00 9 City City Life Life KOBE KOBE 2014.0 2015.1 開催中∼2/8(日) 10時∼17時※入館は16時半まで 月曜休館 ※ただし祝日の場合翌火曜休館 12/28∼1/5休館 5組10名様 応募締切 1/15 issue+design 特定非営利活動法人 プラス・アーツ 理事長 1975年生まれ。一橋大学社会学部卒業。 東京大学大学院工学系研究科修了(工学 博 士 )。1 9 9 8 年 株 式 会 社 博 報 堂 入 社 。 2008年山崎亮氏他とissue+design 設立。 以降、社会課題解決、地域活性化のプロジェ クトに取り組む。代表プロジェクトに震災ボラ ンティア支援の「できますゼッケン」、育児支 援の「親子健康手帳」 など。 1993年大阪大学大学院修了。2005年 阪神・淡路大震災10周年事業で防災学 習プログラム「イザ!カエルキャラバン!」 を開 発 。2 0 0 6 年 N P O 法 人プラス・アーツ設 立。現在、全国各地及び、 タイ、 フィリピン、 中米、南米チリなど海外での防災教育普 及に取り組む。企業の防災アドバイザーも 数多く務める。 〈イシュー プラス デザイン〉代表 小企画展 光の空 ―阪神・淡路大震災から20年―芦屋 震災をきっかけに生み出 された作品から当時の記 憶と記録とともに文化財 レスキューの活動や過去 の展覧会を振り返り、美 術の意義を考えなおす。 川廷昌弘≪一年後の桜≫ 1996年 作家蔵 10時∼17時※入館は16時半まで 火曜休館、12/30∼1/3休館、1/17は臨時開館 辰馬本家酒造株式会社 元社員・小林重樹氏が詠 んだ西宮市の阪神・淡路 大震災犠牲者数1,146 人と同じ行の詩を、 西宮の 書道家・井下石泉氏が書 にしたためた作品を展示。 ■白鹿記念酒造博物館 (酒ミュージアム) ・記念館 (西宮市鞍掛町8-21) ■入場料:一般400円、中小生200円 ■問:0798-33-0008 震災20年継承・発信事業 学生による震災20年記憶のフラット化プロジェクト 大学生 阪神・淡路大震災を語る 神戸市の事業の一環で 開設。 「震災を経験した 神戸だからこそできるこ と」 を発信していく。 http://1995kobe20th.jp/ 防災教育・啓発をおこなう様々な団体による防災の 体験プログラムが並ぶ、国内最大規模の「イザ!カエ ルキャラバン!」。使わないおもちゃがあれば持っていこ う。参加無料。 会場:JICA関西、阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 問:078-335-1335(NPO法人プラス・アーツ) すカルテット﹂などで、防 災について考えてもらう きっかけ作りをしてきま した。 これらを通じて、 普 段から親子で震災につい て話し合ってみる機会に なればと願っています。 ■神戸市立地域人材支援センター 3階講堂 (神戸市長田区二葉町7-1-18) ■参加無料 ■問:078-646-8128 [email protected] (「 学 生による震 災 2 0 年 記 憶の フラット化プロジェクト」実行委員会) アイデアを 募 集して 、 一 人ひとりが知 恵や想 像 力 を 働かせる 大 切 さを 呼びかけています。なぜ なら問 題と向き合う意 志が、 いざというときに 力 を 発 揮 すると信じて いるからです。 昨年8月から震災の記憶と教訓を 学ぶことを目的に集まった、大学 生39名による研究発表会。震災 を知らない世代の若者が、 独自の 視点で考察した震災の記憶と未 来の防災について語る。 域や国によって起きる災 害が異 なります 。また、 タイなどの自 然 災 害が 多い国でも﹁ 防 災 ﹂とい う 考え 方が浸 透してな いため、命を守るための プログラムを 地 域 住 民 自身で作りあげ、継続し ていくことが重要だから です。近い将 来 、世 界 中 で生まれたプログラムが 様々な 国で横 断 的に実 施されれば、 アイデアの 行き交うプラットフォー ムができますね。 その他にもカードゲー ムで防災キーワードを覚 える﹁みんなで遊んでた 10時∼12時半 入場自由 「イザ!カエルキャラバン!」の様子。子 どもたちは訓練用の水消火器を使っ て、的当てゲームをしながら火事の時 の対応や消火器の使い方を学ぶ。 照︶ 。安全な場所を正確 に伝えられるよう、情報 の整理を徹底しました。 また 、過 去 の 教 訓 を 未来へつなげることも大 切です。阪神・淡路大震 災の際、﹁ 避難所で被災 者 同 士が助け 合 うに は?﹂という 課 題からで き た﹁ で き ま す ゼッケ ン﹂。仕組みはいたって簡 単で、﹁ 散 髪 ﹂ ﹁トイレ掃 除 ﹂といった自 分にでき ること を 書いて 背 中 に 貼 るだけ 。東 日 本 大 震 災の避 難 所では公 式ツ ールになりました。 僕たちは時にコンペで 1/10(土) 神戸市津波防災ウェブサー ビス「ココクル?」GPS機能 を利用し、津波の高さだけで なく到達時間や避難経路を 知ることができる。 ます 。このイベントが広 がるう えで 大 切 なこと は 、地 域 性 や 主 催 者 の 方 向 性に応じて自 由に プログラムを編集できる ということ。なぜなら地 災害資料展 阪神・淡路大震災から20年 一行一禮(いちぎょういちらい) 震災時に必要な知識 を 身につけてほしいと 、 子どもや親 子を対 象と して始めたのが﹁イザ! カエルキャラバン! ﹂で す 。これは 、おも ちゃの 物々交 換﹁かえっこバザ ール﹂と 、ゲーム感 覚 で 防 災の知 恵や技 を 学べ る訓練プログラムを組み 合 わせたもの。 ﹁これな ら家族で参加しやすい﹂ と 、神 戸から 全 国へ、そ して世 界へと広がってい 開催中∼1/12(月)、 1/28(水)∼3/9(月) 僕たちは地 域が抱え ウェブ サ ー ビス ココ る社 会 課 題を市 民の創 クル?﹂。これは現 在 地 造 力 で 解 決 し 、安 心 し にどのくらいの高さで津 て 暮らせる社 会の実 現 波が来る可 能 性がある を目指しており、その中 のか、画 面の色とピトグ の一つとして災 害に関す ラムでわかるようにした る課題と向き合っていま スマートフォンサービス す 。例えば、南 海トラフ ︵ 下 記 の Q Rコード 参 巨 大 地 震 発 生 時に、大 きな津 波 被 害が予 想さ れる神 戸の課 題を解 決 するために神 戸 市 危 機 管 理 室と共 同 開 発した のが﹁ 神 戸 市 津 波 防 災 ■芦屋市立美術館 第2展示室 (芦屋市伊勢町12-25) ■入場料:一般500円、大高生300円、中学生以下無料 ■問:0797-38-5432 (学芸直通) 1/17(土) 阪神・淡路大震災20周年 祈念早朝礼拝 5時15分∼ ステンドグラス復興3部作 完成記念特別講演会 10時∼ 震災を経験した教会で、 「あの 時」 を祈りの内に過ごす。10 時からはステンドグラスアー ティスト三浦啓子さんによる 講演会も。 ■夙川聖書教会 新教会ビル 礼拝堂 (西宮市大井手町3-2) ■参加無料 誰でも参加可 ■問:0798-72-6055 神戸市シェイクアウト訓練 2015年1月15日 10時実施 2008年にアメリカで提唱され、全世 【安全確保行動 1 - 2 - 3 】 各行政では、知っておくと防災に役立つ情報をまとめたWEBページを設 界・各都市で行われている防災訓練が 置、 また大規模な避難訓練なども実施している。 その一部をご紹介する。 神戸で初めて実施される。指定された 日時に防災行政無線・ひょうご防災ネッ ト・地震防災訓練アプリ等から訓練開 まず低く 頭を守り 動かない 始の合図が発信され、受信したらその 【参加方法】 場で1分間「3つの安全行動※右図参 ● インターネットから申込 http://www.shakeout.jp/event/kobe/ 照」 を行う。学校や職場、外出先など場 contacts.shtml 所の特定が無いため、 その場に応じた ● 電話、FAXからの申込・問合 行動が必要になる。 神戸市危機管理室 2078-322-6456 FAX078-322-6031 「 劇場版 神戸在住」 2015年1月17日 (土) よ りテアトル梅田、 シネ・リ ーブル神戸、立誠シネ マ ほか全国順次公開 阪神・淡路大震災で深刻な水不足に見舞われた経験から、公園や学校、水道施設な © 2014木村紺・ 講談社/サンテレビジョン を運ぶ準備をしておけば安心。下記URLでチェックしておこう。 東京から神戸へやってきた19歳の辰木桂 (藤本泉) の目線を通じて、震災を知らない世代へ「震災の記 憶」 と 「今を生きる」 という再生のメッセージを伝える。 1/17 (土) 20時∼21時半にサンテレビにてテレビ放 送版を放映 監督:白羽弥仁 脚本:安田真奈 原作:木村紺「神戸在住」 (講談社刊) 各市の緊急時給水拠点 どに貯水設備を設置している。事前に場所を把握し、台車やポリタンクなど大量の水 ■神戸市 あなたのまちの給水拠点 ■西宮市 緊急時給水拠点 http://goo.gl/MBjWbL 問:神戸市 水道局 業務課 2078-322-5884 http://goo.gl/17ypMw 問:西宮市 上下水道局 配水課 20798-32-2217 ■芦屋市 緊急時給水拠点 http://www.city.ashiya.lg.jp/suidou/taisinseityosuiso.html 問:芦屋市 上下水道部水道管理課 20797-38-2080 【プレゼント応募先】 ハガキに氏名・年齢・性別・職業・〒・住所・ 本企画の感想を記入の上、 〒566-0001 摂津市千里丘1-13-23 「阪神・淡路大震災20年」係まで いち早く情報を発信 ひょうご防災ネット メール機能やホームページを利用して、 緊急情報 (地震情報・津波情報・気 象警報) 、 避難情報などを住民に直接発信するシステム。右記QRコードへ アクセスし、 自分の住むまちを選択してメール登録をしておこう。 問:ひょうご防災ネットサポートセンター [email protected] http://bosai.net/ 各種災害ハザードマップ 地震や津波、高潮、洪水、土砂災害など、様々な災害の被害想定を地図に落とし込 んだ防災マップ。 プリントアウトして自宅に置いておくと安心だ。 ■兵庫県CGハザードマップ 兵庫県全域の土砂災害・洪水・高潮・津波・ため池の 災害を想定したマップ。マップ機能の他に、県内の河 川の様子をリアルタイムで確認したり、 災害についての 知識を学べるページも。 スマートフォンからも閲覧可。 http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/ 問:兵庫県県土整備部 技術企画課 2078-341-7711 ■西宮市 各種マップ ■芦屋市 防災情報 津波や南海トラフ巨大地震の他、武庫川・ 名塩川の氾濫を想定した場合の到達時間 や流速分布を示したマップが充実。 津波と土砂災害の原理が学べるマニュア ル付きマップ。わかりやすく細かい地点に 標高が記されているのが特徴。 http://goo.gl/P0xtvj 問:西宮市 防災危機管理局 防災総括室 災害対策課 20798-35-3626 http://goo.gl/op7yBL 問:芦屋市 都市建設部防災安全課 20797-38-2093 ■神戸市 くらしの防災ガイド ■神戸市津波防災ウェブサービス 「ココクル?」 土砂災害・浸水被害・南海トラフ巨大地震によ る津波などを想定し、 ひとつのマップに集約。 毎年6月頃に全戸配布される。 http://goo.gI/G 9yh 問:神戸市 建設局 総務部 庶務課 2078-322-5406 上記記事参照 http://kokokuru.jp/
© Copyright 2025 ExpyDoc