[平成27年度] 「コンクリート採取実務講習会」開催の

コンクリート採取実務講習会
[平成27年度]
「コンクリート採取実務講習会」開催のご案内
建材試験センターでは、「コンクリートの現場品質管理に関する採取試験技能者認定制度」(以後、認定制度)に
基づき「一般コンクリート採取試験技能者」・「高性能コンクリート採取試験技能者」を認定しています。
この認定制度の認定試験を受けようとする者及び現場での採取管理を担当する者を受講対象とした「一般コンクリ
ート採取実務講習会」及び「高性能コンクリート採取実務講習会」を、下記の要領で開催しますので、ご案内申し上げ
ます。
認定制度の「一般コンクリート採取試験技能者」に受験予定でコンクリートに関連する実務経験が1年未満の方は
一般コンクリート採取実務講習会の修了、「高性能コンクリート採取試験技能者」に受験予定で、本年4月1日、9月1
日、12月1日に「一般コンクリート採取試験技能者」登録の方は高性能コンクリート採取実務講習会の修了が受験資
格要件となっています。次回の認定試験は 6 月に開催いたしますのでご参加よろしくお願いします。
記
講 習 会 の 種 類 一般コンクリート採取実務講習会
高性能コンクリート採取実務講習会
採取試験業務の実務者
受 講 資 格 品質管理担当者
(初心者の方も受講できます)
一般コンクリート採取試験技能者
認定登録者
募 集 定 員 15名(定員に達し次第締め切り)
15名(定員に達し次第締め切り)
開
催
日 平成27年5月16日(土)
受 付 時 間 ~8:50
講 習 時 間 9:00~16:00
講 習 内 容
受
講
別添「コンクリート採取実務講習会の実 別添「コンクリート採取実務講習会の実施内容」の
施内容」の「一般」欄参照
「高性能」欄参照
料 16,200円(消費税込み)
開 催 場 所
21,600円(消費税込み)
一般財団法人建材試験センター船橋試験室(受講票送付時案内図に同封)
〒273-0047 千葉県船橋市藤原3-18-26
申 込 み 期 間 4月6日(月)~5月 1 日(金) 必着
受講料の
振込先
1.振込依頼書にご依頼人名を記入する際、お手数ですが、会社名又はお名前の前に必ず
(ケンテイ)とご記入下さい。また、振込手数料は貴者でご負担願います。
(例):(ケンテイ)○○試験(株) 試験 太郎
2.納付された受講料の返金はできません。
銀行名 :三菱東京UFJ銀行(0005) 東京公務部(店番300)
口座番号:普通-0000796
口座名称:(一財)建材試験センター
【申込手続】

書類をホチキスから外し必要部数コピーして下さい。

申込書及び受講票(実技講師用及び受講者用)に記入後、写真貼付(内2枚)の上、申込み期間内に申込書
及び受講票(実技講師用及び受講者用)をご郵送下さい。

講習会受講者には講習修了後、認定制度の受験申込を案内しますが、あらかじめ申し込まれる方は受講番号
(返送される受講票に記載有り)もしくは受講予定と記入して申し込んでください。

送付先:
一般財団法人建材試験センター事務局 検定業務室 担当:本田
〒340-0015 埼玉県草加市高砂 2-9-2 アコス北館 N ビル
TEL:048-920-3819 FAX:048-920-3825
[平成27年度]
コンクリート採取実務講習会の実施内容
「一般」及び「高性能」
表-1講習会の種類別実施概要(※時間・内容は状況により変更があります。)
講 習 会 の 種 類
一般コンクリート採取実務講習会
高性能コンクリート採取実務講習会
建設工事において、一般コンクリートの品質 建設工事にて、高強度、高流動等の高性
講 習 の 目 的
試験に関する採取試験業務を適正に行え 能コンクリートの品質試験に関する採取試
験業務を適正に行える技能の研修
る技能及び管理の研修
受
講
資
一般コンクリート採取試験技能者認定登録
格
採取試験に関する実務者及び管理者
対
象
者
受
講
日
平成27年5月16日(土)
間
~8:50
受
付
時
講
習
科
講
習
時
者で、高性能コンクリート採取技能者認定
試験を受けようとする者
目 学科講義(テキスト使用)
間
9:00~11:30(予定)
一般・高性能コンクリートの採取試験に関する必要な知識
・品質管理・試験・検査
講
習
内
容
・判定基準・関連規格
・演習問題(模擬試験)
の解説を行ないます。
昼 食 ・ 実 技 準 備 11:30~12:30
講
習
科
目 実技実習
講
習
時
間 12:30~16:00(予定)
コンクリートを実際に使用して、採取から各試験までを直接指導
1回目:実習 2回目:研修
講
習
内
容
スランプ
○
○
空気量測定
○
○
温度測定
○
○
供試体作製
受講修了証の発行
1本 (3 本) 1本(3 本)
受講修了者には、
受講修了者には、
「一般・講習会修了証」を発行
「高性能・講習会修了証」を発行
コンクリート採取実務講習会
平成27年度
注)太線枠内に楷書で正確に記入して下さい
コンクリート採取実務講習会
受講申込書
受
付
フリガナ
受講者
生年
月日
氏名
年齢
〒
月
日
受付番号
開
申 込
平成27年
日
催
講習会の
○一般(N)
受講種類
○高性能(S)
平成27年
昭和・平成
西暦
平成27年5月16日
日
月
日
顔の大きさ
年
年
月
歳
日
男 ・ 女
都 ・ 県
写真貼付欄
本籍(都県等)
自宅住所
TEL
縦 25mm 位
横 25mm 位
連絡先
(どちらかに○)
勤務先 ・
携帯(当日緊急用)
自宅
フリガナ
勤 務 先 名
( 会 社 名 )
部署・職名
勤
務
〒
先
都 ・ 県
所 在 地 ・
連
絡
先
TEL
-
-
FAX
一般コンクリート受講申込者記入欄
主な実務経歴
主な現場地域
年
2.採取管理
月
都・県 (
1.採取試験
年
ヶ月間)
年
月~
2.採取管理
年
3.製品試験等
都・県 (
年
一般コンクリート採取試験技能者認定登録証の番号
第G-
~現在
3.製品試験等
-
高性能コンクリート受講申込者記入欄
在職期間等
1.採取試験
-
T
号
[高性能・受講者のみ]
認定登録証の写し(コピー)を貼付のこと
月
ヶ月間)
[事務局記入欄]
入金日
受講資格の確認
受講番号
平成
年
月
日
適合・不適合[理由]
151
-
※当センターでは、提供するサービスの円滑な運営に必要な範囲で取得した個人情報を、利用目的の範囲内にお
いて適切に取り扱います。
太線枠内記入
写真を貼付
平成27年度
コンクリート採取実務講習会
受講申込書
写真貼付欄
顔の大きさ
縦 25mm 位
横 25mm 位
講習会の
○一般(N)
○
○高性能(S)
受講種類
受講日
受付時間
(時間厳守)
開催場所
平成27年5月16日(土)
受講者氏名
一般・高性能
会社名
~8:50
(一財)建材試験センター船橋試験室
千葉県船橋市藤原3-18-26
TEL047-439-6236
(高性能の受講者のみ記入)
一般・認定登録証の番号
第G-
T
受講番号 151
受付番号
号
-
※下記に振込明細書の写し(コピー)を貼付、又は添付して下さい。数人まとめて振り込みの場合、名前、受講種
類人数と明細を記入して添付してください。
振込明細書の写し(コピー)
コンクリート採取実務講習会
受講票(受講者用)
平成27年度
[太線枠内記入]
コンクリート採取実務講習会
講習会の
○
一般(N)
受講種類
受
講
日
高性能(S)
受講者氏名
平成27年5月16日(土)
一般・高性能
受 付 時 間
(時間厳守)
開 催 場 所
講 習 時 間
会社名
~8:50
(一財)建材試験センター船橋試験室
千葉県船橋市藤原3-18-26
TEL047-439-6236
(高性能の受講者のみ記入)
9:00~16:00(予定)
受講番号 151
一般・認定登録証の番号
第G-
T
号
1 -
[受講者への注意事項]
・服装は、採取試験が出来る作業衣等を着用下さい。
・筆記用具(※高性能受講者は電卓)が必要です。テキストは当日配布します。
・高性能の受講者は、「一般コンクリート採取試験技能者認定登録証」を携帯して来て下さい。
・採取試験器具一式は受講者がご用意下さい。
[採取試験器具]
【一般】
【高性能】
① 一輪車、②スコップ、③ハンドスコップ
①一輪車、②スコップ、③ハンドスコップ、
④木づち、⑤金ごて、⑥湿布、
④木づち、⑤金ごて、⑥湿布、
⑦水準器(個別なもので25cm 以上)、
⑦水準器(個別なもので25cm 以上)、
⑧突き棒(鋼製、φ16mm、先端球状)、
⑧突き棒(鋼製、φ16mm、先端球状)、
⑨スランプコーン、⑩平板用水平台、
⑨スランプコーン、⑩80cm 以上の平板用水平台、⑪80
⑪水密性鋼製平板、
cm 以上の水密性鋼製平板(板厚3mm 以上)、⑫精度1
⑫スランプ用測定検尺、
mm のもので75cm 以上のフロー値測定可能な「ノギス」又
⑬フロー値測定ノギス、
は「メジャー及び測定用補助器具」、⑬ストップウォッチ
⑭エアメータ(キャリブレーションが、1ヶ月以内のもの)、
(0.1秒まで読み取り可能なもの)、
⑮定規、⑯エアメータ用水平台、⑰温度計、
⑭エアメータ(キャリブレーションが、1ヶ月以内のもの)、⑮定
⑱圧縮強度試験用型枠2本、
規、⑯エアメータ用水平台、
⑰温度計、⑱圧縮強度試験用型枠6本、
※一層詰めの方は「受け容器」も
【問合せ先】建材試験センター 検定業務室 TEL:048-920-3819 FAX:048-920-3825