平成27年度 九州歯科大学入学者選抜要項 AO入試、一般入試(前期日程) 平成27年度入学者選抜実施方法等(歯学科) 学部・学科 歯学部 歯学科 選抜方法の区分 募集人員 AO入試 17名 (内訳) 県内枠 12名 全国枠 5名 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者。 出願要件 選抜方法 左記出願資格のいずれかに該当し、かつ次の 要件をすべて満たす者 (3)学校教育法施行規則(昭和22年文部 (4)高等学校において次の科目を履修又は履 省令第11号)第150条の規定により、高等 修見込みの者 学校を卒業した者と同等以上の学力があ ると認められる者で、該当する時期が平 ①平成24年4月に高等学校等に入学し平成 成25年4月以降の者、又は平成27年3月 27年3月31日までに卒業見込みの者(新教 31日までにこれに該当する見込みの者 育課程履修者) ・「数学Ⅲ」 ・「英語Ⅱ」、「リーディング」、「ライティング」 のすべて ②上記①以外の者(旧教育課程履修者) ・「物理Ⅰ・物理Ⅱ」、「化学Ⅰ・化学Ⅱ」、「生 物Ⅰ・生物Ⅱ」の理科3科目のうち2科目以 上 ・「数学Ⅲ」、「数学C」のいずれか ・「英語Ⅱ」、「リーディング」、「ライティング」 のすべて 試験日 合格発表日 ア 第1次選抜 第1次選抜 第1次選抜 第1次選抜 書類選考及び面接(個人面接)により第1 平成26年9月22日(月) 平成26年10月18日(土) 平成26年10月30日(木) 次選抜の合格者を決定します。 ~9月30日(火) (1)高等学校、中等教育学校を平成25年4 月以降に卒業した者、又は平成27年3月 (1)本学への志望動機が明確であり、勉学に対 なお、第1次選抜の合格者は、県内枠32 31日までに卒業見込みの者 する真摯な姿勢を有している者 名以内、全国枠16名以内とします。 (2)通常の課程による12年の学校教育を (2)本学の掲げる4つのアドミッション・ポリシー 平成25年4月以降に修了した者、又は平 (求める学生像)を良く理解している者 成27年3月31日までに修了見込みの者 (3)合格した場合、入学を確約できる者 出願期間 第2次選抜 第2次選抜 第2次選抜 第1次選抜合格者に通知 平成26年11月22日(土) 平成27年2月10日(火) イ 第2次選抜 小論文及び面接(集団討論)を行います。 ウ 最終合格者は、センター試験の指定 科目の合計得点が630点以上の受験者の 中から、小論文及び面接(個人面接、集 団討論)の成績上位順に決定します。 ※面接の結果、適性を欠くと判断された場 合は、大学入試センター試験及び個別学 力検査等の成績にかかわらず不合格とす ることがあります。 ※なお、これらの履修内容について高等学 校等における科目名称が異なる場合、調査 書の備考欄に学校長名で本学指定の履修 内容と相違ない旨の記載をお願いします。 (5)平成27年度大学入試センター試験のうち、 本学が指定する5教科7科目を受験すること (3ページを参照) 一般入試 (前期日程) 78名 次の各号のいずれかに該当する者で、平 成27年度大学入試センター試験のうち本 学の指定した教科・科目(5教科7科目)を 受験した者 (3ページを参照) 分離分割方式(前期日程) 実施教科・科目等は3ページを参照 なお、本学が課す個別学力検査等の教 科・科目のうち、1つでも受験しなかった者 は、合否判定の対象となりません。 (1)高等学校、中等教育学校を卒業した 者、又は平成27年3月31日までに卒業見 込みの者 (2)通常の課程による12年の学校教育を 修了した者、又は平成27年3月31日までに 修了見込みの者 ※面接の結果、適性を欠くと判断された場 合は、大学入試センター試験及び個別学 力検査等の成績にかかわらず不合格とす ることがあります。 (3)学校教育法施行規則(昭和22年文部 省令第11号)第150条の規定により、高等 学校を卒業した者と同等以上の学力があ ると認められる者、又は平成27年3月31日 までにこれに該当する見込みの者 ※入学志願者の数が募集人員の約5倍を 超え、個別学力検査等を適切に実施する ことが困難な場合は、大学入試センター 試験の成績(素点)の総点により第1段階 の選抜を行うことがあります。 P1 平成27年1月26日(月) 平成27年2月25日(水) ~2月 4日(水) 平成27年2月26日(木) 平成27年3月10日(火) 平成27年度入学者選抜実施方法等(口腔保健学科) 学部・学科 歯学部 口腔保健学科 選抜方法の区分 募集人員 AO入試 3名 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者。 出願要件 選抜方法 左記出願資格のいずれかに該当し、かつ次の 要件をすべて満たす者 (1)高等学校、中等教育学校を平成25年4 月以降に卒業した者、又は平成27年3月 (1)本学への志望動機が明確であり、勉学に対 31日までに卒業見込みの者 する真摯な姿勢を有している者 (2)通常の課程による12年の学校教育を (2)本学の掲げる4つのアドミッション・ポリシー 平成25年4月以降に修了した者、又は平 (求める学生像)を良く理解している者 成27年3月31日までに修了見込みの者 (3)合格した場合、入学を確約できる者 (3)学校教育法施行規則(昭和22年文部 (4)高等学校において次の科目を履修又は履 省令第11号)第150条の規定により、高等 修見込みの者 学校を卒業した者と同等以上の学力があ ると認められる者で、該当する時期が平 ・「英語Ⅱ」、「リーディング」、「ライティング」 成25年4月以降の者、又は平成27年3月 のすべて 31日までにこれに該当する見込みの者 ※なお、これらの履修内容について高等学 校等における科目名称が異なる場合、調査 書の備考欄に学校長名で本学指定の履修 内容と相違ない旨の記載をお願いします。 出願期間 試験日 合格発表日 ア 第1次選抜 第1次選抜 第1次選抜 第1次選抜 書類選考及び面接(個人面接)により第1 平成26年9月22日(月) 平成26年10月18日(土) 平成26年10月30日(木) 次選抜の合格者を決定します。 ~9月30日(火) 第2次選抜 第2次選抜 第2次選抜 イ 第2次選抜 第1次選抜合格者に通知 平成26年11月22日(土) 平成27年2月10日(火) 小論文及び面接(集団討論)を行います。 ウ 最終合格者は、センター試験の指定 科目の合計得点が450点以上の受験者の 中から、小論文及び面接(個人面接、集 団討論)の成績上位順に決定します。 ※面接の結果、適性を欠くと判断された場 合は、大学入試センター試験及び個別学 力検査等の成績にかかわらず不合格とす ることがあります。 (5)平成27年度大学入試センター試験のうち、 本学が指定する5教科7科目を受験すること (4ページを参照) 一般入試 (前期日程) 22名 次の各号のいずれかに該当する者で、平 成27年度大学入試センター試験のうち本 学の指定した教科・科目(5教科7科目)を 受験した者 (4ページを参照) 分離分割方式(前期日程) 実施教科・科目等は4ページを参照 なお、本学が課す個別学力検査等の教 科・科目のうち、1つでも受験しなかった者 は、合否判定の対象となりません。 (1)高等学校、中等教育学校を卒業した 者、又は平成27年3月31日までに卒業見 込みの者 (2)通常の課程による12年の学校教育を 修了した者、又は平成27年3月31日までに 修了見込みの者 ※面接の結果、適性を欠くと判断された場 合は、大学入試センター試験及び個別学 力検査等の成績にかかわらず不合格とす ることがあります。 (3)学校教育法施行規則(昭和22年文部 省令第11号)第150条の規定により、高等 学校を卒業した者と同等以上の学力があ ると認められる者、又は平成27年3月31日 までにこれに該当する見込みの者 ※入学志願者の数が募集人員の約5倍を 超え、個別学力検査等を適切に実施する ことが困難な場合は、大学入試センター 試験の成績(素点)の総点により第1段階 の選抜を行うことがあります。 P2 平成27年1月26日(月) 平成27年2月25日(水) ~2月4日(水) 平成27年3月10日(火) 平成27年度入学者選抜実施教科・科目等(歯学科) 学力検査等 の区分 大学入試センター試験 指定教科・科目 教科 国語 科目(※1) 配点 必須 200 左記7科目のうちから1科目選択(※2) 100 必須(※3) 100 必須(※4) 100 左記3科目のうちから2科目選択(※5) 200 2科目各100 『英語(リスニングテストを含む。)』 必須 250 『国語』 必須 200 左記7科目のうちから1科目選択(※2) 100 必須(※3) 100 必須(※4) 100 左記3科目のうちから2科目選択(※5) 200 必須 200(※6) 『国語』 「世界史B」、「日本史B」、「地理B」 地理歴史・ 「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」 公民 『倫理、政治・経済』 『数学Ⅰ・数学A』 AO入試 数学 個別学力検査等 選択方法 教科 小論文 科目 選択方法 配点 考察力、論理的思考力、表現力及び記述力を評価する。 必須 200 集団討論(グループで討論をする。) 必須 100 個人面接(出願書類による書類選考を含む。) 必須 100 『数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B』(※7) 必須 200 『英語Ⅰ・英語Ⅱ・リーディング・ライティング』 必須 200 必須 150 必須 100 〔『旧数学Ⅰ・旧数学A』〕 『数学Ⅱ・数学B』 面接 〔『旧数学Ⅱ・旧数学B』〕 理科 「物理」、「化学」、「生物」 〔「物理Ⅰ」〕、〔「化学Ⅰ」〕、〔「生物Ⅰ」〕 外国語 国語 数学 「世界史B」、「日本史B」、「地理B」 地理歴史・ 「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」 公民 『倫理、政治・経済』 『数学Ⅰ・数学A』 一般入試 (前期日程) 数学 〔『旧数学Ⅰ・旧数学A』〕 『数学Ⅱ・数学B』 〔『旧数学Ⅱ・旧数学B』〕 理科 「物理」、「化学」、「生物」 〔「物理Ⅰ」〕、〔「化学Ⅰ」〕、〔「生物Ⅰ」〕 外国語 ※1 ※2 ※3 ※4 ※5 ※6 ※7 ※8 『英語(リスニングテストを含む。)』 外国語 高校までに得た基礎学力を前提に、自然科学あるいは医 療に関係する文章、および図や表を与えて、理解力、論 総合問題 理的思考力、表現力などを総合的に評価する。 (論述形式 (理科に関する内容については、物理基礎、化学基礎、生 を含む) 物基礎を範囲とするが、範囲を超えた題材を用いるなど の場合は、一定の配慮を行う。)(※8) その他 面接(個人面接) 〔 〕の科目は、旧教育課程履修者への経過措置として出題される科目 「地理歴史・公民」を複数受験した場合は、第1解答科目を採用する。 旧教育課程履修者は、『旧数学Ⅰ・旧数学A』を選択することができる。 旧教育課程履修者は、『旧数学Ⅱ・旧数学B』を選択することができる。 旧教育課程履修者は、「物理Ⅰ」、「化学Ⅰ」、「生物Ⅰ」の3科目のうち、2科目選択とすることができる。 筆記試験(200点満点)の得点を150点満点に換算し、リスニングテスト(50点満点)の得点を加えた得点を利用する。 数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学Aは全範囲から出題する。数学Bは「数列」と「ベクトル」を出題範囲とする。旧教育課程履修者に対して不利益が生じないよう、出題方法等を考慮する。 旧教育課程履修者に対して不利益が生じないよう、出題方法等を考慮する。 P3 平成27年度入学者選抜実施教科・科目等(口腔保健学科) 学力検査等 の区分 大学入試センター試験 指定教科・科目 教科 国語 科目(※1) 『国語』 「世界史B」、「日本史B」、「地理B」 地理歴史・ 「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」 公民 『倫理、政治・経済』 「数学Ⅰ」、『数学Ⅰ・数学A』 個別学力検査等 選択方法 配点 必須 200 左記7科目のうちから1科目選択(※2) 100 左記2科目のうちから1科目選択(※3) 100 左記5科目のうちから1科目選択(※4) 100 教科 小論文 科目 選択方法 配点 考察力、論理的思考力、表現力及び記述力を評価する。 必須 100 集団討論(グループで討論をする。) 必須 100 個人面接(出願書類による書類選考を含む。) 必須 100 『英語Ⅰ・英語Ⅱ・リーディング・ライティング』 必須 200 必須 100 必須 100 〔「旧数学Ⅰ」〕、〔『旧数学Ⅰ・旧数学A』〕 AO入試 数学 「数学Ⅱ」、『数学Ⅱ・数学B』 「工業数理基礎」、『簿記・会計』、『情報関係基礎』 〔『旧数学Ⅱ・旧数学B』〕 「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」 理科 (「物理」、「化学」、「生物」) 〔「物理Ⅰ」〕、〔「化学Ⅰ」〕、〔「生物Ⅰ」〕 外国語 国語 『英語(リスニングテストを含む。)』 必須 250 『国語』 必須 200 左記7科目のうちから1科目選択(※2) 100 左記2科目のうちから1科目選択(※3) 100 「世界史B」、「日本史B」、「地理B」 地理歴史・ 「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」 公民 『倫理、政治・経済』 「数学Ⅰ」、『数学Ⅰ・数学A』 一般入試 (前期日程) 面接 左記の基礎を付した3科目のうちから2科目選択(※5) 100 ただし、「基礎を付していない科目」を2科目選択した場 2科目各50 合には、「基礎を付した科目」を選択したものとみなす (※7) (※6) 〔「旧数学Ⅰ」〕、〔『旧数学Ⅰ・旧数学A』〕 数学 「数学Ⅱ」、『数学Ⅱ・数学B』 「工業数理基礎」、『簿記・会計』、『情報関係基礎』 左記5科目のうちから1科目選択(※4) 100 外国語 高校までに得た基礎学力を前提に、自然科学あるいは医 療に関係する文章、および図や表を与えて、理解力、論理 総合問題 的思考力、表現力などを総合的に評価する。 (論述形式 (理科に関する内容については、物理基礎、化学基礎、生 を含む) 物基礎を範囲とする。)(※9) 〔『旧数学Ⅱ・旧数学B』〕 「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」 理科 (「物理」、「化学」、「生物」) 〔「物理Ⅰ」〕、〔「化学Ⅰ」〕、〔「生物Ⅰ」〕 外国語 『英語(リスニングテストを含む。)』 左記の基礎を付した3科目のうちから2科目選択(※5) 100 ただし、「基礎を付していない科目」を2科目選択した場 2科目各50 合には、「基礎を付した科目」を選択したものとみなす (※7) (※6) 必須 その他 面接(個人面接) 200(※8) ※1 〔 〕の科目は、旧教育課程履修者への経過措置として出題される科目 ※2 「地理歴史・公民」を複数受験した場合は、第1解答科目を採用する。 ※3 旧教育課程履修者は、「旧数学Ⅰ」、『旧数学Ⅰ・旧数学A』を選択することができる。 ※4 旧教育課程履修者は、『旧数学Ⅱ・旧数学B』を選択することができる。 ※5 旧教育課程履修者は、「物理Ⅰ」、「化学Ⅰ」、「生物Ⅰ」の3科目のうちから2科目選択とすることができる。 ※6 「基礎を付した科目」とは、物理基礎、化学基礎、生物基礎を指す。「基礎を付していない科目」とは、物理、化学、生物を指す。物理基礎、化学基礎、生物基礎の3科目のうちから2科目と、物理、化学、生物の3科目のうちから1科目を 選択した場合は、基礎を付した2科目を採用する。 ※7 物理、化学、生物の3科目のうちから2科目を選択した場合、または旧教育課程履修者が「物理Ⅰ」、「化学Ⅰ」、「生物Ⅰ」の3科目のうちから2科目選択した場合は、合計得点(200点満点)を100点満点に換算して利用する。 ※8 筆記試験(200点満点)の得点を150点満点に換算し、リスニングテスト(50点満点)の得点を加えた得点を利用する。 ※9 旧教育課程履修者に対して不利益が生じないよう、出題方法等を考慮する。 P4 ○ 募集要項の配布 (1) 大学のホームページ 九州歯科大学のホームページ http://www.kyu-dent.ac.jp を参照ください。 (2) テレメール インターネット (パソコン・携帯電話) http://telemail.jp バーコード パソコン・携帯電話各社共通ア *対応する携帯電話 ドレスです。 で読み取れます。 IP 電話 自動音声応答電話 050-8601-0101 *一般電話回線からの通話料金は日本全国どこからでも 3分毎に約11円。) 下記のいずれかの資料請求番号(6 桁)を入力又はプッシュし、音声ガイダンスに従って登録してください。 資 料 名 資料請求 発 送 番 開始日 号 送 料 大学案内 567372 8 月 15 日 215 円 一般募集要項 587352 8 月 15 日 180 円 AO入試募集要項 587382 8 月 15 日 180 円 入学者選抜要項 587372 8 月 15 日 120 円 資 料 名 大学案内・ 一般募集要項 大学案内・ AO入試募集要項 大学案内・ 入学者選抜要項 資料請求 発 送 番 開始日 号 送 料 547452 8 月 15 日 300 円 547482 8 月 15 日 300 円 567352 8 月 10 日 215 円 *受付から2、3日ほどで送付されます。ただし、発送開始日までの請求は予約受付となり、発送開始日に 一斉に発送されます。その際は、発送開始日から2、3日ほどで資料が届きます。送料は、資料へ同封され ている支払方法に従い支払ってください。(支払いに際して手数料が別途必要になります。) (3) 郵便局(10 月から受付開始) 郵便局(簡易郵便局を除く)に設置される「国公私立大学・短期大学及び通信教育課程、大学校募集要項(願 書)請求申込書」(郵便局用願書請求カタログ)に必要事項を記入の上、送料と払込手数料 120 円を添えて 最寄りのゆうちょ銀行又は郵便局の貯金窓口に申し込んでください。受付から 1 週間ほどで送付されます。 なお、(1)、(2)、(3)の請求方法についての詳細は、テレメールカスタマーセンターに問い合わせてください。 テレメールカスタマーセンター 電話 050-8601-0102(9:30~18:00) (4) 大学へ直接請求(8月下旬から配布開始) 郵送を希望する方は、郵便番号・住所・氏名を明記し、205 円切手(一般入試・AO入試の両方を希望する 場合は 250 円切手、さらに大学案内も希望する方は 400 円切手)を貼った返信用封筒(角形2号・33 ㎝×24 ㎝)を同封のうえ下記へ請求ください。なお、封筒の表には「募集要項請求」(AO入試は「AO入試学生 募集要項請求」)と朱書きして請求してください。 請求先 〒803-8580 北九州市小倉北区真鶴2丁目6番1号 九州歯科大学 教務企画班 電話 093-582-1131(内線 7245) P5
© Copyright 2024 ExpyDoc