WRC2080-C2-E 施工例 WRC2011-K 施工例 1枚のプレート・特殊金物、1個のキャップ、そして1本の内蔵鋼材が、木製防護柵の可能性を拡げました。 ガードレールの打込み機で内臓鋼材建柱 (下図はウッドレールロング WRC2080-C2-E を表記しています) 内臓鋼材柱の立込み中 ピタマル(特殊座金) 自在ブラケット 中間ブラケット 端末ブラケット つめ付なので横木を 勾配変化点で使用し レベル及び一定勾配 端末部で使用します 確実にロックします ます(2枚1組) 部で使用します Eキャップ 柱を腐朽から守ります 鋼材建柱とブラケットの取付完了 木製化粧材取付中 >>> 端末部からの延長は、端末 ブラケットを中間部ブラケット に替えるだけでOK。 木製ビーム取付完了 Eキャップ取付 ビームの取替えは、ボルト・ナットをはず せばOK。柱を動かす必要はありません。 ビーム(100¢ロータリー材) 柱(120¢ロータリー材) 従来型木製防護柵とウッドレールロングの性能比較 (相対評価) 従来型木製防護柵 機能性 × デザイン性 ○ 勾配・曲がりは箇所ごとに加工必要 1.頭部キャップなく変化に乏しい 2.頭部の飛出しあり、連続性損なう ウッドレールロング ◎ ◎ 1.頭部キャップなく腐朽が早い 木製化粧材取付中 耐久性 △ 2.木部中心まで防腐薬液が入らない 柱頭部キャップ メンテナンス 現場実測 加工性と納期 再利用性 UP有り 製品標準価格がUPする オプション 付ければ価格がUPする △ 必要 △ × ビームの取替えが難しい 1.勾配・曲がりは都度加工必要 2.価格UP、長納期にもつながる 勾配・曲がり部に加工納期がかかる 再使用できる物はない ◎ ○ 2.頭部の飛出しなく木柵の連続性あり 〈曲がり部〉 2.構造上、防腐薬液が入りやすい 3.柱の断面欠損が小さい 木製格子パネル取付 〈コーナー部〉 UP無し 製品標準価格でOK 標準仕様 製品標準価格に含まれる ○ 不必要 ◎ ◎ 間伐材使用 環境配慮 1.頭部キャップはカラーリング自由 1.頭部キャップとステンレス金物使用 3.柱の断面欠損が大きい 勾配・コーナー 〈中間直線部〉 勾配も曲がりも自由自在 1.ビームの取替えが簡単 勾配・曲がりは金物で処理 勾配・曲がりに関係なく同じ加工でOK ステンレス金物、ピタマルは再使用可 〈端末部〉 曲がり部やコーナー部は現場に合わせ ブラケットを曲げて設置。現場測 量> 図面作成>工場加工の手間が要らず 途中のミスによるトラブルも発生 しません。 1.間伐材使用 ◎ 2.頭部キャップはリサイクルFRP 3.ステンレスは端材利用 完成 注)ステンレスが溶融亜鉛メッキに変わる仕様もあります 完成
© Copyright 2024 ExpyDoc