④県内産重要魚種の成分特性について (PDF : 123KB)

④
県内産重要魚種の成分特性について
水産研究センター外海研究部
増殖加工グループ 山中 理恵子
1
はじめに
山口県のおいしい魚を消費者に PR するためには、魚の成分の特性や季節変化(旬)
を把握することが重要である。このため、山口県水産研究センターでは平成 17 年
から県産重要魚種の成分分析を行っている。
魚の味に大きな影響を与える脂(=粗脂肪)の多い時期が、一般的に旬と言われて
いる。このため、これまで行ってきた分析の結果から11魚種について粗脂肪によ
る旬についてとりまとめたので紹介する。
2
方法
試料は漁獲される期間中、毎月1回6個体ずつを用いた。内臓を除去し、胸
鰭基部から頭部を切断後、三枚におろし半身を皮付きのままホモジナイズし、
均質化したものを分析用として用い、ソックスレー法により分析した。
3
研究の成果
粗脂肪量からみた旬は以下のとおりであった。※カッコ内は漁獲場所を示す。
(1)マ ダ
イ( 瀬 戸 内 海 側 ):初冬
(2)チ ダ
イ( 瀬 戸 内 海 側 ):初夏から秋
(3)ハ
モ( 瀬 戸 内 海 側 ):秋
(4)タ チ ウ オ( 瀬 戸 内 海 側 ):初夏および初冬
(5)アカアマダイ( 日 本 海 側 ):夏
(6)メ ダ
イ( 日 本 海 側 ):夏から秋
(7)サ ワ
ラ( 日 本 海 側 ):冬
(8)イ サ
キ( 日 本 海 側 ):初夏
(9)ア カ ム ツ(沖合底びき網):通年
(10)マ ア ナ ゴ(沖合底びき網):秋から初冬
(11)キ ダ イ(沖合底びき網):明確な季節変化なし
分析結果をとりまとめてパンフレットを作成し、県漁協をはじめとした水産
関係機関等に配布した。
3
成分分析の今後
今後も、県内の要望を取り入れながら分析魚種を増やしていく予定である。