2014年10月16日 一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA) 日本が誇るマンガ・アニメを全世界で守り、さらなる良質な作品を生む取り組み STOP!海賊版 『MAG PROJECT』の「普及啓発」活動第2弾 「名探偵コナン」 「進撃の巨人」 「ONE PIECE」 「ソードアート・オンライン」 「NARUTOーナルトー」 の5作品が枠を超え、人気キャラクター達がみんなの“JOIN&SHARE”で大集結!! スペシャルコラボレーションイラスト『JOIN US, FRIENDS.』 10月16日(木)よりスタート! さらに完成したスペシャルコラボレーションイラストは「Manga-Anime here」サイトにてダウンロードプレゼント! 日本の出版社及びアニメ関連企業15社が委員として参加する「マンガ・アニメ海賊版対策協議会」 (※1)は、日本が誇るマンガ ・アニメを全世界で守り、さらなる良質な作品を生むプロジェクト「MAG(Manga-Anime Guardians) PROJECT」の「普及 啓発」活動第2弾として、出版社・アニメ関連企業の枠を超えたスペシャルコラボレーションイラスト『JOIN US, FRIENDS.』 を正規版リンク集サイト「Manga-Anime here」(URL: http://manga-anime-here.com/)にて2014年10月16日( 木)よりスタートします。 「MAG PROJECT」は、海賊版が市場から消滅していくことで、正規のコンテンツに対価が支払われ、新たな作品創造へと繋 がる好環境を整備するため、①海賊版の「大規模削除」②正規版リンク集サイト「Manga-Anime here」③正規版コンテンツ の視聴を促進するための普及啓発という3つの施策を柱とするプロジェクトです。たくさんのファンの方が正しくコンテンツを楽しむこと で、マンガ・アニメはさらに進化していく、そのことをより多くの方に認識していただきたいと考えています。 「普及啓発」活動の第2弾となる、スペシャルコラボレーションイラスト『JOIN US, FRIENDS.』は、出版社、アニメ関連企業の 枠を超えて集まった5作品の人気キャラクターで構成され、5キャラクターがカフェに集結しているイラストからスタートします。 本イラストは、マンガ・アニメファンの方々がガーディアンとして、作品を愛し、守っていく想いに“JOIN”(サイト上のJOINボタンをプ ッシュ、何度でも可能)いただいた数で、イラストが進化し、各作品のキャラクターが次々と集結、最終的に唯一無二の1枚のイラ ストが完成します。さらに、Twitter、facebook、Google +などSNSを通じてシェアすることも可能です。 また、完成したイラストは「Manga-Anime here」サイトからダウンロード可能です。 ※一日に公開されるのは1人までです。 マンガ・アニメファンの“JOIN”でキャラクターが次々と集結! 次はだれが現れるかこうご期待!! 【スタート時の5キャラクター】 江戸川コナン(「名探偵コナン」) エレン・イェーガー(「進撃の巨人」) モンキー・D・ルフィ(「ONE PIECE」) キリト(「ソードアート・オンライン」) うずまきナルト(「NARUTOーナルトー」) + みんなの“JOIN”でイラストが進化! 次々に人気キャラクターが登場 合計100万“JOIN”で20人全ての キャラクターが1枚の絵に集合!! <制作者表記> 進行統括:寺本知資(東映アニメーション) レイアウト原案 :木村聡 レイアウト:横山健次 キャラクター作画:須藤昌朋(名探偵コナン) /浅野恭司・山田歩(進撃の巨人) 横山健次・久田和也(ONE PIECE) /足立慎吾(ソードアート・オンライン) 吉沼裕美(NARUTOーナルトー) 美術:吉池隆司 色彩設計:堀田哲平 特殊効果:下川信裕 制作:東映アニメーション/トムス・エンタテインメント/WIT STUDIO/studioぴえろ/ A-1 Pictures 協力:小学館/集英社/講談社/アスキー・メディアワークス さらに、“SHARE”も同時可能! コラボイラストは 「Manga-Anime here」サイトから URL: http://manga-anime-here.com/ ※パソコンやスマートフォンからアクセス可能。 【『MAG PROJECT』について】 ①海賊版の「削除」を効率的に行う“海賊版の大規模削除” ◆期間:8月1日(金) から5ヶ月 ◆削除対象作品(予定) マンガ: 約500作品 アニメ: 約80作品 *削除対象作品の選別ポイント ・ネット上での侵害が確認出来ていること。 ・正規流通が行われていること、もしくは予定があること。 ◆削除対象サイト ・マンガ: オンラインリーディングサイト、ストレージサイト、 トレントサイト ・アニメ: UGCサイト(動画共有・投稿サイト) ストレージサイト、リーチサイト、 トレントサイト ②マンガ・アニメの“本物”が見つかる正規版リンク集サイト「Manga-Anime here」 作品を愛してくれている国内外の皆さんに“本物”を届けたい。 ◆コンテンツ内容 • 正規版コンテンツ紹介、一覧、検索機能 • 各社ニュース等 •「MAG PROJECT」取組説明 •スペシャル動画『Thanks, friends』、 コラボイラスト等、その他コンテンツ URL: http://manga-anime-here.com/ ※パソコンやスマートフォンからアクセス可能。 ③「普及啓発」 マンガ・アニメファンにむけ、国内外のイベントなどで『MAG PROJECT』の啓発、普及を行っていきます。 第1弾として「マンガ・アニメを愛するみんなへ。」 “ありがとう”のメッ セージが詰まった、スペシャル動画『Thanks, friends』を 7月30日(水)より配信。第2弾として5作品のキャラクターが集う スペシャルコラボレーションイラスト『JOIN US, FRIENDS.』を 10月16日(木)よりスタートします。 スペシャルコラボレーションイラスト 『JOIN US, FRIENDS. 』 サイトトップ画像 マンガ・アニメをさらに楽しめるように、 たくさんの人がガーディアンズとして作 品を愛し、守っていく想いに“JOIN” (サイト上のJOINボタンをプッシュ、何 度でも可能です。)いただくことでイラ ストが進化していきます! また、同時に“SHARE”も可能。 ※1:マンガ・アニメ海賊版対策協議会について 「マンガ・アニメ海賊版対策協議会」は、国内外のマンガ・アニメ産業における海賊版対策を目的に、2013年7月、経済 産業省の呼びかけに賛同した民間企業が集まり、業界の垣根を超えて発足したものであり、一般社団法人コンテンツ海外 流通促進機構(CODA)が事務局を務めてまいります。 実施主体:経済産業省、一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA) 委員企業:株式会社アニプレックス/株式会社KADOKAWA/株式会社グッドスマイルカンパニー/株式会社講談社、 株式会社サンライズ/株式会社集英社/株式会社小学館/株式会社小学館集英社プロダクション/株式会社スタジオジブ リ/株式会社手塚プロダクション/東映アニメーション株式会社/株式会社トムス・エンタテインメント/株式会社バンダイナムコ ゲームス/株式会社ぴえろ/株式会社ブシロード *一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)について URL:http://www.coda-cj.jp/ 音楽、映画、アニメ、放送番組、ゲームなどの日本のコンテンツ産業の海外展開を促進すること、日本のコンテンツ産業が協 力して海外における海賊版対策を実行することを目的に設立された団体です。 CODAでは、日本コンテンツの海外、特に東アジアを中心とした正規流通の阻害要因となっている海賊版問題を喫緊の課 題としてとらえ、情報の収集分析、産業界における情報の共有及び効果的な解決策の検討、解決策の一つである共同エン フォースメント等を、主な事業として実施しています。 <本件に関する報道関係者のお問い合わせ先> 『MAG PROJECT』PR事務局(ピーポイントプロモーション内) 山内(080-5644-7370)宇野、高橋 TEL:03-6277-6701 FAX:03-3584-1310 E-mail:[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc