モバイル時代到来! 最新プロジェクタのしくみ

第 2 部 モバイル時代のプロジェクタ入門
第
6章
小型 / 高画質 / 低価格…キー・デバイス進化中
モバイル時代到来!
最新プロジェクタのしくみ
大泉 慎二
信号
VGA画像
コンポーネント
HDTV, STV
DVI
コンポジット・
ビデオ
S-Video
A-D
コンバータ
DVI
レシーバ
専用プロセッサやASIC
プロジェクタ・
コントロールIC
フレーム・レート変換
スケール調整
色フォーマット変換
画像補正
など
DLPドライバ
光学レンズ
投影デバイス:DLP
ビデオ・
デコーダ
USB
フィルタや
レンズ群
赤/青/緑の
色フィルタ
バラ
スト ランプ
1024×768個の微小
ミラー群で入射光を
レンズに反射する
照明
光学系
カラー・ホイール
図 1 プロジェクタの内部ブロック
MP624(BenQ,2009 年製)の内部ブロック
● いつでもどこでも大画面表示
プロジェクタの最大の特徴は,本体の大きさにかか
わらず,大きな映像を表示できることかと思います.
ほかのディスプレイ(テレビやスマートフォンなど)
の場合は,画面サイズが 40 インチのものだったら本
体サイズも 40 インチです.持ち運びやすいように小
さくすれば,画面は小さくなり,画面を大きくすれ
ば,持ち運びづらくなります.つまり,画面サイズと
携帯性は,トレードオフの関係です.
ところがプロジェクタの場合は,平らな面があれ
ば,そこがディスプレイとなります.A4 の紙があれ
ば A4 のディスプレイとなり,100 インチの壁があれ
ば,100 インチのディスプレイとなるわけです.明る
ささえ確保できれば,プロジェクタがどんなに小さく
なっても,画面サイズは状況に応じて好きなようにで
きるのです.
特集で紹介するモバイル・プロジェクタは,大きさ
的にはスマートフォンを少し厚くしたくらいのサイズ
60
で,重さも数百 g しかありません.ラズベリー・パイ
など最近の小型 PC との組み合わせにピッタリの大き
さです.本稿では,なぜモバイル・プロジェクタを作
ることができたのか理由を探るため,現在のプロジェ
クタの投影方式と光源の種類,しくみについて解説し
ます.
基本構造
外形寸法 30 × 20 × 10cm ほどの一般的なプロジェ
クタを例に,基本構造について説明します.ハード
ウェアの構成を図 1 に,内部構造を写真 1 に示します.
主な構成要素は次の通りです.
・投影デバイス(DLP や LCD など,1024 × 768 画素
など)
・
・カラー・ホイール
・ランプ
投影レンズ
2015 年 5 月号