2015 年 3 月∼4 月 井の頭自然文化園 周年カウントダウン新聞 吉祥寺 三 鷹 磯部光太郎作品 詳しくはホームページをご覧ください。http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/index.html 井の頭恩賜公園 【ネイチャー☆プログラム】 次世代を担う子供たちや公園を訪れる人たちに、わかりやすく 楽しく 「自然の仕組み」 を学び遊んでもらうプログラムです。 ● あおぞら実験室 (井の頭池付近) ● グリーンバード (井の頭池付近) (御殿山広場) ● どんぐり広場 3 月 1 日(日) 3 月 8 日(日)、3 月 22 日(日) 3 月 12 日(木) ● ツリー☆マジック (第二公園) (野外ステージ) ● 吉祥寺音楽祭 3 月 14 日(土)、3 月 22 日(日) カラスにヒナが次々に捕食されました。エサやり自粛キャン 4 月 26 日(日) い、見守る人々を心配させました。しかししだいに母親らしく なり、かいぼり効果で生き物が増えた池で、残る4羽の子供た 井の頭池で見られるカモの種類のほとんどは冬鳥で、夏は ちを育て上げました。オスもメスも地味で、チャームポイント 餌の生き物にあふれる広大な大陸で繁殖をします。それに対 はくちばしの先の黄色と、 して、カルガモは留鳥です。井の頭池だけでなく、神田川な 脚のオレンジ色ぐらいで どの川やほかの池を行き来しながら、豊富とは言い難い餌を すが、留鳥のカルガモは 探し、水辺の小さな茂みに巣を造って子育てをします。渡り 暮らしぶりや子育ての一 をしない地道な生活のメリットは、長旅に要する時間を省略 部始終を私たちに見せて でき、途上の危険も回避できることです。実際、井の頭で年 くれる、井の頭公園の大 2回繁殖するカップルが見られます。オスも一年中地味な色 切な仲間です。 池で成長するヒナ なのは、渡りをするカモと違って、必ずしも毎年繁殖相手を 楽園はよみがえるか ブリ イツ 通 信 羽。そ 14 21 環境は自分で作れ 日の調査ではなんと 20 前号で8羽だったカイツブリはその後も 増え、2月 のうちの4ペアはそれぞれ縄張りを構えて いるカップルで、子育てを始めるため春を 心待ちにしているようです。しかし心配が あります。冬の彼らの主食だったブルーギ ルの稚魚は、水温が上がると活発になり捕 れなくなるのです。今の在来小魚の数は十 分ではなく、エビはさらにわずかです。春 http://homepage2.nifty.com/tnt-lab/ に増えれば問題ないのですが、ブルーギル が大量にいると小魚の卵や稚エビが食べ尽 くされてしまいます。 かつてなくたくさんいるカイツブリが冬の 間にギル稚魚をどんどん食べて減らしておけ ば、在来種が繁殖でき、彼らの子育ても楽に なります。水生物館のカイツブリは 1 日約 100匹のモツゴを食べるそうです。仮に池 井の頭かんさつ会 田中 利秋 日︶間にギル 仲良しの二羽 90 10 羽が冬の3か ぶんしん出版 ☎0422-60-2211(担当:宮川) 〒181-0012 東京都三鷹市上連雀 1-12-17 の目配りがまったくできていなかったため、3羽のヒナを失 渡りをしない利点 月︵ なお、お借りした写真は、スキャニング後、速やかにご返却いたします。また、 謝礼として、完成した写真集を謹呈いたします。 が現れました。当初母ガモには母親の自覚が見られず、ヒナへ 採食中のカップル の 2017 年の井の頭恩賜公園開園 100 周年を記念して、井の頭公園の今昔を伝 える写真集を刊行する予定です。井の頭公園の古い写真をお持ちの方で、写 真集に掲載しても良い方はご一報願います。 ** かいぼり後の昨年 5 月中旬、池に7羽のヒナを連れた母ガモ 稚魚を毎日100 昭和25 年頃の井の頭池 写真提供:鈴木育男氏 * 生まれた日がはっきりしない「はな子」は、 毎年 1 月 1 日を誕生日にしています。2015 年 1 月 1 日には、無事に68 歳を迎えることがで きました。残念ながら、この日は、動物園は休 園日なので、誕生日を皆さんと一緒にお祝い することができません。そこで、毎年お祝い会 を別の日に開催しています。今年は、2 月 1 日に開催しました。 天気は快晴でしたが、あいにく冷たい風が強く吹いていました。それでも、 多くの来園者がお祝い会に駆けつけてくれました。今年は、午前の式典と、 午後の飼育係のお話の 2 部構成です。武蔵野市長・三鷹市長・タイ王国大 使館などの祝辞の後、誕生ケーキ(今年は食パンをベースに、サツマイモペー ストをクリームにして、アンマンとイチゴをトッピング)をお披露目しました。 午後は、運動場のはな子を前に、飼育班長の室伏さんから、近況などをお話 ししたあと、おいしいイチゴ 68 粒をプレゼン トしてもらいました。その後、寝室に戻り、 誕生ケーキとご対面です。普段よりちょっと 豪勢なおやつに、はな子も満足してくれたで しょうか? 来年はイチゴの数も69 粒に増えているこ とでしょう。また、来年のお祝い会をお楽し みに! 教育普及係長 大橋直哉 ▲お祝い会の様子 増水もしばしば起こるため、毎年多くのヒナが流されました。 匹ずつ食べるとし 募集 井の頭公園の 古い写真を集めています はな子68歳のお祝い会 育てをしていました。神田川には自然の餌が十分ありますが、 て計算すると、減 事前申し込みが必要です。詳細や申し込み方法はHP http://www.kansatsukai.net/ に載せます。 21 今月の はな子 編集者・ライター。フィールドは多摩。三鷹市在住。 していたため、母ガモは神田川へヒナを連れていき、そこで子 るブルーギルの数 3 月 22 日(日)10:00 ∼ 12:00 ● 第 120 回「カイツブリ」 4 月 26 日(日)10:00 ∼ 12:00 お問い合わせ 小田原 澪(おだわら みお) ペーンでカラスは減ったものの、井の頭池には自然の餌が不足 は9万匹! さ ● 第 119 回「早春の花」 ツシマヤマネコは長崎県対馬だけに 70 もしくは 100 頭が野生で生息し、 10 年で 1 割ずつその数を減らしていると推測されています。32 頭が国内 10 ヶ所で保護され、そのうち 7 施設で繁殖を行っており、井の頭自然文化園 はその 1 つで、3 頭が暮らします。 生まれて 6 ヶ月もしたら親元を離れ、オスもメスも単独行動をするツシマヤ マネコは、 カップルになるのがとても難しいそうです。ちょうどバレンタインデー のころが発情の時期ですが、低い声で鳴き合うなどの発情行動を人前では見 せないので、仲人役の飼育員の気苦労は尽きません。「仲が良ければ夜間同 居させられるのですけれど……。ケンカし始めたら、私がほうきを持って割っ て入るんです」と佐々木真一さんは苦笑い。井の頭ではまだ赤ちゃんが生まれ たことはありません。 昼間、とくに天気のいい日は、小屋のお気に入りの場所でじっとしているの がツシマヤマネコの習性。「リラックスする姿がかわいいので、それを見て癒や されていただければ」。 ツシマヤマネコは繁殖を目指し展示を休止していますが、 同じ仲間のアムールヤマネコも同じようにいつもじっとしています。 て、実際にはどう あと2年2ヵ月 とはいえ、近年の井の頭池での子育ては順調とは言えません 母ガモが毎年複数いましたが、エサやり目当てに集まっていた なるでしょうか。 井の頭恩賜公園 開園100周年まで らなくて済めば、安全上有利です。 でした。来園者のエサやりが盛んだったころは池でヒナを孵す 4 月 19 日(日) 井の頭かんさつ会 ●協 力 株式会社文伸 / ぶんしん出版 し、繁殖期以外にもカップルを見かけます。派手な繁殖羽にな 田中 利秋 井の頭かんさつ会代表。毎月自然観察会を開催。 (たなか としあき) 池の外来魚問題にも取り組む。 場 所 動物園(本園)彫刻館B館 東京都三鷹市上連雀 1-12-17 株式会社文伸 気付 電 話 0422-60-2211 FAX 0422-60-2200 メール [email protected] ● 制作支援 ガモのオスも子育てをしませんが、母子に付き添うオスがいる 日 時 2015 年 2 月 25 日(水) ∼4 月 12 日(日) 9 時 30 分∼ 16 時 30 分 いのきちさん編集委員会 編集長 川井信良 東京都西部公園緑地事務所 東京都井の頭自然文化園 井の頭恩賜公園100年実行委員会 NPO 法人みたか都市観光協会 一般社団法人武蔵野市観光機構 見つけ直す必要がなく、ライバルも少ないからでしょう。カル カルガモ 日本画家・磯部光太郎さんの作品展。小さな生き物たちの世界を生き生きと描き、移り変 わる四季の美しさが表現された作品をご覧ください。 ▼ 連 載 絵 本 カワセミのミド リ の 巻 その 2 次郎に勧められ、玉川上水にかかるほ カワセミのミドリとセミゾウは、カモ たる 橋の横の土 手に巣 穴 を 作 り まし た。かん木の枝が茂り静かな所なので、 安心して子育てが出来そうです。セミ ゾ ウと 一緒 に 掘った 巣 穴 にミド リ は 4 個 の 卵 を 産 み、 温 め 始 めま し た 。 セミ ゾ ウ も ヒ ナの 誕 生 を 楽 しみに、 絵 せのうさちこ 文 瀬能けい子 せっせと協 力しています 。 せのうさちこ 1975年 盛岡市で生まれる。小6で三鷹へ転校。 アニメ動画から絵本に進む。三鷹市在住。 瀬能けい子さんは母親。 ● 編集・発行 その 21 生き物たち 「磯部光太郎 ─Biotop生き物のいる場所─」 (野外ステージ) ● 飼い主のいない猫の譲渡会 2015年(平成27年)3 月 1 日 と 井の頭 公園の 佐々木真一さん 井の頭かんさつ会 【イベント】 21号 ツシマヤマネコ さ さ き しん いち ● 彫刻館特設展 Art and the Zoo Vol.1 詳しくはホームページをご覧ください。 http://www.i-np.jp/index.html に載せます。 2015 年 3・4月号 井の頭自然文化園の動物たちと飼育員 その2 カ 井の頭恩賜公園開園 井の頭 いのきちさん I nform ation 、得意の カイツブリは エビを捕ま や 魚 小 で 水 潜 鳥です。 水 な さ 小 、 える ルで縄張 プ ッ カ 池や川に らし、子育 りを作って暮 てをします。 近くに住み、英語の教師をしている。 のんびりと春を迎えていたようです。 安田 知代 安田 知代︵やすだ ともよ︶ 編集者・ライター。﹃井の頭公園*まるごとガイドブック﹄﹃懐かしの吉祥寺 ・ 年﹄編著。 第3回井の頭公園検定試験が無事終了しました。 3・2 級受験者は 90 名で、3 級合格者は 56 名 (62%)、2 級合格者は 32 名 (36%) でした。1 級受験者は 23 名で、合格者 よみがえれ! 井の 頭池 昭和 頭 恩 賜 公 園 開 園 の 前 年。井 の 頭 は ま だ 混 雑 知 ら ず で、 ﹃東 京 と 近 郊﹄の 発 行 は 1 9 1 6︵大 正 5︶年、井 の 世離れた好い気分を起こさせるようなところである。﹂ 大きな樹にかかって山藤の咲いているのと、何となく の水の澄んで綺麗なのと、池の中に弁天堂があるのと、 き︶や 葦︵あ し︶や 藺︵い︶な ど の 生 え て い る の と、池 の よ う な と こ ろ で あ る け れ ど、池 と、池 に 廬 荻︵ろ て に寄って見なければいけない。 ︵中略︶ちょっと猫の額 ﹁小金井の花に行く次手︵ついで︶に、是非井頭弁天 ています。 ﹃三鷹の民俗 七 井の頭﹄ ︵三鷹市教育委員会発行︶に出 戦 前 に は 花 見 客 は い な か っ た﹂と い う 茶 店 の 証 言 が はないようですが、 ﹁桜が 植 え ら れ た の は 戦 後 な の で、 した。それに対して井の頭は、一本もなかったわけで ラが植樹され、桜の名所として知られるようになりま 軍吉宗の治世に五日市街道沿いの玉川上水にヤマザク 田山花袋が勧める小金井は、十八世紀中頃、八代将 な差があります。 様子が映像をともなって流れてきますが、趣には大き なんとも風流。今はインターネットでそこここの花の 小金井の桜の開花状況を、川の流れを見て知るとは、 住んでいた伯母はこんなことを言って私達に話した。﹂ ﹃まだ花が流れて来ないから、大丈夫だよ﹄その近くに て 来 る 来 な い に 由 っ て、花 季 の 遅 速 を 知 っ た も の だ。 は ず し ん ま ち / 現・西 新 宿︶を 流 れ る 上 水 に 花 の 流 れ の で、そ の 時 分 は 新 聞 の 報 道 よ り も、角 筈 新 町︵つ の 日 帰 り に 其 処 に 行 っ た こ と が あ っ た。 ︵中略︶面白いも に行ったものである。私なども汽車の出来ない以前に し ゃ︶し て い た。昔 の 人 も 草 鞋 が け で よ く そ こ に 遊 び ﹁小金井の桜は江戸時代から、もう人口に膾炙︵かい 小金井と井の頭、 上水沿いの花の行楽 毎 年、誰 も が 気 も そ ぞ ろ に な る 桜 の 季 節 。 今 か 今 か と 待 ち わ び る も、寒 さ が ゆ る ん だ だ け で は 蕾 は 開 か ず、 お 湿 り あ っ て や っ と 花 は ほ こ ろ び ま す。今年の 開 花 は い つ に な る で し ょ う か 。 今 回 は、 明 治 ・ 大 正 時 代 の 文 豪 ・ 田 山 花 袋 の 紀 行 文﹃東 京 と 近 郊﹄か ら、お 花 見 の 味 わ い に つ い ての記述を 拾 っ て み ま し た 。 私と 井の 頭 公 園 そ の ここが東京とは信じられない ︵三鷹市在住︶ Robert Nappa 毎年暮れになると、井の頭公園の風景写真入りオリジナルカレンダーを持ってきてくれる米国 ニューヨーク出身のロバートさん︵ 歳 。 ﹁ ) いのきちさん﹂の発行に共感する、大の井の頭公園 ファンである。ロバートさんは、サンフランシスコの大学で知り合った日本の女性と結婚し、公園 僕は、仕事の前の早朝に、井の頭公園の散歩をするのが大好きなんです。毎日のよう に 散 歩 す る か ら 顔 見 知 り も 増 え ま し た、会 う と﹁グ ッ ド モ ー ニ ン グ﹂っ て ね。そ し て、 号でお伝えしたように、第1回のかい 年 秋 の 公 募 で 集 ま り、か い ぼ り 実 でかなりの数が駄目になっているよ み の 冬 の 間 は、講 習 会 で 水 草 の 浄 化 作 用 や 外来魚駆除などのフィールドワークがお休 り 隊﹂の 方 々 も、こ の 水 草 の 復 活 に 注 目。 写真 古賀 親宗(こが もとのり) れることが、よりよい環境を育んでいく底 学び、考え、行動しながら周囲に伝えてく 隊﹂の 市 民 の み な さ ん が、活 動 を と お し て 2 回 予 定 さ れ て い る か い ぼ り。 ﹁か い ぼ り 2017年の開園百周年に向けて、あと めざして自主研修もスタートしたそうです。 た。ま た、普 及 啓 発 活 動 の ス キ ル ア ッ プ を 水中の生態系について研究者から学びまし うに思います。特に注意を払って手 年 代に、三 鷹でミニコミ﹃ま ) ︵ 英語教師・ロバート・ナッパ︶ ︵聞き手・写真・川井信良 年代 80 川井信良︵かわいしんすけ︶ 1983年 福岡県柳川市生まれ。三鷹市在住のフォトグラファー。 入れをしてあげて欲しいですね。 施 以 降 も 活 発 に 活 動 を 続 け て い る﹁か い ぼ 平 成 げで、休眠していた種が発芽したのです。 高まり池底まで光が差すようになったおか 植物の復活です。池の水の透明度が大幅に ぼり後のうれしい出来事のひとつは、水生 水草の講習会や自主研修で 学びを深める ﹁かいぼり隊﹂ ▲ 美しい景色も撮っています。2011年からはその写真をカレンダーにして友人達に配っ ているんです。ちょっと費用がかかるけど 笑 ( 。)井の頭公園は、本当に素敵な場所です。 カナダを想わせる景色は、ここが東京とは信じられません。特に、朝日が昇る頃、お茶 の水橋から井の頭池が延びる東方向の景色が素晴らしい。 のいのけん受験講座 1 級渡邊安浩 力になっていくことでしょう。 http://www.inokichisan.com/ 21 もちろん、美しいところだけではなく、醜いところも見てしまいます。ですから、と われました。今回は、受験者が第 1 回、第2回に比べやや少なかったですが、受験された方の試験に臨む姿勢は、真剣そのものでした。 第3回いのけん試験は、3・2 級は 2014 年 12 月 7 日に三鷹産業プラザで、1 級は 2014 年 12 月 14 日武蔵野商工会館で行 『いのきちさん』のホームページができました!更新中! 左上から右下に斜めに描かれた太線が玉川上水。左上に小金井の桜並木、左下に「府中六所宮」 (現・大國魂神社)、 ちょうどまん中あたりに 「井の頭池」、右下隅に 「四谷御門」 きどき公園の管理人さんと会うと指摘をしています。井の頭公園はこれからも素敵な場 所 と し て 続 い て い く と 思 い ま す が、 ちょっと気になることは、池の周り は更に上の級に挑戦して下さい。 21 40 の古いサクラの樹が、ここ2∼3年 25 都立井の頭恩賜公園が 2017 年 5 月に開園 100 周年 を迎えます。 『いのきちさん』は、もうすぐ100 歳を迎える 井の頭公園に、感謝の気持ちを込めて、地域の市民と企 業と団体の協力により発刊された100 周年カウントダウン 新聞です。名称は井の頭公園の「いの」、隣接する吉祥寺 の「きち」、井の頭池が市内となる三鷹市の三「さん」を 並べたものです。 (奇数月 1 日の隔月発行です) 70 たんぴ﹄や﹃みたかきいたか﹄を発行。 『いのきちさん』 について 56 は 3 名 (13%) でした。いのきちさんの「いのけん」講座の練習問題からも多数出題されました。3・2 級に合格された方は、今年 スマートフォン対応 『いのきちさん』の感想やお問合せはメールでも受付けています。 [email protected] 古紙配合率100%再生紙を使用しています 『いのきちさん』を置いていただける所を募集しています。 水草について学ぶ「かいぼり隊」 19 29 井の頭恩賜公園の歩み 第21話 葛飾北斎『小金井櫻標』 【『井の頭公園まるごとガイドブック』より/写真提供:小金井市教育委員会】 21 枚目
© Copyright 2025 ExpyDoc