大お 空保育園が開園しました

第859号
2015年(平成27年)
4 /1
61,972(−018)転入 159〈男089/女070〉
31,293(−014)転出 167〈男096/女071〉
30,679(−004)出生 041〈男020/女021〉
25,298(+008)死亡 051〈男027/女024〉
「広報そでがうら」
は古紙配合率70%の再生紙とエコマー
ク認定の大豆系インク
「SOY INK」
を使用しています。
TM
ぞ
ら
そでがうらこども館
の隣接地に、定員120
名の新たな私立保育園
(大空保育園)が完成
し、4月1日から開園し
ました。
開園日 月〜土曜日
開園時間
大空保育園の外観
月〜金曜日は、午前7時〜
午後9時
土曜日は、
午前7時〜午後7時
場所 神納1136−1
内容 通常保育、延長保育、休日保育、一時預かり、病後児保育
対象 生後57日目〜就学前のお子さん 定員 120名
▶保育課 ☎(62)3276
▶大空保育園 ☎(53)8224
■市役所への問い合わせは直通番号で
袖ケ浦市産業振興ビジョンを策定しました
人口
男 女 世帯
お
産業が調和したにぎわいと活力のあるまち袖ケ浦
人口の動き 3月1日現在( )内は前月比
36
産業振興ビジョン策定委員会による
検討結果報告書の提出の様子
大空保育園が開園しました
お
インデックス
わがまちのようすがわかる予算説明会/第
2・第4日曜日に市民課で印鑑登録ができます 市役所の組織が一部変更/人事異動 市
内の施設を福祉避難所に指定/児童扶養手当の
手当額が変更 飼い犬の登録と狂犬病予防注
射 百目木公園まつりスポーツ大会の参加者
募集 パートナー&イベント・ガイド 胃
がん検診/子宮がん個別検診/各種がん検診・健
康診査の日程 くらし・健康 袖ケ浦公園
まつり/「子ども読書の日」記念行事/休日当番医
取組事業
性 化 を 推 進 し、皆 さんが将
具体的な
取り組み
を保ちながら地域経済の活
分野横断的な取り組み
別 途 作 成し、具 体 的な取 組
具体的な
取り組み
取組事業
事業を整理・掲載します。
横断的な
産業振興施策
取組事業
業の各 産 業 と、産 業 間の連
具体的な
取り組み
具体的な取り組み
携における現 在の課 題や目
具体的な
取り組み
具体的な取り組み
市では、各 産 業 関 係 者な
どで 構 成 す る 産 業 振 興 ビ
具体的な
取り組み
観光業
来にわたり安 心して働ける
具体的な
取り組み
商業
産 業 振 興ビジョンで目 指 す
今後の
方向性
標 を 整 理し、市の地 理 的 優
今後の
方向性
ジョン策 定 委 員 会で検 討 を
今後の
方向性
取組事業
まちを目指します。
今後の
方向性
取組事業
市 内の産 業の将 来 像「 産 業
基本目標
位 性や独 自 性 を 踏 ま え、そ
基本目標
年後
基本目標
重 ね、市 内の産 業の
基本目標
2
27
10
年
観光業
具体的な取り組み
10
ムページで閲覧できます。
商業
具体的な取り組み
階)、各
工業
工業
商 工観光課
☎(62)3428
農業
農業
計画期間
産業が調和したにぎわいと活力のあるまち袖ケ浦
が調 和したにぎわいと 活 力
アクションプラン
▼産 業 振 興 ビ ジ ョ ンは、市
観光業
袖ケ浦市産業振興ビジョン
分野横断的な
取り組み
商業
袖ケ浦市の有する資源を
活 用し、 農 業 ・工業 ・ 商
横断的な取り組み
工業
政情報室(市役所
①各産業の連携と交流の促進
②シティセールスの推進
③交通アクセス性の高さの活用
による産業振興
業 ・ 観 光 業の一体 的な連 携
農業
5
公 民 館 、各 図 書 館 、市 ホ ー
各産業の相乗効果を
発揮するための
横断的な取り組み
5
のもと、産 業 構 造のバランス
①魅力ある観光資源
の発掘
②既存の地域資源を 袖ケ浦公園の花菖蒲(6月頃)
活用した観光客の誘致
③効果的な情報発信による知名度向上
①商業 施 設・機能の
集積化
市の特産品が出店し、
にぎわう
②個店の魅力向上
市内イベント会場
(アクアライン
③地元商店街の
マラソン2014)
活性化
れを 実 現 するための様々な
ひ
を見据えた中長期的な観点
……… 目 標 ………
人を惹きつける魅力
あふれる観光のまち
平成 年度〜平成
度の 年間
……… 目 標 ………
にぎわいと交流の
ある商業のまち
方などを提示しています。
観光業
産業振興ビジョンの推進に
あ た り 、前 期 年 、後 期
商 業
年とするアクションプランを
① 臨 海コンビナート
の競争力強化
市内の臨海コンビナート
②新たな産業分野へ
の取組支援と企業の誘致
③熟練技術者の高齢化などによる人材確保への対応
④設備の老朽化対応や災害への備え
①担 い 手 の 確 保 と
市内で収穫した美味しい野菜
育成
②耕作放棄地対策など農地の有効活用
③稼げる農業への転換
④農業のグローバル化への対応
のあるまち」
……… 目 標 ………
地域に根ざし産業を
先導する工業のまち
具体的施策の方向性や考え
……… 目 標 ………
恵まれた自然環境
を活かし未来を拓く
農業のまち
袖ケ浦市ホームページ URL
http://www.city.sodegaura.lg.jp/
から、
産業振興の指針となる
工 業
ン」を策定しました。
農 業
産業振興ビジョンでは、
農 業 ・工業 ・ 商 業 ・ 観 光
各産業の目標と戦略
「 袖ケ浦 市 産 業 振 興 ビ ジ ョ
編集・発行:袖ケ浦市秘書広報課 〒299-0292 袖ケ浦市坂戸市場1-1
☎0438-62-2111(代表) 0438-62-2465(直通) FAX 0438-62-3034
袖ケ浦市
マスコットキャラクター
「ガウラ」
4月1日〜
至袖ケ浦市役所
至千葉
16
広域農道
(フラワーライン)
ファミリー
レストラン
神納
コミュニティ
センター
大空保育園
動物病院
コンビニ
そでがうら
こども館
浮戸川
袖ケ浦
バスターミナル
至木更津
市役所庁舎内の各部署へのお問い合わせは、直通番号をご利用ください。直通番号の一覧表は、市役所
や各公民館で配布しています。また、市ホームページで確認できます。
管財契約課 ☎
(62)
2226
日 時
場 所
5月9日(土)
午後2時~
長浦おかのうえ図書館
3階視聴覚室
5月10日(日)
午前10時30分~
市民会館
3階中ホール
5月17日(日)
午前10時~
平川公民館
2階視聴覚室
hhhh
hhhh
hhhh
わがまちのようすが
わかる予算説明会
開催日程
私たちのまちのようすや
市の予算と事業がわかります
市では、市長や職員が、地域の課題や税金の使われ方、今
年 度の市の事 業 などを 市 民の皆さんにわかりやす く 説 明
5
し、市政の現状や主要施策などを理解していただくため、予
日( 木 )までに、
30
算説明会を開催します。
は 日(日)
に参加する場合
月
■住民票の写しと印鑑証明書の時間外交付
月 日(日)
に参加する場合
農業委員会総会
日時 4月21日
(火)
午後3時〜 場所 市役所 旧館3階大会議室
議題
農地法の規定による許可申請につい
て ほか
傍聴定員 5名(申込先着順) 申込期限 4月20日
(月)
担当課 農業委員会事務局
☎
(62)3918
Eメール s o d e 3 5 @ c i t y . s o d e g a u r a .
chiba.jp
は
スポーツ推進委員定例会議
日時 4月8日
(水)
午後3時〜
場所 市役所 2階第一会議室
議題 平成27年度の事業について ほか
傍聴定員 5名
(申込先着順)
申込期限 4月6日
(月)
担当課 体育振興課 ☎
(62)
3791
民 協 働によるまちづくりを
審議会などの会議予定
この説明会は、
市民の皆さ
んと 情 報の共 有 を 図 り 、市
適正に管理されずに放置された建物(空
き家)は、損傷や腐食などの劣化が進み、屋
根・外壁などの一部飛散や建物の倒壊の恐
れがあり危険です。
また、土地(空き地)は、雑草や木の枝の
張り出し、ゴミの放置などにより、近隣トラブ
ルの原因や交通の支障となる恐れがあります
ので、ご自身や親族が所有する財産につい
て、今一度現地を確認し、周囲の迷惑とならないように適正な管理をお願いしま
す。
▶空き家に関すること 都市整備課 ☎(62)3516
▶空き地に関すること 環境管理課 ☎(62)3413
▶市道への草・木の張り出しに関すること 土木管理課 ☎(62)3558
8
日(金)までに申し
所有財産(建物・土地)の適正管理を
5 17 4 10
月
空き家等に関する条例を施行しました
は
3月18日、市とシルバー人材センターは
「空き家等の適正な管理の推進に関する
協定書」を締結しました。
今後、空き家の見回りや敷地内の除草な
ど、空き家の管理に関する業務をシルバー
人材センターで取り扱いますので、所有して
いる空き家の管理でお困りの方は、ご相談
ください。
なお、管理費用は業務内容により異なります。
▶空き家に関すること 都市整備課 ☎(62)3516
▶空き家の管理業務に関すること シルバー人材センター ☎(63)6053
2
さらに進めるために行 う も
空き家等の適正な管理の推進に
関する協定を締結しました
込んでください。
毎月第2・第4日曜日に市役所1階で開設している、住民票などの証明書交付窓
口(市民課)では、4月12日(日)から印鑑登録の手続ができるようになります。
なお、第2・第4日曜日は、住所変更の手続きができないため、新しい住所での
印鑑証明書が必要な方は、平日に住所変更の手続きが必要です。また、氏名がア
ルファベットのみで登録している外国籍の方は、カタカナや漢字表記の印鑑の登
録を希望する場合は、事前にご相談ください。 ▶登録方法の詳細は、
市ホームページをご覧いただくか、
お問い合わせください。
市民課 ☎(62)2970
のです。
第2・第4日曜日に市民課で
印鑑登録ができるようになります
保 育の対 象は、満 歳 〜
就 学 前のお子さんで、
おやつ
〒299−0292(住所不要)
袖ケ浦市役所 行政管理課
意見の提出先
☎(62)2135 FAX(62)5916
Eメール [email protected]
代などで 一 人300円が必
意
見 の 意見・住所・氏名・電話番号を記入して、郵送、FAX、または
提 出 方 法 電子メールで提出してください(書式の指定なし)。
申込は不要ですので、
都合
のよい会 場にお 越 し く ださ
意
見 の
4月30日(木)
募 集 期 限
秘書広報課
2435
☎(62)
行政管理課、市政情報室(市役所2階)、各行政センター、各
計
画 の
公民館、市ホームページ
閲 覧 場 所
※市役所では、土・日曜日、祝日は閲覧できません。
9
い。
行政経営計画(第6次行政改革大綱)における取り組みの一
環として、市が保有する建築物系公共施設に関する維持管理
計画の概要
や運営方法の見直し、再編整備について各施設の取組内容と
計画期間などを示すものです。
5
要です。
計 画 の 名 称 公共施設(建築物)の再編整備計画(案)
保育があります
市が策定中の計画について、市民の皆さんのご意見を募集します。
お子さんの保育を希望す
る方は、 月 日( 土 )また
ご意見を募集
2015 年(平成27 年)4 月1日
hhhh
hhhh
hhhh
グラフや表などで
わかりやすく
説明します
子ども・子育て支援会議の委員を募集
市では、総合的な子育て支援の計画として、子育て応援プラン(次世代育成支援
行動計画と子ども・子育て支援事業計画、計画期間は平成27年度〜31年度)を策
定し、計画的な施策の推進を図ります。
この計画の進捗状況の点検・評価のほか、広く市民の意見を審議に反映するた
め、子ども・子育て支援会議の委員を募集します。
募集人数 ・市内在住または在勤の方 1名
・市内在住で18歳までの子どもの保護者 2名
任期 委嘱を受けた日〜平成29年3月31日
応募資格 子育ての課題、少子化問題などに関心があり、議論することができる、
20歳以上の方
※市議会議員、公務員、他の付属機関などの委員との兼任はできません。
応募方法 「自分が考える少子化対策(子育て支援など)」がテーマの作文(800字
程度)
に、住所・氏名(ふりがな)
・生年月日・性別・電話番号・職業・経歴を記入し、持
参、
郵送、
FAX、
または電子メールで提出してください
(書式の指定なし)
。
※応募書類は返却しません。
応募期限 4月20日(月)必着
〒299−0292(住所不要) 袖ケ浦市役所 子育て支援課
☎(62)3286 FAX(62)3877
Eメール [email protected]
省エネルギー設備の設置補助金の
申請を受け付けます
市では、地球温暖化防止などの地球環境の保全のため、住宅用の太陽光発電
システムや燃料電池システム、リチウムイオン蓄電システム(以下、省エネルギー設
備)を設置する方に対し、補助金を交付します。
受付件数
・太陽光発電システム 150件(1件7万円として)
・燃料電池システム 50件(1件10万円として)
・リチウムイオン蓄電システム 5件(1件10万円として)
※受付は予算内で、申込先着順です。
対象 自分の居住する市内の住宅(店舗・事務所などとの併用住宅を含む)に新
たに省エネルギー設備を設置する方で、市税などを滞納していない方
▶いずれも設置工事着手前に申請が必要です。当該設備を設置済み、または設置
工事中の方は申請できません。
補助額
・太陽光発電システム 最大出力(Kw)に2万円を乗じた額(上限7万円)
・燃料電池システム 設置に要する経費(上限10万円)
・リチウムイオン蓄電システム 設置に要する経費(上限10万円)
※いずれも千円未満は切捨て
申請方法 申請書と必要書類を添えて、持参してください(郵送による受付はでき
ません)。申請書は、環境管理課で用意しています。
また、市ホームページからダウンロードできます。
※詳細は、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
環境管理課 ☎(62)3404
平日の昼間(午前8時30分〜午後5時15分)に電話予約することで、休日昼間と平日夜間に受け取ることができます。
受取時間 休日は午前9時〜午後5時、平日夜間は午後7時まで 市民課 ☎(62)2970
全国学生書道展
大賞受賞
これまでに市で受け付けした総 額は、
16,013,910円(3月20日現在)
になりました。
日
本赤十字社経由で被災者にお送りします。
※義援金の受付期間は、
平成28年3月31日ま
で延長となりました。
地域福祉課 ☎(62)3157
市では、利用者の皆さんにとって、
より使いや
すいホームページを目指して、
全てのページのデ
ザインを一新し、様々な検索方法で情報を探す
ことができるように検索機能を充実させるなど、
市のホームページをリニューアルしました。
リニューアル後のホームページURL
http://www.city.sodegaura.lg.jp
秘書広報課 ☎
(62)
2465
東日本大震災への義援金
全国学生書道展は、正し
い文字教育の一環として書写書道の基本を最も重視し、
さらに文
字文化、書芸術文化の育成・発展に寄与し継続することを目標に、
毎年開催しています。
今回、その書道展において、第2部中学生半切1/2の部で、平川
中学校の江㞍姫花さんが全国学生書道展大賞を受賞しました。
この賞は、全国第一席に相当するものです。
学校教育課 ☎(62)3727
市役所の組織が一部変わ り ま し た
おめでとうございます
市ホームページをリニューアルしました
ありがとうございます
平川中学校
江㞍 姫花 さん
保育課・商工観光課の創設などを行いました
第2部中学生
半切1/2の部
行政管理課 ☎
(62)
2135
は ん せ つ
4
3月18日、千葉市の青葉の森公園芸術文化ホールで開催された
千葉県消防大会で、消防業務の永年の功労が認められ、7名が
表彰されました。
消防庁長官表彰
永年勤続功労章 相馬 茂 氏(消防本部 消防司令長)
千葉県知事表彰
特別功労章 鈴木 昭雄 氏(消防本部 消防司令長)
日本消防協会長表彰
功績章 坪井 清明 氏(消防団第15分団 団員)
精績章 阿津 政志 氏(消防団第7分団 団員)
千葉県消防協会長表彰
永年勤続功労章 田辺 勉 氏(消防本部 消防司令)
高橋 秀樹 氏(消防本部 消防司令)
功績章 中村 大作 氏(消防団第7分団 団員)
消防本部 総務課 ☎(62)0119
「保育課」を創設
子ども子育て支援法などの施策展開により、業務量が増加
しているため、子育て支援課内の保育班を新たに「保育課」と
して創設し、効率的な業務配分を図ります。
経済振興課を「商工観光課」と「農林振興課」に分割
椎の森工業団地の建設着手に伴う企業誘致や、観光関連
業務の増大などに対応するため、
「商工観光課」と「農林振
興課」に分割しました。
下水道課を「下水対策課」に変更
農林土木課で所管していた農業集落排水事業を、下水道事
業と一元化することにより、効率化を図ります。
農林土木課を廃止
農林土木課内の農林土木班を「農林振興課」に、集落排水
班を「下水対策課」に移管し、農林土木課を廃止しました。
障害者支援課を「障がい者支援課」に変更
障害者支援課の「害」の字が与えるイメージに配慮し、
「障
がい者支援課」に改めました。
合併処理浄化槽設置事業の補助金業務の所管を変更
汚水処理の一元的対応を図るため、合併処理浄化槽設置
事業の補助金業務の所管を、廃棄物対策課から下水対策課
へ変更しました。
平成26年度千葉県消防関係定例表彰者
主な変更内容
おめでとうございます
お知らせ
組織の変更に伴い、直通番号が変わりました
各部署への直通番号の一覧表は、市役所総合案内や各公
民館などで配布しています。
また、市民便利帳、市ホームページで確認できます。
市政を取り巻く社会情勢などの変化に対応し、効率的な執行体
制を構築するため、 月から行政組織の一部見直しを行いました。
2015 年(平成27 年)4 月1日
市職員(課長級以上)
市職員および教職員の
4月1日付けの異動は、
次のとおりです。
( )は旧所属
企画課副参事 千田 和也(健康推進
課副課長兼健康指導班長)昇格
●課長級
企画財政部次長兼企画課長 分目 浩
(企画財政部参事兼財政課長)
企画財政部参事兼財政課長 小泉
政洋(高齢者支援課長)昇任
企画財政部参事兼課税課長 渡辺 仁
( 総 務 課 副 参 事・か ず さ ク リ ーンシ
ステム派遣)昇任
企画財政部参事兼秘書広報課長 鈴
木 等(秘書広報課長)昇任
市民健康部次長兼保険年金課長 石
(市民活動支援課長)昇任
井 俊一
環境経済部次長兼環境管理課長 鈴
木 義信(農林土木課長)昇任
都市建設部次長兼都市整備課長 尾
高 悟(総務部参事兼危機管理課長)
都市建設部参事兼建築住宅課長 石
井 喜 夫( 教 育 部 参 事 兼 学 校 給 食セ
ンター所長)
会計管理者 粕谷 尚夫(長浦行政セ
ンター所長兼長浦公民館副館長)昇
任
消防次長兼消防本部総務課長 天羽
秀俊(消防参事兼中央消防署長)
教 育 部 次 長 兼 教 育 総 務 課 長 森田
泰弘(行政管理課長)昇任
教 育 部 参 事 兼 生 涯 学 習 課 長 原田
光雄(市民会館館長)
市民会館館長 井口 崇(教育部参事
兼生涯学習課長)
選挙管理委員会事務局長兼監査委
員事務局長 長谷川 厚(市民健康部
次長兼保険年金課長)
●次長級
総務部長 在原 昌秀(福祉部長)
市 民 健 康 部 長 小 山 泰 雅( 水 道 局
長)
福祉部長 宮嶋 亮二(企画財政部次
長兼企画課長)昇格
都市建設部長 立野 文雄(都市建設
部次長兼都市整備課長)昇任
水道局長 切替 昇(都市建設部参事
兼建築住宅課長)昇格
(消防次長兼消防
消 防 長 小 平 純一
本部総務課長)昇格
教育部長 鈴木 和博(教育部次長兼
教育総務課長)昇任
議会事務局長 武井 隆文(市民健康
部長)
■異動
●部長級
人事異動
納税課長 鈴木 敏幸(都市整備課副
参事兼都市計画班長)
総 務 課 副 参 事 兼 行 政 班 長 川口 秀
(財政課副課長)昇格
行政管理課長 斉藤 明博(総務課副
参事兼行政班長)
危機管理課長 苅米 幹隆(子育て支
援課長)
保険年金課副参事兼後期・賦課徴収
(保険年金課副課長兼
班長 山口 桂一
国保資格給付班長)昇格
市民活動支援課長 小島 悟(企画課
副参事)
市民課副参事兼記録整理班長 時松
君 子( 市 民 課 副 課 長 兼 記 録 整 理 班
長)昇格
平 川 行 政 センター 所 長 兼 平 川 公 民
館 副 館 長 勝 畑 克 子( 会 計 室 副 参
事)
長 浦 行 政 センター 所 長 兼 長 浦 公 民
館副館長 中畑 浩治(監査委員事務
局副参事兼選挙管理委員会事務局
副参事)
地域福祉課副参事兼生活支援班長
柏 木 喜 男( 地 域 福 祉 課 副 課 長 兼 生
活支援班長)昇格
障がい者支援課長 森 博(農業委員
会事務局副参事)
高齢者支援課長 今井 辰夫(子育て
支援課副参事兼児童母子班長)
高 齢 者 支 援 課 地 域 包 括 支 援 セン
ター室長 島田 宏之(議会事務局主
幹兼議事調査班長)昇格
子育て支援課長 今関 磨美(子育て
支援課子育て環境推進室長)
保 育 課 長 小 阪 潤一郎( 地 域 福 祉 課
副参事)
保育課吉野田保育所長 三枝 加代子
(吉野田保育所長)昇格
保育課根形保育所長 高橋 悦子(根
形保育所長)昇格
保育課久保田保育所長 佐々木 まさ
子(平川保育所長)
農 林 振 興 課 長 兼 農 業 センター 所 長
高橋 広幸(教育総務課副参事)
商工観光課長 杉浦 弘樹(経済振興
課長兼農業センター所長)
商工観光課副参事兼商工振興班長
渡 邊 弘( 経 済 振 興 課 副 課 長 兼 商 工
観光班長)昇格
都市整備課副参事兼都市計画班長
佐 藤 英 利( 都 市 整 備 課 副 課 長 兼 開
発指導班長)昇格
都市整備課市街地整備室長 渡部 肇
(管財契約課副課長兼契約検査班
長)昇格
土木管理課長 根本 正雄(水道局副
参事兼給水・施設班長)
土木建設課長 小幡 勉(水道局副参
事兼工務班長)
建築住宅課副参事兼営繕班長 徳田
嘉 寛( 建 築 住 宅 課 副 課 長 兼 営 繕 班
長)昇格
下水対策課副参事兼集落排水班長
大 野 博 之( 農 林 土 木 課 副 課 長 兼 集
落排水班長)昇格
会計室副参事 花澤 吉敬(保険年金
平岡小学校 井関 徹太郎(袖ケ浦市
教育委員会学校教育課副参事兼指
導班長へ)
根形中学校 林 健司(袖ケ浦市教育
委員会体育振興課長へ)
■退職
根形中学校 粕谷 久恵(袖ケ浦市立
総合教育センター研究指導主事)
■採用
千葉県教育庁南房総教育事務所指
導主事 本橋 俊哉(昭和中学校)
【市外へ】
平岡小学校 宮野 達也(昭和中学校
教諭)
奈良輪小学校 小泉 憲治(千葉県教
育庁教育振興部生涯学習課社会教
育主事)
昭和中学校 齋藤 千春(蔵波中学校
教諭)
【新任】
課副参事)
員事務局長 鹿島 芳昭
消防本部予防課長 古川 和行(消防
納税課長 小泉 道夫
本部総務課副参事)
平 川 行 政 センター 所 長 兼 平 川 公 民
消防本部予防課副参事兼保安班長
館副館長 大岩 勝
松 井 金 幸( 長 浦 消 防 署 第二消 防 隊
障害者支援課長 積田 清和
長)昇格
消防本部予防課長 相馬 茂
長浦消防署長 鈴木 昭雄
中央消防署長 三枝 貫徹(平川消防
署長)
子育て支援課久保田保育所長 進藤
節子
中央消防署副署長 新藤 和己(平川
消防署副署長)
都市整備課市街地整備室長 大野
清
中 央 消 防 署 副 参 事 兼 第一消 防 隊 長
石 塚 秀 昭( 消 防 本 部 総 務 課 指 揮 統
消防本部予防課副参事兼保安班長
在原 芳弘
制班第一隊長)昇格
■転入者
中 央 消 防 署 副 参 事 兼 第 二消 防 隊 長
鈴 木 稔( 中 央 消 防 署 第一消 防 隊 長 )
学校教育課副参事兼指導班長 井関
徹太郎(平岡小学校教頭)
昇格
体育振興課長 林 健司(根形中学校
長浦消防署長 石井 智(中央消防署
副署長)
教頭)
長浦消防署副署長 小野 宏夫(平川
教職員
消防署第一消防隊長)昇格
●校長の部
平川消防署長 大野 勝美(長浦消防
署副署長)
■配置換え
平川消防署副署長 中村 貴生(消防 【新任】
昭和小学校 御園 朋夫(千葉県教育
本部総務課指揮統制班第二隊長)昇
庁葛南教育事務所長)
格
(昭和小学校
長 浦 小 学 校 杉 本 宏一
教育総務課副参事兼教育施設班長
溝口 輝(秘書広報課副課長)昇格
教頭)
学 校 給 食 センター 所 長 野 呂 幸 晴
根形中学校 山田 恭大(木更津市立
(学校教育課副参事兼学事保健班
木更津第二中学校教頭)
【市外へ】
長)
千 葉 県 総 合 教 育 センター 主 席 研 究
中川幼稚園教頭 吉田 恭子(今井幼
稚園教頭)昇格
指導主事 山下 秋一郎(長浦小学校)
■採用
今井幼稚園教頭 山田 美智子(中川
平岡小学校 今宮 公雄(袖ケ浦市教
幼稚園教頭)昇格
育委員会体育振興課長)
生涯学習課副参事兼社会教育班長
鹿 嶋 章 夫( 高 齢 者 支 援 課 地 域 包 括
蔵波小学校 庄司 三喜夫(袖ケ浦市
支援センター室長)
教育委員会学校教育課副参事)
■退職
議会事務局副参事兼庶務班長 生方
和 義( 議 会 事 務 局 主 幹 兼 庶 務 班 長 )
昭和小学校 佐藤 紀文
昇格
平岡小学校 武藤 光夫
蔵波小学校 原 喜孝
監査委員事務局副参事兼選挙管理
根形中学校 今井 裕文
委員会事務局副参事 加藤 寿起(保
●教頭の部
険年金課副課長兼後期・賦課徴収班
■配置換え
長)昇格
農業委員会事務局副参事 在原 浩一 【市内】
昭和小学校 飯島 武志(奈良輪小学
(体育振興課副課長)昇格
校)
■転出者
学校教育課副参事兼指導班長 庄司
三喜夫(蔵波小学校長)
体育振興課長 今宮 公雄(平岡小学
校長)
■退職者
総務部長 及川 和範
都市建設部長 小幡 光一
消防長 鬼島 孝一
教育部長 蔭山 弘
議会事務局長 花澤 隆幸
企画財政部参事兼課税課長 小倉
公郎
環境経済部次長兼環境管理課長 今
関 暢夫
都市建設部参事兼土木管理課長 金
丸 雅昭
都市建設部参事兼土木建設課長 鈴
木 芳明
会計管理者 御園 政好
選挙管理委員会事務局長兼監査委
市内の施設を
福 祉 避 難 所に指定しました
・長浦公民館
市では災害が発生した際、 福祉避難所に指定した施設
一般の避難所での生活が困難 ・市民会館
な方のために、
市内の施設を
・平岡公民館
・根形公民館
リー化など)した一般避難所
・平川公民館
要 援 護 者 に 配 慮(バリアフ
併設の福祉避難所として指
福祉避難所の対象となる
要援護者とは
高 齢 者 、障 がい者 、妊 産
婦、乳 幼 児、病 弱 者など、避
難所生活の中で、
何らかの特
定しました。
福 祉 避 難 所は一般の避 難
所 と 違い、要 援 護 者の避 難
状 況 を 判 断 した う えで、必
要に応じて開設します。
関などに入所・入院するに至
そのため、災 害が発 生し、 別 な 配 慮 を 必 要 と す る 方
避 難が必 要な場 合は、福 祉 で、介 護 保 険 施 設や医 療 機
災害時要援護者の登録を受け付けています
この制度は、大規模な地震などの災害が発生した際に、自力または家族の支援
だけでは避難することが困難な方(要援護者)を、事前に災害時要援護者として市
に登録し、その支援情報を地域の関係者(民生委員、児童委員、自治会など)に提
供することで、災害時の安否確認や避難支援などに役立てるものです。
登録した方の中には、避難支援者(避難を支援する人)が決まっていない方もい
ます。自治会などで話し合い、地域全体で見守り・助け合う共助の体制を作りま
しょう。
危機管理課 ☎(62)2119
国民年金保険料
保険料と年金額が変更になります
・支払う額(保険料)が変わります
3月分まで 月額15,250円
4月分〜平成28年3月分 月額15,590円
※口座引落しやクレジット払いなどの納付方法で、保険料が割引になる制度があり
ます。
▶前納制度には、6カ月、1年、2年前納があり、2年前納の場合は毎月納める場合よ
り2年間で15,360円の割引となります。なお、2年前納は口座引落しのみの受付と
なります。
・受け取る年金額(基礎年金額)が変わります
4月〜平成28年3月 月額65,008円
※平成27年4月から平成28年3月までの年金額
(満額支給の場合)
です。
なお、
全国消費者物価指数により、
年度の途中でも年金額が変わる場合があります。
▶保険料と年金額の詳細は、年金事務所へお問い合わせください。
▶木更津年金事務所 ☎(23)7616
▶保険年金課 ☎(62)3092
離婚や収入増加、配偶
市役所保険年金課または各
配偶者の扶養 者の退職などで厚生年
行政センター
(扶養配偶者で
からはずれた 金加入の会社員や公務
なくなった日がわかる証明書を
とき
員の扶養配偶者でなくな
持参)
った方
厚生年金加入の会社員
勤務先
氏 名や住 所が や公務員の方
変わったとき
厚生年金加入の会社員
や公務員に扶養されてい 配偶者の勤務先
る配偶者
▼ 保険年金課
年金事務所(市役所保険年
金課または各行政センターで
住所変更届をお渡しします)
☎
(23)
7616
60歳以上の方
20
こんな時に国民年金の届出が必要です
厚生年金加入の会社員
配偶者の扶養
や公務員の扶養となる配 配偶者の勤務先
に入るとき
偶者
60
があ り ま す 。場 合により 手
市役所保険年金課または各
厚生年金加入の会社や
行政センター(退職日がわか
公務員を退職した方
る証明書を持参)
☎
(62)
3092
退職したとき
▼木更津年金事務所
厚生年金加入の会社や ※勤務先が厚生年金や共済
公務員に就職した方
組合に加入の手続きをします
続 き が 必 要 と な り ま すの
就職したとき
で、確 認のう え、届 出 を 行っ
市役所保険年金課または各
行政センター
(日本年金機構
自営業者、
学生の方など
20歳になった
が送付する資格取得届に必
とき
要事項を記入して提出)
(国民年金に加
厚生年金加入中の会社
入するとき)
員や公務員に扶養されて 配偶者の勤務先
いる配偶者
年 金に加 入している 歳
以 上 歳 未 満の方は、就 職
手続き先など
や 結 婚 な どにより 、加 入 す
対象
てください。
変更の種類
る年 金の種 類が変わること
県では、身近な地域で交通安全のボランティア活動を行う、交通安全推進隊
を募集します。
現在、約3,900名の方が通学路での保護・誘導や、イベントでの交通安全啓
発、地域での交通安全活動に熱心に取り組んでいます。
交通安全推進隊に登録した方には、安心して活動していただくために、ボラ
ンティア保険の加入や帽子の支給などがあります。
任期 9月1日〜平成30年8月31日(3年間)
応募資格 県内在住、在勤、在学の、交通安全の活動に関心・意欲があり、小
学校区を単位に月1回以上活動を行うことができる、平成11年4月1日以前に生
まれた方で構成された、原則2名以上のグループ
応募方法 応募用紙に必要事項を記入し、千葉県 生活安全課、君津地域振
興事務所 地域振興課、または市役所 市民活動支援課へ、持参、郵送、また
はFAXで提出してください。また、県ホームページの応募フォームから提出で
きます。
なお、応募用紙は、各庁舎で配布しています。
応募期間 4月6日(月)〜5月31日(日)必着
▶千葉県 生活安全課 ☎043(223)2263 FAX043(221)2969
HP http://www.pref.chiba.lg.jp/seikouan/
▶君津地域振興事務所 地域振興課 ☎(23)1111 FAX(23)7495
▶市役所 市民活動支援課 ☎(62)3106 FAX(62)3877
避難所の対象となる要援護
交通安全推進隊を募集
らない程度の方のことです。
新入学(園)児を交通事故から守りましょう
新入学(園)シーズンを迎え、道路環境に慣れて
いない子どもの交通事故が心配されます。
交通ルールとマナーを守り、
交通事故を防ぎましょう。
歩行者の皆さん
・道路は右側を通行しましょう。
・道路を横断する際は、左右前後の安全を確認しましょう。
・信号を守りましょう。
自転車の皆さん
・自転車も車の仲間です。自転車安全利用五則を守りましょう。
▶道路交通法の改正により、6月1日から信号無視や一時不停止など、14の「危険
行為」を原則として3年以内に2回以上違反した方は、自転車運転者講習の受講
が義務付けられます。なお、定められた期間(原則として受講命令から3カ月を
超えない範囲)に受講しない場合は、5万円以下の罰金が科されます。
ドライバーの皆さん
・車に乗車後、座席のシートベルトとチャイルドシートを正しく着用しましょう。
・歩行者や自転車を見かけたら、スピードを落としましょう。
・運転者から見て右側からの横断者に注意しましょう。
市民活動支援課 ☎(62)3106
者の方 も 、ま ずは近 くに開
これまでの月額41,020円〜9,680円
が、月額42,000円〜9,910円に変わりま
す。
※児童二人目以降の加算額は、変わり
ません。
子育て支援課 ☎(62)3272
設した一般避難所
勤務形態 月〜土曜日の間で原則5日
勤務、フルタイムまたは朝夕の時間
外パート
▶臨時職員の登録が必要です。勤務
時間などの詳細は、お問い合わせく
ださい。
保育課 ☎(62)3276
児童扶養手当の手当額が
4月分(8月支給)から
変わります
危機管理課
2119
☎(62)
市立保育所の
臨時保育士を
募集しています
へ避難してく
新たに創設した保育課では、子育て支援コーディネーターを配置し、子育ての
不安や悩み、食事に関すること、保育所の利用についてなど、子育てに関する情
報提供や相談を行っています。
また、開設から1周年を迎えたそでがうらこども館でも、相談を受け付けてい
ますので、お気軽にご相談ください。
そでがうらこども館で楽しく過ごしましょう
そでがうらこども館は、親子で安心して遊べ、自由に交流でき、仲間づくりが
できる場所です。
また、
「おはなし会」
「身長・体重測定」
「親子で楽しく作って遊ぼう」などの行事を
開催しています。毎日、
楽しく過ごす子どもの笑顔でいっぱいです。
▶昨年度の来場者数は、1万4千人を超えました。
開館日 月〜土曜日(祝日、年末年始を除く)
開館時間 午前8時30分〜午後5時15分
相談時間
午前9時〜正午、午後1時〜4時30分
※午後0時〜1時は、親子で一緒にお弁当を
食べることができます。
対象 未就学児とその保護者
子育ての交流の場として多くの
▶保育課 ☎(62)3276
方が活用しています
▶そでがうらこども館 ☎(62)2333
ださい。
子育てに関する情報提供や相談を行っています
2015 年(平成27 年)4 月1日
国民年金に加入する20 不要(年金手帳は、自分で書
歳以上60歳未満の方
き換えてください)
■市交通安全標語 優秀作品 「見えにくい 夕暮れどきは 早めの点灯 心がけ」
一人一人が交通ルールとマナーを守り、交通事故防止
に努めましょう。 市民活動支援課 ☎(62)3106
8:50~ 9:20
9:30~ 9:50
10:05~10:25
10:40~11:10
長浦公民館
11:25~12:00
根形公民館
8:50~ 9:25
4月18日 平川公民館
9:45~10:30
(土)
旧袖ケ浦農協 富岡支店 10:45~11:20
1班
吉野田保育所
11:35~12:00
8:50~ 9:40
4月18日 長浦駅前自治会館
(土) 蔵波台自治会館
9:55~10:50
2班
市役所 保健センター駐車場 11:10~12:00
市役所 保健センター駐車場
8:50~ 9:20
市民会館
9:35~10:20
4月20日
神納公民館
(月)
飯富自治会館
三ツ作自治会館
10:35~10:50
11:05~11:25
11:40~12:00
下泉農村広場
9:00~ 9:15
根澄山公会堂
4月21日
平岡公民館
(火)
三箇公民館
9:35~ 9:55
平川公民館
大曽根公民館
のぞみ野なかよし公園
4月22日
蔵波台自治会館
(水)
蔵波宮田集会所
橘西分区協同館
10:10~10:40
10:55~11:10
11:25~12:00
8:50~ 9:10
9:25~10:05
10:25~10:55
11:05~11:25
11:40~12:00
※市役所 保健センター駐車場は、荒天の場合、場所が議会
棟通路下付近へ変わります。
農業経営体育成セミナーの受講生を募集します
農業の基本技術や基礎知識を身に付けるセミナーです。
場所 千葉県君津合同庁舎、
君津4市管内 など
対象 おおむね40歳までの、
新規に就農した方
研修課程
3カ年(基本研修、専門研修、総合研修の各1年間)
市から受講生へ補助金を交付します
対象 市内在住の、
45歳未満の農業後継者または新規参入
者で、
市税などに未納がない方
補助額 1年度当たり、
6万円以内(最高3年度)
申請方法
申請書を記入し、
必要書類を添付して提出してください。
申請期間 受講期間中の毎年1〜3月を予定しています。
▶農業経営体育成セミナーについて
君津農業事務所 改良普及課 ☎(23)0299
▶受講生への補助金について
市役所 農林振興課 ☎(62)3460
クリニック美咲ヶ丘
浜宿団地自治会館
4月17日
久保田会館
(金)
長浦駅前自治会館
8:45~ 9:15
千葉県獣医師会の協力に
より、日程表のとおり手続
代宿公民館
11:35~12:00
きができます。
福王台自治会館
飼い犬の登録と狂犬病予防注射をしていますか
今井青年館
集団での登録と注射を行います
11:40~12:00
91
で行う方法があります。
山中公会堂
生後 日以上の犬には、
次のことが法律上義務付け
11:00~11:25
られています。
上宿公会堂
1
動物病院での手続き
市原市 市原山口動物病
市と収入事務委託契約を 院、姉ヶ崎動物病院
締 結 し た 次 の 動 物 病 院 で、 集団での手続き
10:30~10:45
高須会館
9:35~10:00
4月16日
奈良輪会館
10:15~10:40
(木)
福王台3丁目 富士見公園 10:55~11:20
いくびょう
■ごみ減量化ワンポイント
9:25~ 9:45
10:00~10:15
・一生に 回の登録
4月15日 成蔵公民館
(水) 下根岸青年館
1
随時手続きができます。
三谷青年館
8:50~ 9:10
・一年に 回の狂犬病予防
岩井公会堂
時 間
袖ケ浦市 袖ケ浦動物病
院、里見動物病院、アン動
あぜ ぬ
場 所
注射
千葉県農業会議で、平成27年度の県内での標準
賃金と作業料金が設定されました。
農作業
(手作業)
標準賃金
・水田作業 10,000円 ・畑作業 9,000円 ・果樹収穫作業 8,900円
※君津地区、
1日当たり賃金
(実労働時間8時間)
水田機械作業による標準料金
・耕起(トラクター、
10a当たり)
5,900円
・代かき
(トラクター、
10a当たり)
6,200円
(トラクター、
1m当たり)
36円
・畦塗り
・植付(田植機、
10a当たり)
7,200円
・刈取脱穀
(コンバイン、
10a当たり)
17,300円
・乾燥調製
(60kg当たり)
2,800円
(1箱当たり)
780円
・育苗
(62)
3918
農業委員会事務局 ☎
期 日
・鑑札と狂犬病予防注射済
農作業の標準賃金と作業料金が設定されました
集団での登録・狂犬病予防注射 日程表
物病院、ますみ犬猫病院、
農業委員会では、毎年8月に農業経営の状況などを
把握するため、申告による調査を行っていましたが、農
地法改正に伴い、平成24年度から申告を取りやめ、農
業経営の状況に変更がある場合は、届出をお願いして
います。
農地の取得や貸借などをするための要件の確認や経
営実態証明書の発行などをする際は、農業経営に関す
る基本的な情報を事前に更新する必要があります。
所有する農地や農機具、従事者や従事日数などに変
更がある場合は、
農業委員会に届出をお願いします。
農業委員会事務局 ☎
(62)
3918
登録鑑札
票の首輪などへの取り付け
農業経営の状況に変更がある
場合は届出をお願いします
狂犬病予防注射済票
環 境管理課
☎(62)3413
農業委員会では、
「平成26年度農業委員会の目標
及び活動の点検・評価(案)」と「平成27年度農業委
員会の目標及び活動計画(案)」を作成しましたの
で、この案に対するご意見を募集します。
また、いただいたご意見などを踏まえ、農業委員
会の点検・評価と活動計画を5月中に公表します。
なお、ご意見に対して個別に回答は行いません
が、農業委員会の考え方を市ホームページなどで公
表します。
対象 市内で農業に従事している方、または市内の
農地を所有している方
資料縦覧場所 農業委員会事務局(市役所7階)、
各行政センター
提出方法 「平成26年度活動の点検・評価への意
見」または「平成27年度目標及び活動計画への意
見」と明記のうえ、意見・住所・氏名・電話番号を
記入し、郵送、FAX、電子メール、または持参で提
出してください(書式の指定なし)。
提出期限 4月30日(木)
〒299−0292(住所不要) 農業委員会事務局
☎(62)
3918 FAX
(62)
7454
[email protected]
E メール
よこた動物の病院
点検・評価と活動計画
についての意見を募集
▼登録や狂犬病予防注射な
農業
委員会
どの各種手続きは、「動物 木更津市 平野動物病院、
病院」で行う方法と「集団」 かわな動物病院、アニマル
2015 年(平成27 年)4 月1日
各種手続料金
・新規登録料金 3,000円
・狂犬病予防注射済票交付料金 550円
・狂犬病予防注射料金 2,950円
例:新規登録の犬の場合 合計6,500円
登録済みの犬の場合 合計3,500円
※注射料金は、集団時の料金であり、動物病院
で行う個別接種とは異なる場合があります。
集団時の注意事項
・市が郵送したはがきは、表面の「問診票」に記
入して持参してください。記入が無い場合は注
射ができません。
・事故が起こらないように、必ず犬をしっかり押
さえられる方が連れてきてください。
・料金は事前に袋などから出しておくとともに、つ
り銭のないようにしてください。
・新規登録の方は、申請書を記入してから注射
を受けていただきます。
・1カ月以内に他のワクチンを受けている犬は、
注射できません。
・犬の糞尿は、飼い主が責任を持って後始末して
ください。
ふんにょう
犬の死亡、所在地の変更なども届出が必要です
まだ届出をしていない飼い主の方は、ご連絡く
ださい。
耕作放棄地の解消に向けて
自走式草刈機を貸し出します
路線バスのダイヤが
4月1日〜
改正されました
高齢化や後継者不足により、耕作放棄地
が年々増加傾向にあります。その解消に向
けて、市内の農地所有者や農地・水・環境保
全対策に参加する活動組織などに、遊休農
地の復元と農村環境の整備などを目的とし
て、自走式草刈機を貸し出します。
受付日時
月〜金曜日(土・日曜日、祝日、12月29日
〜1月3日は除く)
午前8時30分〜午後5時15分
貸出場所 農業センター
利用料金 1日あたり800円
▶利用料金は、
草刈機の返却時に支払ってく
ださい。
農業センター ☎(60)5171
袖ケ浦木更津間を運行する路線バス(袖ケ
浦駅〜木更津駅西口)の時刻表が変更になり
ました。
改正内容 最終便の繰上げ など
▶詳細は、お問い合わせください。
路線バスをみんなで守りましょう
路線バスを維持・確保していくためには、皆
さんの利用が最も効果的です。
今後も路線バスの積極的な利用をお願いし
ます。
私たちの路線バスを、
みんなで守り、残していき
ましょう。
小湊鉄道 木更津車庫
☎(37)7299
まだ使える家具や家電は、
リサイクルショップなどを活用して、
リユース
(再利用)を目指しましょう
廃棄物対策課 ☎(63)1881
2015 年(平成27 年)4 月1日
▶イベント・ガイドは、5面から4面へ続いています。
幼 児 ・ 児 童 を も つ 親 の 講 座
子どもに親のしてほしいことや気持ちを
うまく伝える方法を学びます
子どもの「しつけ」に悩んでいませんか。子どもに親のして
ほしいことや気持ちをうまく伝える方法「コモンセンス・ペアレ
ンティング
(CSP)
」
を、
全3回の講座で学びます。
期日 5月14日・28日、
6月11日の木曜日
時間 午前10時〜正午 場所 長浦おかのうえ図書館
内容 どならない子育てを学ぶ
(子どもが良いことをしたときはすぐにほめる方法、
親が自分自身をコントロールする方法 など)
対象 幼児・児童をもつ保護者
(3〜9歳のお子さんの親を優先)
定員 10名
(申込多数の場合は抽選)
受講料 無料
申込期限 4月15日
(水)
保育があります
受講中、
お子さんの保育を希望する方は、
申込時にお知らせください。対象は2歳
〜就学前のお子さんで、
おやつ代などで一人300円必要です。
子育て支援課 ☎
(62)
3272
百目木公園まつりスポーツ大会の
参加者を募集
期日 5月9日
(土)
※雨天時は5月10日
(日)
ソフトテニス大会
時間 午前9時集合、
9時30分開会
場所 百目木公園 テニスコート
定員 40名(申込先着順)
※一人でも申し込みできます。
グラウンドゴルフ大会
時間 午前7時30分集合、
8時30分開会
場所 百目木公園 野球場
定員 150名(1組5名×30組、
申込先着順) ※グループ単位で申し込んでください。
共通事項
対象 市内在住または在勤の方
申込方法 百目木公園管理組合事務所にある申込用紙に、
必要事項を記入して、
事務所窓口へ提出してください。
受付時間 午前8時30分〜午後5時 申込期限 4月17日
(金)
▶百目木公園管理組合(指定管理者)☎
(75)
7277
▶都市整備課 ☎(62)3521
危険物取扱者試験
期日 6月21日
(日)
場所 木更津総合高等学校、
清和大学
電子受付期間 4月7日
(火)
〜20日
(月)
書面受付期間 4月10日
(金)
〜23日
(木)
書面受付場所 消防試験研究センター 千葉県支部
※乙種第四類受験者を対象とした講習会を行います。
詳細は、
お問い合わせください。
▶試験申請書の配布と講習会受付のみ、
袖ケ浦市消防本部でも行います。
消防本部予防課 ☎
(63)
6191
自衛隊採用試験
募集種目
資格
受付期限
試験日
大卒程度試験
1次試験
22歳以上26歳未満の方(修士課程修了者
5月16日
(土)
一般
一般 (見込含)
などは、28歳未満)
・17日
(日)
幹部
飛行、
5月1日 ※17日は飛行
候補生 音楽 院卒者試験
修士課程修了者(見込含)
などで、20歳以上 (金) 要員のみ
28歳未満の方
歯科・薬剤科
幹部候補生
専門の大卒
(見込含)
で、20歳以上30歳未満
の方
(薬剤科は、20歳以上28歳未満の方)
1次試験
5月16日
(土)
注意事項
・飛行要員のうち、航空自衛隊は大卒程度試験と院卒者試験の試験区分があり、
海上自衛隊は大卒程度試験のみの試験区分となります。
・音楽要員は、陸上自衛隊の大卒程度試験のみの試験区分となります。
自衛隊千葉地方協力本部 木更津地域事務所
☎(23)5734
郷土博物館 袖ケ浦学の参加者を募集
郷土博物館では、
友の会と共催で、
袖ケ浦学を開催します。
興味のある方は、
ぜひご参加ください。
日時 4月18日
(土)午後2時〜3時30分
場所 郷土博物館 研修室 講師 大原 正義 氏
(千葉県文化財センター長)
テーマ 海と山の人々 定員 20名
(申込先着順)
参加費 100円
(資料代)
申込方法 電話または窓口で申し込んでください。
郷土博物館 ☎(63)0811(9:00〜17:00、月曜休館)
臨海スポーツセンター プール教室
教室名
期日
時間
海外の通販サイトと知らず商品を注文した結果、
「届いた商品が模造品のようだ」
「代金を支払ったのに商品が届かない」
といった相談が寄せられています。
これは、
海外の通販サイトが日本語で表示されているため、
海外事業者の運営サ
イトであっても気づかずに利用してしまうからです。
【事例】
中学生の息子が、
サッカーシューズをインターネット通販で注文した。
サイトは日本
語で表示されていたが、
振込口座が外国人名義であったことから不審に思った。
し
かし、
人気商品のためどこも売り切れており、
ようやく在庫がある店を見つけたので、
口座に代金を振り込んだ。
その後、国際郵便で届いた荷物を開けてみると、注文したシューズと比べ、
ライン
の色が異なるうえ、
作りも粗雑で本物かどうか疑わしいものだった。
「注文した商品と
違うので、
交換を希望する」
とメールを何度も送信したが、
何の連絡もない。
【アドバイス】
・サイト内の日本語が不自然、
振込口座が会社名義でない、
事業者の所在地や電
話連絡先の表記がされていない、
商品の価格が極端に値引きされているなど、
不
審な点がある場合は模造品を販売している海外通販サイトの可能性が高いの
で、
注意しましょう。
・注文の控えは、必ず取っておきましょう。
▶トラブルにあったり、
少しでも不審な点がある場合は、
消費生活センターにご相談く
ださい。
定員
受講料
ジュニア
水泳教室
4/8~7/8の
16:00~
水曜日(11回)
17:00~ 小学生
※4/29、5/6、
18:00~
6/24は休み
レディース
水泳教室
4/8~7/15の
水曜日(12回) 14:00~ 女性
※4/29、5/6、 15:00 (高校生相当以上)
40名 6,000円
6/24は休み
60名 5,000円
ウォーキング 4/17~7/3の
15:30~ 一般
&アクア
金曜日(12回) 16:30 (高校生相当以上)
▶受講料のほかに、
プールの入場料がかかります。
申込開始日 4月1日
(水)午前9時〜
申込方法 電話または窓口で申し込んでください
(申込
先着順)。
臨海スポーツセンター ☎(63)
2711
202
インターネットを通じた海外通販サイトでのトラブルが多発中
利用の際は十分注意しましょう
対象
袖ケ浦の社寺彫刻
郷土博物館 ☎(63)0811
現在、
郷土博物館で開催中の企画展
「ふるさと袖ケ浦 − 人・くらし・風景 −」
では、飯富の旧家に伝わる欄 間彫刻を
展示しています。
この欄間彫刻は、後藤傳 吉郎住兼
(以下、後藤住兼)
の作品であることが
墨書で記されています。
後藤住兼は、安房加茂村
(現在の南
房総市)
に享和元(1801)年に生まれ
たとされており、手がけた作品は袖ケ浦
市、南房総市、勝浦市、大多喜町などに
残されています。後藤流の誰に師事し、
彫刻の修業をしたのかは、現在のところ
判明していません。
また、
没年も不明であ
るなど、
まだまだ謎に包まれた人物です。
後 藤 住 兼 の 社 寺 彫 刻は、市 内 の
飽富神社で見ることができます。鳥居をく
ぐると正面にある拝殿の上には、龍の彫
刻があります。その裏側には、
「 彫 後藤
傳吉郎住兼作」
と刻まれており、
これは
明治時代初期の作品とされています。
また、拝殿に向かって右側には市の
指定文化財「東照宮」
があります。これ
は、元治元
(1864)
年に建築されたもの
で、
ここに施された彫刻も後藤住兼の作
品といわれています。
その他にも、江戸時代末期から明治
時代にかけて活躍した、後藤義光の弟
子や後藤忠明による龍の彫刻が、野里
神社拝殿の欄間や虹梁の上に見ること
ができます。
皆さんも市内の社寺にお参りする際
は、社寺彫刻に目を向けてみてはいかが
でしょうか。
飽富神社にある龍の彫刻
龍の彫刻の裏面にある後藤住兼の刻銘
ら ん ま
でんきちろうすみかね
すみがき
こうりょう
あきとみ
はいでん
消費生活センター ☎(62)2111(内線577)
祝日を除く毎週月〜金曜日 市役所 1階第一相談室
2015 年(平成27 年)4 月1日
→
→
名画鑑賞会「山びこ学校」
Partner & Event Guide
名画鑑賞会「おくりびと」
2008年 邦画
ひょんなことから遺体を棺に納める“納棺師”となっ
た男が、仕事を通して触れた人間模様や上司の影響を
受けながら成長していく姿を描いた感動作です。
監督 滝田洋二郎 出演 本木雅弘、広末涼子、山崎努 ほか
日時 4月16日(木)午前10時〜12時10分
場所 2階視聴覚ホール
定員 80名(予約不要) 入場料 無料
中央図書館
ひつぎ
子ども読書の日 記念行事
子ども映画会「いない いない ばあ」
「いない、いない、ばあ。にゃあにゃが、ほらね、いな
い、いない…」日本で一番親しまれている絵本が映像
化されました。リズミカルでシンプルなメロディにのせ
て、親子で一緒に楽しめる作品です。
原作 松谷みよ子 日時 4月23日(木)午前11時〜11時25分
場所 2階視聴覚ホール
※ゆっくり鑑賞できるように、会場に絨毯を敷きます。
対象 乳幼児とその保護者
定員 80名(予約不要) 入場料 無料
中央図書館
じゅうたん
おすすめ図書の紹介−話題の新着本−
<一 般 書>『イスラム国
テロリストが国家をつくる 0 歳 〜 小 学 生 を
時』ロレッタ・ナポリオー 対象としたスタ
ニ/『航海の歴史 探検・ ンプラリーが、4
海戦・貿易の四千年史』 月11日から始ま
ブライアン・レイヴァリ/ るよ!たくさん読
『広重「名所江戸百景」 ん でプレゼント
の旅』安村敏信
をもらおう♪
<小説・エッセイ>『起き
姫 』杉本章子/『心臓異
色』中島たい子/『恋形見』山口恵以
子/『三成の不思議なる条々』岩井
三四二/『いのちと平和の話をしよ
う』日野原重明/『日本の「運命」に
図書館イメージ
ついて語ろう』浅田次郎
キャラクター
<児童書>『ネコのナペレオン・ファ 「トショロ」
ミリー』木坂涼/『シンドローム』佐
藤哲也
<絵本>『ロバのジョジョとおひめさま』マイケ
ル・モーパーゴ
1952年 日本
無着成恭が編集して、当時大ベストセラーになった
作文集「山びこ学校」を原作として映画化した、独立
プロの第1回作品。
山村で起こる生徒と先生、村人とのふれあいをドキュ
メンタリー的なタッチで描いた、
さわやかな作品です。
監督 今井正
出演 木村功、滝沢修、東野英治郎、岡田英次 ほか
日時 4月8日(水)午前10時〜11時45分
場所 3階視聴覚室
定員 120名(予約不要) 入場料 無料
長浦おかのうえ図書館
根形公民館と根形公民館陶芸サークル協議会の共
催で、陶芸教室を開催します。
興味のある方は、ぜひ参加ください。
期日(予定)
第1・3水曜日(年間20回)
※初回は5月13日(水)
時間 午後1時〜3時
対象 市内在住または在勤の方
定員 24名(申込多数の場合は抽選)
参加費 年12,000円
※別途、粘土代で2,000円程度が必要です。
申込方法 往復はがきに、住所・氏名・電話番号を記
入し、送付してください。
申込期限 4月24日(金)必着
〒299−0255 下新田1277 根形公民館内
根形陶芸サークル協議会「陶芸教室」係
文化協会 翠書会 会員募集
楽しく書道を勉強する会です。ぜひ参加ください。
活動日時 毎週第1・2・3木曜日 午前9時〜正午
活動場所 総合教育センター 2階第2会議室
会費 月2,700円
(本代含む)
菊池 ☎(62)1885
長浦英会話クラブ 会員募集
初心者の方や見学だけの方も大歓迎です。
活動日時 毎週土曜日 午後7時15分〜9時
活動場所 長浦公民館 2階視聴覚室
講師 ビッキー飯塚
会費 月2,000円(入会金1,000円)
瀧内 ☎(63)4924 高品 ☎(55)1918
↑
4月の市内図書館・図書室の休館日(全館共通)
6日
(月)
・13日
(月)
・20日
(月)
・27日
(月)
・30日
(木)
紹介を希望する方は、結婚相談所への登録が必要です
4月〜9月の閉館時間
紹介を希望する方は、結婚相談所への登録が必要です
中央・長浦おかのうえ・平川図書館 午後7時
私の略歴
根形・平岡公民館 図書室 午後5時(通年)
私の略歴
中央図書館 ☎(63)4646
年齢・性別
学歴
職業
勤務地
趣味
4月
市民会館
貸出日 毎週火・金曜日
(17日休み)
貸出時間 午前9時〜正午 ※喪服は随時受け付けます。
田中 ☎
(62)
2032
(火・金曜日の午前を除く)
平川地区貸衣裳 (三箇502-6)
貸出日 毎週月・水・金曜日
(祝日を除く)
貸出時間 午前10時〜午後3時 ☎(75)5570
■種類 打掛・振袖・留袖・色留・七五三・産着・モーニング・
紳士用ダブル・喪服
1
12
23
34
45
56
67
78
89
9
10
10
市民ギャラリー(長浦おかのうえ図書館)
「絵画同好会 彩友」作品展示
46 男
37 男
37 男
36 男
36 男
46 男
46 男
41 男
41 男
37 男
37 男
37 女
37 女
45 女
45 女
48 女
48 女
大卒
大卒
大卒
大卒
大卒
高卒
高卒
高卒
高卒
高卒
高卒
高卒
高卒
高卒
高卒
高卒
高卒
職業
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
勤務地
市原
市原
木更津
木更津
袖ケ浦
袖ケ浦
市原
市原
木更津
木更津
川崎
川崎
袖ケ浦
袖ケ浦
東京
東京
市原
市原
市原
市原
年齢、性別は問いません。
詳しくは、
お問い合わせください。
期間 4月9日
(木)〜6月25日
(木)
の間で、27日間
定員 10名
ケアセンターさきくさ ☎0439(87)0130
JICAボランティア説明会
開発途上国で活動する、JICAボランティアの制度や
内容についての説明会を行います。
申込不要ですので、直接会場へお越しください。
日時 4月25日(土)午後2時〜
場所 千葉市文化センター 5階セミナールーム
対象
・青年海外協力隊・日系社会青年ボランティアは、20
歳〜39歳の日本国籍を持つ方(5月11日現在)
・シニア海外ボランティアは、40歳〜69歳の日本国籍
を持つ方(5月11日現在)
参加費 無料
JICA青年海外協力隊事務局 募集課
☎03(5226)9813
土地家屋調査士・司法書士による登記無料相談
日時 4月3日(金)午前10時〜午後3時
場所 袖ケ浦市役所 2階第一会議室
内容 土地の境界問題全般、土地分筆登記、破産な
どの訴訟手続、相続登記などの登記手続き全般
土地家屋調査士会 福原 ☎(41)7157
協会けんぽの保険料率が変わります
講演・講習
学歴
高卒
高卒
大卒
きね
日時 月〜金曜日の午前10時〜午後4時
場所 木更津公証役場(木更津市東中央)
内容
遺言、任意後見、不動産賃貸借、金銭消費貸借、養
育費、慰謝料などの公正証書作成に関する相談
木更津公証役場 ☎(22)2243
・田んぼの畦塗り
日時 4月11日
(土)
・12日
(日)
午前10時〜午後4時 ※各日とも日帰り
定員 30名(申込先着順)
申込期限 4月5日
(日)
・ヨモギ餅作り
日時 4月18日
(土)午後2時〜4時30分
年齢・性別
47 男
47
46 男
男
日時 4月18日(土)午前9時30分〜午後3時
場所 袖ケ浦市農畜産物直売所「ゆりの里」
内容 生産者などによるPR販売、杵つき餅の販売、
野菜の詰め放題 など
ゆりの里 ☎(60)2550
公証役場による無料相談(要申込)
上総自然学校 里山イベント
ぬ
ゆりの里 新緑まつり
介護職員初任者研修(旧2級ホームヘルパー講座)
受講生募集
陶芸教室の参加者を募集
「作って、使って、楽しい陶芸」
あぜ
定員 20名
(申込先着順)
申込期限 4月12日
(日)
・巨木巡りトレッキング
日時 4月26日
(日)
午後1時〜4時
定員 20名
(申込先着順)
申込期限 4月19日
(日)
場所 上総自然学校
(袖ケ浦市川原井)
上総自然学校 糸田 ☎(75)
7414 FAX
(75)
7630
趣味
ドライブ
ドライ
読書ブ
読書
ランニング
ランニング
スノーボード
スノーボード
ゴルフ
ゴルフ
将棋
将棋
読書
読書
音楽鑑賞
音楽鑑賞
旅行
旅行
旅行
旅行
全国健康保険協会(協会けんぽ)千葉支部の平成
27年度の健康保険料率は、4月分(5月に納付いただく
分)から9.97%に引上げをお願いせざるを得なくなりま
した。
一方、介護保険料率は、4月分(5月に納付いただく
分)から、1.58%に引下げられることになりました。
厳しい経済情勢ですが、ご理解をお願いします。
全国健康保険協会 千葉支部 ☎043(308)0522
▶市民活動支援課 ☎(62)3102
▶市民活動支援課
☎(62)3102
▶結婚相談所(火・金曜日開設)
▶結婚相談所
(火
・金曜日開設)
☎(62)2111
(内線546)
☎(62)2111(内線546)
身長
身長
170
170
167
167
170
170
175
175
174
174
169
169
178
178
160
160
160
160
164
164
体重 結婚歴
体重 結婚歴
初
60
初
60
初
57
初
57
初
60
初
60
初
78
初
78
再
66
再
66
初
73
初
73
初
83
初
83
初
60
初
60
再
48
再
48
再
48
再
48
年齢
年齢
~45
~45
~43
~43
~37
~37
~38
~38
~46
~46
~36
~36
~39
~39
~46
~46
~47
~47
~56
~56
私の希望する人
私の希望する人
結婚歴 学歴
結婚歴 学歴
不問
初
不問
初
不問
不問
不問
初
初
初
初
不問
不問
不問
不問
不問
不問
不問
不問
不問
不問
不問
不問
期間 4月14日(火)〜26日(日) ※初日は午後0時から。最終日は午後4時で終了。
長浦おかのうえ図書館 ☎(64)1046
不問
高卒
高卒
高卒
高卒
不問
不問
高卒
高卒
高卒
高卒
高卒
高卒
高卒
高卒
不問
不問
職業
職業
不問
不問
不問
不問
不問
不問
不問
不問
不問
不問
不問
不問
不問
不問
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
会社員
肝炎ウイルス検診
6月~8月
(個別検診)
成人歯科
健康診査
・4 0歳以上で未受診の
方
・4 0歳以上で、健康診
断の結果で肝機能の
数値に異常があった方
無料
7月~12月
30・40・50・60・70歳の
方
500円
乳がん検診 申込受付期間は7月1日〜
予約制のため、
毎年申し込みが必要です。
詳細は、
事前に本紙でお知らせする予定です。
成人歯科健診
対象の方へ、6月中に
案内を送付します。
▶各種検(健)診について 健康推進課 ☎(62)3162
▶人間ドックについて 保険年金課 ☎(62)3031
当
手
急
応
あなたもできる
そ せ い
「心肺蘇生法と AED」
もし、大切な家族や友人が突然倒
れた場合、その命を救うには、居合わ
せた「あなた」が心肺蘇生を行うこと
が最も大切です。
心肺蘇生法とは、胸の真ん中を強
く圧迫する「胸骨圧迫」と、口から肺
に息を吹き込む「人工呼吸」によっ
て、止まってしまった心臓と呼吸の動
きを助ける方法です。
【心肺蘇生法の流れ】
①大きな声で肩をたたきながら呼び
かける。
反応がなければ、大きな声で助け
を求め、119番通報とAEDの手配
をする。
②呼吸をしているか確認する。
③呼 吸がなければ、胸骨圧 迫を3 0
回行う。
※強く(少なくとも胸が5cm沈む強
さ)、速く(少なくとも1分間に100
回)、絶え間なく(中断を最小にし
て)行ってください。
④人工呼吸を2回行う(難しければ胸
骨圧迫のみを行う)。
⑤胸骨圧迫と
人 工呼吸を
繰り返す。
⑥AEDが到着
したら、電源
を入れ、電極
パッドを胸に
貼る。
⑦メッセージに従い、電気ショックボ
タンを押す。
⑧ただちに胸骨圧迫と人工呼吸を再
開する。
救急車が到着するまで、全国平均
で約8分間かかります。救急隊に引き
継ぐまで心 肺 蘇 生 法を続けること
で、AEDの効果を高めます。また、心
臓の動きが戻った後に、後遺症を残
りにくくするためにも重要です。
消防署では、心肺蘇生法の仕方を学
ぶ救命講習会を開催しています。ぜひ
ご参加ください。
▶次回は「鼻血が出たら」です。
中央消防署
☎
(64)
0119
(内線49)
胃がん検診が始まります
30~39歳の方
17
日(金)
〜
無料
若年期健康診査
6月~8月
(個別検診)
4
月
40歳以上の方
ほっしん
新たに受診を希望する方
は、
早めに健康推進課へお申
100円
9月~11月
受診できない方
・胃腸の病気で治療中の方 ・すでに自覚症状のある方
・便秘症で3日以上排便が無い方
・普段の飲食で頻繁にむせる方 ・妊娠中または妊娠の可能性のある方
・過去にバリウムで発疹がでたり、気分が悪くなったことがある
方 など
検診の前日 午後10時以降、飲食・喫煙はしないでください
(水のみ就寝時まで可)。
検診の当日 午前8時ごろに開場し、番号札を配布します。
▶会場によっては非常に混み合う場合があります。
健 康推進課 ☎(62)
3162
大腸がん検診
(集団検診)
受診にあたっての注意事項
3
し込みください。
40歳以上の方
3
なお、過 去 年 以 内に受
診した方、
すでに申し込んだ
無料
付しましたので、
ご確認くだ
肺がん・結核検診
9月~10月
(集団検診)
方には 月中旬に案内を送
30歳以上の女性
40
さい。
500円
31
歳 以 上の方( 昭 和
8月~10月
対象
乳がん検診
(集団検診)
3
日までに生まれ
子宮がん検診
集団:7月~8月
集団:400円
(集団または個別
20歳以上の女性
個別:4月~翌年1月 個別:800円
検診)
月
40歳以上の方
51
年
500円
た方)
4月~6月
対象
10
検診方法 検診車両での胃
部X線検査
胃がん検診
(集団検診)
実施時期
(予定) 自己負担金
8
※バリウムを飲む検査です。
検
(健)
診名
1 30
自己負担金 500円
歳以上の方は無料
対象年齢は、平成28年3月31日時点の満年齢です。
各検(健)診の日程や申込方法などの詳細は、
随時本紙に掲載する予定です。
8
※
各種検(健)診日程表
受付時間 午前 時〜 時
※問診は 時 分〜
今までに受診したことがある方、すでに申し込んだ方には、各検(健)診実
施時期の2週間前までに受診券を発送します。
新たに受診を希望する方は、健康推進課、ながうら健康福祉支援室、ひら
かわ健康福祉支援室へお申し込みください。
▶各種がん検診・健康診査は、加入している医療保険(国民健康保険・社会
保険など)の種類に関係なく、対象年齢の市民の方が受診できます。
なお、今年度に市の助成を受けて、人間ドックで、がん検診を受診する予
定の方、または受診した方は、該当するがん検診を重複して受診すること
はできません。
※各種がん検診では、過去3年以内にがん検診の受診歴がない方を新規の
扱いとします。
結果通知 約 カ月後に郵
送でお知らせします。
平成27年度 各種がん検診・健康診査の日程
70
2015 年(平成27 年)4 月1日
日程表
対象地区は、検診会場や検診車台数を考慮し設定していますが、指定した日程で
受診できない場合は、他の日程で受診してください(市への連絡は不要です)。
なお、検診車台数が3台の日は、1台を女性専用車とする予定です。
期日
台数
場所
対象地区
福王台
(第3・5)
、富士見台、牧場団地、神納
4月17日
(金) 2
保健センター
まきば台
4月20日
(月) 2
平岡公民館
永地、
下泉、
三黒、
谷中、
林、
上泉
蔵波台
(5・7丁目)
4月21日
(火) 3
長浦公民館
長浦駅前
(7・8丁目)
4月25日
(土) 3
保健センター 全地区対象
4月28日
(火) 3
平川公民館
高谷、
三箇、
百目木、
中下、
成蔵、
中川団地
4月30日
(木) 3
長浦公民館
蔵波、
外野
坂戸市場、奈良輪(第3~6)、神納東区、橘
5月 1日
(金) 3
保健センター
西区
▶5・6月の日程は、後日、本紙でお知らせする予定です。
なお、市ホームページで全日程を
お知らせしています。
子宮がん個別検診が始まりました
新たに受診を希望する方は、早めに健康推進課へお申し込みください。
なお、過去3年以内に受診した方、すでに申し込んだ方には3月中旬に案内を送付
しましたので、ご確認ください。
受診期間 4月1日〜平成28年1月31日 検診場所 個別医療機関
※案内に、実施医療機関の一覧を同封します。
対象 20歳以上の女性(平成8年3月31日までに生まれた方)
検診方法
・子宮頸部検査(問診・視診・子宮頸部の細胞診)
・子宮体部検査(子宮体部の細胞診)
※子宮体部検査は、
本人が希望し、
医師が必要と判断した場合のみ受診できます。
自己負担金 800円 ※70歳以上の方は無料
▶子宮体部検査を受診する場合は、別途800円が必要です。
受診できない方
・子宮を全摘出して子宮頸部が無い方 ・子宮の病気で治療中の方
・すでに自覚症状のある方 ・妊娠中または妊娠の可能性のある方
健康推進課 ☎(62)3162
け い ぶ
頭の元気度測定会
要申込
「この頃ちょっと物忘れが・・・」と気になることはありませんか?
現在、認知症の方は462万人、その予備軍(MCI)の方は400万人いるといわれ
ています。今後も認知症の方は増えていき、平成37年(2025年)には認知症の方は
700万人に達する見込みです。
認知症は日々の生活を工夫することで予防が期待できます。
市では、認知症予防のためのアドバイスを行う機会として、頭の元気度測定会を
開催していますので、ぜひご参加ください。
期日・場所
4月
5月
6月
場所
( )
は申込先
13日
(月) 13日
(水) 1日
(月) 市役所 1階会議室
(地域包括支援センター)
21日
(火)19日
(火)16日
(火)ながうら健康福祉支援室(ながうら健康福祉支援室)
受付時間 午前9時30分〜11時30分、午後1時〜3時
申込方法 各会場の申込先に電話で申し込んでください。
参加費 無料
▶7月以降の日程は、後日、本紙でお知らせする予定です。
団体でのお申し込みの場合は、自治会館など地域に出向いての巡回測定も行い
ます。詳しくは、お問い合わせください。 ▶地域包括支援センター ☎(62)3225
▶ながうら健康福祉支援室(長浦おかのうえ図書館1階) ☎(64)2100
2015 年(平成27 年)4 月1日
イベント・相談案内・健康インフォメーション
日
月
火
水
木
1
…平川行政センター
平行
…長浦行政センター
長行
市 または無印 …市役所または保健センター
7
8
4か月児教室
結婚相談
住民票などの証明書
交付窓口開設日
すこやか相談(午後)
頭の元気度測定会
〈市役所〉
13
14
15
19
20
21
22
12
木造住宅耐震相談会
Healthy
Life
6
すこやか相談(午前)
26
住民票などの証明書
交付窓口開設日
幼児相談
結婚相談
3歳児健康診査
頭の元気度測定会
〈ながうら健康福祉支援室〉
結婚相談
28
27
結婚相談
3
4
9
10
11
16
17
18
23
24
25
幼児相談
法律相談 平行
人権・行政・心配ごと
相談 市
人権・心配ごと相談 長行
幼児相談
法律相談 長行
人権・行政・心配ごと
相談 平行
人権・心配ごと相談 市
1歳6か月児健康診査
心配ごと相談
29 昭和の日
30
市 平行 長行
結婚相談
結婚相談
結婚相談
☎(62)3162・3172
場所は、すべて保健センターです。日程などの詳細は、お問い合わせいただくか、市ホームページでご確認ください。
名 称
第1木曜日 市役所第2相談室
第2木曜日 平川行政センター
第3木曜日 長浦行政センター
人権・行政・心配ごと相談(13時〜16時)
市民活動支援課 ☎(62)3102
※受付は15時30分まで、
行政相談は◎の会場のみ
乳幼児の健診
第1木曜日 ◎長浦行政センター・平川行政センター
1歳6か月児
健康診査 2歳児
歯科健康診査
3歳児健康診査
第2木曜日 ◎市役所第2相談室・長浦行政センター
対 象
平成25年
9月生まれ
第4木曜日 心 配ごと相談のみ 市役所・平川行政
センター・長浦行政センター
▶千葉地方法務局木更津支局の人権相談
平日9時〜16時 ☎(22)2531
すこやか相談
平成23年
10月生まれ
幼児相談
〈要予約〉
市役所第2相談室 ☎(62)2111(内線546)
市民活動支援課 ☎(62)3102
※要予約
▶4月はありません。次回は5/27です。
教室など
交通事故相談(10時〜12時、13時〜15時)
4か月児教室
5月20日
平成25年10月生まれ
4月21日
歯みがきをしてからお越しくだ
5月22日
受 付 時 間は、個人 通 さい。
平成25年1~2月
知でご確認ください。 詳細は、個人通知でご確認く
生まれ
ださい。
5月19日
平成23年11月生まれ
午後:
4月13日
①13:30~15:00
②13:30~15:30
・ 内容 身 体 計 測、健 康・栄
養・歯科相談
午前:5月11日
・持ち物 母子健康手帳、健康
午後:5月18日
手帳(お持ちの方のみ)
※直接会場にお越しください。
本人・保護者
4月9日
4月14日
4月16日
9:30~12:00
13:30~14:30
言葉の発達や子どもへの接し
5月14日
方に心配のある方
平成26年
11月生まれ
4月7日
受 付 時 間は、個人 通 詳細は、個人通知でご確認くだ 5月12日
知でご確認ください。 さい。
平成26年12月生まれ
迎える夫婦
今月はありません。
2日間で1コースです。
子育て支援課 ☎(62)3272
祝日を除く毎週月・火・木曜日
市役所家庭児童相談室 ☎(62)
2111
(内線547)
障がい福祉に関する相談(9時〜17時)
障がい者支援課 ☎(62)3187
祝日を除く毎週月〜金曜日
市役所障がい者相談支援事業所 ☎(62)3334
FAX(63)1310
■木造住宅耐震相談会 4月19日(日)
10
骨盤エクササイズセミナー
母子・父子自立支援相談(9時〜16時)
5
毎月第2日曜日に開催
市役所家庭児童相談室 ☎(62)
2111
(内線547)
11
ゆが
子育て支援課 ☎(62)3272
祝日を除く毎週月〜金曜日
10 12
骨 盤の歪みから、腰 痛になることや姿 勢が悪 くなってしまうこ
とがあります。
家庭児童相談(9時〜16時)
4
25
このセミナーでは、
普段運動していない方でも、
すぐに実践
できる簡単なストレッチなどで、
歪んだ骨盤を元に戻すよう
総合教育センター ☎(63)3717
祝日を除く毎週月〜金曜日
県では、交通事故の被害にあわれた方のために、巡回相
談を無料で行っています。
市役所での交通事故の巡回相談
希望する方は、事前に申し込んでください。
期日 毎月第4水曜日(4月、祝日、年末年始を除く)
時間 午前10時〜午後3時(受付は午後2時20分まで)
※一人40分の予約制です。
▶相談日は変更になることがありますので、本紙毎月1日号
でご確認ください。
県庁でも常設の相談所を開設しています
期日 月〜金曜日(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
時間 午前9時〜午後5時(受付は午後4時30分まで)
場所 千葉県庁 本庁舎2階
▶市の交通事故相談について
市民活動支援課 ☎(62)3102
▶交通事故相談所 ☎043(223)2264
にしていきます。
教育テレフォン相談(9時〜16時)
交通事故に関する相談に応じています
5月15日・17日
要申込 電話または窓口で申
▶申込期限
し込んでください。
5月8日(金)
期日
月 日
(日)
、 月 日
(日)
時間 午前 時〜 時
場所 臨海スポーツセンター 剣道場
定員
名
(申込先着順)
参加費 600円
臨 海スポーツセンター ☎
(63)
2711
市役所第1相談室
次回実施日・対象
4月22日
消費生活相談(9時〜12時、13時〜16時)
消費生活センター ☎(62)2111(内線577)
祝日を除く毎週月〜金曜日
備 考
①9:30~11:00
②9:30~10:30
プレ・ママパパ学級 初めて出産を
〈要申込〉
時 間
午前:
4月6日
①妊産婦・
乳幼児
②成人
〈要予約〉
結婚相談(10時〜12時、13時〜16時)
市民活動支援課 ☎(62)3102
祝日を除く毎週火・金曜日 期 日
今月はありません
第3木曜日 ◎平川行政センター・市役所第2相談室
相 談
※祝日
や相談員の都合により開催しない場合があります。
市民活動支援課 ☎(62)3102
※要予約
袖ケ浦公園まつり
(雨天時は5日)
結婚相談
相談案内
法律相談(13時〜16時)
土
2
法律相談 市
人権・行政・心配ごと
相談 長行
人権・心配ごと相談 平行
(市役所敷地内)
5
金
申込期限 4月17日(金) ※詳しくは、お問い合わせください。
建築住宅課 ☎(62)3645
春を見つけに
出かけませんか
2015 年(平成27 年)4 月1日
なかやま
中山 陽雲 くん( 歳)
あお い
葵偉くん
や くも
(4歳)
6
“お絵かきが
だ〜いすき♥
仲良し3兄弟です。”
し おん
紫温くん
(2歳)
お子さんの写真を 掲載しませんか?
袖ケ浦公園まつり
4/4(土)午前9時〜
雨天時は4/5(日)
プログラム
9:00 開会宣言
9:05 上総太鼓
9:30 舞踊
掲載を希望する方は
秘書広報課 ☎(62)2465まで
9:55 ジャズダンスサークル「パワーキッズ」
10:30 歌謡ショー
11:05 袖ヶ浦高校吹奏楽
休日当番医
開会式
診療時間 午前9時〜午後5時
4月
当番医
診療科目
袖ケ浦さつき台病院
5日
〔長浦駅前5-21〕
内科
電話
佐野医院
内科
12日
(62)
2338
〔奈良輪1-9-8〕 循環器科
※このほかの救急医療機関の問い合わせ
は消防署 ☎
(64)
0119へ
こども急病電話相談
相談時間 毎日 午後7時〜10時
☎#8000 または ☎043
(242)
9939
夜間急病診療所 ☎
(25)
6284
診療時間 毎日 午後8時〜11時
診療科目 内科・小児科
●緊急患者以外はご遠慮ください。
場 所 木更津市中央1-5-18
※荒天時は、
休診となる場合があります。
→至君津
木更津駅
木更津市
保健相談センター内1階
木更津
郵便局
木更津
第一中
袖ヶ浦高校吹奏楽
(62)
1113
GS
至岩根←
コンビニ
火事・救急通報に障害者用ファクシミリ
局番なしの119番 袖ケ浦市消防本部
会場付近は大変混み合いますので、通行に支障となる路上駐車はしないよう
お願いします。
臨時駐車場として、根形公民館と郷土博物館の駐車場もご利用いただけます
が、駐車台数には限りがありますので、なるべく相乗りや路線バスなどをご利用
ください。
▶袖ケ浦公園管理組合(指定管理者)☎(63)6560
▶都市整備課 ☎(62)3521
工事店・電話
(9:00〜17:30)
産洋設備
(75)
6780
4月5日〜11日
北袖商事
(63)
3271
4月12日〜18日 協同建設袖ケ浦支店(75)
7077
夜間
(17:15〜)
・土・日・祝日
角山配水場 ☎
(62)
3111
下水道指定排水設備取消業者
業者名
住所
電話番号
(辞退による取消)
小林建設土木 袖ケ浦市滝の口258 0438
(75)
3164
編集室から
4月を迎え、入社式や入学式など、新しい生活を始
める方も多いのではないでしょうか。
私事ではありますが、姪子が4月から小学校に入学
します。
うれしく思うとともに、月日が経つ早さを実感しま
した。
今年度も市民の皆さんが読みやすい広報の作成を
心がけていきますので、よろしくお願いします。
(t)
■「広報そでがうら」は
毎月1日と15日発行
13:20 長浦エアロキッズダンス
14:00 歌謡ショー
14:35 舞踊
15:00 閉会宣言
市内図書館でおはなし会を開催しています
市内図書館では、0歳~小学6年生を対象に、定例で様々
な読み聞かせの会を行っています。
定員 各30名程度(予約不要、当日先着順)
参加費 無料
水道事故の緊急時連絡先
月〜金
水道局 ☎
(62)
3897
12:50 上総太鼓
4月23日は「子ども読書の日」です。
おすすめの図書リストの配布と図書の展示
これを記念して、子どもたちが読書に親しんでもらうきっか
スタンプラリー期間にあわせて、親子で読むのにおすすめ
けづくりとして、
スタンプラリーと、
おすすめ図書のリスト配布・ の図書リストの配布と図書の展示を行います。
展示などを全館で行います。
期間 4月1日
(水)
〜5月17日
(日)
スタンプラリー
場所 全ての図書館・公民館図書室
台紙配布期間 4月1日
(水)
〜5月16日
(土)
初めて図書館を利用するお子さんへ
スタンプ押印期間 4月11日
(土)
〜5月17日
(日)
図書館資料の貸出には、資料利用券が必要です。利用
場所 全ての図書館・公民館図書室
券は、0歳から発行することができます。利用券を新規に発
対象 0歳〜小学生の方
行する際は、お子さん本人の住所・氏名が確認できるもの
参加方法 図書館と公民館図書室で配布する台紙に、
子ど (母子健康手帳、
お子さんの保険証など)
を持参のうえ、
お
もの本の返却冊数と同じ数のスタンプを押します。
スタンプ
子さんと一緒にお越しください。
が20個たまるごとに、図書館特製のプレゼントを差し上げ
中央図書館 ☎
(63)
4646
ます。
水道工事当番店
(緊急)
月日
み こ し と ぎ ょ
12:00 御輿渡御
市内図書館で「子ども読書の日」記念行事 スタンプラリーなどを行います
緊急以外の修繕工事は
市の指定する工事店へ
4月1日〜4日
11:30 くす玉割り、来賓祝辞、
祝餅・お菓子投げ
イベント名
日 時
第3土曜日
わらべうたであそぼう
午前11時~
第1木曜日
午前11時~
えほんのへや
第2水曜日
午前11時〜
第1・3・5土曜日
午後2時30分~
おはなし会
第2土曜日 午前11時~
第2・4土曜日
午後2時30分~
第3水曜日
午前10時~正午
4/9
(木)
、
5/14
(木)
すきすき絵本タイム
午前10時〜正午
▶わらべうた、えほんのへや、おはなし会は、途中入場でき
ません。なお、開催日が祝日の場合は休みです。
▶中央図書館 ☎(63)4646
▶長浦おかのうえ図書館 ☎(64)1046
▶平川図書館 ☎(75)7392
場 所
長浦おかのうえ図書館
中央図書館
長浦おかのうえ図書館
対 象
0歳からの乳幼児と
その保護者
内 容
わらべうた遊びと絵本の読み
聞かせ(約20分)
2・3歳児とその保護者
手遊びと絵本の読み聞かせ
(約15分)
4歳~小学6年生
おはなし(昔話の語り)と絵本
の読み聞かせ(約25分)
長浦おかのうえ図書館
平川図書館
中央図書館
根形公民館図書室 ふれあい読書コーナー
平岡公民館図書室 ※6月以降は第1水曜日 ふれあい読書コーナー
に開催
0歳からの乳幼児と
その保護者
親子ごとに、個別でボランティア
が絵本の読み聞かせを行います
(時間内の出入り自由、授乳室・
オムツ交換台あり)
。
新聞折込みなどでの配布のほか、市ホームページにも掲載しています。新聞未購読でホームページでの閲覧が難しい方には宅配もしていますので、
希望する方はご連絡ください。なお、宅配が不要になったり、連絡先などが変わった場合は、必ずご連絡ください。 秘書広報課 ☎(62)2465