公 共 沖 第 677 号 平 成 27 年 2 月 25 日 各所属所長 殿 公立学校共済組合沖縄支部 支 部 長 諸 見 里 明 ( 公 印 省 略 ) 平成27年度 人事異動等に伴う諸手続きについて みだしことについて、下記事由に該当する者がある場合は、速やかに届出るよう周知願います。 ※届出が事実発生日から30日以上遅延すると、一部給付が受けられない場合がありますのでご注意ください。 記 1 人事異動関係 ◎:提出必須 △:該当する場合に提出 ●:返却必須 ▲:交付を受けている場合は返却 ※ 表中の「P 」は平成26年度版「福利厚生事務の手引」の頁数です。 提出(返却)するもの 事 由 (1) 新 規 採 用 短 期 給 付 関 係 本 人 家 族 退 職 (2) (任意継続組合員に加入 する方も提出が必要で す。) 再 任 用 (3) (フルタイム、 本 人 県職員のみ) ※ 更新者は不要です。 ※ 市町村職員は電話で 確認してください。 家 族 本 他の共済組合か 人 (4) ら移って来た (転入) 家 族 (5) 他の共済組合等 へ移る(転出) (6) 所属所間の異動 (人事異動) (7) 住所 本 人 家 族 ◎ ◎ △ △ ◎ ● ▲ ▲ ◎ ◎ ● ▲ △ △ ▲ ▲ ◎ ◎ 長 期 給 付 関 係 組合員申告書 P55 ◎ 年金加入期間等報告書 P129 辞令の写し ◎ 履歴書(所属所長の原本証明) 被扶養者申告書 P58 △ 国民年金第3号の届出 P110 扶養認定に必要な書類(→P24参照) (20歳以上60歳未満の扶養配偶者のみ。) 組合員異動報告書(喪失用) P56 ◎ 退職届書 (→ 説明会で配布済み) 組合員証 ◎ 履歴書(所属所長の原本証明) 組合員被扶養者証 限度額認定、高齢受給者証等 組合員申告書 届け理由を「再任用」と P52 朱書し、旧組合員番号 辞令の写し ※ 提出が必要な方には個別に連絡します。 と新組合員番号を併記 組合員証 限度額認定証、高齢受給者証など 被扶養者申告書(継続認定) P58 継続認定に必要な書類(→下記2参照) 組合員被扶養者証 限度額認定証、高齢受給者証など 組合員申告書 P55 ◎ 組合員転入届書 P131 辞令の写し △ 年金加入期間等報告書※ P129 ※公立共済へ初めて加入する者のみ要提出 △ 被扶養者申告書 P58 △ 国民年金第3号の届出 P110 △ 前組合の組合員被扶養者証の写し (20歳以上60歳未満の扶養配偶者のみ。) ◎ 組合員異動報告書(喪失用) P56 ◎ 組合員転出届書 P132 ● 組合員証 ◎ 履歴書(任命権者が証明したもの) ▲ 組合員被扶養者証 ▲ 限度額認定証、高齢受給者証等 ◎ 組合員異動報告書(所属所間異動) P57 ※新所属所から提出願います。 ◎ 記載事項等変更申告書 P70 ◎ 記載事項等変更申告書 P70 △ 国民年金被保険者住所変更届 P113 (3号被保険者(扶養配偶者)のみ。) 2 被扶養者の継続認定 【普通認定 → 特別認定】 事 由 被扶養者が普通認定の要件(扶養手当受給)に該当しなくなったが、特別認定の要件には該当するとき。 例)①22歳になった。 ②年金改定により、年間収入が130万円以上180万円未満になった。 ③育休中に扶養手当認定が取消された。 提出するもの ◎ 被扶養者申告書 P58 上記③に該当する 場合のみ。 ◎ 特別認定に必要な書類(→P23、24参照) ◎ 扶養手当認定簿の写し ※組合員被扶養者証は添付不要(継続使用)です。 △ 育休辞令の写し △ 育休前の年間収入がわかる書類(写) 【問い合わせ先】給付・年金班(短期:安次嶺・比嘉、 長期:中山・宮里) ℡866-2720
© Copyright 2024 ExpyDoc