模擬講義・AO模試 担当 タイトル・概要 体験型模擬講義 (どなたでも参加できます) 14:15-15:00 1号館1階ラーニングコモンズ 小川 洋 先生 「グラフを作ってレポートを書いてみよう」 政治経済学科 模擬講義 11:20-12:20 2号館3階2309教室 大森 達也 先生 欧米文化学科 模擬講義 12:05-12:55 14:05-14:55 東 仁美 先生 図書館4階アクティブラーニングスペース 日本文化学科 模擬講義 11:20-12:10 2号館2階2205教室 東島 誠 先生 「TPPと日本経済」 昨年2月、安倍首相は、アメリカオバマ大統領と会談し、TPP(環太平洋パートナシップ協定と訳される)参加を表明するに至りました。しかし、この2月の閣 僚会合で、基本合意は達成されず、締結に向けた動きは停滞する模様となっています。問題は「聖域なき関税撤廃」という言葉で、日本にとっては農業5品 目に集約されます。ここでは広くTPPとは何かからはじめ、その日本経済への影響などについて考えてみたいと思います。 「iPad を使って小学校外国語活動を体験しよう!」 教育現場でのICT活用が進んでおり、小学校外国語活動では学校にデジタル教材が配布されています。この講義では、iPadを活用した小学校外国語活動 を紹介します。ゼミ生と一緒にデジタルストーリーの作成に挑戦しましょう。 「信長と秀吉、どちらが変革者か?」 戦国時代は中世から近世への変革期だといわれる。ならばそれはどういう意味においてか? 人気を二分する天下人のうち、じつは信長は中世から大きく 踏み出してはいなかった。常識的歴史像に挑戦する講義! ①「遊び」の意味を考えよう 児童学科 保育・教育セミナー ①11:30~12:30 ②13:30~14:30 2号館3階2306教室 ①相川 徳孝先生 「遊び」というと私たち大人は気分転換のための活動ととらえていますが、子どもはどうでしょうか。今回は子どもと大人の遊びの違い、そして子どもにとって 遊ぶことはどのような意味があるのかを考えていきます。 ②齋藤 範雄先生 ②小学生に戻って「つるかめ算」を解いてみよう! 今のあなたなら、方程式を使ってすぐに解いてしまう問題でしょう。でも、小学生は方程式もそのとき方も知りません。どう考えたらよいか? 小学校免取得 希望者、必見!!小学校算数授業の心得を伝授します。 こども心理学科 模擬講義 第三講 12:30~13:35 第四講 13:45~14:45 教授会室 【こどもパートナー講座(こども心理学科模擬講義を兼ねています)】 第三講「子どもの健康と保健」 斉藤 理砂子先生 石津 靖大先生 第四講「子どもにとっての遊び」 学生時代の児童文化研究会椎の実での子ども会活動は、失敗の積み重ねでしたが、貴重な体験でした。私たち夫婦の子育ては、一所懸命でしたが平凡そ のものでした。私の経験的知識をもとにした子どもの遊び論です。 人間福祉学科 模擬講義 11:10~12:00 2号館3階2305教室 田村 綾子 先生 AO模試 政治経済学部 13:00~14:00 2号館3階2309教室 大森 達也 先生 AO模試 人文学部 13:00~14:00 2号館2階2205教室 東島 誠 先生 AO模試 人間福祉学部 13:00~14:00 2号館3階2305教室 現代を生きる子どもたちの健康と子どもたちが抱えている健康問題について概説する。例えば、生活環境、食育、あそび、身体運動、心の健康等に焦点を あてて説明する。また、子どもたちの健康課題と健康的な生活づくりについて、ともに考えることにより、理解を深めていきます。 「福祉は人を救えるか?」 日本ではうつ病や認知症の方が増えて、約320万人の精神科利用者がいると言われています。このうち10分の1は入院患者で、先進国の中では突出して 多い数字。その理由の一つは福祉の不足です。人の幸せな生活のために福祉は本当に役に立っているのでしょうか。 「市場の効率と失敗-経済学における考え方-」 『鯰絵(なまずえ)』から読み解く幕末社会
© Copyright 2024 ExpyDoc