一級工学科 自動車整備科 教科名 教科概要 A/T 1 2級自動車シャシ編 教科書等 3級自動車シャシ編 持参品 マーカーペン(4色以上) 時期 2-A 日産2級シャシ(A/T) 日産3級シャシ(A/T) 単元 シャシ 科目 自動車整備作業 総時限 19 1.教科の目的 1.オートマチック・トランスミッションの構造、作動を理解する。 2.トルク・コンバータのトルク増大作用及び性能曲線の見方を理解する。 3.プラネタリ・ギヤ・ユニットの増減速を理解する。 4.オートマチック・トランスミッション内部における動力の伝達経路を理解する。 5.電子制御式オートマチック・トランスミッションの各ソレノイドの役割を理解すると共に、 コントロールバルブ及び油路を理解する。 6.電子制御式オートマチック・トランスミッションの自己診断を習得する。 2.指導目標 1.オートマチック・トランスミッションを構成する様々な部品・構造やその作動を理解させること。 2.電子制御式オートマチック・トランスミッションの構造及び作動理解、自己診断ができること。 3.重量物の取り扱い、危険予知、対策ができること。 4.作業における整理整頓の重要性を理解させること。 3.学習目標 1.オートマチック・トランスミッションの概要 2.トルク・コンバータの役割 3.オートマチック・トランスミッションの分解 4.バンドサーボピストンの分解及び構造、組立 5.トルク・コンバータの性能曲線の見方 6.Dレンジ1速~Dレンジ4速、Rレンジでの動力伝達と制御要素 7.プラネタリ・ギヤの構造、変速計算 8.コントロールバルブ及び油路 9.可変容量オイルポンプの分解及び構造、組立 10.オートマチック・トランスミッションの組立 11.電子制御式オートマチック・トランスミッションの自己診断 4.学習評価 ・実物、または写真を使用して現物の名称と役割を確認 ・動力伝達機構に関する問題 ・プラネタリ・ギヤに関する問題(国家2級問題) ・電子制御式ATに関する問題全般(国家2級問題)※特に基本となる変速制御、自己診断と故障探求問題 ・注意事項を守り正確・迅速・安全に作業出来るかの確認 一級工学科 自動車整備科 教 科 概 要 教科名 A/T 1 時期 2-A 単元 シャシ 5.授業概要 (時限ごとの主な授業内容) 主な授業内容 時限 1 A/Tの概要、A/T車の取り扱いと変速の仕組み。トルク・コンバータの概要 2 トルク・コンバータのオイルの流れトルク・コンバータの性能曲線 クラッチ、ワンウェイ・クラッチについて 3 A/Tの分解 4 A/Tの分解 5 プラネタリ・ギヤの変速について 性能曲線からの計算、プラネタリ・ギヤの計算 6 部品名称、各制御要素、動力伝達の理解(D1速~3速) 7 部品名称、各制御要素、動力伝達の理解 (Dレンジ4速、Rレンジ、1レンジ1速) 8 エンジンブレーキ時の作動、動力伝達のまとめ 9 バンドブレーキ機構の分解組立、クラッチの分解及びA/Tの組立(オイル・ポンプ手前まで) 10 可変容量オイルポンプの分解及び構造、組立 11 電子制御式A/Tの構成と概要、各油圧の役割と作動 12 デューティ、ON-OFF、3-2タイミング制御の理解 13 コントロールバルブの役割、作動及び油路について (ライン圧ソレノイド、パイロットバルブ(圧)の作動と制御) 14 コントロールバルブの役割、作動及び油路について (シフトソレノイドの作動と制御) 15 コントロールバルブの役割、作動及び油路について (ロックアップソレノイドの作動と制御) 16 コントロールバルブの役割、作動及び油路について (オーバランクラッチソレノイドの作動と制御) 17 A/Tの組立 18 A/Tの組立及び完成検査 電子制御式A/Tの自己診断 19 電子制御式A/Tの自己診断
© Copyright 2024 ExpyDoc