MRとの面会ルール - MedPeer メドピア株式会社

医師 3,000 人超の調査結果を多数掲載中です
https://www.facebook.com/medpeer
2014年8月12日
メドピア株式会社
「MRとの面会ルール」について
半数以上は、面会に取り決め・ルールを決めている
医師70,000人以上が参加する医師専用サイト「MedPeer」(メドピア、https://medpeer.jp)を運営するメ
ドピア株式会社<東京都渋谷区、代表 石見陽(医師)>は、会員医師を対象に「MRとの面会ルール」につい
てのアンケートを実施し、以下のとおり、結果を取りまとめました。
医師専門サイトMedPeer調査結果:
「MRとの面会ルール」について(総回答:3,910人)
順位
回答
回答数(人)
占有率
1
MR との面会に取り決め・ルールがある
2,196
56.2%
2
MR との面会に取り決め・ルールがない
1,204
30.8%
3
開業医である
428
10.9%
4
その他
82
2.1%
3,910
100.0%
‐
合計
サマリー:

医師専門サイトMedPeer(メドピア)に登録する医師(70,000人以上)を対象に「MRとの面会にルー
ルはありますか」という質問をしたところ、3,910件の回答が寄せられた。

「MRとの面会に取り決め・ルールがある」という回答が56.2%で最も多い。
「曜日と時間帯の指定があ
る」
「事前にアポイントメントをとる」という回答が多く、医局には立入り禁止という声もみられた。

「MRとの面会に取り決め・ルールがない」は30.8%。特に決めていなくても、暗黙の了解があるようで、
お昼休みや診療後などの時間帯で時間があれば会う、という形が多いようだ。

「開業医である」と回答したのは、10.9%。もともとMRの訪問回数が少なく、まったく来ない場合もあ
る。面会のルールに関しては、
「決めていない」というコメントも多く、MRからの「有用な情報」を期待
する声もあった。
1
▼総合結果
回答コメント(回答一部を抜粋)
「MRとの面会に取り決め・ルールがある」
2,196件
・面会場所、時間、曜日が決まっています。自分の希望で変更はできます。(40代、消化器内科)
・完全アポイント制で場所と時間は自由です。
(40代、循環器内科)
・アポイントメントがない場合は、月水金の16時から18時までとなっています。
(50代、麻酔科)
・院内ルールでは決まった曜日の決まった時間帯に医局解放となってます。
(40代、整形外科・スポーツ医学)
・アポがない場合は昼休みと夕方終業後の各1時間に限られています。場所は医局ですが特に支障はありません。(40代、
麻酔科)
・医局では禁止です。病院に入れる人数の上限があり上限に達すると誰かが帰るまで入れません。(40代、放射線科)
・事前アポイント必須です。でも、約束の時間に合わせるのがかえって面倒と思っています。(40代、血液内科)
・原則禁止。特別な場合のみ、MRから医師にアポイント制。
(50代、消化器内科)
・一定の曜日、時間帯が決められています。しかし医局には入室禁止なのでほとんどコンタクトがとれません。(40代、
小児科)
・薬剤科を通じて、アポを取ることになっています。個人的には、MRとは二人きりで個室では会わないように、薬剤科に
て薬剤師と一緒に会うようにしています。あとで何か疑われないようにした方がよいと考えております。
(50代、一般外
科)
・午前診察の終了時間の少し前に、受付に名刺を提出して受付した上で、外来で面談することになっています。
(60代、
一般内科)
「MRとの面会に取り決め・ルールがない」
1,204件
・特にないが、面会し易いのは昼休みである。
(70代、一般内科)
・決まったルールはないですが、最近はそれなりの節度を持って面会にはきているようにみえます。
(30代、脳神経外科)
2
・特にルールは決めていません。多忙な時は短時間で、と最初にくぎをさすか、断ります。(30代、家庭医療)
・MRさんの方が暇な時間を予想してきてくださっています。(50代、脳神経外科)
・処方数・量ともに少なく、MRは滅多に来ないので制限の必要はない。
(60代、小児科)
・ルールは無いのですが、診療終了を狙ってアポなしのMRが毎日のように3~5社来る状況にうんざりきています。自主
規制でも作ろうかと思っている今日この頃です。
(40代、総合診療)
・ルールはありませんが、大体同じような時間や場所に面会にきてもらっています。(30代、産婦人科)
・特にありませんね。でもだいたい、外来終わりの時間にこられることが多いですね。(40代、脳神経外科)
・昼と夕方に、外来の廊下や医局の前の廊下で待っています。
(50代、産婦人科)
・忙しければ面会拒否し、時間があれば面会するという自然体です。(50代、一般内科)
・業務に支障ない範囲であれば面会を制限する必要はないと思います。
(40代、整形外科・スポーツ医学)
「開業医である」
428件
・午前の診療前と午後の診療開始前に面会します。複数のMRが同じ日に来ると外来診療の始まりが遅くなりますが、患者
さんもそんなに多くないので何とかやれています。
(50代、整形外科・スポーツ医学)
・アポは取らない代わりに、会わないで返すこともしょっちゅうです。(40代、一般内科)
・必ずメールでアポイントメントをとってもらっています。その際、内容を聞いて、メールで済ませることができそうな
ものはメールで済ませています。わざわざ来てもらわなくても済むことの方が圧倒的に多いです。(40代、一般内科)
・よく訪問されるMRの方は、午前と午後の診療時間終了直前に来られ、診療の妨げにならないよう配慮してくれています。
(50代、眼科)
・面会時間は決めていてその時間内に来ていただいております。
(50代、整形外科・スポーツ医学)
・来訪も少ないですし、好きなように来てもらっています。(50代、整形外科・スポーツ医学)
・診察終了後であれば、アポは要りません。
(40代、一般内科)
・アポを必ずとってもらいます、曜日と時間をこちらで伝えて来てもらっています。(60代、皮膚科)
・診療時間外または診療時間内でも時間が空いていれば面会するようにはしています。
(40代、循環器内科)
・時間の空いているときをお知らせしています。情報提供は重要ですので。(50代、一般内科)
・必要な時にこちらからMRに連絡して情報提供して頂いています。(50代、一般内科)
「その他」
82件
・ルールとして決まっているのかは知りませんが、朝外来前や夕方終わってからでアポイントを取って来られる方がほと
んどです。
(50代、産婦人科)
・暗黙の了解で、仕事以外の時間帯で医局以外の院内。あまり面会を推奨されていない雰囲気です。
(40代、精神科)
・勤務施設(国の公的機関)の関係上、そもそもMRの訪問がありません。
(40代、一般内科)
・昼食時は避けるなどはありますが、明確なルールはありません。(60代、一般内科)
3
※調査方法
□期間:
2014年7月18日(金) ~ 2014年7月24日(木)
□有効回答:
3,910人(回答者はすべて、医師専門サイトMedPeerに会員登録をする医師)
□設問:
医師専用サイト MedPeer内の「ポスティング調査」コーナーにおいて、医師会員からご投稿頂いたテーマをもとに、以
下の質問を投げかけました。
調査フォーム(設問文 抜粋)
私の勤務する病院は病棟の新築を控えています。そこで話題となっているのが、MRとの面会方法です。
新しい医局は大部屋のため、医局で面会すると他の医師の迷惑になることから、面会場所を別で設置すべきではないか。
さらには、MRの訪問日や時間も限定する方がよいのではないか、など面会場所だけなく面会の日時にまで話が及んでいま
す。
そこで皆さまに質問です。
皆さまが勤務される施設では、施設の内規として、MRとの面会にルール・取り決め(今回は時間と場所に限定します)
を設けていますか。以下の選択肢より適当なものをご選択いただき、コメント欄に現在の面会規定に関してご意見やご感
想をご入力ください。
1. MRとの面会に取り決め・ルールがある
2. MRとの面会に取り決め・ルールがない
3. 開業医である
4. その他
【本件に関するお問い合わせ先】
メドピア株式会社 管理部
TEL:03-6805-0345 / e-Mail:[email protected]
【記事掲載に際してのお願い】
・「医師専用サイト MedPeer 調べ」、であることの明記をお願い致します。
・web 上での引用に際しましては、https://medpeer.jp へのリンクをお願い致します。
■MedPeer(メドピア)とは
- 2014年6月時点 -
MedPeer は、メドピア株式会社が運営する、医師専用のインターネットサイトです(URL: https://medpeer.jp)
。
会員医師同士による情報共有サービス「薬剤評価掲示板」や、特定疾患治療に関するエキスパート医師による情報提供
「Meet the Experts (MTE)」、有名臨床指定病院の所属医師参加のオンライン症例検討会「インタラクティブ・ケース・
4
カンファレンス」などを MedPeer 上に設け、
”臨床の決め手がみつかるサイト”として、多くの医師に利用されています。
現在の会員は 70,000 人以上で、日本の医師の約 4 人に 1 人が利用するサービスです。また、
「薬剤評価掲示板」では、
約 2,000 の医療用医薬品に対して、30 万件以上の医師会員による処方実感、クチコミ評価が投稿されています。
以上
5