障害者手帳の交付 身体障害者手帳 身体に永続的な障害があり、その障害程度が身体障害者障害程度等級表に該当する方が各種福祉制度を 利用するために必要な手帳です。 項 目 手続に必要なもの(●印の書類は相談窓口にあります) 新規申請 ①~④ 程度変更、再認定 ①~⑤ 紛失・破損 ①~③、⑥ ①●申請書 ②写真1枚(たて4㎝×よこ3㎝) ③印かん(シャチハタは不可) ④●診断書(指定医師のもの) ⑤現在お持ちの身体障害者手帳 ⑥破損の場合は、破損した手帳 住所、氏名等変更 ●身体障害者居住地等変更届 現在お持ちの身体障害者手帳 死亡等 ●身体障害者手帳返還届 現在お持ちの身体障害者手帳 注意事項 1. 診断書は、身体障害者福祉法第 15 条の規定による指定医師が作成するものです。指定医師につい ては、相談窓口にお問い合わせください。診断書の有効期限は、作成日から 3 ヶ月以内です。 2. 写真は、脱帽、上半身で最近1年以内撮影のもの。ポラロイド不可、デジタルカメラ撮影のものは 普通紙へプリントしたものは不可です。 3. 肢体不自由・聴覚障害の方は、山形県 身体障がい者更生相談所が県内を巡回して行う巡回相談で も診断を受けることができます。相談は無料です。 (年3回実施しています。日時・場所は随時「広 報つるおか」で通知します。) 療育手帳 知的に障害のある方が各種福祉制度を利用するために必要な手帳です。 山形県の場合、重度の知的障害の場合は A、それ以外は B と判定されます。 判定機関 住所・・・鶴岡市道形町49−6 電話・・・0235(22)0790 18歳未満・・・山形県庄内児童相談所 18歳以上・・・山形県知的障がい者更生相談所庄内支所(同じ場所にあります) 項 目 新規申請・・・①~④ 程度確認・・・①~③ 再交付 手続に必要なもの(●印の書類は相談窓口にあります) ① ●申請書 ② 印 鑑…シャチハタは不可 ③ ●個人票(聞き取りします)④ 顔写真 1 枚(たて4㎝×よこ3㎝) ●再交付申請書 顔写真 1 枚(たて4㎝×よこ3㎝) 現在お持ちの療育手帳(紛失の場合を除く) 住所、氏名・保護者等変更 ●記載事項等変更届 現在お持ちの療育手帳 死亡、治癒等 ●療育手帳返還届 現在お持ちの療育手帳 注意事項 1. 個人票は聞き取りします。本人の出生時、学令時、成人期の状況のわかる方が相談窓口に来所くだ さい。 2. 写真は、脱帽、上半身で最近1年以内撮影のもの。ポラロイド不可、デジタルカメラ撮影のものは 普通紙へプリントしたものは不可です。 3. 数年毎に程度確認が必要です。(2年~5年毎、もしくは程度確認無し)程度確認月が近づきまし たら、 「市役所福祉課」または「各地域庁舎市民福祉課」よりご連絡いたします。 -1- 精神障害者保健福祉手帳 精神に障害のある方が各種福祉制度を利用するために必要な手帳です。 精神障害のために長期にわたり日常生活又は社会生活への制約があり、一定の精神障害の状態にあると 認定された方(年齢制限はなし) 項 目 手続に必要なもの(●印の書類は相談窓口にあります) ① ●申請書 ② 印 鑑…シャチハタは不可 新規申請 ③ ●診断書または各種年金証書(精神障害を支給事由とする) ①~④ 再判定・再交付 ④ 顔写真 1 枚(たて4㎝×よこ3㎝) 住所、氏名・保護者等変更 ●記載事項等変更届 現在お持ちの手帳 死亡、治癒等 ●精神障害者保健福祉手帳返還届 現在お持ちの手帳 注意事項 1. 写真は、脱帽、上半身で最近1年以内撮影のもの。ポラロイド不可、デジタルカメラ撮影のものは 普通紙へプリントしたものは不可です。 2. 県精神保健福祉審議会の意見を聞いて県知事が認定します。2年毎に更新手続きが必要です。 (概ね3ヶ月前から申請できます) -2-
© Copyright 2024 ExpyDoc