 近鉄ケーブルネットワーク株式会社(KCN) ・特定非営利活動法人 サイバー・キャンパス・コンソーシアム TIES(略称:NPO 法人 CCC-TIES) 3.プログラム 第 1 部 シンポジューム ■日時:平成 27 年 2 月 18日(水)(受付 12:30~13:00、講演会とパネルディスカッション 13:00~17:00) 会場:奈良大学 1.基調講演 「オープンデータと GIS で考える地域の姿 」 奈良大学文学部地理学科 講師 藤本悠氏 2.「公衆衛生看護への GIS の可能性」 奈良県立医科大学医学部看護学科 公衆衛生看護学 准教授 入江安子氏 3.「国土地理院が進める地理空間情報の整備・提供と活用推進」 国土交通省国土地理院近畿地方測量部 地理空間情報管理官 徳永和典氏 4.「オープンデータと地理空間情報」 立命館大学大学院 公務研究科 青木和人氏 5.「オープンデータの民間企業の取り組み」 株式会社パスコ 北川正己氏 6.パネルディスカッション「 オープンデータや GIS 利活用の可能性と課題」 司会 奈良大学文学部地理学科 講師 藤本悠氏 パネラー 入江安子氏 徳永和典氏 青木和人氏 北川正己氏 講演会終了後 懇親会を行います 第2部 会費3000円 オープンソース GIS 17:30~19:30 会場:奈良大学来賓食堂 ワークショップ ■日時:平成 27 年 2 月 25 日(水)(受付 9:30~10:00、ワークショップ 10:00~17:00) 会場:奈良大学 1.実習1. コンピュータルーム J201 「気軽に始める GIS を用いた地理空間情報の利用」 奈良大学文学部地理学科 2.実習2 教授 酒井高正氏 「国土数値情報の入手方法」 奈良大学文学部地理学科 3.実習3. 「国土数値情報を活用した地域分析」 奈良大学文学部地理学科 -------------------------------< 参加申込書 切り取り線 講師 藤本悠氏 >----------------------------― 日付:_______団体名:_____________ 申請者名: 部門名 講師 藤本悠氏 (一般の方は記入不要です) 氏名 e-Mail アドレス 電話番号 参加回数番号に○ 第 1 部、 懇親会、 第2部 第 1 部、 懇親会、 第2部 第 1 部、 懇親会、 第2部 注1:代理出席は可能とします。注2:USBメモリー(4G以上)が必要です。各自持参下さい。 申し込み先:電子自治体アドバイザークラブ:e-Mail:[email protected] Tel/Fax:0742-36-8520
© Copyright 2024 ExpyDoc