ニュース・レリース★NEWS RELEASE★COMUNICATO STAMPA 2015年1月13日 イタリアを紹介するテレビ番組 1月 13 日~1 月 20 日 会 ▼ヨーロッパ空中散歩 第 28 回 イタリア編(12) トリノ ~ カラーラ ~ ペスカーラ 2015 年 1 月 13 日(火) 22 時 00 分~22 時 55 分 イタリア北部の工業都市トリノ。空から見ると、現代的な街並みのなかに、サヴォイア家の巨大な宮殿など歴史ある建物 が多く存在する。続いて向かうのは、ビアンコ・カラーラと呼ばれる石切り場、世界的に有名な大理石の産地だ。内陸へ 進むと見えてくるのは、湖畔の町アングイッラーラ・サバーツィア。天然ウナギの漁が盛んな町では、イタリア風のウナ ギ料理を紹介する。最後は、イタリア半島の東に広がるアドリア海、海と共に生きてきた町ペスカーラへ。 ▼AC ミラン・チャンネル ミラノミラン 2015 年 1 月 13 日(火)他月~金 21 時 55 分~22 時 00 分 TWELLV (BS12) ピザ屋「バラッバ」 「スフォルツァ城」 。 「クアルチーニのブレスレット」ミラノで人気のナイトクラブ「ビブロス」他 ▼ワインめぐりの旅「イタリア シチリア」2015 年 1 月 13 日(火) 23 時 30 分~24 時 00 分 BS11 ▼ヒーリング・タイム in city #8 ヴェネツィア 2015 年 1 月 13 日(火) 、 14 日(水) 、15(木) 、19(月) 27 時 30 分~28 時 00 分 TWELLV (BS12) ▼一度は訪れたい世界の街 ヴェネツィアの旅 2015 年 1 月 14 日(水) 21 時 30 分~22 時 00 分 TOKYO MX ▼地球イチバン「世界一透明すぎる海の秘密~イタリア・ランペドゥーザ島~」 2015 年 1 月 14 日(水) 26 時 15 分~27 時 05 分 NHK 総合 ネット上で「死ぬまでに行きたい絶景」のナンバー1 に選ばれたランペドゥーザ島。海の透明度があまりにも高いため「船 が空中に浮いて見える」不思議な島。地中海に浮かぶイタリア最南端の小さな島で「絶景写真」の撮影に挑む。さらに島 の海底に沈む「マリア像」の謎など絶景の島の意外な歴史が明らかに。www4.nhk.or.jp/ichiban/x/2015-01-08/21/12301/ ▼イタリア・一度は行きたい街巡り #1 永遠の都ローマ 2015 年 1 月 14 日(水) 26 時 30 分~27 時 00 分 TWELLV (BS12) 憂愁の歴史を刻む永遠の都ローマをご紹介します。迫田氏がオススメするのは、古代ローマ時代に思いを馳せる旅。 ▼イタリア・一度は行きたい街巡り #2 古代ローマ黄金の日々 ローマ郊外 2015 年 1 月 14 日(水) 27 時 00 分~27 時 30 分 ▼六大陸まちかど紀行「イタリア」 2015 年 1 月 14 日(水) 27 時 30 分~28 時 00 分 NHK BS プレミアム ▼シリーズ世界遺産 100「アルベロベッロのトゥルッリ~イタリア~」 2015 年 1 月 14 日(水) 4 時 15 分~4 時 20 分 NHK 総合 2015 年 1 月 16 日(金) 15 時 55 分~16 時 00 分 NHK BS プレミアム ▼シリーズ世界遺産 100「フィレンツェ歴史地区~イタリア~」 2015 年 1 月 15 日(木) 4 時 15 分~4 時 20 分 NHK 総合 ▼イタリア・セリエ A 第 18 節「ナポリ×ユベントス」 2015 年 1 月 15 日(木) 20 時 05 分~21 時 50 分 NHK BS1 ▼シリーズ世界遺産 100「アマルフィ海岸~イタリア~」 2015 年 1 月 16 日(金) 4 時 15 分~4 時 20 分 NHK 総合 ▼プレミアムシネマ「オンリー・ユー」<字幕スーパー><レターボックスサイズ> 2015 年 1 月 16 日(金) 13 時 00 分~14 時 50 分 NHK BS プレミアム 恋と情熱の国イタリアを舞台に、マリサ・トメイ演じるヒロインの“運命の人”探しをロマンチックに描くラブストーリー。 監督は「月の輝く夜に」のノーマン・ジュイソン。 ▼小さな村の物語イタリア第 191 話 シチリア島、海を望む 19 人の村▽語り・三上博史 2015 年 1 月 17 日(土) 21 時 00 分~21 時 54 分 BS 日テレ ▼シリーズ世界遺産 100「アッシジ~イタリア~」 2015 年 1 月 18 日(日) 4 時 25 分~4 時 30 分 NHK 総合 ▼ワインめぐりの旅「イタリア サルデーニャ」 2015 年 1 月 18 日(日) 4 時 30 分~5 時 00 分 BS11 ▼小さな村の物語イタリア アンコール第 160 話 アルプスを望む村▽語り・三上博史 2015 年 1 月 18 日(日) 10 時 00 分~10 時 54 分 BS 日テレ ▼未来世紀ジパング【意外に保守的!?そんなイタリアに日本の 焼き肉店が挑戦!】 2015 年 1 月 18 日(日) 17 時 30 分~18 時 24 分 BS ジャパン ▼夢の彼方に・ビバ!イタリア 2015 年 1 月 18 日(日) 27 時 00 分~28 時 00 分 BS TBS ▼世界一周魅惑の鉄道紀行「イタリア ラブロマンスの旅 ジュリエットの恋を旅して」 2015 年 1 月 19 日(月) 20 時 00 分~20 時 54 分 BS TBS イタリア・ラブロマンスの旅。文化、芸術の街でもある水の都ヴェネチアが旅の出発点。 「じゃじゃ馬ならし」の舞台パド ヴァを訪れ、ヴェローナでは「ロミオとジュリエット」の物語のモデルとなったジュリエットの家を発見。 ▼一度は訪れたい世界の街 フィレンツェの旅 2015 年 1 月 20 日(火) 21 時 30 分~22 時 00 分 TOKYO MX ▼ヨーロッパ空中散歩 第 11 回 イタリア編(1)~美しき北イタリア 2015 年 1 月 20 日(火) 22 時 00 分~22 時 55 分 BS フジ イタリア北部。真っ白な雪に覆われたアルプス山脈には、数千年以上の時を重ねてできた美しい氷河が連なっている。雪 山を越えてあらわれるのは、マッジョーレ湖をはじめとする美しい島々。ペスカトーリ島で出会うのは、島で唯一の漁師。 最後は、ルネッサンス期の建築がひしめく、ヴィツェンツァを目指す。 ▼ワインめぐりの旅「イタリア ピエモンテ」 2015 年 1 月 20 日(火) 23 時 30 分~24 時 00 分 2015 年春イタリア美術展も充実!ルネッサンス・バロック美術を観る2つの展覧会 ボッティチェリとルネサンス展 ~フィレンツェの富と美 15 世紀、花の都フィレンツェでは、メヂィチ家をはじめ銀行家の支援を 受け、芸術家が数々の傑作を生み出していきました。サンドロ・ボッテ ィチェリ(1445-1510)の美に代表されるフィレンツェ・ルネサンスは、 フィレンツェ金融業の繁栄が生み出した文化遺産といえます。今回は、 ヨーロッパ全土の貿易とビジネスを支配し、ルネサンスの原動力となっ た金融業の繁栄と近代に通じるメセナ活動の誕生を、フィレンツェの趨 勢と運命をともにしたボッティチェリ作品 10 数点に加え、絵画、彫刻、工芸、資料など約 80 点によって浮き彫りにしま す。 http://botticelli2015.jp http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/14_botticelli.html 会場: Bunkamura ザ・ミュージアム(東京・渋谷) 会期: 2015 年 3 月 21 日(土・祝)〜6 月 28 日(日) *4 月 13 日(月)と 4 月 20 日(月)のみ休館 開館時間: 10:00〜19:00(入館は 18:30 まで) 毎週金・土曜日は 21:00 まで(入館は 20:30 まで) 主催: Bunkamura、NHK、NHK プロモーション、毎日新聞社 グエルチーノ展 ~よみがえるバロックの画家 エミリア・ロマーニャ州ボローニャやチェントで活躍した画家グエルチー ノ (1591-1666 年) はイタリア・バロック美術を代表する画家として知られ、カラヴ ァッジョやカラッチ一族によって幕が開けられたバロック美術を発展させました。 一方、彼はアカデミックな画法の基礎を築いた一人でもあり、かつてはイタリア美 術史における最も著名な画家に数えられました。今回はこの知られざる画家の全貌 を、約 40 点の油彩画によってお見せしする、わが国初のグエルチーノ展です。 出品作品の多くはチェント市立絵画館から借りています。 実はチェントは 2012 年 5 月に地震に襲われ、 大きな被害を受けました。 絵画館はいまもって閉館したままで、 復旧のめども立っていません。本展は震災復興事業でもあり、収益の一部は絵画館の復興に充てられます。 http://www.tbs.co.jp/guercino2015/ http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2015guercino.html 会場: 国立西洋美術館 (東京・上野) 会期: 2015 年 3 月 3 日(火)〜5 月 31 日(日) 月曜日休館 ただし 3 月 30 日、5 月 4 日、5 月 18 日は開館 開館時間: 9:30〜17:30 金曜日は 20:00 まで (入館は閉館 30 分前まで) 主催:国立西洋美術館、ボローニャ文化財・美術館特別監督局、チェント市、TBS
© Copyright 2025 ExpyDoc