それって
DV
ること、家庭環境に関することなど
について相談を受け付けています。
また、主任児童委員も相談に応じ
ます。主任児童委員は、民生委員・
児童委員の中で、児童福祉を専門に
市家庭児童相談室では、NPO法
人と協働して子どもや家庭に関する
さまざまな問題や子どものしつけ、
発達に関すること、学校生活に関す
るものを壊す・実家の家族や友人に
会わせない)
や経済的な暴力(生活費
を渡さない・お金の使い道を細かく
チェックする・仕事を辞めさせる)
、
性的な暴力
(性 行 為 を 強 要 す る・ 所
暴 力 と は、 身 体 的 な 暴 力(殴 る・
ける・髪をつかみ引き回す・物を投
げ 付 け る・ 刃 物 を 突 き 付 け る )だ け
で は な く、 精 神 的 暴 力
(怒 鳴 る・ 見
下した言い方をする・大切にしてい
な人権侵害です
ズ
☎
(
)
4140
問合先および相談先
市女性相談ほっとライン
ださい。
しょう。
※詳しくは市ホームページをご覧く
もの・男性は強くなければならない
といった日本社会に昔からある考え
方があります。これらがDVを引き
起こす原因と考えられています。
DVを含む暴力はどんな理由が
あっても許されるものではありませ
ん。暴力を容認せず、誰もが安心し
て暮らせる社会づくりをしていきま
DVの加害者は、身近で大切な人
との正常なコミュニケーションの取
り方が分からず、暴力で相手をコン
トロールしようとします。
背景には、
経済的優位性や、女性は男性に従う
◀DVはなぜ起こるのか
内閣府によると、日本では女性の
3人に1人が暴力を受けています。
り、おびえたりします。そのため、
第三者に訴えられないことが多く、
表面化しない傾向にあります。
じゃありませんか?
◀ D V(ド メ ス テ ィ ッ ク バ イ オ
レンス)とは?
担当しています。
◆ ◆ 虐待は子育て家庭だけの問題では
ありません。地域で子育て家庭が孤
立化しないよう、皆さんの温かい見
DVとは配偶者から受ける暴力、
デートDVとは恋人から受ける暴力
のことです。
守りで多くの命を救ってください。
有 物 の よ う に 扱 う )な ど も 含 ま れ ま
す。
ッ
強化月間です~
S I D S と は、 そ れ ま で 元 気
だった赤ちゃんが、事故や窒息で
はなく、睡眠中に突然死亡する病
気です。
原因はまだわかっていません
が、次の3つを守ることで、発症
の可能性を小さくできることがこ
れまでの研究で明らかになってい
ます。
①うつぶせ寝を避ける
うつぶせに寝かせた方が、あお
むけの場合に比べてSIDS発症
率が高いことが分かっています。
あおむけで寝かせることは、窒
息や誤飲などの事故を防ぐ上でも
有効です。
③母乳で育てる
母乳で育てられている赤ちゃん
は、人工栄養(粉ミルクなど)
で育
てられている赤ちゃんに比べて、
SIDSの発症率が低いという調
査結果があります。人工栄養がS
IDSを引き起こすものではあり
ませんが、可能な限り母乳で育て
ましょう。
◆ ◆
これらはいずれもSIDSの直
接の原因ではありませんので、必
要以上に不安に思う必要はありま
せんが、日頃
の子育てを再
確認し、おお
タバコはSIDS発症の大きな
危険因子です。両親が喫煙する場
合、SIDSの発症率が高くなる
くわしくは
子育て支援課 保育係
☎︎( )5186
ましょう。
らかな気持ち
で子育てをし
という調査結果もあります。
両親はもちろん、身近な人にも
理解を得るなどして、赤ちゃんの
②タバコをやめる
そばでの喫煙は避けてください。
SIDS から赤ちゃんを守りましょう ~ 月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」対策
シ
◀暴力は犯罪行為であり、重大
時間
☎( )7830
児童相談所全国共通ダイヤル
☎0570(064)
000
対応)
市家庭児童相談室
問合先および通告先
(電 話 は
DVはこれまで、周囲から夫婦げ
んかとして軽視され理解されないこ
とが多く、被害が見過ごされてきま
した。また、家庭内で行われ、人の
目に触れないことが多い上、被害者
自身が明らかになることを恥じた
◉ご相談ください
れることはなく、秘密は守られます。
匿名でも可能です。
また、学校や保育所、医療機関な
どにも通告の義務があります。守秘
義務のある方が通告したとしても、
罰せられることはありません。
月は児童虐待防止推進月間です
虐待から子どもを守る
◉児童虐待とは
児 童 虐 待 は 、 子 ど も の 心 身 を 傷 つ
け、 健 や か な 成 長 や 発 達 を 損 な う も
の で、「 し つ け 」 と 違 い、 保 護 者 の
都合 や 感 情 で 子 ど も を 思 い 通 り に し
よう と す る も の で す 。
具 体 的 に は 、 保 護 者 が 子 ど も を 殴
る・ 蹴 る な ど す る 身 体 的 虐 待 や 育 児
放棄 な ど の ネ グ レ ク ト 、 無 視 や 暴 言
など の 心 理 的 虐 待 、 性 的 行 為 や ア ダ
ルト ビ デ オ を 見 せ る な ど の 性 的 虐 待
があ り ま す 。
また、夜間子どもだけで留守番を
させ る こ と や 子 ど も の 前 で 配 偶 者 に
暴力 を 振 る う こ と 、 冬 期 や 夜 遅 く に
戸外 に 締 め 出 す こ と な ど の 他 、 無 断
欠席 な ど 子 ど も の 安 否 が 確 認 で き な
い場 合 も 児 童 虐 待 の 可 能 性 が あ り ま
す。
児 童 虐 待 を 受 け た と 思 わ れ る 子 ど
もを 発 見 し た 場 合 は 、 通 告 す る 義 務
が全 て の 国 民 に 定 め ら れ て い ま す 。
◉虐待かなと思ったら
虐 待 を 受 け た と 思 わ れ る 子 ど も に
気が つ い た ら 、 虐 待 の 事 実 を 確 認 し
てい な い 場 合 や 疑 い だ け の 場 合 で も
ため ら わ ず 通 告 し て く だ さ い 。
なお、通告者が誰であるか公表さ
に通報する。
たら、声をかけて帰宅を促す。
〇危険を感じたら、すぐに警察
時には場所を変える。
〇夕暮れ時に子どもが遊んでい
れた服装があればそれを身に
付け、目立つ服装で活動する。
〇通学路や公園などの安全を定
期的に確認する。
〇人通りの少ない場所を見守り、
〇帽子や腕章、上着など決めら
〇できる限り毎日行う。
〇できる限り複数人で活動する。
見守り活動のポイント
月 日〜 月 日は「子どもの命を守る
ための防犯強化月間」です
市 は 、 今 年 度 か ら 月 日 〜 月
日を「子どもの命を守るための防
犯 強 化 月 間 」 と し、 子 ど も の 安 全・
安心 対 策 お よ び 防 犯 意 識 の 高 揚 を 図
り、 安 全 で 安 心 な ま ち づ く り を 推 進
して い き ま す 。
平 成 年 月 、 大 沢 小 学 校 女 児 殺
害と い う 大 変 痛 ま し い 事 件 が 発 生 し
まし た 。 今 年 の 6 月 に 被 疑 者 は 逮 捕
さ れ ま し た が、 失 わ れ た 尊 い 命 が
戻っ て く る こ と は あ り ま せ ん 。
この痛ましい事件を忘れることな
く、命の尊さを再確認するため、毎年
月 日〜 月 日を「子どもの命
を守るための防犯強化月間」
とします。
防犯活動指導員やスクールガー
ド、 自 主 防 犯 団 体 な ど に よ り 日 頃 か
らパ ト ロ ー ル が 行 わ れ て い ま す が 、
子ど も を 犯 罪 か ら 守 る た め に は 、 一
人一 人 の 活 動 が
重要 で す 。 ぜ ひ
自主 防 犯 団 体 に
参加 し て 、 見 守
30
10
広報にっこう
2014年11月号
11
24
くわしくは
生活安全課 ☎︎( )
5112
21
14
11
30
11
14
12
15
12
12
17
15
り活 動 へ の 協 力
をお 願 い し ま す 。
21
15
12
11
11
14
11