けが人・急病人発生時の対応(救急車要請が必要な場合);pdf

けが人・急病人発生時の対応(救急車要請が必要な場合) けが人・急病人発生
湘南ひらつかキャンパス
2015/2 改訂
状況を確認、救急車要請が必要な状況
↓↓↓
①呼吸困難・意識障害
②出血多量
③激痛
④広範囲のやけど
⑤その他、緊急な場合
①直接救急車を呼ぶ
内線電話
→ 0発信 119
携帯・一般電話
※人手が多い方が良いので
近くの人に協力を依頼する
②必要に応じて
AEDを準備
③傷病者の手当て
(状態の観察を続ける)
AED設置場所
正門
正門警備室
1号館
学生ラウンジ入口
2号館
総合理学研究所前
3号館
体育館事務室前
4号館
ATMの前
11号館 事務室入口
11号館 保健管理センター内
陸上競技場 男子トイレ内
通報者は慌てずゆっくり伝えて!
■状況⇒ 事故か、急病人か、どんな容体か?
(意識や呼吸はあるのか)
■場所⇒土屋2946 神奈川大学○○号館です
■通報者の氏名を伝える
■通報と同時にセキュリティーにも連絡
セキュリティに救急車をの誘導を依頼する
■救急隊が到着したら、傷病者の状態や行った手当の内容、
本人情報など告げる
■倒れた時の状況を知っている人は原則救急車に同乗する
ひらつか学生課
(内線 3053)
保健管理センター
(内線 3044)
速やかな協力体制
状況の把握
※教職員の場合
人事課
(内線7-2177)
家族に連絡する
庶務課
(内線 3003)
セキュリティ
(内線 2000)
連絡事項(119を呼んだ時、上記関係部署へ連絡する時)
①誰が(性別・年齢・わかれば学籍番号)
②何処で
③どのような状態か・意識はあるか・呼吸はしているか
・心臓は動いているか・その他緊急なこと
神奈川大学
保健管理センター