平成26年度 北海道平取高等学校 進路だより 進路室の利用について …昼休み&放課後に開放しています 平成26年4月 14 日 第 1 号 進 路 指 導 部 人間は2度生まれる?Re-bornの意味。 「私達はいわば2回この世に生まれる。 進路室は、外部講師の先生やお客さまの対応をする部屋でもあります。 ですから… ①入室の際にはノックをして、「失礼します」と声をかけましょう ②コート類は脱ぎ、身だしなみを整えてから入室しましょう ③あいさつや言葉遣いなどに、十分気をつけた振る舞いを心がけましょう ④室内での飲食はもちろん禁止です 1回目は存在するために、2回目は生きるために。」 ⑤資料の持ち出しは原則禁止です ジャン=ジャック・ルソー 今、まさに生まれようとしている君たちへ向けて、進路だよりのタイトルは「R e-born(リボーン)」としています。進路のしおりも同じタイトルですね。 平取高校で、これから生きる道を見つけて欲しい、その道を歩む力を身につけて いって欲しい、そしてその始まりの第一歩を踏み出して欲しい、そう強く願ってこ のタイトルを使用しています。 高校生活が87名1人ひとりの成長の場となるように。そのためにも、これから の様々な行事に対して、その意義、何のためにやっているのか、どんな力を伸ばす べきなのかを常に意識して欲しいと思います。 そして、1人の生徒が意識するだけでは不十分です。それぞれのクラスが目標や 志を育む「空気」を持ち、自己と向き合わざるを得ない「匂い」に満ちた空間にな ること。そうすれば、その場に身を置くことが自然と成長にもつながります。 自らの生きる道を模索し、その歩みを一歩でも進められる1年となるように・・・。 進路指導部の先生紹介 少しでも皆さんの力になればと思っています。進路の相談や知りたい情報があれ ばこちらの4名まで・・・高橋あき、藤田大樹、後藤牧、小林哲也 資料の貸し出しを希望する場合は、資料貸し出し簿に記入し、進路の先生の許可を受 けてください。進路室前に掲示しているポスター等もときどきチェックしてくださいね。 進路室は、こんな部屋です 自習用机は休み時間に、ぜひ利用してください! 平取町より1000円の補助金があります! 昨年度は、のべ 116名 が何らかの資格取得をしています。 「私のなりたい職業には、○○の資格は関係ない。だから検定は受検しない。」そう考え る人も中にはいるようですが、資格取得は『努力の証』でもあります。あなたが「目標を持 って努力することができ、かつ成果を上げることができる人間である」という証明ともいえ ます。また、3級以上の取得資格は履歴書等にも記入することができます。 あなたにとって興味がある分野や将来役に立ちそうな検定などを選んで、積極的に挑戦し ましょう。 <平成26年度 検定合格者数> 日本漢字能力検定 2級4名 準2級7名 3級20名 4級3名 実用英語技能検定 3級6名 4級6名 5級2名 実用数学技能検定 準2級1名 3級6名 ビジネス文書検定 2級4名 3級17名 4級13名 情報処理検定 2級1名 3級3名 秘書検定 2級2名 3級5名 食物調理検定 4級16名 今年度から、模擬試験にも1000円の補助金があります! 全国の高校生は何名?現在、 約320万名 が高等学校へ通っています。 平取高校の全校生徒は87名。中間考査や期末考査は平取高校の中だけで成績を 出しますが、模試は違います。全国の高校生と一緒に受験し、その中で、いったい 自分がどのくらいできるのかを知ることができるのです。 ぜひ、希望進路に合わせて模試を受験してみてください。 <模試を受験する意義> ①現在の自己の学力を知る。(全国的に同じ進路を希望する生徒と成績を比較) ~模試は点数ではなく、 「偏差値」 (平均点をとった人を50として、集団の中での位置を 示す数値のこと)を確認することがとても重要です。全国的に同じ進路を目指す生徒達 と成績を比較し、現在の立ち位置を理解することができます。 ②弱点を見つけ、次の学習につなげる ~どの分野が弱いのか、理解が低い分野を知 り、対策を立てることができます。 ③学習に対する忍耐力をつける ~定期テストよりもずっと出題範囲が広いた め、常にコツコツ努力を続ける必要があり ます。また、簡単なテストではないので、 粘り強く取り組むことで、学習に耐える力 が身についてきます。 ☆ 大学進学希望者向けの模試 ・全統高1、高2模試(河合塾) ・総合学力テスト(ベネッセ) ・全統マーク模試 ☆ など 専門学校・短大進学者向けの模試 ・進研マップ実力診断テスト ・進路マップ実力判定テスト ・作文トレーニング ☆ 1~3年生の担任の先生からもらった、進路希望調査は必ず保護者の方に記入をしてもら い、すぐに担任の先生に提出してください。 この調査用紙で大切なのは、 「保護者と話すこと」です。日常会話はしているけ れど、進路の話はするのはちょっと・・・・・という生徒も多いようです。進路は自分一人 だけで決定することができるものではありません。この調査用紙をきっかけとし、保護者の 方がどう考えているのか、希望進路先を理解してもらっているのか、改めて話し合ってくだ さい。 就職希望者向けの模試 ☆ ・一般常識テスト ・公務員模試 ・SPI対策テスト ・作文トレーニング など 推薦試験・AO受験を 考えている生徒向けの模試 ・作文トレーニング ・小論文模試 ・進研マップ ☆ 看護専門学校希望生徒向けの模試 ・高2看護模試 ・高3看護模試 実力診断テスト ・進路マップ 実力判定テスト
© Copyright 2024 ExpyDoc