︿歌が記憶を呼び覚ます!﹀ ジャーナリスト 人生が甦ったようだ。長年、死んだよう だ っ た 老 人 の こ の 劇 的 な 変 化 は、ま さ に音楽が記憶にどのような刺激を与え るものかの証拠写真のようだった。 の熱意と不屈の努力と感動の実践記録 際に試してみると⋮。これは、コーエン い 人 生 の 過 去 の 記 憶 を 蘇 生 さ せ、脳 の 人 の 心 に 働 き か け、そ の か け が え の な ま ざ ま な 個 性、背 景 を 持 つ 男 女 一 人 一 松本 侑壬子 一回きりの取材のつもりのベネット 監 督 は、以 降 三 年 間 に わ た っ て ダ ン の 現 在 日 本 で は 高 齢 者 の 四 人 に 一 人、 約四〇〇万人が認知症を抱えていると で あ る。つ く づ く と 音 楽 の 底 知 れ ぬ 力 N P O 活 動 に か か わ り 続 け、音 楽 が さ い う。 ﹁毎日がアルツハイマー﹂や﹁ペコ 開かれ確信へと具現化するわくわくす 活 性 化 を 促 す 姿 を 記 録 す る。そ れ は ま る 人 間 ド ラ マ で も あ る。実 際、イ ヤ ホ を感じさせられる。 きっかけはベネット監督が老人ホー ムや病院で音楽活動を主宰しているダ ロ ス の 母 に 会 い に 行 く ﹂な ど 家 族 の 側 ン の 紹 介 で、九 四 歳 の 認 知 症 の 老 人 ヘ 味違ったこんな映画も│。 て、認知症に関して、日本とはまたひと の 人 口 は そ の 倍 に も 上 る と い う。そ し 以 上、そ の 介 護 や 医 療 に か か わ る 職 業 症︵アルツハイマー︶患者は五〇〇万人 情 が 明 る く な っ た。目 玉 が 飛 び 出 す く 曲 が イ ヤ ホ ン か ら 流 れ る と、一 瞬 で 表 生活から推測して選曲したゴスペルの だ け だ っ た。ダ ン が ヘ ン リ ー の 過 去 の ず、た だ う つ む い て 椅 子 に 座 っ て い る も 誰 と も 話 さ ず、実 の 娘 も 見 分 け ら れ ン リ ー と 出 会 っ た こ と。も う 一 〇 年 間 り、自 分 自 身 の 本 来 の 人 間 性 を 甦 え ら であっても感情を表すことが可能にな 楽 に よ っ て、ア ル ツ ハ イ マ ー や 認 知 症 音楽が認知症そのものを治療する方 法 か ど う か は わ か ら な い。し か し、 ﹁音 帰ってゆく姿も描かれる。 し た 女 性 が、顔 を 上 げ て 社 会 生 活 へ と ンからの音楽により自分自身を取り戻 た、監 督 と ダ ン の 仮 説 の 扉 が 目 の 前 で た 映 画 が 話 題 を 呼 ぶ の は、こ う し た 高 この映画の主役と言うべきか仕掛け 人 と い う べ き か、中 心 と な っ て い る の ら い に 目 を 見 開 き、背 中 を 伸 ば し て 体 せることができる ﹂と監督は言う。 から認知症の親との絆を前向きに描い 齢 化 の 反 映 だ ろ う。ア メ リ カ で は 認 知 は、ソーシャル・ワーカーのダン・コー 全 体 で リ ズ ム を と り 始 め る。つ い に 立 認知症の患者の脳そのものに働きか ける試みは、医学的にも大きな挑戦だ。 エ ン。か つ て I T 業 界 に い た 彼 は、i 技術的経済的などの多くの課題を抱え ち 上 が り、昔 自 分 が 一 番 好 き だ っ た ス 入 り で 歩 き 回 り な が ら 歌 い 始 め た。若 な が ら、こ れ も ま た 世 界 的 高 齢 化 の 流 キ ャ ッ ト 歌 手 の 歌 に 合 わ せ て、身 振 り ば、曲 の 思 い 出 と 共 に 自 分 自 身 や 家 族 いころの思い出を生き生きと語るその れの最先端を行く映画といえるだろう。 ル・ソ ン グ ︶を 認 知 症 の 人 に 聞 か せ れ のことなど当時の記憶が甦るのではな 姿 は、ま る で 音 楽 を 通 し て ヘ ン リ ー の Pod で 思 い 入 れ の あ る 曲︵ パ ー ソ ナ いかと考えた。早速老人施設へ赴き、実 『パーソナル・ソング 』 アメリカ映画(78 分) 監督:マイケル・ロサト=ベネット 出演:ダン・コーエン、オリバー・サックス、 ボビー・マクファーリン © ALIVE INSIDE LLC 2014 公開中 11 We learn 2015.1
© Copyright 2024 ExpyDoc