ディスプレイ部門Ⅱ (40型以上49型以下) ディスプレイ部門 2 DISPLAY 本部門でのトピックはなんといっても、 4K解像度(水平3840×垂直2160画素) の小型高精細モデルが現われたこと。 東芝40J9Xは、40型4Kパネルと直下型 LEDバックライトを組み合わせた意欲作 で、高い支持を集めた。ソニー KD-49X 8500Bも4Kパネルを採 用しているが、 こちらはエッジ型バックライト搭載とい う根本的な違いがある DISPLAY 1 位 東芝 40J9X オープン価格(実勢価格26万円前後) ●他社からも試作機レベルでの提案がすでになされてい を主導してきたことはご存じのとおりである。当機40J9X た40型の4Kディスプレイ。ひと足はやく製品化に踏み はトップエンドの大型モデルZ9Xシリーズと異なる系列 切ったのは東芝だった。精細度の向上がどの画面サイズ に区分けされているので、すべて同一性能ではないよう まで必要か、コストと販売価格のバランスはどうか、と だが、高輝度バックライトの分割制御、およびタイムシ いった議論は、テレビ技術がたとえばSDからHD映像 フトマシン機能を除く肝心かなめな特徴は抜かりなく継 へ進化するような大革新が実現した時点で幾度も繰り返 承しているといってよい。このサイズの4K映像は、大画 されてきた。その結果、画面サイズとは関係なく上位の 面8Kの時代を予見させる見事な緻密さだ。今期もっとも 新しい技術が力を得て、製品ラインナップの統合的再編 注目すべきディスプレイの最右翼だろう。 (高津) 順位 1 2 3 4 メーカー 型番 東芝 40J9X ソニー KD-49X8500B LG 42LB6700 シャープ LC-46XL10 5 パナソニック TH-47AS800 本体価格 得点 麻倉 潮 小原 高津 藤原 本田 山本 吉田 オープン価格 22 ☆ ☆ ☆ ☆ ◎ ☆ ◎ オープン価格 17 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ☆ ☆ ◎ オープン価格 13 ○ ◎ ◎ ○ ○ ◎ ◎ ◎ オープン価格 12 ○ ◎ ○ ○ ◎ ○ ◎ ◎ オープン価格 11 ○ ○ ◎ ◎ ○ ◎ ○ ○ 6位・1点:ソニーKDL-46W920A(○藤原) 、東芝42Z8(○藤原) HiVi 22 ディスプレイ部門 ソニー 2 位 KD-49X8500B オープン価格(実勢価格32万円前後) ●49インチで4K解像度を実現した注目機。 IPSパネルを使用したエッジライト型だが、 上級機同様トリルミナスディスプレイを採 用し、深みのある色の魅力をアピール。4K DISPLAY ならではの垂直解像度に不満を抱かせない パッシブ3D再生も楽しく、力作ブルーレイ 3Dを楽しむのに恰好の存在。個人ユース で楽しみたい4Kテレビの本命だ。 (山本) 3 位 LG 42LB6700 オープン価格(実勢価格12万円前後) ●フルHDの広視野角IPSパネルを極細ベ ゼルのボディにおさめたスタイリッシュな モデル。直下型のバックライトとエリア駆 動制御技術を加えて精細感のある映像を 描写する。ネットワーク機能も充実してい る点に加え、ダブルチューナーを内蔵し USB HDDへの録画も可能。USB HDDを 3台同時接続できる点も便利だ(潮) 4 位 シャープ LC-46XL10 オープン価格(実勢価格26万円前後) 5 位 パナソニック TH-47AS800 オープン価格(実勢価格22万円前後) ●独自の4原色パネルと「超解像分割駆動エンジン」を ●液晶が不得手な暗部階調表現をプラズマ並に引き上 駆使して「4K相当」解像度をこのサイズで実現。それ げることを目標に開発された。正面コントラストでは不利 に光学的にコントラストを改善するモスアイパネルを採 なIPS液晶ながら、暗部階調を正確に描いた上で色域を 用。これらにより、鮮やかな明色を生かした鮮明映像を 拡張。広色域パネルの特性を暗部表現力に活かすこと 獲得することに成功。地デジ3チューナーの搭載、外付 で、暗いシーンでも色調が統一され、しっかりと色が乗 けUSB HDDによる録画能力にも注目したい。 (吉田) った濃厚な表現を実現。 超解像も画質が向上した。 (本田) 23 HiVi
© Copyright 2024 ExpyDoc