A 会場(B1F パレロワイヤル AB) 1 日目 11 月 14 日(木) 記念講演 10

企画プログラム
A 会場(B1F パレロワイヤル AB)
1 日目 11 月 14 日(木)
記念講演
10:30 ~ 11:40
座長:熊谷賴佳(医療法人社団京浜会理事長・京浜病院院長)
書道がくれた希望ー闇の中にこそ光がある
金澤泰子
金澤翔子
第 21 回日本慢性期医療学会
シンポジウム 1 地域包括ケアと認知症
13:00 ~ 15:00
座長:小山秀夫(兵庫県立大学大学院経営学科教授)
S1-1
認知症科の是非を問う
天本 宏(医療法人財団天翁会理事長)
S1-2
認知症医療地域連携クリティカルパスと地域包括ケア
伊藤弘人(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 社会精神保健研究部長)
S1-3
地域包括ケアシステムにおける急性期病院地域連携室の役割
小林利彦(浜松医科大学医学部附属病院医療福祉支援センター長・特任教授)
S1-4
認知症を診る意欲のあるドクターは手を挙げて!
田中志子(医療法人大誠会 群馬県認知症疾患医療センター内田病院理事長)
S1-5
認知症の『病識低下』を理解し、介護者教育で在宅生活を支える
山口晴保(群馬大学大学院保健学研究科教授)
第 21 回日本慢性期医療学会
シンポジウム 2 これからの終末期医療 ~いつからそしてどこへ~
座長:中川 翼(日本慢性期医療協会副会長・医療法人渓仁会定山渓病院院長)
S2-1
これからの終末期医療 いつからそしてどこへ
新田國夫(全国在宅療養支援診療所連絡会会長・医療法人社団つくし会理事長)
S2-2
訪問看護の立場から
中島朋子(東久留米白十字訪問看護ステーション所長)
S2-3
施設における看取りケア―生きることを支える―
今野民子(社会福祉法人渓仁会 介護老人福祉施設月寒あさがおの郷施設ケア部長)
S2-4
アガペ会におけるチャプレンの働き
泉川留美子(特定医療法人アガペ会チャプレン室チャプレン)
S2-5
死亡場所難民を出さないために
桑名 斉(社会福祉法人信愛報恩会信愛病院理事長)
15:10 ~ 17:10
November 14 - 15, 2013, Tokyo
17
第21回日 本 慢 性 期 医 療 学 会
第 3 回アジア慢性期医療学会
企画プログラム
2 日目 11 月 15 日(金)
第 21 回日本慢性期医療学会
シンポジウム 3 慢性期リハビリテーションの充実が在宅療養への流れを作る
座長:橋本康子(医療法人社団和風会千里リハビリテーション病院理事長)
9:00 ~ 11:00
S3-1
慢性期のリハビリ医療
千野直一(永生会研究開発センター・センター長)
S3-2
脳卒中からの人間回復
酒向正春(世田谷記念病院副院長 回復期リハビリテーション・センター長)
S3-3
― 慢性期リハビリテーションと理学療法 ―
半田一登(日本理学療法士協会会長)
S3-4
日本作業療法士協会の立場から
中村春基(日本作業療法士協会会長・兵庫県立総合リハビリテーションセンター中央病院リハビリ療法部部長)
S3-5
慢性期における言語聴覚療法
深浦順一(日本言語聴覚士協会会長・国際医療福祉大学福岡リハビリテーション学部教授)
S3-6
在宅リハビリテーションの展開 「当法人での取り組みについて」
木戸保秀(日本慢性期医療協会リハビリテーション協会副会長・医療法人財団慈強会松山リハビリテーション病院院長)
第 21 回日本慢性期医療学会
シンポジウム 4 慢性期医療の質を問う~病床機能分化の行方~
座長:富家隆樹(大会長・医療法人社団富家会理事長)
S4-1
都市における救急医療と地域社会のあり方について
有賀 徹(昭和大学病院長・救急医学講座教授)
S4-2
慢性期医療の質を問う~病床機能分化の行方~
西澤寛俊(全日本病院協会会長)
S4-3
病院機能評価における慢性期医療の質
寺崎 仁(横浜市立大学附属市民総合医療センター安全管理指導者 准教授)
S4-4
慢性期医療の質を問う~療養病床に亜急性が担えるか~
井川誠一郎(日本慢性期医療協会医療連携委員会委員長・浜寺中央病院院長)
第 21 回日本慢性期医療学会
シンポジウム 5 大予想~こうなる 2014 年診療報酬改定~
座長:池端幸彦(日本慢性期医療協会副会長・医療法人池慶会池端病院理事長)
S5-1
大予想~こうなる 2014 年診療報酬改定~
神田裕二(厚生労働省大臣官房審議官)
S5-2
次期診療報酬改定のゆくえ
中川俊男(日本医師会副会長)
S5-3
高齢社会と慢性期医療
松田晋哉(産業医科大学医学部公衆衛生学教授)
S5-4
2025 年に向けた病床機能再編と慢性期医療
武久洋三(日本慢性期医療協会会長・医療法人平成博愛会博愛記念病院理事長)
18
November 14 - 15, 2013, Tokyo
11:10 ~ 13:10
14:40 ~ 16:40
企画プログラム
C 会場(B1F パレロワイヤル D)
1 日目 11 月 14 日(木)
第 3 回アジア慢性期医療学会
シンポジウム 1/ ワークショップ 1 高齢化するアジアは、21 世紀の新たな医療を創造できるか?
-ケアサイクル論の可能性
13:00 ~ 17:10
コーディネーター:長谷川敏彦(日本医科大学医療管理学教室教授)
シンポジウム 1:ケアサイクル論とアジアの高齢化
ワークショップ 1:3つの解決すべき共通課題
1.
井上 肇(厚生労働省健康局)
2.
長谷川敏彦(日本医科大学医療管理学教室教授)
3.
Tung-liang Chiang(College of Public Health, National Taiwan University)
4.
小塩 篤史(日本医科大学医療管理学教室)
5.
Eun Woo Nam(Yonsei University, Korea)
6.
Diana Lee(Chair Professor of Nursing and Director, The Nethersole School of Nursing, Faculty of
Medicine, The Chinese University of Hong Kong)
7.
Kai Hong Phua(Lee Kuan Yew School of Public Policy National University of Singapore)
8.
Winai Sawasdivorn(Secretary General, National Health Security Office, Thailand)
9.
Nguyen Dinh Anh(Vice Director General, Depertement of Health Communication and Rewards,
Vietnam Ministry of Health)
10.
村越英治郎(日本医科大学多摩プロジェクトコーディネーター)
November 14 - 15, 2013, Tokyo
19
第21回日 本 慢 性 期 医 療 学 会
第 3 回アジア慢性期医療学会
企画プログラム
2 日目 11 月 15 日(金)
第 3 回アジア慢性期医療学会
シンポジウム 2/ ワークショップ 2 医療安全-グローバルに共通した挑戦
コーディネーター:種田憲一郎(WHO 西太平洋地域事務局患者安全専門官)
1.
9:00 ~ 13:00
Xiao Mingzhao(Professor of Urology and vice president of the First Affiliated Hospital of Chongqing
Medical University)
2.
友利久哉(厚生労働省医政局総務課医療安全推進室室長補佐)
松田めぐみ(厚生労働省医政局総務課医療安全推進室室長主査)
3.
You-Seok Kim(Deputy Director of Division of Healthcare Institution Policy, Ministry of Health and
WelfareDear)
4.
Muhammad Abdul Kadar Marikar(Chief Executive Officer, Malaysian Society For Quality In Health,
Malaysia)
5.
Nor'Aishah Abu Bakar(Acting Duputy Director Ministry of Health Malaysia)
6.
Madeleine de Rosas-Valera(Undersecretary, Department of Health, Philippines)
7.
Yau Onn Voo(Director Standards & Quality Improvement Division, Ministry of Health)
8.
和田仁孝(早稲田大学)
20
November 14 - 15, 2013, Tokyo
企画プログラム
1 日目 11 月 14 日(木)
B 会場(B1F パレロワイヤル C)
ランチョンセミナー 1
11:50 ~ 12:50
「時間毎の体位変換を見なおそう~創、患者とケア供給者に優しい体位変換~」
座長:峯廻攻守(医療法人渓仁会 札幌西円山病院 院長)
演者:大浦武彦(医療法人社団 廣仁会 褥瘡・創傷治癒研究所 所長、北海道大学名誉教授)
共催:株式会社 リブドゥコーポレーション
C 会場(B1F パレロワイヤル D)
ランチョンセミナー 2
11:50 ~ 12:50
「褥瘡予防ケア-外力の低減と排泄ケアを中心に-」
座長:南由起子(全国社会保険協会連合会 看護部次長 皮膚・排泄ケア認定看護師)
演者:関根まゆみ(埼玉社会保険病院 看護係長 皮膚・排泄ケア認定看護師)
共催:白十字株式会社
D 会場(B1F ヴァンドーム)
ランチョンセミナー 3
11:50 ~ 12:50
「シームレスな医療・介護連携の実現に向けて」
~医療・介護連携ネットワークの現状と、新たな医療・介護・生活支援一体型ソフトの構築~
座長:宮崎寛和(株式会社シーエスアイ取締役統括本部長)
演者:高橋 肇(社会医療法人高橋病院 理事長)
共催:株式会社シーエスアイ
E 会場(B1F エトワール)
ランチョンセミナー 4
11:50 ~ 12:50
「遠隔モニタリングによる患者管理 ~看護師の視点から~」
座長:北村千秋(医療法人社団義人会 高木病院 管理師長)
演者:子安美波里(医療法人宏生会 水野病院 病棟師長)
共催:コヴィディエン ジャパン株式会社
November 14 - 15, 2013, Tokyo
21
第21回日 本 慢 性 期 医 療 学 会
第 3 回アジア慢性期医療学会
企画プログラム
F 会場(B1F シャトレ)
ランチョンセミナー 5
11:50 ~ 12:50
「医療現場で実践する “ 薬利学 ” の基礎知識~クスリの経済的付加価値を考える~」
座長:武久洋三(博愛記念病院 理事長)
演者:赤瀬朋秀(日本経済大学大学院 経営学研究科 教授)
共催:株式会社大塚製薬工場
G 会場(29F 銀河)
ランチョンセミナー 6
11:50 ~ 12:50
「長期人工呼吸患者の気道管理~カフマネジメントと気管吸引の手技・教育のポイント~」
座長:進藤 晃(医療法人財団利定会 大久野病院 理事長・院長)
演者:森松 靜(医療法人愛全会 愛全病院 副看護部長)
共催:テルモ株式会社
H 会場(29F 光 -1)
ランチョンセミナー 7
11:50 ~ 12:50
「『摂食嚥下困難者の食形態と栄養管理』―いくつになっても、生きる源である食べる喜びを大切にしたい―」
座長:江澤和彦(医療法人和香会倉敷スイートホスピタル / 医療法人博愛会宇部記念病院 理事長)
演者:黒田留美子(財団法人潤和リハビリテーション振興財団 / 潤和リハビリテーション診療研究所客員研究員)
共催:キッセイ薬品工業株式会社
22
November 14 - 15, 2013, Tokyo
企画プログラム
2 日目 11 月 15 日(金)
B 会場(B1F パレロワイヤル C)
ランチョンセミナー 8
13:20 ~ 14:20
「ソフトとハードを活用した転倒・転落事故対策提案」
座長:鈴木みずえ(浜松医科大学 地域看護学教授)
演者:初雁卓郎(パラマウントベッド株式会社 技術開発本部研究開発部 担当課長)
共催:パラマウントベッド株式会社
C 会場(B1F パレロワイヤル D)
ランチョンセミナー 9
13:20 ~ 14:20
「褥瘡治療におけるアルギニンの働きと経済効果」
座長:大村健二(医療法人社団 愛友会上尾中央総合病院)
演者:美濃良夫(医療法人 錦秀会 阪和住吉総合病院)
共催:ネスレ日本株式会社
ネスレ ヘルスサイエンス カンパニー
D 会場(B1F ヴァンドーム)
ランチョンセミナー 10
13:20 ~ 14:20
「サービス付き高齢者向け住宅での在宅医療 , 訪問看護 , 定期随時型サービスの連携で実現する
地域包括ケアの事例」
座長:香取 幹(株式会社やさしい手)
演者:宮崎 剛(株式会社やさしい手)
北岡いずみ(医療法人社団阿部医院)
共催:株式会社やさしい手
E 会場(B1F エトワール)
ランチョンセミナー 11
13:20 ~ 14:20
「慢性期医療とリハビリテーション栄養」
座長:藤﨑剛斎(国分中央病院理事長・院長)
演者:若林秀隆(横浜市立大学付属市民総合医療センターリハビリテーション科)
共催:株式会社クリニコ
November 14 - 15, 2013, Tokyo
23
第21回日 本 慢 性 期 医 療 学 会
第 3 回アジア慢性期医療学会
企画プログラム
F 会場(B1F シャトレ)
ランチョンセミナー 12
13:20 ~ 14:20
「夜間良眠のための、夜間頻尿・夜間多尿のアセスメントとケア」
座長:新美紀雄(IMS(イムス)グループ 医療法人財団 明理会 埼玉セントラル病院 院長)
演者:船津良夫(ユニ・チャーム株式会社 排泄ケア研究所 主席研究員)
共催:ユニ ・ チャーム株式会社
G 会場(29F 銀河)
ランチョンセミナー 13
「MMWINにおける慢性期医療への取り組み」
演者:中谷 純(東北大学大学院医学系研究科)
共催:株式会社ワイズマン
24
November 14 - 15, 2013, Tokyo
13:20 ~ 14:20