CIFER・コア 大阪湾環境再生に資する事業WGの進捗状況等 平成26年4月 WG 1 2 3 4 5 6 7 テーマ 検 討 内 容 産業副産物や周辺地域から発生す る港湾・河川の浚渫土による北泊地 北泊地環境改善 の浅場化方策の検討とそれによって 生じる自然環境の改善効果を予測、 評価する。 構成企業(●主担、○副担) レベル 進捗状況 目 標 備 考 ●いであ ○建設技術研究所 関西環境管理技術C 大阪ベントナイト事業協同組合 ◆26.1.10第1回WG会議 調査研究 ◆25年度内に一定のとりまとめを 実施 ・国(港湾、河川)、港 湾管理者等への提案 スラグ再生材 鉄鋼スラグが含有するカルシウム 分、鉄分等を活かし、海域環境の修 復に資する深掘れ窪地の埋め戻しや 浅場干潟の造成の用材等としての活 用の検討を行う。 ●新日鐵住金 ○東亜建設工業(賛助会員) いであ 神戸製鋼所 大阪ベントナイト事業協同組合 エコプレックス ビークラフトサカイ(賛助会員) ◆26.2.7第1回WG 会議 実証段階 ◆26年度内に、事業化に関して関 係者のヒアリングを行い、整理 ・関係者の理解の促進 既にWGが進行中。別 箇所における検討を含 む。 水質浄化 ●積水アクアシステム(賛助会員) 堺浜人工海浜の直背後護岸に水質 ○シャープ 浄化プラントを設置し、生物学的、 太平洋セメント 物理的化学的方法を使って、海水の 関西環境管理技術C 三央 浄化方策の検討を行う。 ビーコン(賛助会員) ◆26.1.29第1回WG会議 ◆27年度までの3ヵ年計画で進め 実証段階 ることとし、25年度内に浄化プラ ントを設置 ◆26.7運転開始予定 ・堺浜での実用化 水質浄化プラントの整 備については、平成25 年度、26年度に堺市か ら受託 ◆25.12.18第1回WG会議 調査研究 ◆27年度末までに実現可能な方策 を検討 ・大阪府、岸和田市への 提案 ・資金調達 ・大学への提案 調査研究 ◆26.2.24第1回WG会議 ・小規模の実験 ・実験を踏まえた国、府 県等へ提案 ・製品の実用化 ◆26.2.18第1回WG会議 ◆26。4。8第2回WG会議 調査研究 ◆深堀跡の調査等を進めるととも に、27年度内に現場実験を行う ・小規模の実験 ・実験を踏まえた国、府 県等へ提案 水面活用 木材港の既存遊休水面の環境再生 を軸にした活用方策を検討する。 エコブロック 大阪府港湾局と住友金属工業(当 時)で開発特許取得したエコブロッ クについて、利用しやすい形と低コ スト化の検討を行う。 石炭灰再生材 火力発電所から副産される石炭灰 を加工した各種材料について、海域 環境の再生を目指し、その適用方策 の検討を行う。 水中構造物 新たに構築される海中部の護岸や 橋脚、また、老朽化した同施設の補 修、さらには、津波対策のための強 化時におけるエコ化等に関して検討 を行う。 ●日建設計シビル ○太平洋セメント 新日鐵住金 関西環境管理技術C 大阪ベントナイト事業協同組合 シャープ リマテック ●共和コンクリート工業 ○横河住金ブリッジ 若築建設(賛助会員) 太平洋セメント リマテック ●関西電力 ○安藤・間(賛助会員) KANSOテクノス 青木マリーン 太平洋セメント 三央 リマテック 大前技術・安全コンサルタント(賛助会員) ●五洋建設(賛助会員) ○日本海工(賛助会員) 阪神高速技研(賛助会員) 湾建(賛助会員) ・小規模の実験 ◆26.1.21第1回WG会議 ・実験を踏まえた国、府 県、大阪湾センター、阪 ◆26.2.18第2回WG会議 調査研究 ◆海岸線の現状、水中構造物事例の 神高速道路、河川管理者 調査は進む。提案に向けて検討開始 等へ提案 ・製品の実用化 Project Policy Overall Goal 大阪湾再生事業 大阪湾の環境政策 WG1(北泊地環境改善) ➡国等への提案 美しい海の再生 ◇透明度UP ◇溶存酸素UP 生物多様性の確保 豊かな海の再生 ◇栄養塩平滑化 ◇溶存酸素UP ◇生息場確保 食料資源の確保 親しみやすい海の再生 ◇透明度UP ◇親水エリア確保 低炭素社会への変革 WG2(スラグ再生材) ➡関係者の理解 WG3(水質浄化) ➡堺浜での実用化 WG4(水面活用) ➡大阪府等への提案 持続可能社会 の構築 WG5(エコブロック)➡国等への提案、実用化 WG6(石炭灰再生材) ➡国等への提案 WG7(水中構造物)➡国等への提案、実用化
© Copyright 2024 ExpyDoc