PDF_2.71MB

広島大学の情報をより詳しく調べるには
1.
広島大学ホームページ(Webサイト)
広島大学ホームページをご覧ください。 大学の最新情報、教員の研究内容、
入学後の教育プログラムや学生生活など、広島大学に関する詳細な情報を調べ
ることができます。 http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html
2.
大学案内:
「広島大学で何が学べるか」
(5月中旬配布予定)
広島大学の特色、学部・学科等の内容、キャンパス生活の情報などを、多くの写真
を載せて詳しく紹介しています。詳しい入手方法については、ホームページを
ご覧ください。
3.
広島大学説明会
●受験者、保護者等を対象とした説明会を下記のとおり開催します。いずれの
会場も参加自由で事前申込みの必要はありません。参加者には「大学案内」、
「AO入試学生募集要項」などの資料を無料で配布します。
●当日は、入学センターの教員が本学の特色や教育・研究内容、入学者選抜
の内容などの説明を行い、質問・相談に個別にお答えします。
◎印の会場では各学部から教員が参加し講演・個別相談を実施し、その他は入学
センター教職員を中心に運営します。
開催地
◎広島
期 日
会 場
広島国際会議場
6月15日(日)
(広島市中区中島町1-5)
岡山
6月22日(日)
岡山コンベンションセンター
(岡山市北区駅元町14番1号)
神戸
6月22日(日)
三宮研修センター
(神戸市中央区八幡通4丁目2番12号)
松江
7月13日(日)
松江テルサ
(松江市朝日町478-18)
高松
7月13日(日)
サンポートホール高松
(高松市サンポート2番1号)
山口
7月20日(日)
新山口ターミナルホテル
(山口市小郡下郷1292)
◎福岡
松山
アクロス福岡
7月21日(月・祝)
(福岡市中央区天神1-1-1)
7月27日(日)
松山市総合コミュニティセンター
(松山市湊町七丁目5番地)
※◎印の会場は全学部から参加。開催時間は13:15~17:00。
その他の会場は14:00~16:00。
4.
オープンキャンパス
平成26年度(2014)広島大学オープンキャンパスは、次のとおり開催します。
東広島キャンパス:8月7日
(木)
・8日
(金)の両日
霞キャンパス:8月7日
(木)
・8日
(金)の両日 東千田キャンパス:8月8日
(金)
※8月7日
(木)は東広島キャンパスは団体参加の方で大変混雑する事が予想さ
れますので、個人参加の方には8月8日
(金)
がお勧めです。
※詳細は決定次第、発表します。
個人の参加は自由で、事前申込みの必要はありません。 参加して各学部の雰
囲気を味わい、大学生活を「実感」してみてください。参加することによって、
入学の意欲がいっそう高まることと思います。
当日のプログラム等については、ホームページで情報を提供します。
e
c
an
r
t
n
E
e
c
Guide of Admissions Offi
Th e
5.
広島大学東京オフィス
首都圏から広島大学への入学を希望される方は、
JR田町駅芝浦口そば、キャン
パス・イノベーションセンター内にある東京オフィスにお問い合わせください。
入試関係資料等を用意しており、質問にもお答えします。
TEL:03−5440−9065
6.
広島大学入学センター大阪オフィス・福岡オフィス
大阪オフィス 〒530‒0005
大阪市北区中之島4‒3‒53 大阪大学中之島センター 5F‒503号室
TEL:06−6444−2112
福岡オフィス 〒812‒0013
福岡市博多区博多駅東2丁目5‒1 アーバンネット博多ビル4F123号(ヨドバシカメラ前)
TEL:080−1632−4204
各オフィスには大学案内・募集要項などを用意しており、進学相談や質問にお応えします。
7.
個別のお問い合わせ
次の連絡先に、電話またはEメールで、お問合せください。
広島大学入学センター
〒739-8511 東広島市鏡山1−3−2
TEL082−424−4656・6704
E-mail : nyusi-group@office.hiroshima-u.ac.jp
平成16年4月、広島大学は国立大学の法人化への移行を機に、ユニバーシティ・アイデンティ
ティ戦略(UI戦略)を実現する取り組みの一環として、新しくコミュニケーションマークを制定
しました。
「H・h」と「人」をモチーフに、人間が持つ行動的な特性を表現しようとした造形で
す。デザイン意図としては、行動的で活発な人材像を表しています。
「自由で平和な一つの大学」
という建学の精神にふさわしく、また、挑戦する意欲と行動力を併せ持つという理想の人材像
を、活発で明るく、若々しい、行動力に富んだ人として造形イメージで表現しています。
AO入試の募集要項は、6月配布予定です。
請求方法については、ホームページをご覧ください。
■広島大学について詳しく知りたい、入学に関する情報を得たい方は、
広島大学のホームページをご覧ください。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html
am
x
E
n
o
i
t
ina
AO
広島大学
平成27年度
(2015)
入試ガイド
入試について
広島大学は、平成27年度入学者選抜を「一般入試」
と
「AO入試」の2つに大別して行います。この
うち、AO入試は、学部・学科等それぞれの募集単位が、アドミッション・ポリシー(求める学生像)
に
従って、小論文、筆記試験、面接、出願書類等を用いて実施する入学者選抜です。AO入試には、総
合評価方式、対象別評価方式及びフェニックス方式の3つの方式があります。
入試
大学入試センター試験を課さない入試
Ⅰ型
【総合科学部、教育学部、理学部
(化学科、生物科学科一般型)】
大学入試センター試験を課さない入試
Ⅰ型
【理学部
(数学科、物理科学科、生物科学科科学オリンピック型、地球惑星システム学科)
、工学部】
考
最
合格 終
者発
表
(注)医学部医学科・歯学部・薬学部は最終選考
大学入試センター試験を課す入試
Ⅱ型
考
最
合格 終
者発
表
選
セン
ター
試験
【法学部、経済学部、工学部】
願
ゼミナール
(授業)
を課す入試
Ⅲ型
【文学部】
最
合格 終
者発
表
次選
考
願
1
最終
選考
第
出
者
者
次選
考
次選
考
(注)
出
者
第
第
中高年
対象
2
1
願
フェニックス
方式
入試
セン
ター
試験
【教育学部、医学部、歯学部、薬学部、生物生産学部】
出
入試
●選考:小論文や筆記試験、面接、出願書
類(調査書、自己推薦書等)などを総合し
て選考します。
大学入試センター試験を課す入試
Ⅱ型
対象別
評価方式
最
合格 終
者発
表
選
出
願
総合評価
方式
最
合格 終
者発
表
次選
考
願
入試
最終
選考
第
出
1
●第1次選考:出願書類(調査書、自己推
薦書等)
により選考します。
●最終選考:小論文や筆記試験、面接、実
技などにより選考します。
【教育学部、医学部保健学科、生物生産学部】
●第1次選考:出願書類(調査書、自己推
薦書等)
により選考します。
●第2次選考:小論文や面接などにより
選考します。
●最終選考:大学入試センター試験の指
定した科目の得点の合計が合格基準点
以上であった者を最終合格者とします。
【歯学部、
薬学部】
●第1次選考:出願書類(調査書、自己推
薦書等)
により選考します。
歯学部は上記に加え、小論文を課し総
合して選考します。
●最終選考:小論文(歯のみ)
や面接など
を総合して選考します。
なお、合格者となるには大学入試セン
ター試験の指定した科目の得点の合計
が概ね合格基準点以上であることが必
要です。
【医学部医学科】
●第1次選考:出願書類(調査書、自己推
薦書等)
により選考します。
●最終選考:小論文や面接などを総合し
て選考します。
なお、合格者となるには大学入試セン
ター試験の指定した科目の得点の合計
が合格基準点以上であることが必要です。
【法学部・経済学部】
●選考:小論文、面接及び調査書、自己推
薦書等の出願書類の審査などを総合し
て選考します。
なお、合格者となるには大学入試セン
ター試験の指定した科目の得点の合計
が概ね合格基準点以上であることが必
要です。
【工学部】
●選考:小論文、面接及び出願書類の審
査などを総合して選考します。
●最終選考:大学入試センター試験の指
定した科目の得点の合計が概ね合格基準
点以上であった者を最終合格者とします。
●第1次選考:本学教員が行う分野別
ゼミナール(授業)の受講、ゼミナール
終了後に課される総合問題、出願書類
(調査書、自己推薦書等)を総合して選
考します。
●第1次選考における合格予定者数は
ゼミナール開設分野ごとに5名までと
します。
●最終選考:ゼミナール開設分野ごとに
面接を行います。
このAO入試対象別評価方式では、
帰国生及び社会人を対象に募集人員を設定し選抜します。
中高年者
1
2
平成27(2015)年度 AO入試日程
●総合評価方式Ⅰ型
総合科学部
総合科学科
第二類
(科学文化教育系)
教育学部
募集人員
(名)
第三類
(言語文化教育系)
第四類
(生涯活動教育系)
数理系コース
5
国語文化系コース
7
英語文化系コース
11
健康スポーツ系コース
10
人間生活系コース
3
音楽文化系コース
5
地球惑星システム学科
工学部
一般型
科学オリンピック利用
5
2
第二類
(科学文化教育系)
第五類
(人間形成基礎系) 法学部
経済学部
法学科
経済学科
募集人員
(名)
初等教育教員養成コース
10
特別支援教育教員養成コース
7
自然系コース
6
技術・情報系コース
4
社会系コース
4
教育学系コース
5
心理学系コース
5
夜間主コース
5
A選抜
13
B選抜
2
夜間主コース
保健学科
一般型
5
専門型
3
理学療法学専攻
作業療法学専攻
歯学科
歯学部
薬学部
工学部
口腔健康科学科
書類選考
10/29(水)
11/28(金)
12/1(月)~ 12/5(金)
H25年4月以降の高卒等及びH27年3月高卒見込者(詳細は学生募集要項に掲載)
H26年4月以降の高卒等及びH27年3月高卒見込者(詳細は学生募集要項に掲載)
11/21(金)
11/20(木)
・21(金)
書類選考
9/25(木)
9/26(金)~ 10/2(木)
11/28(金)
12/1(月)~ 12/5(金)
大学入試センター試験
11/20(木)
・21(金)
H26/10/6(月)~ 10/10(金)
-
-
11/21(金)
高卒等及びH27年3月高卒見込者(詳細は学生募集要項に掲載)
11/20(木)
・21(金)
出願期間
第1次選考
第1次選考
合格者発表
選考/第2次選考
/最終選考
第2次選考
合格者発表
書類選考
10/29(水)
11/20(木)
・21(金)
11/28(金)
最終
合格者発表
入学手続期間
-
-
11/20(木)
・21(金)
口腔保健学専攻
H5年4月2日以降に生まれた者で、高卒等及びH27年3月高卒見込者(詳細は学生募集要項に掲載)
高卒等及びH27年3月高卒見込者(詳細は学生募集要項に掲載)
-
H5年4月2日以降に生まれた者で、高卒等及びH27年3月高卒見込者(詳細は学生募集要項に掲載)
11/13(木)
・14(金)
口腔工学専攻
薬科学科
7
第二類(電気・電子・システム・情報系)
10/29(水)
H26/9/1(月)~ 9/5(金)
2
B型(研究者養成型)
4
C型(一般型)
9
2/9(月)~ 2/13(金)
※2/11(水・祝)は
取り扱わない
H25年4月以降の高卒等及びH27年3月高卒見込者(詳細は学生募集要項に掲載)
11/20(木)
9/18(木)
-
高卒等及びH27年3月高卒見込者(詳細は学生募集要項に掲載)
書類選考
5
10
A型(専門型)
人文学科
11/28(金)
3
5
第一類(機械システム工学系)
H27/1/17(土)
・18(日) 2/6(金)
書類選考
4
5
出 願 資 格
H25年3月以降の高卒等及びH27年3月高卒見込者(詳細は学生募集要項に掲載)
11/20(木)
H26/10/6(月)~ 10/10(金)
5
●総合評価方式Ⅲ型
文学部
高卒等及びH27年3月高卒見込者(詳細は学生募集要項に掲載)
H26年4月以降の高卒等及びH27年3月高卒見込者(詳細は学生募集要項に掲載) 3
薬学科
生物生産学部 生物生産学科
-
5
看護学専攻
出 願 資 格
15
医学科
医学部
-
5
昼間コース
入学手続期間
H25年3月以降の高卒等及びH27年3月高卒見込者(詳細は学生募集要項に掲載)
11/20(木)
・21(金)
H26/9/1(月)~ 9/5(金)
5
15
第四類(建設・環境系)
●総合評価方式Ⅱ型
教育学部
10
一般型
科学オリンピック利用
最終
合格者発表
5
科学オリンピック型
一般型
選考/最終選考
10/29(水)
H26/10/6(月)~ 10/10(金)
10
第三類(化学・バイオ・プロセス系)
第一類
(学校教育系)
書類選考
7
物理科学科
生物科学科
第1次選考
合格者発表
11/19(水)
・20(木)
8
日本語教育系コース
造形芸術系コース
化学科
第1次選考
12
数学科
理学部
出願期間
H26/10/6(月)~ 10/10(金)
-
-
11/20(木)
・21(金)
書類選考
10/29(水)
11/20(木)
11/28(金)
H25年4月以降の高卒等及びH27年3月高卒見込者(詳細は学生募集要項に掲載)
募集人員
(名)
出願期間
第1次選考
第1次選考
合格者発表
第2次選考
最終
合格者発表
25
H26/8/18(月)~ 8/22(金)
8/30(土)
9/5(金)
9/27(土)
10/7(火)
入学手続期間
出 願 資 格
10/8(水)~ 10/14(火)高卒等及びH27年3月高卒見込者(詳細は学生募集要項に掲載)
●対象別評価方式
総合科学部
総合科学科 帰国生入試 若干名
H26/10/6(月)~ 10/10(金) 選考実施日:11/19(水)
・11/20(木)
法学部
法学科 夜間主コース 社会人入試
20
H26/10/6(月)~ 10/10(金) 選考実施日:11/20(木)
経済学部
経済学科 夜間主コース 社会人入試
10
H26/10/6(月)~ 10/10(金) 選考実施日:11/20(木)
11/28(金)
12/1(月)~ 12/5(金) 詳細は学生募集要項に記載
11/28(金)
平成5年4月1日以前に生まれた者で、高卒等及びH27年3月高卒見込者
12/1(月)~ 12/5(金)
(詳細は学生募集要項に掲載)
11/28(金)
12/1(月)~ 12/5(金)
●フェニックス方式
総合科学部・文学部・教育学部・法学部・経済学部・生物生産学部
各若干名
H26/10/6(月)~ 10/10(金)
選考実施日:11/19(水)
・11/20(木)・11/21(金)
*総は11/19のみ、文・法・経・生は11/20のみ、教は11/20・21
総合科学部・文学部・生物生産学部は平成27年4月1日現在満50歳以上、教育学部・法学部・経済学部は平成27年4月1日現在満60歳以
上の者で高卒等及びH27年3月高卒見込者(詳細は学生募集要項に掲載)
注意:出願資格については、紙面の関係で簡略な表示になっています。詳細は平成26年6月に発行予定の「平成27年度広島大学AO入試学生募集要項」で確認してください。
3
4
平成27(2015)年度 AO入試選考内容
●総合評価方式Ⅰ型
総合科学部
第1次選考
平成27(2015)年度 文学部 ゼミナール選考 受講案内
プログラム名
選考/最終選考
総合科学科 小論文、面接
第二類(科学文化教育系) 数理系コース
筆記試験、面接
国語文化系コース
第三類(言語文化教育系) 英語文化系コース
日本語教育系コース
教育学部
小論文、面接
出願書類
小論文、実技、面接、
スポーツ種目競技実績調査書
健康スポーツ系コース
第四類(生涯活動教育系) 人間生活系コース
小論文、面接
音楽文化系コース
数学科
-
物理科学科
化学科 理学部
生物科学科
出願書類、面接
一般型
科学オリンピック型
第1次選考
初等教育教員養成コース
900点満点中600点以上
特別支援教育教員養成コース
900点満点中585点以上
出願書類
小論文、面接
経済学部
経済学科 教育学系コース
900点満点中600点以上
心理学系コース
A選抜
B選抜
900点満点中概ね560点以上
-
出願書類、小論文、面接
500点満点中概ね250点以上
500点満点中概ね250点以上
一般型
専門型
900点満点中540点以上
出願書類
小論文、面接
900点満点中500点以上
理学療法学専攻
900点満点中540点以上
作業療法学専攻
歯学科
口腔健康科学科
出願書類、小論文
第1次選考で課された小論文、面接
出願書類
面接
900点満点中概ね700点以上
-
出願書類、小論文、面接
600点満点中概ね390点以上
セミナーレポート、面接
700点満点中380点以上
面接(口頭試問の内容も含む)
600点満点中390点以上
セミナー、レポート、面接
900点満点中540点以上
口腔工学専攻
薬科学科
第一類(機械システム工学系)
工学部
第二類(電気・電子・システム・情報系)
A型(専門型)
生物生産学部 生物生産学科
B型(研究者養成型)
出願書類
C型(一般型)
●総合評価方式Ⅲ型
文学部
地理学・
考古学
文化財学
900点満点中概ね650点以上
口腔保健学専攻
薬学科
薬学部
倫 理 学 は、古 来、
「 善 さ と は 何 か?」
「人はより善くなれるの
か?」
「 善くなれるとすればどのようにしてか?」という問い
と深くかかわってきました。哲学者の言葉とあなた自身の思考
で、この問いに挑戦してみましょう。
性悪説を
問い直す
性悪説で知られる荀子は、一方では中国古代において欲望の追
求を最も肯定的に語る思想家の一人でもありました。このゼミ
ナールでは、欲望をめぐる荀子の思索をたどりながら、性悪説
を語る真意に迫っていきたいと思います。
日本史学
○教科書とは違う日本史を学びたい人
○先人の生き方を総合的に考えその知恵と工夫を見つけたい人
○自分のマチから日本の歴史を問い直したい人
○「歴史がうごく」ことを実感したい人
明治憲法と天皇
教科書では、帝国憲法の規定により強大な権限を持ったとされ
る明治天皇。そのイメージは、最近の研究で大きく変わりつつ
あります。
「絶対的君主・明治天皇」像は本当なのか、深淵な歴史
の世界をのぞいてみませんか。
東洋史学
○中国やアジアの歴史が好きな人
○中国やアジアの歴史小説が好きな人
○国際交流に興味のある人
○日本(人)を外から知りたい人
前近代東・東南アジア
村落社会の秩序維持
今の日本の秩序は法と、それをめぐる諸機関によって維持され
ています。しかしこの状態がいつでもあったわけではありませ
ん。本ゼミナールでは近世北部ベトナムを対象とし、秩序維持
の実態を、時代や地域の違いを加味しながら解説します。
西洋史学
○歴史の好きな人
○ヨーロッパを日本と比較して考えてみたい人
○ヨーロッパ、アメリカに関心のある人
○外国語の好きな人
フェニキア人からみた
古代地中海世界
古代地中海世界はギリシア人やローマ人の海と思われがちで
すが、本来はフェニキア人の海でした。フェニキア人の活動に
焦点を当てることにより、もう一つの古代地中海世界像を、み
なさんと一緒に考えてみたいと思います。
地理学
○世界の人々のくらしや自然について学びたい人
○自然と人間の関わりに興味のある人
○都市や地域の変化に関心のある人
○野外で観察するのが好きな人
自然の歴史に学ぶ
平野の環境と災害
海や湖、河川に沿う平野は重要な人間活動の場ですが、洪水・高
潮・津波・液状化など自然災害と地球環境変動の影響を強く受
けます。平野の地形と地質を読み解いて災害と環境変動を予測
し備える方法を探ります。
考古学
○先史・古代の遺物に触れてみたい人
○アウトドアでの活動が好きな人
○考古博物館に行ってみたい人
○遺跡の発掘をしてみたい人
考古遺物を
「時代のものさし」
にする方法
考古学では、出土遺物の形態を分類し、型式として整理するこ
とによって、相対的な時期を決めていきます。今回は実際に出
土した遺物や身近なモノを使って、時代区分を行うための考古
学の方法論を学んでみましょう。
○美術、工芸、古建築の高い教養を望む人
○日本の伝統文化・伝統美を学びたい人
○日本史・東洋史・古文・漢文の得意な人
○文化財の保存と活用について勉強したい人
モノが語る歴史
文献資料だけでは埋められない、歴史の一部分を「モノ」である
美術品が語ることがあります。本ゼミナールでは、
「 平家納経」
を取り上げ、当時の関係者が、どのような思いを託し制作した
のか、一緒に考えてみましょう。
日本文学語学
○日本の古典文学に関心のある人
○日本の近・現代文学に関心のある人
○日本語の歴史に関心のある人
○現代の日本語に関心のある人
スロー・リーディングの
楽しみ
受験勉強では、いかに素早く正確に情報を読み取るか……と、
小説や詩も情報の一つとして扱われがちです。五感や理論や雑
学的知識を総動員しながら、作品をゆっくりと読む。遅読の面
白さを一緒に味わいましょう。
中国文学語学
○漢字が好きな人
○漢詩が好きな人
○漢文が好きな人
○中国語に興味がある人
中国の笑い話
「お堅い」イメージが強い中国古典文学ですが、実は笑い話の宝
庫です。本ゼミナールでは、日本にも大きな影響を与えた中国
の笑い話を取り上げ、笑い話が作られた背景、効果などについ
て考えてみましょう。
英米文学語学
○英語圏の文化・文学に関心のある人
○アメリカ・イギリス的思考や社会情勢に関心のある人
○アメリカ・イギリスなどに留学したい人
○英語に興味がある人
アメリカ文学作品に
触れる
実際にアメリカ文学の小品を原文で読み、その作品についてい
ろいろ考えてみましょう。英語を学ぶためだけに取り組んでき
た英文読解とは違う、文学研究の面白さに、少し近づけるよう
にと思います。
ドイツ文学語学
○メルヒェン、伝説、詩、小説が好きな人
○ドイツ・オーストリアに留学したい人
○言語の習得、言語間の共通点や相違点に関心のある人
○ドイツ語及びドイツ語圏の文化や歴史に関心のある人
高校生のための
ドイツ文学入門
−『グリム童話』の世界
有名な『グリム童話』の魅力を講義します。
『 白雪姫』
『 灰かぶり』
『ヘンゼルとグレーテル』
『ブレーメンの音楽隊』等を例に、現在の
話へ至る変遷をみます。グリム兄弟の素顔やロマン派とメルヒェ
ンの関係も学びます。
フランス文学語学
○本を読むのが好きな人
○芝居や映画に関心のある人
○フランス文化に興味のある人
○フランス語圏に留学したいと思っている人
読み継がれて
いくうちに…
18世紀にイギリスで発表された冒険小説『ロビンソン・クルー
ソー』が、20世紀のフランスで変身。ミシェル・トゥルニエ『フ
ライデーあるいは太平洋の冥界』の笑える展開と意外な結末を
楽しみます。
高校生のための
言語学入門
-言語による外界の範疇化-
私たちは、元々切れ目のない外界に、自分の言語で切れ目を入
れたり、区分けしたり、分類して捉えていますが、そのやり方
は言語により様々に異なります。今回はその面白さ、奥深さを
探ってみましょう。
900点満点中720点以上
看護学専攻
歯学部
人はより善く
なれるだろうか?
小論文、面接(出願書類は、面接の参考)500点満点中概ね275点以上
夜間主コース
夜間主コース 保健学科
歴史学
900点満点中585点以上
医学科
医学部
○現代の倫理を考えたい人
○常識を問いただしたい人
○人生観に関心のある人
○思想上の古典を読みたい人
500点満点中250点以上
社会系コース
昼間コース
宮沢賢治さんの「雨ニモマケズ」という詩を読んだことがある
と思います。この詩は仏教思想を背景としています。
「雨ニモマ
ケズ」のすばらしい世界を通じて仏教思想を学んでみましょ
う。
900点満点中585点以上
第二類(科学文化教育系) 技術・情報系コース
法学科
高校生のための
仏教入門
大学入試センター試験で
必要とする合格基準点
選考/第2次選考/最終選考
自然系コース
法学部
○人間が好きな人
○仏教思想・インド思想に関心のある人
○インドに関心のある人
○サンスクリット等の古典語に興味のある人
インド哲学・
仏教学
出願書類、面接
出願書類、小論文、面接
●総合評価方式Ⅱ型
第五類(人間形成基礎系)
言葉には「意味」がある。私たちが本を読むことができるのも、友達
との会話を楽しむことができるのも、言葉に「意味」があるからで
す。では、その「意味」とは一体どのようなものなのか? 言葉の
「意味」をめぐる哲学的問題について一緒に考えてみましょう。
出願書類、小論文、面接
-
人文学科
第1次選考
文化財学
800点満点中概ね500点以上
日本・中国
文学語学
最終選考
ゼミナール受講、総合問題の解答、出願書類 面接
●対象別評価方式
総合科学部
総合科学科 帰国生入試 小論文、面接の合計点、高等学校での成績等を総合して選考
法学部
法学科 夜間主コース 社会人入試
小論文、面接(志望理由書を面接の参考資料として用いる)
経済学部
経済学科 夜間主コース 社会人入試
小論文、面接(志望理由書を面接の参考資料として用いる)
欧米文学語学・
言語学
●フェニックス方式
総合科学部・文学部・教育学部・法学部・経済学部・生物生産学部
総科・教育・法・経済は小論文、面接 / 文・生生は面接
AO入試における各募集単位ごとのアドミッション・ポリシー(求める学生像)は、紙面の関
係で掲載していません。詳細は募集要項(平成26年6月配布予定)を参照してください。受験
者の皆さんは、アドミッション・ポリシーをよく理解した上で進路選択をしてください。
5
出願手続に必要な書類は、調査書、自己推薦書及び各募集単位で特に指定する書類などが
あります。なお、調査書以外の所定の書類は募集要項に添付します。
ゼミナール題目及び概要
言葉の「意味」
とは何か?
中国思想文化学
出願書類
第四類(建設・環境系)
教育学部
西洋哲学
○歴史上の偉大な思索を学んでみたい人
○科学・学問の意味を批判的に考え直してみたい人
○現代の問題を根源的に考えてみたい人
○哲学を原典で学び日本語で考えてみたい人
出願書類、筆記試験、面接
出願書類
第三類(化学・バイオ・プロセス系)
第一類(学校教育系)
あなたの好き、得意
倫理学
出願書類、筆記試験、面接
一般型
科学オリンピック利用
一般型
地球惑星システム学科 科学オリンピック利用
工学部
哲学・
思想文化学
小論文、実技、面接
造形芸術系コース
ゼミナール
開設分野
言語学
○漢文に興味がある人
○史記や三国志に興味がある人
○中国の文化が好きな人
○人の生き方を考えるのが好きな人
○言語の仕組みや変化・言語文化に興味のある人
○未知の言語の記録・解読に興味のある人
○様々な言語を学んだり、調べてみたい人
○異文化を持った人々と接してみたいという人
ゼミナール題目は文学部が行っている授業の一端です。 不可抗力によりゼミナール題目等が変更になる場合もあります。
6
総合評価方式 科学オリンピックを利用する入試の内容
●理学部 化学科
平成26年度 広島大学AO入試実施状況
●総合評価方式
AO入試Ⅰ型(センター試験を課さない入試)で「科学オリンピック」を利用した選考
募 集 人 員
10名(科学オリンピックを利用しない場合を含む)
出願資格等
AO入試の出願資格を満たす者。
選 考 方 法
過去3年の間に化学グランプリ(旧:全国高校化学グランプリ)の各賞(大賞、金賞、銀賞、または銅賞)を受
賞した者は、最終選考の筆記試験を免除し、出願書類及び面接により評価する。
選 抜 日 程
◇出願期間:10月6日~ 10日 ◇第1次選考合格者発表:10月29日
◇最終選考:11月21日 ◇最終合格者発表:11月28日
●理学部 生物科学科
学部・学科等
総合科学部
文学部
第一類
(学校教育系)
第二類
(科学文化教育系)
教育学部
AO入試Ⅰ型(センター試験を課さない入試)で「科学オリンピック型」を実施
募 集 人 員
2名
出願資格等
AO入試の出願資格を満たし、かつ、過去3年間に実施された日本生物学オリンピックで優秀賞を受賞している
者、あるいは受賞が決定している者。
選 考 方 法
日本生物学オリンピックの成績と出願書類の評価を総合して選考。
選 抜 日 程
◇出願期間:9月1日〜9月5日 ◇最終合格者発表:9月25日
法学部
●理学部 地球惑星システム学科
募 集 人 員
5名(科学オリンピックを利用しない場合を含む)
出願資格等
AO入試の出願資格を満たす者。
選 考 方 法
選 抜 日 程
過去2年間における日本地学オリンピックの第一次選抜で下記に示す基準点以上の成績を修めた者は、自己推薦
書の提出及び小論文を免除し、面接及び日本地学オリンピック一次選抜の点数で評価する。
〈基準点〉第5回日本地学オリンピック大会予選(国際大会一次選抜)360点(550点満点)
〈基準点〉第6回日本地学オリンピック大会予選(国際大会一次選抜)360点(550点満点)
◇出願期間:10月6日〜10日 ◇選考:11月21日
◇最終合格者発表:11月28日
●医学部 医学科
新たなアドミッション・ポリシー (医学研究者志向)のもとに、AO入試Ⅱ型(センター試験を課す入試)で実施
募 集 人 員
5名
出願資格等
AO入試の出願資格を満たし、入学後はMD-PhDコースへの進学を確約できる者で、下記に示す(*1)において
医学部医学科で指定する要件(*2)を満たすもの。
(*1)①日本数学オリンピック ②全国物理コンテスト(物理チャレンジ) ③化学グランプリ(旧:全国高校化学グラン
プリ) ④日本情報オリンピック ⑤日本生物学オリンピック(旧:生物チャレンジ) ⑥日本地学オリンピック ⑦科学研究に関する活動を積極的かつ継続的に行い,その成果や活動を客観的に示すことができるもの。
(*2)①④は予選合格、
②③⑤⑥は一次合格 ①〜⑥の取得年次は問わない。⑦は証明できる書類を提出すること。
選 考 方 法
◇第1次選考:書類選考
※上記科学オリンピックの①~⑥の要件のいずれかを満たしている場合は,第1次選考を免除。
◇最終選考:小論文・面接及びセンター試験720点以上の者(センター試験利用教科・科目は5教科7科目)
選 抜 日 程
◇出願期間:10月6日〜10日 ◇第1次選考合格者発表:10月29日
◇最終選考:11月13・14日 ◇最終合格者発表:平成27年2月6日
※M D-PhDコース(医学部医学科−大学院医歯薬保健学研究科連携コース)とは、6年間の学士教育課程(医学部医学科)と4年間の大学院博士課程を9年間
から10年間をかけて連携して行う研究者養成を視野に入れたコースである。具体的には、医学部医学科4年次修了後に休学して大学院に入学し、4年
間(早期修了の場合は3年間)の博士課程修了後、再び医学科5年次へ復学するコースである。卒業時には、医師国家試験受験資格と博士号の両者が取
得可能である。
第三類
(言語文化教育系)
第四類
(生涯活動教育系)
経済学部
AO入試Ⅰ型(センター試験を課さない入試)に、「科学オリンピック」を利用した選考
総合科学科
人文学科
理学部
医学部
歯学部
薬学部
工学部
生物生産学部
第五類
(人間形成基礎系)
法学科夜間主コース
初等教育教員養成コース
特別支援教育教員養成コース
自然系コース
数理系コース
技術・情報系コース
社会系コース
国語文化系コース
英語文化系コース
日本語教育系コース
健康スポーツ系コース
人間生活系コース
音楽文化系コース
造形芸術系コース
教育学系コース
心理学系コース
経済学科昼間コース
A選抜
B選抜
経済学部夜間主コース
数学科
物理科学科
化学科
生物科学科(一般型)
生物科学科(オリンピック型)
地球惑星システム学科
医学科
看護学専攻
(一般型)
看護学専攻
(専門型)
保健学科
理学療法学専攻
作業療法学専攻
歯学科
口腔保健学専攻
口腔健康科学科
口腔工学専攻
薬科学科
第一類(機械システム工学系)
第二類(電気・電子・システム・情報系)
第三類(化学・バイオ・プロセス系)
第四類(建設・環境系)
A型(専門型)
生物生産学科
B型(研究者養成型)
C型(一般型)
型
募集人員
志願者数
第1次選考
合格者数
第2次選考
合格者数
最 終
合格者数
Ⅰ
Ⅲ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅰ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅰ
Ⅰ
Ⅰ
Ⅰ
Ⅰ
Ⅰ
Ⅰ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅰ
Ⅰ
Ⅰ
Ⅰ
Ⅰ
Ⅰ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅰ
Ⅰ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅱ
12
25
10
7
6
5
4
4
7
8
11
10
3
5
6
5
5
5
13
2
15
7
10
10
5
2
5
5
5
3
3
4
5
5
3
5
5
10
15
5
2
4
9
45
67
28
12
16
21
5
10
15
17
20
23
8
24
15
3
19
0
11
5
9
27
25
14
11
3
3
6
24
0
17
13
26
20
1
10
8
3
12
18
2
10
29
36
33
23
10
15
15
5
8
14
14
19
22
8
24
14
3
14
−
−
−
−
−
−
14
9
−
−
6
24
−
17
13
15
12
1
9
−
−
−
−
2
10
27
−
−
13
7
7
−
3
4
−
−
−
−
−
−
−
3
7
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
6
−
3
4
−
−
−
−
−
−
−
−
2
5
13
12
25
6
3
5
5
3
2
7
9
11
11
3
7
7
2
4
−
5
4
5
7
12
10
4
3
3
2
1
−
1
4
2
5
1
3
5
1
9
3
1
4
12
※薬学部薬学科は平成27年度入試からの実施となります。
●対象別評価方式
募集人員
志願者数
受験者数
合格者数
総合科学部
総合科学科 帰国生入試
若干名
9
9
5
法学部
法学科 夜間主コース 社会人入試
20
17
16
7
経済学部
経済学科 夜間主コース 社会人入試
10
10
8
7
募集人員
志願者数
受験者数
合格者数
若干名
11
11
5
●フェニックス方式
総合科学部・文学部・教育学部・法学部(夜間主)・経済学部(夜間主)・生物生産学部
●生物生産学部 生物生産学科
AO入試Ⅱ型(センター試験を課す入試)で、「研究者養成型(B型)
」として実施
募 集 人 員
4名(科学オリンピックを利用しない場合を含む)
出願資格等
AO入試の出願資格を満たし、かつ、過去3年間の日本生物学オリンピック(旧:生物チャレンジ)において、第
一次試験で上位10%の成績を修めた者。
選 考 方 法
◇第1次選考:書類選考 ◇第2次選考:面接(口頭試問の内容も含む)
◇最終選考:センター試験390点以上の者(センター試験利用教科・科目は3教科5科目)
選 抜 日 程
◇出願期間:10月6日〜10日 ◇第1次選考合格者発表:10月29日
◇第2次選考:11月20日 ◇第2次選考合格者発表:11月28日 ◇最終合格者発表:平成27年2月6日
7
8
AO入試入学者からのメッセージ
入試
Q1
A
推薦入試は大学が出願の条件を指定
し、高等学校長からの推薦によって受
験する制度です。これに対してAO入
試は、広島大学で学びたいという意欲
や、将来挑戦してみたい学問・研究や
将来の夢を、自己推薦書や面接の場
で、受験者が直接アピールすることが
出来る、自己推薦制の入試です。基礎
学力や高校時代の学習状況、様々な活
動なども評価の対象になります。
Q2
A
AO入試において学力は
どのように評価されますか?
学力は、大学で学ぶためには不可欠な
ものです。高度な知識と技能を身につ
けて、社会に貢献するためには、高校
時代に基礎的な学力を身につけておく
ことは非常に大切です。AO入試にお
いては、出願書類や小論文または筆記
試験、面接などを組み合わせて、これ
らをとおして学力の評価を行います。
また、大学入試センター試験の結果を
利用する場合もあります。方法は募集
単位によって異なります。
Q4
A
総合評価方式はどのような
入試ですか?
一般入試は、大学入試センター試験の
得点と、個別学力検査等の得点の合計
点が、主な合否判定基準になる、ペー
パーテスト中心の入試です。それに対
して、総合評価方式のAO入試は、受
験者の多様な能力や資質、学力、将来
進みたい分野への意欲・関心などにつ
いて出願書類の内容や面接、小論文あ
るいは筆記試験、プレゼンテーション
などをとおして確認し、多面的、総合
的に評価して合否を決定します。
Q3
A
推薦入試とAO入試の
違いはどこですか?
総合評価方式Ⅱ型における
大学入試センター試験の
合格基準点とは?
総合評価方式Ⅱ型においては、受験者の
学力を判断するために、大学入試センタ
ー試験の結果も利用します。センター試
験の合計点が、募集要項に示されている
合格基準点以上であれば、最終合格とな
ります。合格基準点の点数やその扱い
方、受験することが必要な教科科目は、
募集単位によって異なりますので、募集
要項で確認してください。
9
総合科学部
総合科学科
私がAO入試受験のために本
格的な準備を始めたのは、高校
3年生の夏休み前でした。志望
理由書を先生に添削して頂くと
ころから、私の受験対策は始ま
りました。自分の活動や経験な
どの長所を活かせる受験方法で
あるという理由から、AO入試を選択しました。
受験に向けては高校の先生方に協力して頂いて模
擬面接を受けたり、NHKの「クローズアップ現代」
を題材として自分の考えを論文に書いて、それらを
先生方に提出し添削して頂いたりしました。
入学後は、幅広い分野の講義を受けながらなりた
い自分を模索しています。講義の一環として教授や
友人たちとともに訪れた韓国での経験は、私にとっ
て貴重な財産です。入学時に第二外国語として選択
したフランス語は、現在もフランス語検定受験を目
指して勉強中です。勉強はもちろん、サークル活動
やアルバイトなど、私の大学生活はとても充実して
います。
今AO入試を受験しようと考えている皆さん、自分
が受けようとする入試の選抜方法と自分の適性など
をしっかりと考慮して後悔のない選択をして下さ
い。チャンスは誰にでも平等に開かれています。あ
なたの道を決めるのは、他の誰でもない、あなた自
身です。
S.H
Q5
A
ゼミナール選考は、広島大学の講義室
でゼミナール(授業)を受講すること
が必要です。ゼミナールを受講するこ
とによって、大学の講義や教育の内容
を理解することが出来ます。第1次選
考は、分野別ゼミナール受講後の総合
問題と出願書類によって行われ、合格
すると最終選考に進み、面接による試
験が行われます。最終合格は第1次選
考と最終選考の成績を総合して分野ご
とに判定します。ゼミナール選考の概
要は本冊子のP.2、分野別のゼミナー
ルの内容は本冊子のP.6を参照してく
ださい。
Q6
A
AO入試は専願ですか?
総合評価方式については、募集要項の
「出願資格」の項目に「合格した場合、
入学を確約できる者で…」という文言
がありますので、このことを承知して
出願してください。
Q8
A
科学オリンピックを
利用するAO入試とは?
この入試の趣旨は、理数系の分野に特
に優れた能力・資質を有する学生を積
極的に評価し受け入れることです。5
つの学部学科で実施しますが、科学オ
リンピックの成績等の利用方法や選考
方法は募集単位毎に異なりますので、
本冊子のP.7を参照してください。
Q7
A
総合評価方式Ⅲ型の
ゼミナール選考の特色は?
Q9
学生募集要項(願書)はいつ
頃公表されるのでしょうか?
Q10
AO入試の具体的な内容
を知りたいのですが?
A
A
募集要項は毎年6月に公表し配布予定
です。インターネットホームページか
ら請求することもできますし、本学入
学センター、各学部の窓口、地域オフ
ィス(東京・大阪・福岡)でも配布し
ています。詳しくは本学ホームページ
をご覧ください。
選考方法や合否判定の基準については
募集要項に記載してあります。過去の
事例については、本学ホームページに
「選抜のポイントや面接等の出題例」
などの情報を掲載しています。 Q11
A
過去問題を見ることが
できますか?
小論文や筆記試験の過去3年間の問題
を次の場所で閲覧することができま
す。本学の図書館(東広島キャンパス
の中央図書館、霞キャンパスの霞図書
館)および本学の地域オフィス(東京・
大阪・福岡)。なお、本学の図書館に
限り、閲覧・コピーすることもできま
す。また、平成26年6月までにホー
ムページでも公表する予定です(著作
権にかかる部分を除く)。
AO入試は特別な受験対策
が必要でしょうか?
面接や小論文などのトレーニングは少
し必要だと考えます。しかし、大切な
ことは自分自身をしっかりと見つめ
て、大学で何を学びたいのか、志望の
動機は何なのかを明確にして入試に臨
むことです。本学のAO入試は志願者
の能力や資質、意欲などを多面的に評
価しますが、そのための小手先の受験
対策は必要ありません。日常の勉強に
充分取り組んだ上で、受験機会の一つ
として積極的に挑戦してほしいと思い
ます。
私が広島大学総合科学部の
存在を知ったのは、高校3年
生の5月のことでした。理系
学部に興味を持ちつつも文系
の学問も学びたかった私に、
総合科学部が掲げる「文理融
合を目指し、科学的な思考力
と総合的な視野を養います」のフレーズは大きな
衝撃を与え、すぐに受験を決意しました。そして、
「総合科学部でやりたいこと」や「どうして総合
科学部でなくてはならないのか」を自分の中で明
確にすることができたので、その思いを聞いても
らう機会のあるAO入試に挑戦しようと思いまし
た。具体的な対策に取り掛かったのは出願の後
(10月)からで、小論文や面接は高校の先生の協
力を得て練習しました。受験準備を誰かに見ても
らうことで、自分では気付かなかったことが分か
ったりしました。結果、第2次選考では堂々と自
分をアピールでき、念願が叶って合格することが
できました。
皆さんは、日ごろから「あの学部に行きたい!」
とか「大学でこんなことを学びたい!」といった
夢を持っていることと思います。そんな熱い思い
を、ぜひAO入試で大学にぶつけてみませんか。
高い志を持ったみなさんと広島大学でお会いでき
ることを、とても楽しみにしています。
Y.Y
文学部
人文学科
文学部のAO入試のことを
知ったのは7月はじめのこ
とでした。私は、パンフレ
ットを読んですぐに受験を
決めました。自分で受験す
るコースが選べるというこ
とは、自分の得意分野で勝
負できる試験だと思ったからです。そして、自
分にもチャンスがある、と思いました。
試験は「ゼミナール」の受講と総合問題への
解答、面接(個人、グループ)などがあります。
私はずっと「先生の胸を借りるつもりで、思い
切っていけ」と自分に言い聞かせていました。
そのおかげかどうかはわかりませんが、合格す
ることができました。
大学に入学したいま、私が目標としているこ
とは、自分の希望する分野に対する知識を深め
ることです。英語と中国語にも力を入れたいと
思うようになりました。そして将来は、外国語
を含め、大学で学んだことを生かせる職業に就
きたいと思っています。
この入試は一つのチャンスです。専攻したい
分野が決まっている人で、その分野に対してあ
る程度の知識を持った人は有利だということで
す。では、4月に広大で会いましょう!
H.N
教育学部
第一類初等教育
教員養成コース
教育学部
第一類特別支援
教育教員養成コース
教育学部
第二類
自然系コース
法学部
法学科
夜間主コース
工学部
第二類
生物生産学部
生物生産学科
私がAO入試を受けようと
思った理由は、AO入試では
一般入試のように「ペーパ
ーテストのみ」の判断基準
ではなく、「自分そのもの」
をしっかり評価して頂ける
と考えたからです。小論文
やプレゼンテーションなど、自己をアピールす
る機会が多い入試なので、論理的思考力が身に
付いたり、大学で学びたいことが明確になるな
どのメリットがあり、自分のためにもなりまし
た。もちろん、AO入試の準備に費やす時間は
他の勉強が出来なくなるため不安もありました
が、どちらもうまくこなすために時間の使い方
を工夫しました。私は、授業が終わった直後か
ら1時間程度は必ずAO入試の面接練習、小論
文対策を行う時間にしていました。面接も、練
習を重ねるごとに自信がつき、本番でも慌てず
取り組むことができました。AO入試対策と並
行して、センター試験の勉強にも取り組みまし
た。時間にメリハリをつけることが、合格への
道だと思います。広島大学の学生はほんとうに
仲がよく、教育環境も整っており素晴らしい大
学です。入学して間違いはありません。皆さん
をお待ちしています!
Y.S
42年間勤務してきた会社
の定年退職を控え、新しい
ことにチャレンジしたいと
考えていたとき、広島大学
に中高年者を対象としたAO
入試「フェニックス入学制
度」があることを知りまし
た。「フェニックス入学制度」は、自分の思い
を実現するのに最もよい機会と考え、これまで
関心の強かった法学部を受験することにしまし
た。AO入試は小論文と面接が中心で、主とし
て入学の目的とその目的の実現に必要な基礎的
な学力、関心・意欲などを確認されるものでし
た。これまで、会社の業務で接してきた法律に
ついて、これからは、学問として体系的・専門
的に学ぶことによって、自分の経験や過去・現
在の社会的事象と関連付け、統合することによ
って、知見をまとめて残すことを目標としてい
ます。
入学後は、幅広い年齢層の経験の異なる仲間
と一緒に学べることで、新しい発見もあるもの
と期待しています。働きながらでも、学ぶ意欲
のある皆さんも、ぜひ挑戦してみられると良い
と思います。
S.K
Q&A
総合科学部
総合科学科
私が広島大学の受験を考える
ようになったのは高校1年生の
冬頃からです。広島大学は総合
大学であるため、受けられる講
義(授業)の学問領域の幅がと
ても広いことや、特別支援学校
教員免許の5領域すべてを取得
出来ることに魅力を感じました。AO入試で受験をし
ようと決めたのは、高校3年生の夏休みが終わってか
らでした。
願書を出してからは、出来るだけたくさんの時事問
題にあたり、自分の考えを小論文として書いたものを
国語科の先生に添削していただいたり、担任の先生や
家族に毎日面接の練習をしてもらったりしました。多
くの人に協力をしてもらい、様々な角度から自分を見
ることが出来たことは大きな自信に繋がりました。
合格出来たのは、私にはどうしても叶えたい夢があ
って、それを伝えたい!!という気持ちを強く持ってい
たからだと思います。AO入試に必要なのは自分をア
ピールする力と、アピールする内容です。「この学科
に入ってこれをしたい!」とか「私は夢の実現に向け
てこういうことを頑張ってきた!」という熱い思いを
伝えるのがAO入試だと思います。実りある高校生活
を送っている人、将来のために頑張っている人、様々
な人にチャンスがあります。これから受験するみなさ
ん、最後まで諦めずに頑張って下さい。
H.K
広島大学のAO入試を受験
しようと決意したのは、高
校3年になってからのこと
でした。大学受験を本格的
に考え始めた時に、高校生
活でコンピュータに関して
自分から積極的に学んでい
た私にとっては、教科のテストの点数だけで評
価される一般入試よりも、自分の本当の力を評
価してもらえるAO入試の方がいいのではない
かと考えるようになりました。
AO入試で必要な志望理由書はすぐに書ける
と思っていました。しかし、実際に文章にして
いく中で、ただシステム工学や情報工学を学び
たいと言うだけではその中にも多くの分野があ
ることから、あまりに漠然としているというこ
とに気づかされました。「何を、なぜ学びたい
のか」を書くことによって整理することができ
ました。また、面接試験では自分の気持ちを伝
えるだけではなく、口頭試問により教科の基礎
学力も問われるので、しっかりと勉強しておく
ことが必要でした。
大学に入ってからは、コンピュータに関して
授業だけでなく自分からも学び続けています
が、他の分野のことにも積極的に参加し、さま
ざまな貴重な経験を増やしていきたいです。
K.I
AO入試を自分が受験しよ
うと考えたきっかけは「こ
れまでの高校生活で得た自
分が誇れるものを評価して
もらえる」という点である
と思います。これはAO入試
ならではの長所です。そし
て、受験にあたり最も大切なことは、夢や希望
を持って臨むことです。自分が大学に入って何
をしたいのか、そのためにはどのようなことを
学んでおく必要があるのか、広島大学には自分
の夢を叶えるどのような環境があるのかなど、
自分の夢や希望が明確にあればあるほど、皆さ
んが大学側に伝えられる内容が幅広く、深いも
のになります。
「AO入試はクジのようなものだ」などと言う
人もいますが、そのようなことは決してありま
せん。大学の求める人物像(アドミッション・
ポリシー)に対応して、受験生の特長を評価し
てもらえるなど、これまでの努力を認められる
入試制度だと思います。これは運ではなく、努
力から成る実力ではないかと私は思います。
現在、私は自然系コースの地学研究室で防災
面の研究を進めていこうと考えています。皆さ
んの夢は、希望はありますか?広島大学でお待
ちしています。
W.I
私がAO入試を受験しようと思
った動機は、自分自身を試してみ
たい、挑戦してみたいという気持
ちが強かったからです。私は高校
時代の多くの時間を部活動に取り
組みました。ヨットという競技の
特性上、土日もすべて練習、長期
休暇は何週間も合宿を組んで練習しました。3年生の秋ま
で部活に取り組み、国体とインターハイにも出場しまし
た。勉強は部活時間の合間を縫って頑張りました。その
甲斐もあってか、定期テストでは3年間上位の成績でした。
私の実家は牡蠣の養殖をしています。実家から海が近
いので毎日のように海で遊んで育ってきました。農学系
学部である生物生産学部には水産生物科学コースがあ
り、海洋生物の勉強をするなら広島大しかないと感じて
いました。入試対策として面接練習とセミナー練習をし
ました。セミナー練習といっても、NHKの10分間ニュー
ス番組をみてそれを要約するという練習です。また、学
部監修のテキストを買って頭に叩き込みました。また、
大学入試センター試験で合格基準点をクリアしなければ
ならないので、5教科7科目の勉強もしました。その結果
無事に合格するとこができました。大学の勉強について
いけるか心配でしたが、人一倍勉強してやろうと意気込
み、学部で一番の成績を取ることができました。現在は
海の生物に関する研究とヨット部キャプテンとして充実
した生活を送っています。
S.T
10